JPS6049509U - 光結合装置 - Google Patents
光結合装置Info
- Publication number
- JPS6049509U JPS6049509U JP14307783U JP14307783U JPS6049509U JP S6049509 U JPS6049509 U JP S6049509U JP 14307783 U JP14307783 U JP 14307783U JP 14307783 U JP14307783 U JP 14307783U JP S6049509 U JPS6049509 U JP S6049509U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- transmission means
- coupling device
- optical fiber
- optical coupling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
第1図は従来の光結合装置の縦断面図、第2図は同要部
の拡大断面図、第3図乃至第7図はこの考案の一実施例
を示し、第3図は光結合装置の縦断面図、第4図は同要
部の拡大断面図、第5図乃至第7区は一製造工程を示し
、第5図は切断後の光フアイバ端部の縦断面図、第6図
は低屈折率樹脂のコーテイング後の同縦断面図、第7図
は低屈折率樹脂の硬化時の同縦断面図である。 1:光結合装置、2:光ファイバ、2a:コア、2b=
クラッド層、2c:プリコート層、2d:端面、3:発
光素子、3a:フレーム、3b:チップ、3c:発光面
、5:低屈折率樹脂、7:光、8:紫外線硬化樹脂。 第2図 ・ 第4図
の拡大断面図、第3図乃至第7図はこの考案の一実施例
を示し、第3図は光結合装置の縦断面図、第4図は同要
部の拡大断面図、第5図乃至第7区は一製造工程を示し
、第5図は切断後の光フアイバ端部の縦断面図、第6図
は低屈折率樹脂のコーテイング後の同縦断面図、第7図
は低屈折率樹脂の硬化時の同縦断面図である。 1:光結合装置、2:光ファイバ、2a:コア、2b=
クラッド層、2c:プリコート層、2d:端面、3:発
光素子、3a:フレーム、3b:チップ、3c:発光面
、5:低屈折率樹脂、7:光、8:紫外線硬化樹脂。 第2図 ・ 第4図
Claims (5)
- (1)光ファイバにおける端部のプリコート層が除去さ
れ、この光ファイバにおける端部クラッド層の外周面に
低屈折率樹脂が前記プリコート層に亘ってコーティング
され、前記光ファイバの端面に近接対峙して光伝送手段
が設けられ、この光伝送手段と前記光ファイバとの間に
光重合性硬化樹脂が充填され、この光重合性硬化樹脂が
光照射により固化されて前記光ファイバと光伝送手段と
が一体化されていることを特徴とする光結合装置。 - (2)前記光伝送手段は、発光素子であることを特徴と
する実用新案登録請求の範囲第1項記載の光結合装置。 - (3)前記光伝送手段は、受光素子であることを特、
徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の光結合装
置。 - (4)前記光伝送手段は、光ファイバであることを特徴
とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の光結合装置
。 - (5)前記光伝送手段は、先導波路であることを特徴と
する実用新案登録請求の範囲第1項記載の光結合装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14307783U JPS6049509U (ja) | 1983-09-13 | 1983-09-13 | 光結合装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14307783U JPS6049509U (ja) | 1983-09-13 | 1983-09-13 | 光結合装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6049509U true JPS6049509U (ja) | 1985-04-08 |
Family
ID=30319483
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14307783U Pending JPS6049509U (ja) | 1983-09-13 | 1983-09-13 | 光結合装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6049509U (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0316109U (ja) * | 1989-06-29 | 1991-02-18 | ||
JPH04213410A (ja) * | 1990-12-11 | 1992-08-04 | Nec Corp | 光コネクタフェルール |
-
1983
- 1983-09-13 JP JP14307783U patent/JPS6049509U/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0316109U (ja) * | 1989-06-29 | 1991-02-18 | ||
JPH04213410A (ja) * | 1990-12-11 | 1992-08-04 | Nec Corp | 光コネクタフェルール |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60112203U (ja) | 光伝送用多心フアイバ | |
JPS6049509U (ja) | 光結合装置 | |
JPS6049510U (ja) | 光結合装置 | |
JPS6049508U (ja) | 光結合装置 | |
JPS60176409U (ja) | 光コネクタ | |
JPS59158117U (ja) | 光フアイバ | |
JPS5813504U (ja) | 低漏話マルチコア光フアイバ | |
JPS5927506U (ja) | 光通信ケ−ブル | |
JPS59161116U (ja) | 光結合器 | |
JPS60145404U (ja) | 光フアイバの接続部 | |
JPS6092211U (ja) | 光結合装置 | |
JPS612604U (ja) | 光フアイバコネクタ | |
JPS5879713U (ja) | 光フアイバの接続部 | |
JPS59121625U (ja) | プラスチツククラツド光フアイバの端末部 | |
JPS5953309U (ja) | 光フアイバの端末部 | |
JPS59173016U (ja) | 光結合器 | |
JPS63188612U (ja) | ||
JPS58154903U (ja) | 定偏波光フアイバ | |
JPS5927505U (ja) | 光通信ケ−ブル | |
JPS6030406U (ja) | 光ファイババンドル | |
JPS6132806A (ja) | 光導波路の作製法 | |
JPS60100704U (ja) | 光伝送用プラスチツククラツドガラスフアイバ | |
JPS591017U (ja) | 光フアイバ | |
JPS6028712U (ja) | 光フアイバの接続構造 | |
JPS5888615U (ja) | スプライサ |