[go: up one dir, main page]

JPS604840Y2 - 自動車用シ−トベルト係止装置 - Google Patents

自動車用シ−トベルト係止装置

Info

Publication number
JPS604840Y2
JPS604840Y2 JP1980019916U JP1991680U JPS604840Y2 JP S604840 Y2 JPS604840 Y2 JP S604840Y2 JP 1980019916 U JP1980019916 U JP 1980019916U JP 1991680 U JP1991680 U JP 1991680U JP S604840 Y2 JPS604840 Y2 JP S604840Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat belt
seat
locking member
front seat
shoulder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980019916U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56120935U (ja
Inventor
泉 西田
Original Assignee
マツダ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マツダ株式会社 filed Critical マツダ株式会社
Priority to JP1980019916U priority Critical patent/JPS604840Y2/ja
Publication of JPS56120935U publication Critical patent/JPS56120935U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS604840Y2 publication Critical patent/JPS604840Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車、特に2ドアタイプの自動車における
シートベルト係止装置に関する。
一般に、自動車のシートベルトには、ショルダ一部及び
ラップ部のそれぞれの一端をフロントシートのシートバ
ック後方における車室側面の上方及び下方に支承し、シ
ョルダ一部とラップ部の連接部にタングプレートを、ま
たそのいずれか一方にリトラクタ機構を設けて構成され
たものがあり、不使用時にはドア開口の後方に位置して
いる。
このシートベルトにおいて、4ドアタイプの自動車では
フロントシートのシートバックに近接することになり、
運転者は容易に引き寄せることができるものであるが、
2ドアタイプの自動車ではドア開口を広くしているため
、ドア開口の後端縁とシートバックとに相当の間隔があ
り、従ってシートベルトはシートバックより後方に離れ
、運転者は引き寄せ難いという欠点があった。
本考案は、斯かる点に鑑みてなされたもので、シートバ
ックの車体外方側面部にシートベルトの係止部材を設け
るとともに、該係止部材とフロントシートの後方下部の
レバ一部材とを連結し、シートベルトを係止部材に係止
して引き寄せ易くする一方、レバ一部材の操作により係
止部材を傾倒させ、シートベルトを係止部材より離脱さ
せてリヤシートへの乗り降りを容易にした自動車用シー
トベルト係止装置を供するものである。
以下、本考案の構成を実施例について図面に基づいて説
明する。
第1図乃至第2図に示すように、1は2ドアタイプの自
動車、2はドア開口、3はフロントシートで、シートク
ッション3aとシートクッションの後部にヒンジ装置4
によって傾倒実在に保持されたシートバック3bとによ
り構成されている。
5はシートベルトで、ショルダ一部5aとラップ部5b
とによりなり、ショルダ一部5aの一端は車室側面の上
方に、ラップ部5bの一端はりトラクタ機構6を介して
車室側面の下方にそれぞれ支承され、ショルダ一部5a
とラップ部5bとの他端の連接部にはタングプレート7
が設けられている。
また車室下面中央部であってシートクッション3aの後
部側方には短尺ベルト8及びバックル9が取付けられて
おり、バックル9はタングプレート7と係脱するもので
ある。
10はシートバック3bの車体外方側面部に設けられた
シートベルト5の係止部材で、係合部10aと支承部1
0bとより略り字状に形成されかつ剛体で製作されてお
り、支承部10bの端面には大径ピン10c及び小径ピ
ン10dが順に突設され、小径ピン10dの周面には平
坦面10eが形成されている。
11はシートフレーム12に固着されたブラケットで、
大径ピン10cの挿入孔11aが穿設され、13はアー
ムで、端部に小径ピン10dに対応したピン孔13aが
穿設されている。
14は係止部材10の取付ボルトで、大径ピン10cを
挿入孔11aに嵌合し且つ小径ピン10dにアーム13
を取付けた状態にて、支承部10b1大径ピン10c及
び小径ピン10dを貫通して端部にワッシャ15及びナ
ツト16が螺合され、係止部材10とアーム13とは一
体に回動する。
llbはアーム13の上限回動ストッパである。
17はフロントシート3の後方下部に設けられたレバ一
部材で、ロッド部17aと踏込部17bとよりなり、ロ
ッド部17aとアーム13との間にはリンク部部材(連
結部材)18がピン19により連結されている。
レバ一部材17は係止部材10を回動せしめると同時に
、シートバック3bを前方へ傾動させるレバ一部材を兼
用している。
次に作用について説明する。
先ず、シートバック3bを起立した状態において、係止
部材10の係合部10aはほぼ垂直状態にあり、ラップ
部5bを係止しておくと(第1図参照)、運転者等は着
座状態でシートベルト5を容易に装着できる。
またリヤシートより乗客が降りる場合、踏込部17bを
踏み込むと、シートバック3bが前方へ傾動すると同時
にアーム13及び係止部材10が第4図矢符A方向に回
動し、係合部10aが斜め後方に傾斜しく第3図参照)
、シートベルト5は係合部10aより自動的に離脱する
尚、本実施例において、連結部材はリンク部材18とし
たが、ワイヤケーブルとしてもよい。
またリトラクタ機構6はショルダ一部5aに設けてもよ
い。
以上のように本考案によれば、シートベルトをシートバ
ックの車体外方側面部の係止部材に係止することができ
るので、運転者等がシートベルトを容易に引き寄せるこ
とができる。
また係止部材とフロントシート後方下部のレバ一部材と
を連結し、レバ一部材の操作によりシートバックを前傾
させると同時に係止部材を後方へ傾動させてシートベル
トを離脱させるようにしたので、リヤシートへの乗り降
りが一挙動の簡単な操作でできて極めて容易であり、特
にレバ一部材がフロントシートの後方に設けられている
ため、後席の乗員が降車する場合のシートバックの前傾
操作が容易となる。
その上、フロントシート全体が前方に移動するウオーク
インクイブのものでは移動時にシートベルトの抵抗を確
実に防止することらできる。
さらに係止部材は剛体であるため、前記したシートベル
トの係止離脱が確実に行なわれるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施態様を例示し、第1図は一部省略し
た自動車の斜視図、第2図はシートバック起立時を示す
フロントシートの要部の側面図、第3図はシートバック
傾動時を示す同側面図、第4図は傾止装置の分解斜視図
である。 1・・・・・・自動車、3・・・・・・フロントシート
、3b・・・・・・シートバック、5・・・・・・シー
トベルト、5a・・・・・・ショルダ一部、5b・・・
・・・ラップ部、6・・・・・・リトラクタ機構、7・
・・・・・タングプレート、10・・・・・・係止部材
、11・・・・・・ブラケット、12・・・・・・シー
トフレーム、13・・・・・・アーム、17・・・・・
・レバ一部材、18・・・・・・リンク部材(連結部材
)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端がフロントシートのシートバック後方の車室側面上
    方に支承されたショルダ一部と、一端がシートバック後
    方の車室側面下方に支承されたラップ部と、該ショルダ
    一部とラップ部の連結部に設けられ車室下面中央部に係
    脱自在のタングプレートと、該ショルダ一部およびラッ
    プ部のいずれか一方に取付けられたりトラクタ機構とで
    シートベルトが構成されており、前記フロントシートバ
    ックの車体外方側面部に、前記シートベルトを係止する
    剛体の係止部材が回動自在に取付けられていて、フロン
    トシートの後方下部には前記フロントシートバックを前
    傾させるレバ一部材が取付けられており、前記係止部材
    とレバ一部材とは該レバ一部材作動時に係止部材を後側
    へ傾倒させてシートベルトを係止部材より離脱させるた
    めの連結部材で連結されていることを特徴とする自動車
    用シートベルト係止装置。
JP1980019916U 1980-02-18 1980-02-18 自動車用シ−トベルト係止装置 Expired JPS604840Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980019916U JPS604840Y2 (ja) 1980-02-18 1980-02-18 自動車用シ−トベルト係止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980019916U JPS604840Y2 (ja) 1980-02-18 1980-02-18 自動車用シ−トベルト係止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56120935U JPS56120935U (ja) 1981-09-14
JPS604840Y2 true JPS604840Y2 (ja) 1985-02-13

Family

ID=29616141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980019916U Expired JPS604840Y2 (ja) 1980-02-18 1980-02-18 自動車用シ−トベルト係止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604840Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738031Y2 (ja) * 1989-12-28 1995-08-30 池田物産株式会社 座席のシートバック構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56120935U (ja) 1981-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5597209A (en) Adjustable vehicle seat armrest with a ratchet
US6398291B1 (en) Collapsible vehicle mid-gate with seat components fixed thereon
US6073986A (en) Easily handled movable vehicle seat assembly
US5265937A (en) Seat back inertia lock
US7758126B2 (en) Folding headrest
JP2002539996A (ja) チャイルドシート取付システム
EP1062117B1 (en) A retractable automotive seat assembly
US5873633A (en) Retardation lock member for motor vehicle seat component
JPH0357152Y2 (ja)
JPS604840Y2 (ja) 自動車用シ−トベルト係止装置
JPH0558941B2 (ja)
JPH11165659A (ja) キャブにおけるシートベルト取付構造
JPH0628351Y2 (ja) 自動車用リアシ−ト
JPH11123961A (ja) 乗物用座席の自動移動装置
JP2702625B2 (ja) 車両用ステップ
JP3365217B2 (ja) リヤシートバック用リクライニング機構のレリーズケーブル配索構造
JPS6144678Y2 (ja)
JPH0349936Y2 (ja)
JPH0434122Y2 (ja)
JPS6315172B2 (ja)
JP2556794Y2 (ja) シートスライド装置のロック機構
JPH0522437Y2 (ja)
JP3300234B2 (ja) シートバック用リクライニング機構のレリーズ構造
JPH01136030U (ja)
JPH081159Y2 (ja) 自動車のシートベルト装置