[go: up one dir, main page]

JPS6022922Y2 - ミシンの縫模様選択機構 - Google Patents

ミシンの縫模様選択機構

Info

Publication number
JPS6022922Y2
JPS6022922Y2 JP13445979U JP13445979U JPS6022922Y2 JP S6022922 Y2 JPS6022922 Y2 JP S6022922Y2 JP 13445979 U JP13445979 U JP 13445979U JP 13445979 U JP13445979 U JP 13445979U JP S6022922 Y2 JPS6022922 Y2 JP S6022922Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
super
cam
pattern
selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13445979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5654077U (ja
Inventor
康郎 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janome Corp
Original Assignee
Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janome Sewing Machine Co Ltd filed Critical Janome Sewing Machine Co Ltd
Priority to JP13445979U priority Critical patent/JPS6022922Y2/ja
Publication of JPS5654077U publication Critical patent/JPS5654077U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6022922Y2 publication Critical patent/JPS6022922Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はミシンの縫模様選択機構に係り、直線縫および
複数のジグザグ模様縫を1回転以上回転可能な1個の模
様選択ダイアルによって選択し、模様選択ダイアルの1
回転目においては布送り量一定な直線およびジグザグ模
様を選択し、2回転目においては1回転目で選択した直
線およびジグザグ模様に対し特定サイクルで布送り量が
変化するスーパー模様縫が得られるようにしたミシンに
おいて、模様選択ダイアルの2回転目で振巾ダイアルを
操作することにより各種の異なったスーパー模様縫が得
られる縫模様選択機構を提供するものである。
以下本考案の実施例を図面によって説明すると、1はミ
シン機枠2に枢着された主軸、3は該主軸に直交してミ
シン機枠2に固着された支軸4に嵌装し且つ主軸1に固
着されたウオーム5と噛合して主軸1回転の整数分の−
に減速回転(本実施例の場合6分の1)するウオームホ
イル、7゜8は前記ウオームホイルと一体的に形成され
た針棒振巾変動用模様カム群?a、7b・・・・・・と
送り変動カム群8 a、 8 b* 9は支軸4に
平行にミシン機枠2に枢着された選択ダイアル軸、10
はミシン機枠2外方に突出した選択ダイアル軸9の端部
に固着された模様選択ダイアルで、該ダイアルはミシン
機枠2に固着され周辺部に複数個の切欠き部11aを形
成の選択板11と、模様選択ダイアル10内に収容され
切欠き部11aと係合する節度ピン12および該ピンを
押圧する節度ばね13との協働作用によって節度的に回
転し得る如く設定されている。
また模様選択ダイアル10は1回転以上、本実施例では
2回転し得る如く設定されている。
14.15はミシン機枠2内方に突出した選択ダイアル
軸9に固着された円筒状の模様カム選択体および円板状
の送り設定カム体であり、模様カム選択体14の前面に
は後記縁68を巻きつけるための巻取りドラム16、後
面には軸方向に変位せる側面カム面17aおよび半径方
向に変位せる円筒カム面17bから成る模様選択カム1
7が夫々形成されている。
また送り設定カム体15の前面には渦巻状の溝から成る
スーパー選択カム18、後面には半径方向に変位せるカ
ム面を設けた送りカム19が夫々形成されている。
20は模様カム選択体14の巻取りドラム16前面に座
板21を介して枢着された円板状の振巾制御カム体、2
0aは該カム体の周面に形成された振巾制御カム面であ
る。
ここでスーパー選択カム18の形状について詳述すると
、模様選択ダイアル10が第1回転目の範囲ではスーパ
ー選択カム18に係合している後記スーパー切替板31
の切替ピン32を最上方位置に保持するように等径の小
半径カム面18aが形成されており、第2回転目の範囲
ではスーパー切替板31の切替ピン32を最下方位置に
保持するように等径の大半径カム面18bが小半径カム
面18aに連通して形成されている。
22はミシン機枠2に左右に揺動し得る如く枢着22a
され且つ側面22bに上下方向に摺動する針棒23を支
承した針棒支持体、24は一端が針棒23の軸線延長線
上に配設された枢着ピン25によって針棒支持体22に
枢着され、他端に模様カム群7の任意のカムに係合する
従動子24aが形成された針棒揺動腕、26は基端部2
6aが針棒揺動腕24の後面に固着され先端に模様選択
カム17に係合する従動子27が植設された選択調節腕
で、該従動子27は適且に設けたばね(図示せず)の作
用により模様選択カム17に圧接係合し得る如く付勢さ
れている。
28は基端部28aが針棒揺動腕24の前面に固着され
先端に振巾制御カム体20のカム面20aに係合する従
動子29が植設された振巾調節腕で、該従動子29は適
宜に設けたばね(図示せず)の作用により振巾制御カム
面20aに圧接係合し得る如く付勢されている。
30は支軸4に嵌装され模様カム群7および送り変動カ
ム群8を内側に収容せるコの字状のスーパー選択腕で、
鉄腕の後端面には半径方向に変位せる突起カム30aお
よび互に段差のある支え面30c及び30dから成る切
替片30bが夫々形成されている。
30eは各支え面30 C,30d間を連絡する斜面で
あり、本実施例の場合、支え面30cに対して支え面3
0dは下った位置に配設されている。
31はスーパー選択腕30の後端面から突出している支
軸4に軸方向の移動を制限されて嵌装されたスーパー切
替板で、その左端に後方に向って植設された切替ピン3
2は送り設定カム体15のスーパー選択カム18に係合
している。
33はスーパー切替板31上部に前方に向って植設され
た枢軸31aにコの字状の基端部33aを軸方向の移動
を制限されて枢着された送り変動腕、33bは鉄腕に形
成された従動子でスーパー選択腕30の突起カム30a
に係合し得る如く設定されている。
34は送り変動腕33の基端部33aの内側に収容され
且つ該基端部の上方に止め輪35によって固着された軸
36に嵌装され弱いばね圧の圧縮ばね37によって後方
に押圧されているスーパー送り爪でその下端に形成され
た突片34 aはスーパー選択腕30の支え面30bま
たは30cに、また従動子34bは送り変動カム群8に
夫々係合し得る如く設定されている。
38は主軸1と直交してミシン機枠2に枢着された振巾
ダイアル軸39を植設した振巾調節板、40はミシン機
枠2外方に突出した振巾ダイアル軸39の端部に固着さ
れた振巾ダイアルで、該ダイアルはミシン機枠2に固着
の周辺部に複数個の切欠き部42aを形成の切替板42
と、振巾タイアル40内に収容され切替板42の切欠き
部42aに係合する節度ピン43および該ピンを押圧す
る節度ばね44との協働作用によって節度的に回動し得
る如く設定されている。
45は振巾ダイアル40の前面に表示された振巾表示部
である。
46は一端が振巾制御カム体20の前面に植設されれた
ピン47に止め輪48によって軸方向の移動を制限され
て枢着され、他端が振巾調節板38の下端に植設された
ピン49に枢着された振巾ロッドである。
50は一端がスーパー選択腕30の前端面に植設された
ピン51に軸方向の移動を制限されて枢着され、他端が
振巾ロッド46に重接してピン49に止め輪52によっ
て軸方向の移動を制限されて枢着された切替ロッドであ
る。
53は主軸1と平行な送り調節器軸54を中心として回
転可能な送り調節器、55は該送り調節器の後端部に植
設された送り調節ピン、56は該ピンとミシン機枠2と
の間に装架され送り調節器53を送り調節器軸54を中
心として正の最大送りを発生する方向(第1図において
時計方向)に回転する如く付勢する比較的強力な調節器
ばね、57は上端が送り変動腕33の他端に嵌装された
送り変動軸58にナツト59にて固着され、下端が送り
調節ピン55に枢着された送り変動ロッドである。
60は送り調節器53に隣接して送り調節器軸54に嵌
装された調節器回動板で、その上部に形成された折曲片
60aにナツト61によって固着された当接ねじ62が
比較的弱いばね(図示せず)によって送り調節器53に
当接し得る如く設定されており、従って調節器回動板6
0は送り調節器53と一体的に回転し得るものである。
63は送りカム19と係合する送り設定腕64と調節器
回動板60とを連結する送り設定ロッドであるが、その
詳細な説明は本考案に関係がないので省略する。
65は模様選択ダイアル10の回転によって選択される
縫模様を図形66.66a、66b・・・・・・・・・
として表示した模様表示板で、ミシン機枠2の前面に固
着されている。
67は模様選択ダイアル10の回転位置と対応した縫模
様の図形66の位置へ適宜の手段、たとえば巻取りドラ
ム16外周に一端が止着された紐68によって左右方向
に移動する選択模様指示針、69は振巾ダイアル40の
振巾表示部45に対応してミシン機枠2に表示された目
印部である。
本考案は以上の如く構成されており、その作用について
説明すると、第5図は模様選択ダイアル10が第1回転
目の範囲(第3図の1■ヨで示す範囲)で、振巾ダイア
ル40の振巾表示部45がrOヨ〜r5Jの範囲におけ
る各部の状態を示したものである。
この状態では針棒揺動腕24の従動子24aは模様カム
群7に、振巾調節腕28の従動子29は振巾制御カム体
20に夫々係合している。
またスーパー切替板31の切替ピン32はスーパー選択
カム18の小半径カム面18aに係合しているので、第
8図に示す如く切替ピン32および枢軸31aは最上方
位置P1P2にあり、スーパー送り爪34の従動子34
bは送り変動カム群8と離れている。
従って第5図の状態ではジグザグ模様の振巾は振巾ダイ
アル40を101〜r5Jの範囲で回転操作することに
よって選択設定することができ、また送りカム19によ
って選択した模様カム群7に適応した一定の布送り量が
得られる。
第6図は模様選択ダイアル10が11ヨの範囲で、振巾
ダイアル40の振巾表示部45のrMヨを目印部69に
合致せしめたときの各部の状態を示したものである。
この状態では振巾調節腕28の従動子29は振巾制御カ
ム体20の振巾制御カム面20aによって最左方位置に
移動し、それに伴って針棒揺動腕24の従動子24aは
模様カム群7と係合しない位置に移動する。
従って第6図の状態では針棒23は振巾零で、中央位置
の直線縫を行なうことができる。
第7図は模様選択ダイアル10が第2回転目の範囲(第
3図の1■ヨで示す範囲)における各部の状態を示した
もので、この状態では振巾調節腕28の従動子29は模
様選択カム17に係合している選択調節腕26の従動子
27の移動に伴って振巾制御カム体20のカム面20a
と係合しない位置に移動する。
またスーパー切替板31の切替ピン32はスーパー選択
カム18の大半径カム面18bに係合しているので、第
9図および第10図に示す如く切替ピン32および枢軸
31aは最下方位置P3P、にあり、スーパー送り爪3
4の従動子34bは送り変動カム群8と係合する如くな
る。
従って第7図の状態では特定サイクルで布送り量が変化
するスーパー模様縫を行なうことができる。
この場合第9図に示す如く振巾ダイアル40の振巾表示
部45のr5Jを目的部69に合致せしへると、スーパ
ー選択腕30の切替片30bは振巾調節板38および切
替ロッド50を介して同図に示す如き位置に移動腰スー
パー送り爪34の突片34aは圧縮はね37によってス
ーパー選択腕30の支え面30cに当接する如くなり、
スーパー送り爪34の従動子34bが送り変動力ム群8
の手前のカム8aに係合する如くなって布送す量はカム
8aのリフトによって自動的に設定され、スーパー模様
の縫代が得られる。
また第10図に示す如く振巾ダイアル40の振巾表示部
45の”MJを目印部69に合致せしめると、スーパー
送り爪34の突片34aが圧縮ばね37によってスーパ
ー選択腕30の支え面30dに当接する如くなり、スー
パー送り爪34の従動子34bが送り変動カム群8のカ
ム8bに係合する如くなってスーパー模様の縫代が得ら
れる。
この際、スーパー模様の送り量をカットしないつうにス
ーパー模様の送り置屋上の送り量が得られるように送り
調節器53を設定しておく必要がある。
なお、スーパー選択腕30の突起カム30aは送り変動
カム群8選択時に、まず送り変動腕33の従動子33b
を突起カム30aに係合させスーパー送り爪34の従動
子34bを送り変動カム群8の外径方向に一時離間させ
るためのものである。
以上の如く本考案によれば、選択すべきすべての模様の
選択位置を従来の如く模様選択ダイアルの1回転内の配
分せず、該ダイアルを1回転以上回転可能とし、該ダイ
アルの第1回転目内では布送り量一定の直線および各種
ジグザグ模様のみを選択させ、第2回転目において第1
回転目に選択した縫模様に対して一定サイクルで布送り
量を変化させたスーパー模様縫が得られるようにしたミ
シンにおいて、第2回転目においても振巾ダイアルを回
転操作することにより異なった各種のスーパー模様縫を
得ることができるものであり、簡単な振巾ダイアルの操
作により数多く縫模様の縫戒を行なうことができる等実
用上極めて有用な考案である。
【図面の簡単な説明】 図面は本考案の実施例を示したもので、第1図はミシン
頭部内の関連機構斜面図、第2図は第1図の要部正面図
、第3図は第2図に示した機構の一部と模様表示装置と
の関連説明図、第4図は第1図の関連機構の分解斜面図
、第5図乃至第7図は模様カム選択体および振出制御体
と各種従動子との関連を示した選択ダイアル軸の軸心部
を含む縦断面図、第8図乃至第10図は関連機構の作用
説明図である。 図中1は主軸、7は針棒振巾変動用模様カム群、8は送
り変動カム群、10は模様選択ダイアル、14は模様カ
ム選択体、15は送り設定カム体、18は該カム体のス
ーパー選択カム、23は針棒、30はスーパー選択腕、
30bは鉄腕の切替片、31はスーパー切替板、34は
スーパー送り爪、40は振巾ダイアルである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 主軸1の回転の整数分の−に減速回転する一体的に形成
    された針棒振巾変動用模様カム群7および送り変動カム
    群8と、1回転以上回転る模様選択ダイアル10と一体
    的に回転し前記模様カム群7および前記送り変動カム群
    8を夫々選択する模様カム選択体14および送り設定カ
    ム体15とが設けられ、前記送り設定カム体15と係合
    するスーパー切替板31が前記模様選択ダイアル10の
    第1回転目と第2回転目で半径上の位置を異にする如き
    スーパー選択カム18を該カム体に形成し、前記スーパ
    ー切替板31に枢着されたスーパー送り爪34が前記模
    様選択ダイアル10の第1回転目の範囲では前記送り変
    動カム群8に係合せず、第2回転目の範囲で前記送り変
    動カム群8に係合し前記主軸1の回転に伴って揺動し特
    定サイクルにて布送り量を変動せしめてスーパー模様縫
    が得られるようにしたミシンにおいて、回転操作可能に
    支持された振巾ダイアルを通常の振巾調節範囲外に回動
    せしめることにより、該振巾ダイアルの軸部に連結の切
    替ロッドを介して支軸に支持されたスーパー選択腕を回
    動し、該スーパー選択腕に一体に形成の段差のある支え
    面からなる切替片により前記スーパー切替板の枢軸に支
    持された前記スーパー送り爪を枢軸の軸方向に移動せし
    めて前記送り変動カム群に係合せしめ、前記スーパー送
    り爪と一体的に揺動する送り調節腕を布送り調節の為の
    送り調節器に連結せしせることを特徴とするミシンの縫
    模様選択機構。
JP13445979U 1979-10-01 1979-10-01 ミシンの縫模様選択機構 Expired JPS6022922Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13445979U JPS6022922Y2 (ja) 1979-10-01 1979-10-01 ミシンの縫模様選択機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13445979U JPS6022922Y2 (ja) 1979-10-01 1979-10-01 ミシンの縫模様選択機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5654077U JPS5654077U (ja) 1981-05-12
JPS6022922Y2 true JPS6022922Y2 (ja) 1985-07-08

Family

ID=29366023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13445979U Expired JPS6022922Y2 (ja) 1979-10-01 1979-10-01 ミシンの縫模様選択機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022922Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5654077U (ja) 1981-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5265548A (en) Thread tension apparatus
JPS6022920Y2 (ja) ミシンの縫模様選択機構
JPS6022919Y2 (ja) ミシンの模様選択機構
US4428311A (en) Pattern selecting device for sewing machines
JPS6022922Y2 (ja) ミシンの縫模様選択機構
US4140070A (en) Control for a differential feed regulating device in sewing machines
JPS5830050Y2 (ja) ミシンの送り調節装置
JPS598681Y2 (ja) 自動ボタン孔寸法決め装置
JPS5831945B2 (ja) ジドウジグザグミシン
JPS6330391Y2 (ja)
JP2639426B2 (ja) 縫製ミシン用の調整自在な送り方向を有する生地送り機構
US4244311A (en) Zigzag sewing machine with a pattern selecting device
JPH0112703Y2 (ja)
US4084524A (en) Two-step buttonhole mechanism for sewing machine
JPS6056Y2 (ja) ジグザグミシンにおける直線縫装置
US4380204A (en) Needle and feed cam arrangement for a zig zag sewing machine
US3313257A (en) Stitch control arrangement for a zig-zag sewing machine
JPS603807Y2 (ja) 千鳥縫いミシンのカム選択装置
JPS6143414Y2 (ja)
JP2585142Y2 (ja) ジグザグミシン
JPH03112588A (ja) ミシン差動送り機構
GB2178453A (en) Buttonholer for zigzag sewing machine
JPS6057Y2 (ja) ジグザグミシンの直線縫装置
JPS5818857Y2 (ja) ミシンの送り量規制装置
JPS5831946B2 (ja) ボタンアナカガリノタメノオクリチヨウセツキコウ