JPS60191709A - ガンドリル - Google Patents
ガンドリルInfo
- Publication number
- JPS60191709A JPS60191709A JP59042128A JP4212884A JPS60191709A JP S60191709 A JPS60191709 A JP S60191709A JP 59042128 A JP59042128 A JP 59042128A JP 4212884 A JP4212884 A JP 4212884A JP S60191709 A JPS60191709 A JP S60191709A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tip
- cutting
- hole
- yank
- gun drill
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B51/00—Tools for drilling machines
- B23B51/04—Drills for trepanning
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23B—TURNING; BORING
- B23B51/00—Tools for drilling machines
- B23B51/06—Drills with lubricating or cooling equipment
- B23B51/063—Deep hole drills, e.g. ejector drills
- B23B51/066—Gun drills
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Drilling Tools (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(技術/J) !l!]′)
この前条rJドライバとパイプからなる本体の先ψI0
1に超硬質42合金のチップを接合一定して第1゛f密
な深穴を穿孔するのに用いる、ガンドリルに関する。
1に超硬質42合金のチップを接合一定して第1゛f密
な深穴を穿孔するのに用いる、ガンドリルに関する。
(背景技術シ
イバー来から、カンドリル
体に形成しソンヤンクとなし、シャンクの先端に超硬′
j′1、拐合−、l;2 (1り’)えば超硬合金、サ
ーメット、セラミック、U13N’Jうのチップを接合
ロウ付は固力旦しlCもの、または、ドライバにノくイ
ブをロウ付けして7ヤンクをル成し、パイプの先端にチ
ップを接合ロウ(=Jけしだものが一般に使用さ扛てい
る。
j′1、拐合−、l;2 (1り’)えば超硬合金、サ
ーメット、セラミック、U13N’Jうのチップを接合
ロウ付は固力旦しlCもの、または、ドライバにノくイ
ブをロウ付けして7ヤンクをル成し、パイプの先端にチ
ップを接合ロウ(=Jけしだものが一般に使用さ扛てい
る。
他ツバ組立式のものもあるが、この場合)くイブの先端
にチップをロウ(=Jけ固定しパイプ都で接合ボルト又
はピンにより固定したものが発明さ扛ているが、パイプ
)41Sの接合でVi商速篩送りの切削では剛性を保持
できないので実用化さ汎ていない0以上に述べたカンド
リルは、いず扛も7ヤンクにチップioつ付は同定した
ものであり、ロウ利は時の熱膨張1糸叡の差異により歪
みが発生して、チップにミクロクラックが発生したす吉
I」オtが生じたりして、切削中の切刃にチッピング及
び割わが発生して切削不能となる。又ロウ付は不良によ
るロウ付は曲での剥離も生じた。一般的に切削工具では
切削効率を上げるため、切刃に T1ム,Tie。
にチップをロウ(=Jけ固定しパイプ都で接合ボルト又
はピンにより固定したものが発明さ扛ているが、パイプ
)41Sの接合でVi商速篩送りの切削では剛性を保持
できないので実用化さ汎ていない0以上に述べたカンド
リルは、いず扛も7ヤンクにチップioつ付は同定した
ものであり、ロウ利は時の熱膨張1糸叡の差異により歪
みが発生して、チップにミクロクラックが発生したす吉
I」オtが生じたりして、切削中の切刃にチッピング及
び割わが発生して切削不能となる。又ロウ付は不良によ
るロウ付は曲での剥離も生じた。一般的に切削工具では
切削効率を上げるため、切刃に T1ム,Tie。
A 62Q. にの(I史り4刀だ11体を形J双して
シルニジんにイ史月]さ扛でいるが、ガンドリルのよう
にチップをロウ付けし!ζものには硬り1扱1模イピル
成したチップをロウ付けするとロウ付は時の熱影響によ
り硬質被膜層がロウ付は止により劣化してロウ付は商で
硬り!↓被膜層の剥離が発生するので切削中のチップが
脱溶する等の欠点があるので、このようなチップの使用
も不可能であった。
シルニジんにイ史月]さ扛でいるが、ガンドリルのよう
にチップをロウ付けし!ζものには硬り1扱1模イピル
成したチップをロウ付けするとロウ付は時の熱影響によ
り硬質被膜層がロウ付は止により劣化してロウ付は商で
硬り!↓被膜層の剥離が発生するので切削中のチップが
脱溶する等の欠点があるので、このようなチップの使用
も不可能であった。
(発明の目的、構成〕
この発明は上述のような、従来品の欠点である熱膨す」
(係数の差異による歪みやロウ付け1川での剥離の発生
を防ぎ、切削能率を向上させたものであって、クラック
の先端に超硬質月利製の切刃ナツプを固7E L 、飯
ψ11°,;にドライバを取付けたガンドリルしこおい
て、/ヤノクに設けらγした内孔と連通し、該クラック
の先端には台金の油孔にねじ込まれた孔(=Jきボルト
を介してり刃チップを/ヤンク先端Vこ向’jJlする
と共に、クラック先端と切刃チップの接合Bl+のいず
Itか一方Vこ係合突起を他方にはこfLを受容する四
部を設け/ζカンドリルに関する。
(係数の差異による歪みやロウ付け1川での剥離の発生
を防ぎ、切削能率を向上させたものであって、クラック
の先端に超硬質月利製の切刃ナツプを固7E L 、飯
ψ11°,;にドライバを取付けたガンドリルしこおい
て、/ヤノクに設けらγした内孔と連通し、該クラック
の先端には台金の油孔にねじ込まれた孔(=Jきボルト
を介してり刃チップを/ヤンク先端Vこ向’jJlする
と共に、クラック先端と切刃チップの接合Bl+のいず
Itか一方Vこ係合突起を他方にはこfLを受容する四
部を設け/ζカンドリルに関する。
(実施例の説明り
以下、この渚朱の実施例を図面について説明すると、第
1図K :I=−いて、本体(1)にドライバ(2)を
一体に共え、I−llり出し力[1工さ扛たものか、断
面V字形(1“’f(31を形成し、長ゴ・方向に一対
の〆111穴(9)を穿設し、さらに先☆;11の中心
11Sにチップ挿入用四部(8)が形成されている。他
力、前方に切刃Oυを有するチップ(5)f/cil″
i.本体の油孔(9)と対応する位置にボルト挿入用段
伺穴0功と、後方に本体(1)のチン11111人用四
部(8)に対応して該四部にしっくりと挿入できる凸部
贈が形成さ扛ている。
1図K :I=−いて、本体(1)にドライバ(2)を
一体に共え、I−llり出し力[1工さ扛たものか、断
面V字形(1“’f(31を形成し、長ゴ・方向に一対
の〆111穴(9)を穿設し、さらに先☆;11の中心
11Sにチップ挿入用四部(8)が形成されている。他
力、前方に切刃Oυを有するチップ(5)f/cil″
i.本体の油孔(9)と対応する位置にボルト挿入用段
伺穴0功と、後方に本体(1)のチン11111人用四
部(8)に対応して該四部にしっくりと挿入できる凸部
贈が形成さ扛ている。
組立てに当っては本体(1)の凹部(8)にチップ(5
)の凸部04ヲ挿入すると共に、孔付きボルト(6)を
チップ(5)の段付穴α4に挿入し、本体(1〕の油孔
(9)のし11口部に形成さ扛ためねじG7々にねじ込
んでチップ(5)全本体(1)に固定する。さらに、切
刃チップ(5)には第2図の矢印のように切削トルクが
かかる。この切削トルクは孔(すきボルト(6)と凸部
(IJのIll!l ll’u(4)が台金(4)の四
部(8)のflll1面αりに当り受け止めている。又
本体外周Q刀に続き超硬實拐料製のパットqηとなっ+ ていて、切刃ナツプの交侠佐の:(’i; Ifを十分
に確保できる。
)の凸部04ヲ挿入すると共に、孔付きボルト(6)を
チップ(5)の段付穴α4に挿入し、本体(1〕の油孔
(9)のし11口部に形成さ扛ためねじG7々にねじ込
んでチップ(5)全本体(1)に固定する。さらに、切
刃チップ(5)には第2図の矢印のように切削トルクが
かかる。この切削トルクは孔(すきボルト(6)と凸部
(IJのIll!l ll’u(4)が台金(4)の四
部(8)のflll1面αりに当り受け止めている。又
本体外周Q刀に続き超硬實拐料製のパットqηとなっ+ ていて、切刃ナツプの交侠佐の:(’i; Ifを十分
に確保できる。
ト
なお、本体とチップに設けら扛凹部、凸部に関へ
しては実施例とは反対に本体に凸部を、チップに凹部を
形成することができる。
形成することができる。
さらに、第4図、第5図に示すものでは断1用V字形向
(3)を長手方向に形成したパイプ(1tllの後端の
接合面(1うにドライバ(2)がロウ付けIi’.I定
さγし、先jl:!jのV字形接合面(7)に合金(4
)がロウ付は固定されて本体(1)が形成さnている。
(3)を長手方向に形成したパイプ(1tllの後端の
接合面(1うにドライバ(2)がロウ付けIi’.I定
さγし、先jl:!jのV字形接合面(7)に合金(4
)がロウ付は固定されて本体(1)が形成さnている。
パイプ材と合金相とは熱膨張係数が近似するものが用い
られており、ロウ付は条件が近いのでロウ付けう出題は
+’ijzい。さらに、合金(4)の先端には本体(1
1の中心軸線(X−X〕(/c−′1′行に延びる1r
]1でチップ挿入凹部(8〕が形成されると共に、パイ
プ(山の油孔(ltlと連遇して開口する一対の曲孔(
qlか」1ン成さitているO他方、先なJt’こりJ
刃01)を有するチップ(5) vilは合金のチップ
挿入月1凹部(8)VC4合する凸部Q4を設けて接合
部(ロ)を形成し、かつ、合金の油孔(9)と対j心す
る位置にボルト挿入用1ffi(τ]孔02か形成され
ている。
られており、ロウ付は条件が近いのでロウ付けう出題は
+’ijzい。さらに、合金(4)の先端には本体(1
1の中心軸線(X−X〕(/c−′1′行に延びる1r
]1でチップ挿入凹部(8〕が形成されると共に、パイ
プ(山の油孔(ltlと連遇して開口する一対の曲孔(
qlか」1ン成さitているO他方、先なJt’こりJ
刃01)を有するチップ(5) vilは合金のチップ
挿入月1凹部(8)VC4合する凸部Q4を設けて接合
部(ロ)を形成し、かつ、合金の油孔(9)と対j心す
る位置にボルト挿入用1ffi(τ]孔02か形成され
ている。
i1+1.l立てに当って(は合金(4)の四部(8)
にチップ(う)の凸部(1]を挿入し、孔(FJきボル
ト(6)をチップ(5)の段付穴(1すに挿入し、台金
(4)の?111孔(9)の開口部に形成さlしためね
じ72にねし込んでチップ(5)を合金(4)に1=l
’islして孔伺きボルトから油を噴出可能とする。
にチップ(う)の凸部(1]を挿入し、孔(FJきボル
ト(6)をチップ(5)の段付穴(1すに挿入し、台金
(4)の?111孔(9)の開口部に形成さlしためね
じ72にねし込んでチップ(5)を合金(4)に1=l
’islして孔伺きボルトから油を噴出可能とする。
さらに、第5図に示す実施例の如く、合金(4)とチッ
プ(5)の接合面4. V字ノしとじてボルト(6)に
より台金(4)にチップ(5)を1・二・1定してもよ
いQさらに、組み立てられた切刃チップ(5)には第2
図の矢印のように切削l・ルクがかかる。この切削トル
クは孔伺きボルト(6)と凸部α1の側面−が合金(4
)の凹Bli (8)の側面(19)に当り受け止めて
いる。孔利きボルト(6)と凹凸部で充分受は止めるこ
とができろ。又台金外周いυに絖き超硬′V(材片4製
のノクンI(1カとなっているので切屑は〕くノ1−(
11ηで排除されるので合金(4)のパント部叫の摩耗
損傷を防止できる0つ−まり台金接合部の損傷がないの
でジノ刃チップ(5)の交換後の精度を充分保障するこ
とができる○なお、チップにid硬賀被1摸を形成した
ものを用いることができる0 (本発明の効果) 本発明は、上述のようにンヤンクに設けられた油孔と連
通し、ンヤンクの油孔にねし込ま扛た孔利きボルトを介
してジノ刃チップをンヤンク先☆1j、1に1占1定す
ると共に、ンヤンク先始;と切刃チップの接合部のいず
れか一方に係合凸部を、他方にこオ′シを受容する凹部
を設はプこのて、本体とチップの同心度が完全に保たれ
る0また、本体が削り出しで作られ剛性が大であるので
、切削トルク、スラスト荷重に十分酬えることができ、
チップの材質K 勉有の切削性を十分に発揮さ斌ること
かできる。さらにチップはスローアウェイ式であるから
被削材に:Im した拐質のチップを柚々選択して使用
するととができ/:、)(、+l’r II(ボルトに
よりチップを固定するのであるから、rt、Il来品の
ようにロー付けの隙の熱11、ε張係渡の差)°うに」
:る歪みや硬質被膜の剥肉11のおそれはない1、 さらに、パイプの先端に合金をロー付は固定し、さらに
合金に孔イス1きボルトを合金の油孔にねじ込んでチッ
プを1・!!1 >、i4すると共に、台金とチップと
の接合111jを係合面■13とこ拝金係合する四部で
形成したものでは、台金ニ11句11性が犬であるため
、合金にチップを11・15〔するとリノ削トルク、ス
ジスト荷iAに十分口利えることかでき、チップの41
質に特有の切削性f]に全十分りこ元]111さぜるこ
とができる0さら汽チソゾはスローアウェイ式てりるか
ら破削拐G・こ通し/こ口17Jのナノグをお11々迅
択して使用できる。!侍にポル11こよリチン14画定
するのであるから、f74−来品の如くローイ・Jけの
際に生ずる熱膨張係数の差異−でよる歪みや硬質被膜層
の剥離の発生のおそれがないのでチップに硬質被膜を形
成したものも快illでき、すJ削能率の大幅な向上が
はかれるδまする凹81iの作用によl)接合部が大と
なりチップの取付が6虫向になるなとの多くの効果を奏
する。
プ(5)の接合面4. V字ノしとじてボルト(6)に
より台金(4)にチップ(5)を1・二・1定してもよ
いQさらに、組み立てられた切刃チップ(5)には第2
図の矢印のように切削l・ルクがかかる。この切削トル
クは孔伺きボルト(6)と凸部α1の側面−が合金(4
)の凹Bli (8)の側面(19)に当り受け止めて
いる。孔利きボルト(6)と凹凸部で充分受は止めるこ
とができろ。又台金外周いυに絖き超硬′V(材片4製
のノクンI(1カとなっているので切屑は〕くノ1−(
11ηで排除されるので合金(4)のパント部叫の摩耗
損傷を防止できる0つ−まり台金接合部の損傷がないの
でジノ刃チップ(5)の交換後の精度を充分保障するこ
とができる○なお、チップにid硬賀被1摸を形成した
ものを用いることができる0 (本発明の効果) 本発明は、上述のようにンヤンクに設けられた油孔と連
通し、ンヤンクの油孔にねし込ま扛た孔利きボルトを介
してジノ刃チップをンヤンク先☆1j、1に1占1定す
ると共に、ンヤンク先始;と切刃チップの接合部のいず
れか一方に係合凸部を、他方にこオ′シを受容する凹部
を設はプこのて、本体とチップの同心度が完全に保たれ
る0また、本体が削り出しで作られ剛性が大であるので
、切削トルク、スラスト荷重に十分酬えることができ、
チップの材質K 勉有の切削性を十分に発揮さ斌ること
かできる。さらにチップはスローアウェイ式であるから
被削材に:Im した拐質のチップを柚々選択して使用
するととができ/:、)(、+l’r II(ボルトに
よりチップを固定するのであるから、rt、Il来品の
ようにロー付けの隙の熱11、ε張係渡の差)°うに」
:る歪みや硬質被膜の剥肉11のおそれはない1、 さらに、パイプの先端に合金をロー付は固定し、さらに
合金に孔イス1きボルトを合金の油孔にねじ込んでチッ
プを1・!!1 >、i4すると共に、台金とチップと
の接合111jを係合面■13とこ拝金係合する四部で
形成したものでは、台金ニ11句11性が犬であるため
、合金にチップを11・15〔するとリノ削トルク、ス
ジスト荷iAに十分口利えることかでき、チップの41
質に特有の切削性f]に全十分りこ元]111さぜるこ
とができる0さら汽チソゾはスローアウェイ式てりるか
ら破削拐G・こ通し/こ口17Jのナノグをお11々迅
択して使用できる。!侍にポル11こよリチン14画定
するのであるから、f74−来品の如くローイ・Jけの
際に生ずる熱膨張係数の差異−でよる歪みや硬質被膜層
の剥離の発生のおそれがないのでチップに硬質被膜を形
成したものも快illでき、すJ削能率の大幅な向上が
はかれるδまする凹81iの作用によl)接合部が大と
なりチップの取付が6虫向になるなとの多くの効果を奏
する。
第1図はこの犯ゆ3の実施1り1」の一部を切欠いた止
血図、第2図は第1図ロー■線によるuノt i’)4
11ン1、第3図は第1図III −III線にJ−る
1υ1[1]j図、第4図及び第5図は他の発明の人施
例の−hliを切欠いた1]二而Iン1である。 (1)・本 体 (2)・・ドライバ (3)・・パイプ (4)・・台 金 (5)・・チップ (6)・・・a伺きボルト(7)・
・V字形接合間 (8)・・・チップ挿入用四部溝(9
)・油 孔 0(]・・パイプの油孔(旬・・・すJ
刃 04・・ボルト孔(IJ・・チップの凸部 (l・
v−接合曲代理人 弁理士 河 内 向 ニ
血図、第2図は第1図ロー■線によるuノt i’)4
11ン1、第3図は第1図III −III線にJ−る
1υ1[1]j図、第4図及び第5図は他の発明の人施
例の−hliを切欠いた1]二而Iン1である。 (1)・本 体 (2)・・ドライバ (3)・・パイプ (4)・・台 金 (5)・・チップ (6)・・・a伺きボルト(7)・
・V字形接合間 (8)・・・チップ挿入用四部溝(9
)・油 孔 0(]・・パイプの油孔(旬・・・すJ
刃 04・・ボルト孔(IJ・・チップの凸部 (l・
v−接合曲代理人 弁理士 河 内 向 ニ
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)ンヤンクの先端に超硬質41才」製の切刃チップ
を固定し、rダ嬬にドライバを設けたガンドリルにおい
て、ンヤンクに設けられた油孔と連通し、該/ヤンクの
γ111孔にねじ込1扛た孔イ」きボルトをブrして切
刃チップを7ヤンク先乾;に固定すると共に、ンヤノク
先4と切刃チップの接合部のいずれか一方VC係舎凸i
’ljを他方にはとILを受容する四部を設けたカンド
リル。 (2)前記接合部の1イ、合面部と凹部は本体の中心’
I(11練りと平行に延びる面で形成さ扛るq+7.許
請求の範囲第1項記載のガンドリル。 C3J rii+記接合rXISの係合突起と凹部はV
字形をなしている肋許請求の範囲第1項記載のカンドリ
ル。 (4)−ノ刃チップの入間には硬質被膜を形成した特i
j’F を市水の範囲21〜1川又は第2Jjil又は
第3項記載のカンドリル。 (5)/ヤンクの先端に超($%拐料表の切刃チップを
固足し、欽端にドライバを設けたノノンドリルにおいて
、パイプ製/ヤンクの先V14j l’こパインの内孔
と連通する油孔を穿通した台金をロウ(=Jけ固定し、
さらに白金の他昂11には合金の油孔にねし込1れた孔
付きボルトを介して切刃チップを1ム1定すると共に、
合金と切刃チップどの接合部のいずれか一力に保合凸部
を他力にはこれを・ン谷する四部を設けたカンドリル。 (6)前記台金と切刃チップの接合部の保合凸部と凹j
11bは本体の中心i1+i線に才行に延びる而で形成
さnる特許請求の範囲第1項記載のガンドリル。 (7)前記台金と切刃チップの接合部の係合突起と凹部
はV字形をなしている特許請求の範囲第6項記載のガン
ドリル○ (8)切刃チップの表面には硬質被膜を形成した4う許
請求の範囲第6項又は第7項又は第8項tie it戊
のガンドリル。 (!リシャンクと合金の拐料の熱膨張係数が近似してい
るq)許a1“f*の範囲?A5項ノラ主第8項のうち
のいず2′シか114巳載のガンドリル0
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59042128A JPS60191709A (ja) | 1984-03-07 | 1984-03-07 | ガンドリル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59042128A JPS60191709A (ja) | 1984-03-07 | 1984-03-07 | ガンドリル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60191709A true JPS60191709A (ja) | 1985-09-30 |
JPH0360608B2 JPH0360608B2 (ja) | 1991-09-17 |
Family
ID=12627298
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59042128A Granted JPS60191709A (ja) | 1984-03-07 | 1984-03-07 | ガンドリル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60191709A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61293708A (ja) * | 1985-05-17 | 1986-12-24 | サントレ−ド リミテイド | ドリル |
US6524034B2 (en) * | 1999-12-21 | 2003-02-25 | Sandvik Ab | Tool tip and tool body assembly |
EP1325785A1 (en) * | 2000-07-14 | 2003-07-09 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Throw-away cutting tool |
JP2003291014A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-14 | Mitsubishi Materials Corp | スローアウェイ式ドリル |
EP1419839A1 (en) * | 2002-11-15 | 2004-05-19 | UNITAC, Incorporated | Deep hole cutter |
US20150298220A1 (en) * | 2014-04-17 | 2015-10-22 | Kennametal Inc. | Rotating tool, in particular drill, as well as a method for manufacturing a rotating tool of this type |
-
1984
- 1984-03-07 JP JP59042128A patent/JPS60191709A/ja active Granted
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61293708A (ja) * | 1985-05-17 | 1986-12-24 | サントレ−ド リミテイド | ドリル |
US6524034B2 (en) * | 1999-12-21 | 2003-02-25 | Sandvik Ab | Tool tip and tool body assembly |
EP1325785A1 (en) * | 2000-07-14 | 2003-07-09 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Throw-away cutting tool |
EP1325785A4 (en) * | 2000-07-14 | 2009-05-27 | Sumitomo Electric Industries | DISPOSABLE CUTTING TOOL |
JP4703940B2 (ja) * | 2000-07-14 | 2011-06-15 | 住友電工ハードメタル株式会社 | スローアウェイ式切削工具 |
JP2003291014A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-14 | Mitsubishi Materials Corp | スローアウェイ式ドリル |
EP1419839A1 (en) * | 2002-11-15 | 2004-05-19 | UNITAC, Incorporated | Deep hole cutter |
US20150298220A1 (en) * | 2014-04-17 | 2015-10-22 | Kennametal Inc. | Rotating tool, in particular drill, as well as a method for manufacturing a rotating tool of this type |
US9724765B2 (en) * | 2014-04-17 | 2017-08-08 | Kennametal Inc. | Rotating tool, in particular drill, as well as a method for manufacturing a rotating tool of this type |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0360608B2 (ja) | 1991-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2598588B2 (ja) | 皮むき加工用差込みチップおよび切削工具 | |
US4659264A (en) | Drill and indexable carbide insert therefor | |
EP0800429B1 (en) | Cutting insert having a chipbreaker for thin chips | |
US7513717B2 (en) | Face milling insert | |
US4056871A (en) | Cutting insert | |
US7972090B2 (en) | Indexable turning insert and a cutting tool comprising such an insert | |
US4340324A (en) | Cutting insert | |
CA2152706C (en) | Cutting insert | |
AU745207B2 (en) | Cutting insert for grooving | |
RU2277458C2 (ru) | Сверло | |
JP4460573B2 (ja) | 溝切り作業用切削インサート | |
US4297058A (en) | Indexable cutting insert | |
EP1819469A1 (en) | Cutting insert with cutting tips anchor portions. | |
IE55642B1 (en) | Rock drill bit | |
JPH10502303A (ja) | カッティングインサート | |
CN111511492B (zh) | T形刀具以及t形刀具制作方法 | |
US6170368B1 (en) | Detachable chipbreaker for a cutting insert | |
JPH0683927B2 (ja) | 切削工具 | |
US6932545B2 (en) | Cutting insert for drills having chip-embossing formations for stiffening chips | |
JP2008264979A (ja) | 穿孔用回転切削工具 | |
JPS60191709A (ja) | ガンドリル | |
CA1194283A (en) | Regrindable chip controlling insert | |
JP3286836B2 (ja) | スローアウェイバイト及びそのシャンク | |
JPH09183002A (ja) | 内部給油式バイト | |
JPH0825088B2 (ja) | 正面フライス用のスローアウェイチップ |