JPS60188391A - オルガノシランの製造方法 - Google Patents
オルガノシランの製造方法Info
- Publication number
- JPS60188391A JPS60188391A JP4453584A JP4453584A JPS60188391A JP S60188391 A JPS60188391 A JP S60188391A JP 4453584 A JP4453584 A JP 4453584A JP 4453584 A JP4453584 A JP 4453584A JP S60188391 A JPS60188391 A JP S60188391A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organosilane
- group
- formula
- catalyst
- alcohol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 150000001282 organosilanes Chemical class 0.000 title claims abstract description 37
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 13
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 9
- 125000003302 alkenyloxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 8
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 15
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 15
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 11
- 239000007858 starting material Substances 0.000 abstract description 6
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 abstract description 4
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 abstract description 4
- ZWXYOPPJTRVTST-UHFFFAOYSA-N methyl-tris(prop-1-en-2-yloxy)silane Chemical compound CC(=C)O[Si](C)(OC(C)=C)OC(C)=C ZWXYOPPJTRVTST-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 abstract 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 abstract 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 abstract 1
- LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N teixobactin Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H]1C(N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C[C@@H]2NC(=N)NC2)C(=O)N[C@H](C(=O)O[C@H]1C)[C@@H](C)CC)=O)NC)C1=CC=CC=C1 LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N 0.000 abstract 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 10
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- -1 ketone compound Chemical class 0.000 description 6
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 4
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000012770 industrial material Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 150000001367 organochlorosilanes Chemical class 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 2-Methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- HSOYYCLJBUIKMI-UHFFFAOYSA-N C[SiH2]OC(Cl)Cl Chemical compound C[SiH2]OC(Cl)Cl HSOYYCLJBUIKMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 240000004307 Citrus medica Species 0.000 description 1
- 229910021591 Copper(I) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M copper(I) chloride Chemical compound [Cu]Cl OXBLHERUFWYNTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940045803 cuprous chloride Drugs 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- YQGOWXYZDLJBFL-UHFFFAOYSA-N dimethoxysilane Chemical compound CO[SiH2]OC YQGOWXYZDLJBFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GBFVZTUQONJGSL-UHFFFAOYSA-N ethenyl-tris(prop-1-en-2-yloxy)silane Chemical compound CC(=C)O[Si](OC(C)=C)(OC(C)=C)C=C GBFVZTUQONJGSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 239000005055 methyl trichlorosilane Substances 0.000 description 1
- JLUFWMXJHAVVNN-UHFFFAOYSA-N methyltrichlorosilane Chemical compound C[Si](Cl)(Cl)Cl JLUFWMXJHAVVNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005580 one pot reaction Methods 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N phenol group Chemical group C1(=CC=CC=C1)O ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003623 transition metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はオルガノシラン−特には分子中にアルケニルオ
キシ基とアルコキシ基を含有するオルガノシランの製造
方法に関するものである。
キシ基とアルコキシ基を含有するオルガノシランの製造
方法に関するものである。
分子中にけい素原子に直接結合したアルケニルオキシ基
とアルコキシ基を含有するオルガノシランは室温硬化性
シリコーンゴムの硬化剤として有用とされているもので
あるが−このオルガノシランはけい素原子に直接結合し
た塩素原子を含有するオルガノクロロシランとアルコー
ルとを反応させて部分アルコキシシランを合成し、つい
でこ\に残存している塩素原子にケトン化合物を遷移金
属化合物触媒と塩化水素捕捉剤の存在下で反応させて該
当するオルガノシランとするという方法で製造されてい
る。
とアルコキシ基を含有するオルガノシランは室温硬化性
シリコーンゴムの硬化剤として有用とされているもので
あるが−このオルガノシランはけい素原子に直接結合し
た塩素原子を含有するオルガノクロロシランとアルコー
ルとを反応させて部分アルコキシシランを合成し、つい
でこ\に残存している塩素原子にケトン化合物を遷移金
属化合物触媒と塩化水素捕捉剤の存在下で反応させて該
当するオルガノシランとするという方法で製造されてい
る。
しかし、この方法は副生成物が多いために、目的物の分
離精製が難しく1反応収率も低いという不利があ1)、
また始発材料がオルガノクロロシランであるために蒸留
分離だけでは目的物中における残留クロルの酸を低減で
きず、これを200ppm以下、特には20ppmP1
下にすることが蛙しく、そのためこれを添加した室温硬
化性シリコーンゴムの工業的用達が著しく制限されると
いう欠点があった。
離精製が難しく1反応収率も低いという不利があ1)、
また始発材料がオルガノクロロシランであるために蒸留
分離だけでは目的物中における残留クロルの酸を低減で
きず、これを200ppm以下、特には20ppmP1
下にすることが蛙しく、そのためこれを添加した室温硬
化性シリコーンゴムの工業的用達が著しく制限されると
いう欠点があった。
本発明はこのような不利を解決したアルケニルオキシ基
とアルコキシ基を含有するオルガノシランの製造方法に
関するものであ11.これは一般式水素原子または非置
換または置換のアルキル基。
とアルコキシ基を含有するオルガノシランの製造方法に
関するものであ11.これは一般式水素原子または非置
換または置換のアルキル基。
アルケニル基またはアリール基−R2、R3−R4は水
素原子またはR1と同じ基、aはO〜2の整数)で示さ
れるオルガノシランを、一般式R’OHに\にR5は非
置換または置換のアルキル基、アルケニル基、アリール
基または式−0CR,CH20R’ (R’ は前記R
1に同じ)で示される基〕で示されるアルコールと触媒
の存在下で反応させて、一般式 %式%) 前記に同じ、bは1〜3の整数、a十り≦3)で示され
るアルケニルオキシ基とアルコキシ基を含有するオルガ
ノシランを得ることを特徴とするものである。
素原子またはR1と同じ基、aはO〜2の整数)で示さ
れるオルガノシランを、一般式R’OHに\にR5は非
置換または置換のアルキル基、アルケニル基、アリール
基または式−0CR,CH20R’ (R’ は前記R
1に同じ)で示される基〕で示されるアルコールと触媒
の存在下で反応させて、一般式 %式%) 前記に同じ、bは1〜3の整数、a十り≦3)で示され
るアルケニルオキシ基とアルコキシ基を含有するオルガ
ノシランを得ることを特徴とするものである。
すなわち1本発明者らはアルケニルオキシ基とアルコキ
シ基を含有するオルガノシランの効率的な製造方法につ
いて種々検討した結果、上記した一般式で示されるオル
ガノシランとアルコールとを反応させると一段階で収率
よ(目旧とするオルガノシランを得ることができること
を見出すと共に、この方法で得られたオルガノシランは
残存クロル量を著しく低くすることがでとるので−これ
を添加した室温硬化性シリコーンゴム組成物は各柚精密
工業材料としても有利に使用することができるというこ
とを確認して本発明を完成させた。
シ基を含有するオルガノシランの効率的な製造方法につ
いて種々検討した結果、上記した一般式で示されるオル
ガノシランとアルコールとを反応させると一段階で収率
よ(目旧とするオルガノシランを得ることができること
を見出すと共に、この方法で得られたオルガノシランは
残存クロル量を著しく低くすることがでとるので−これ
を添加した室温硬化性シリコーンゴム組成物は各柚精密
工業材料としても有利に使用することができるというこ
とを確認して本発明を完成させた。
本発明の方法で始発剤とされるオルガノシランRI S
i (0−0=O−R4) a 、 4−a で示され−このR1が水素原子またはメチル基。
i (0−0=O−R4) a 、 4−a で示され−このR1が水素原子またはメチル基。
エチル基−プロピル基、ブチル基などのアルキル基、ビ
ニル基、アリル基などのアルケニル基、フェノール基な
どのアリール基またはこれらの基の炭素原子に結合した
水素原子の1部または全部をハロゲン原子、シアン基な
どで置換したクロロメチル基、3,3.3−)リフルオ
ロプロピル基。
ニル基、アリル基などのアルケニル基、フェノール基な
どのアリール基またはこれらの基の炭素原子に結合した
水素原子の1部または全部をハロゲン原子、シアン基な
どで置換したクロロメチル基、3,3.3−)リフルオ
ロプロピル基。
シアノメチル基などから構成される非置換または置換の
1価炭化水素基で、 u2 、 R1、R4が水素原子
または上記したR1 と同じ1価炭化水素とされ−aが
0〜2の整数とされるものであり、これには OH30H3 Si(00=OH2)、、H81(OO=OH2)、−
0H3Si(OO=OH2)3+ O□H,S i (
00=OH2)、。
1価炭化水素基で、 u2 、 R1、R4が水素原子
または上記したR1 と同じ1価炭化水素とされ−aが
0〜2の整数とされるものであり、これには OH30H3 Si(00=OH2)、、H81(OO=OH2)、−
0H3Si(OO=OH2)3+ O□H,S i (
00=OH2)、。
0H2=OH8i(00=OH2)3.06E5Si(
00=OH2)、 。
00=OH2)、 。
H81(OO=0)]2)2− on2=cHsi(o
a−aH2)2−などが例示される。なお、このオルガ
ノシランは一般にオルガンクロロシランから合成される
ので一通富は10 ONl、000 ppm の残存ク
ロルIを含んでいるが、これをそのま\本発明方法の始
発材料として使用すると目的とするオルガノシランが残
存クロル量の多いものとなるので、水洗。
a−aH2)2−などが例示される。なお、このオルガ
ノシランは一般にオルガンクロロシランから合成される
ので一通富は10 ONl、000 ppm の残存ク
ロルIを含んでいるが、これをそのま\本発明方法の始
発材料として使用すると目的とするオルガノシランが残
存クロル量の多いものとなるので、水洗。
蒸留などによって残存クロル量が1〜20 ppmにな
るように精製しておくことがよい。
るように精製しておくことがよい。
つぎにこのオルガノシランと反応させるアルコールは前
記したように一般式R’OHで示され。
記したように一般式R’OHで示され。
このR5が非置換または置換のアルキル基、アルケニル
基、アリール基であるか、または式−O0H20H,O
Rで示され、このRか上記したR と同じ非置換または
置換のアルキル基。
基、アリール基であるか、または式−O0H20H,O
Rで示され、このRか上記したR と同じ非置換または
置換のアルキル基。
アルケニル基またはアリール基とされるものであるが−
これにはOHOH、O□H,OH−0、H70E(、0
4H90Hなどの直錯アルコール。
これにはOHOH、O□H,OH−0、H70E(、0
4H90Hなどの直錯アルコール。
(OH3)20HOH、(OR,)300Hなどの分枝
アルコール+ 0H300H20H20H。
アルコール+ 0H300H20H20H。
02H500H20H20Hなどのセロソルブ系のもの
が例示される。このアルコール化合物の上記オルガノシ
ランに対する配合量はオルガノシランの部分アルコキシ
化に必要とされる理論量の80〜120モル係とするこ
とがよいが、この配合量は目面とするオルガノシランと
始発材料となるオルガノシランおよび反応副生物との沸
点差などを考慮して定めればよい。
が例示される。このアルコール化合物の上記オルガノシ
ランに対する配合量はオルガノシランの部分アルコキシ
化に必要とされる理論量の80〜120モル係とするこ
とがよいが、この配合量は目面とするオルガノシランと
始発材料となるオルガノシランおよび反応副生物との沸
点差などを考慮して定めればよい。
上記したオルガノシランとアルコールとの反応は触媒の
存在下で反応させる必要があり、この触媒トしてはp−
トルエンスルホン酸などの酸性触媒、トリエチルアンン
ージエチルヒドロキシア電ンーグアニジル基含有けい素
化合物などのようなアンノ基含有塩基性触媒などのよう
に公知のものを使用すればよいが、工業的には安価で入
手し易く、蒸留時の分離も容易であるトリエチルアミン
とすることが好ましく、これは一般には始発材料として
のオルガノシランに対しその0.01〜5重量%の範囲
で添加すればよい。
存在下で反応させる必要があり、この触媒トしてはp−
トルエンスルホン酸などの酸性触媒、トリエチルアンン
ージエチルヒドロキシア電ンーグアニジル基含有けい素
化合物などのようなアンノ基含有塩基性触媒などのよう
に公知のものを使用すればよいが、工業的には安価で入
手し易く、蒸留時の分離も容易であるトリエチルアミン
とすることが好ましく、これは一般には始発材料として
のオルガノシランに対しその0.01〜5重量%の範囲
で添加すればよい。
本発明の方法は上記した始発材料としてのオルガノシラ
ンに触媒を添加し、こ−に上記したアルコールを滴下し
て反応させればよいが、この反応はベンゼン、トルエン
、キシレン、ヘキサンなどのような反応に不活性な溶媒
の存在下で行なってもよい。
ンに触媒を添加し、こ−に上記したアルコールを滴下し
て反応させればよいが、この反応はベンゼン、トルエン
、キシレン、ヘキサンなどのような反応に不活性な溶媒
の存在下で行なってもよい。
本発明の方法は上記したような一般式で示されるオルガ
ノシランとアルコールとの一段反応でアルケニルオキシ
基とアルコキシ基を有するオルガノシランを得るもので
あり、これによれば工業的に容易にしかも純度高く、特
に残存クロル量を著しく低下させたオルガノシランが得
られるという有利性が与えられるため、これを硬化剤と
した室温硬化性シリコーンゴムは塩素原子などの不純物
の混入を極端に嫌う原子力発電用シール材、航空宇宙産
業用材料、超精密工業材料として、またエレクトロエッ
クス関連のシール材として有用とされるという優位性が
与えられる。
ノシランとアルコールとの一段反応でアルケニルオキシ
基とアルコキシ基を有するオルガノシランを得るもので
あり、これによれば工業的に容易にしかも純度高く、特
に残存クロル量を著しく低下させたオルガノシランが得
られるという有利性が与えられるため、これを硬化剤と
した室温硬化性シリコーンゴムは塩素原子などの不純物
の混入を極端に嫌う原子力発電用シール材、航空宇宙産
業用材料、超精密工業材料として、またエレクトロエッ
クス関連のシール材として有用とされるという優位性が
与えられる。
つぎに本発明の実施例をあげる。
実施例1
還流冷却器、温度計、攪拌棒および滴下ロートを装備し
た11セパラブルフラスコに残存クロル量が2201)
’I)mであるメチルトリ(イソプロベニ428g(2
モル)とトリエチルアミン4yを入れて35℃に加熱し
たのち、こ\に攪拌下に滴下ロートからメタノール12
8p(4モル)を1時間で滴下し、その後還流下に2時
間加熱してから減圧蒸留したところ、沸点が74℃/]
]411jIlHyのものが188g得られた。
た11セパラブルフラスコに残存クロル量が2201)
’I)mであるメチルトリ(イソプロベニ428g(2
モル)とトリエチルアミン4yを入れて35℃に加熱し
たのち、こ\に攪拌下に滴下ロートからメタノール12
8p(4モル)を1時間で滴下し、その後還流下に2時
間加熱してから減圧蒸留したところ、沸点が74℃/]
]411jIlHyのものが188g得られた。
つぎにこのものについて分析を行ったところ、このIR
はvJJ図に示したとおりであり、さらにNMR,Go
−MSの結果から、これはメチル(インプロペニルオキ
V)ジメトキシシラン確認され、このものの残存クロル
量も97 ppmであり、その収率は58%であった。
はvJJ図に示したとおりであり、さらにNMR,Go
−MSの結果から、これはメチル(インプロペニルオキ
V)ジメトキシシラン確認され、このものの残存クロル
量も97 ppmであり、その収率は58%であった。
実施例2
実施例1と同じ装置に、予じめ水洗、蒸留で残存クロル
量を5 ppm まで低下させたメチルトリ(イソプロ
ペニルオキシ)シラン428g(2モル)とトリエチル
アミン41!を入れて35℃に加熱したのち、こ\に攪
拌下に滴下ロートからメタノール64g(2モル)を4
0分間で滴下し、その後55〜60℃に1時間加熱して
から減圧蒸留したところ、 iJe点が98℃/112
朋Hg・のものが207g得られた。
量を5 ppm まで低下させたメチルトリ(イソプロ
ペニルオキシ)シラン428g(2モル)とトリエチル
アミン41!を入れて35℃に加熱したのち、こ\に攪
拌下に滴下ロートからメタノール64g(2モル)を4
0分間で滴下し、その後55〜60℃に1時間加熱して
から減圧蒸留したところ、 iJe点が98℃/112
朋Hg・のものが207g得られた。
つぎにこれをIR,NMR,Go−MSでしらべたとこ
ろ、これはメチルジ(イソプロペニルオキシ)メトキシ
シラン であることが確認され、このものの残存クロル着は3p
pm であI】、その収率は53係であった。
ろ、これはメチルジ(イソプロペニルオキシ)メトキシ
シラン であることが確認され、このものの残存クロル着は3p
pm であI】、その収率は53係であった。
比較例
メチルトリクロ日シラン299,12モル)にメタノー
ル64g(2モル)を約50分間で滴下し、60℃に1
時間加熱したのち減圧蒸留したところ、メチルジクロロ
メトキシシラン160IIが得られた。
ル64g(2モル)を約50分間で滴下し、60℃に1
時間加熱したのち減圧蒸留したところ、メチルジクロロ
メトキシシラン160IIが得られた。
つぎにこれにトリエチルアミン2909.アセトン90
0gおよび塩化第1銅5.0gを加え。
0gおよび塩化第1銅5.0gを加え。
40℃で24時間反応させた後、濾過して塩を除去し減
圧蒸留したところ、沸点が99℃/110nrnH9の
ものが103gが得られた。
圧蒸留したところ、沸点が99℃/110nrnH9の
ものが103gが得られた。
このものは分析の結果、実施例2で得られたものと同じ
のメチルジ(イソプロペニルオキシ)メトキシシランで
あることが確言忍されたが、このクロル残量は260
ppm であり、その収率も28チであった。
のメチルジ(イソプロペニルオキシ)メトキシシランで
あることが確言忍されたが、このクロル残量は260
ppm であり、その収率も28チであった。
実施例3〜8
実施例1と同じ方法で、始発材料としてのオルガノシラ
ンを残存クロル置を5 ppm としたメチルトリ(イ
ソプロペニルオキシ)シラント残存りロル量を7 pp
m としたビニルトリ(イソプロペニルオキシ)シラン
とし、アルコールをメタノール、エタノール、メチルセ
ロソルフ、エチルセロソルブとしてシランの合成を行な
ったところ、下記第1表に示すとおりの結果が得られた
。
ンを残存クロル置を5 ppm としたメチルトリ(イ
ソプロペニルオキシ)シラント残存りロル量を7 pp
m としたビニルトリ(イソプロペニルオキシ)シラン
とし、アルコールをメタノール、エタノール、メチルセ
ロソルフ、エチルセロソルブとしてシランの合成を行な
ったところ、下記第1表に示すとおりの結果が得られた
。
なお−この実施例3.5.8で得られたシランの工Rは
第2図〜第4図に示したとおりであった。
第2図〜第4図に示したとおりであった。
−4、図面の簡単な説明
第1図〜第4図はいずれも本実施例で得られたオルガノ
シランのIRを示したものであり、第1図は実施例1.
第2図は実施例3.第3図は実施例5、第4図は実施例
8で得られたオルガノシランのIRを示したものである
。
シランのIRを示したものであり、第1図は実施例1.
第2図は実施例3.第3図は実施例5、第4図は実施例
8で得られたオルガノシランのIRを示したものである
。
16−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 に\にR1は水素原子または非置換または置換のアルキ
ル基、アルケニル基またはアリール基。 R” 、 R” 、 R’は水素原子またはR1と同じ
基、aはO〜2の整数)で示されるオルガノシランを、
一般式 R’OB[こ\にR1は非1a換または置換の
アルキル基、アルケニル基、アリール基または式−00
820H,OR’ (R’ は前記R1に同じ)で示さ
れる基〕で示されるアルコールと触媒の存在下で反応さ
せて、一般式に\にR1,R2,R”、 R’、 R’
、 aは前記に同じ。 bは1〜3の整数、a + b≦3.)で示されるアル
ケニルオキシ基とアルコキシ基を含有するオルガノシラ
ンを得ることを特徴とするオルガノシランの製造方法。 2Il′lll1媒が塩基性触媒である特許請求の範囲
第1項記載のオルガノシランの製造方法。 3、オルガノシランが前記一般式のRがメチル基、R−
Rが水素原子のものである特許請求の範囲第1項記載の
オルガノシランの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4453584A JPS60188391A (ja) | 1984-03-08 | 1984-03-08 | オルガノシランの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4453584A JPS60188391A (ja) | 1984-03-08 | 1984-03-08 | オルガノシランの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60188391A true JPS60188391A (ja) | 1985-09-25 |
JPS6348276B2 JPS6348276B2 (ja) | 1988-09-28 |
Family
ID=12694198
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4453584A Granted JPS60188391A (ja) | 1984-03-08 | 1984-03-08 | オルガノシランの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60188391A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02289589A (ja) * | 1989-04-28 | 1990-11-29 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 有機ケイ素化合物 |
-
1984
- 1984-03-08 JP JP4453584A patent/JPS60188391A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02289589A (ja) * | 1989-04-28 | 1990-11-29 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 有機ケイ素化合物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6348276B2 (ja) | 1988-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1222523A (en) | Producing alkoxysilanes and alkoxy-oximinosilanes | |
JP3091993B2 (ja) | メルカプトプロピルシラン化合物の製造方法 | |
JP2530391B2 (ja) | 立体的に遮蔽されたアミノヒドロカルビルシラン類および製造方法 | |
JPS609759B2 (ja) | ヒドロアルケニルオキシシラン | |
JPS60188391A (ja) | オルガノシランの製造方法 | |
EP1149837B1 (en) | Organosilicon compounds | |
JPH01132591A (ja) | 二量体化されたビニルビシクロヘプチル基含有ケイ素化合物およびその製造方法 | |
JPS5970691A (ja) | 水素含有シリルカ−バメ−ト | |
JP3493934B2 (ja) | N,n−ビス(トリメチルシリル)アリルアミンの製造方法 | |
US3700711A (en) | Silicone compounds containing hydrazone functional groups thereon | |
JP3279148B2 (ja) | 2−アリロキシメチル−1,4−ジオキサンの製造方法 | |
JP3915883B2 (ja) | 有機ケイ素化合物 | |
US6274754B1 (en) | Preparation of bis(3-aminopropyldimethylsilyl)benzene compounds | |
US4876363A (en) | Epoxy-containing organic silicon compounds | |
JPH082911B2 (ja) | 1,3―ビス(p―ヒドロキシベンジル)―1,1,3,3―テトラメチルジシロキサン及びその製造方法 | |
JP2002020392A (ja) | N−アルケニルアザシラシクロペンタン、およびその製造方法 | |
JPS62153322A (ja) | 末端ジヒドロオルガノシロキサンの製造方法 | |
JP2620462B2 (ja) | ジシクロアルキルジアルコキシシランの製造方法 | |
JPS63253090A (ja) | トリメチルシロキシ基含有シリル(メタ)アクリレ−ト | |
JPH02117682A (ja) | 1,3−ビス(ヒドロキシフェニル)ジシロキサン誘導体の製造法 | |
JPH10158282A (ja) | 3−メタクリロキシプロピルジメチルハロシランまたは3−メタクリロキシプロピルメチルジハロシランの精製方法 | |
US3845127A (en) | Hydrazones of carbonyl compounds containing an omega alkene moiety | |
US5113000A (en) | Organosilicon compound and acryl compound | |
JPH1017578A (ja) | 3−アミノプロピルアルコキシシラン化合物の製造方法 | |
JPH0748387A (ja) | tert−ブチルジアルコキシシラン及びその製造方法 |