[go: up one dir, main page]

JPS60183888A - 放送方式 - Google Patents

放送方式

Info

Publication number
JPS60183888A
JPS60183888A JP59040117A JP4011784A JPS60183888A JP S60183888 A JPS60183888 A JP S60183888A JP 59040117 A JP59040117 A JP 59040117A JP 4011784 A JP4011784 A JP 4011784A JP S60183888 A JPS60183888 A JP S60183888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
scrambled
program
broadcasting
fee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59040117A
Other languages
English (en)
Inventor
Meiki Yahata
矢幡 明樹
Junzo Murakami
村上 純造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59040117A priority Critical patent/JPS60183888A/ja
Publication of JPS60183888A publication Critical patent/JPS60183888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この光明は画像や音声の放送方式に係り、特にイ1(I
化のためのスクランブル制(ルの方式に開方る。
[発明の技術向背qとその問題点] 最近、CATV′!5にiJ31ノる右第31放送が話
題に注目されている。また、有線のみならずiqi星に
よる無椋放送にJ′3いても有利化が計画されている。
現在実施されている右2゛)1放送の課金の方法は、契
約者に対して一律に同額H金をかけるのが一般的であり
、けいぜ゛い契約をヂセネル毎に行なうぐらいのことし
か課金方式に関してきめ細がい決め方はしていない。し
かし、受信者の立場からすると、全チャネルについて契
約覆るのはIN 2A的負担が大きく、また1髪・ネル
毎の契約ではどのチャネルに視聴したい番組があるかが
前もって詳しくはわからないという不便がある。従って
、実際に試聴した番組と時間に応じた課金がなされる従
り制の課全1ノ式か望ましい。
現在の右利放送では従量制はまだ採用されてい4jいか
、従早制課金方式どld一つだ場合、番組提供者の側で
はいかに多くの人に番組を視聴してもらうかが大きな課
題どなる。ところが、有オミ1放送では無月で視聴され
ることのないJ、うに放送信号にスクランブラを施゛す
ことか行なわれているため、?J?l聴者は有1」で敢
送企受けるまでは現在何か放送されているかを具体的に
知ることがてきず、ぞれがわ1金を支払ってまで番組を
視聴してみようという意欲を喪失させ、ひいてはI組提
+1を者にとってIJ視肋率を上げられない要因となる
ことが予想される。
[発明の目的コ この発明の目的は、従量制の課金方式ににる右)”l放
送にJ3いて、視聴者に対し番組を視聴“す゛る意欲を
昂進さけることかてさ、またih聡したくない番組のた
めに無ハ味に視聴オ′」金を支払わないで済・むように
した放送方式を提供することにある。
[発明の概要] このに明は放送信号どして特定のスクランブルを施した
信号とこの特定のスクランブルが施されていない信号と
を交互に送出するとともに、受(二側でこの特定のスク
ランブルか施された信号について鍵を持っている、つま
り所定の視聴利金を支払った正当な視聴者は正常な受信
がでさ、またこの特定のスクランブルが施されていない
信号がjス出された場合は上記の鍵を持っているいない
に拘らづ゛受信かできるように、その放送信号か特定の
スクランブルが加された12号か否かを示ずスクランブ
ル情報信8を(71せて)ス出することを特徴Jしてい
る。
[発明の効宋] このR明によれば、従量制課金方式の下でも受信側にお
いて特定のスクランブルが施されていない信号が受信さ
れた期間で、所定の視聴料金を特に支払わずに放送番組
の具体的内容をある程度用ることができるので、?′!
A聴者に対してその番組を視聴してみたいという気を起
こさUることができる。一方、このように特定のスクラ
ンブルをか(プでいない期間で番組の具体的内容を一部
認識でさたどじCも、スクランブルが施された期間では
当然で−のスクランブルに対応したデスクランフルを行
なわない限り受信された画像や音声が乱れるので、無料
ではii’lj足感がiqられないということになる。
従って、この光明の放送方式におけるスクランブルの方
式は番組提供者にとっては自己の提供番組の視聴率向上
が期待できるという点て極めてイj効であるし、受信者
にとっても真に視聴しだい番組のみを所定の利金を払っ
て視聴することができるようになり、非常に合理的なサ
ービスが可能どなる。
[発明の実施例] 第112]はこの光明の一実施例の囮要を説明するため
の図て、2つの番組提供者側装置(A)1゜(B)2(
以下、送信側装置という)から視聴者側′¥:、買3(
以下、受信側装置という)に放送信号を送出する場合を
考えている。勿論、番組提供者は2つ以上でもよく、ま
た視聴者も実際は多数である。各送信側装置1.2は重
水的には画像あよひ、′よたは音声の1ご号をスクラン
ブラにより受信者が簡単に受信できないようにスクラン
ブルして送信し、受信側装置では?5(聴者がある番組
提供者からの番組L2送に゛ついて所定の料金支払い操
作を行なったことを糸外どしてその番組を受信可能な状
態どなる。
第2図おJ:び第3図はそれぞれ送信側装置おにび受信
側装置の具体的な−(呂成例を示すもので、また第4図
はこれらの装置の動作を説明づ゛るための波形図である
第2図に示す送信側装置において、IJ′l送信弓源ど
しCの例え(JアレヒカメラまたはVTRh!iより到
来したRF信511は、画像信!;′″i発生回路12
によって同期信号発生回路13からのタイミング信号に
基いて第4図(a)に示すような画像信号14に変換さ
れた後、スクランブラ15に入フッされる。スクランブ
ラ15は入力された画像信号14を視聴者がそのままで
は正しい画1象として認識できないようにスクランブル
するもので、具体的には例えば入力画11!信号14を
一旦1フレーム分ずつR/l・1に蓄積し、それを走査
線の順序を大台えて読出−4ことに」、ってスクランブ
ルを行なう。
この場合、走査線の入替えの方法はfar f、ffi
 ’?3 >’Q土回路1Gにより指定される。スクラ
ンブラ15の出力信号17は合成回路23に供給される
。同++1]信シラ発生回路13は第4図(b)に示す
ような同期12号184発生づ−る。
スクランブル制御21回路1つは画像伝弓111にスク
ランブルをか1ノるかどうかを命令するスクランブル制
011 (A号20をスクランブラ15iこ供ξl′f
fiするとともに、スクランブルを施したが吉かを承り
第4図(C)のようなスクランブル情報信号21を出力
づる。スクランブラ15が上jホのように両1g+1Δ
g14の1フレームの走査線の順番を入門えることによ
ってスクランブルを行なうものである場合、スクランブ
ラ15の出力信号17は入力画像信号14より1フレ一
ム分だ()時間的に遅れるので、スクランブル情報信号
21はスクランブル制御λ11信号20に比l\て1フ
レ一ム分の時間だIJ uらけねばならない。このスク
ランブルするか否かの制御は、一定((1間毎に規則的
に行なわれてもにいし、ランタムのように不規則的に行
なわれてムJい。いり“れにしろ、視聴者がある程度は
画((C!を1!体的に認謀;てさる(足度の時間、ス
クランブルされ−Cいない期間が粗精される必要がある
合成回路22はスクランブラ15の出力信号17、同期
イス号18 J’> J:びスクランブルIIti報信
号21を合成して複合アレビ画像信号23を得る回路で
、その出力信号23はスクランブルがIJ西されている
場合は、第4図(d)のようにスクランブル情報信号2
1どして例えば同期信号とは逆極性(図では負梢性)の
パルスが垂直帰線期間内にm畳され、かつ走査線の順序
が入替ねったものとなる。スクランブルされていない時
は、第4図(e)のようにスクランブル情報信号21と
しての負極性パルスはなく、走M線の順序もそのままで
ある。
合成回路22の出力の複合テレビ画像信号23は、送信
回路24により変調等を施された後、最終的な放送信号
25として伝送路に送出される。
一方、第3図に示す受信側装置においては、受信された
放送信V′J31が受信回路32て復調される。17調
出ツノ信月33は第4図1)または(e)のようになり
、同期信号発生回路34J3よびデスクランブラ35に
(几左aされる。
視聴者は受信したい番組1♀供者1こよる放送を受信号
へく予め陽入した1゛31金記臆手段どしてのカート(
以下、別金記18カードという)37△、37Bを用意
してt13す、これらのノノード37△、37Bをカー
ド読取り11置38にセラl−1Jるど、このカード読
取り装置38から鍵信号光1回路3Gに新コード39が
(I(給される。ff1tに目光生回路3Gではこの鍵
コー1−” 39を受けてε(r信号を光1し、アスク
ランブラ35に供給覆る。デスクランブラ35は前記ス
クランブラ15が走査線の入替えによりスクランブルを
行なうものである場合は、受信回路32からの(す請出
力信号33を1フレ一ム分RA lvlに昌偵し、それ
を鍵信号ざこ生回路36からの鍵信号にtitっで第4
図(e)に示すように正しい順序に並べ替えて読出す。
第5図に第1企記憶カートの内容を示す。このカードは
記録部51と記10部52とからなってJ>す、まり゛
記録部51には重相提供者コードと43ffi 1−1
・が記録されている。この記録部51の内容は舌替えや
消去か可能である必要はない。この記録部5′1の具体
的な椙成は■)磁気記録−1’) ROIvl等による
電子的記憶手段でもJ、いし、スリット等による形私的
記1f1手段、あるいは印刷的手段でもよい。たたし、
fitコートはなるべく視覚的には判別できないように
することか盗用を防止する意味で望ましいので、電子的
記1α手段が望ましい。一方、記憶、部52は舌替え、
まIこは消去可能のもので、磁気記録とかROM等によ
る電子的記憶手段か考えられる。記憶部52には未使用
分の?!If! 141金(残額)が記憶されている。
この11金記1危カー1−は、仝鉢どじては例えばIC
や磁気記録シー1〜を持つカード状(例えばクレジツl
−7J−ド人のもの)に形成されている。視聴者は例え
ばスーパーマーケット等で、任意の番組提供者の光11
シたカードをn4人する。この時、記IX!部52には
最初に支払った企頷に相当する視聴料金(直接に料金を
表4〕さなくとも、それに比1列する1直て′あっても
よい)が記憶されている。
このように料金記憶カード37A、37Bに2臣された
鍵]−1〜がカード読取り部38で一読取られることに
より、受信回路32からの復調出力信号33がスクラン
ブルされた信号であ−)ても、釘!ロー1・39に基い
て鍵信号発生回路3Gで発生された鍵(工号にJ、って
デスクランブラ35で正常な信号に戻される。
スクランブル情報信弓抽出回銘40は第4図(C)に示
したスクランブル清報信号を抽出して、アスクランブラ
35を励かけるかどうかを制御づる制御信号41をデス
クランブラ35に供給する。
これにより、デスクランブラ35(よ鍵信号発生回路3
6 b+ +ジの6(1信号により与えられる法則に従
って復調出力信号33の画商信号部分を元に戻す動作を
する。但し、デスクランブラ35は復調出力信号33が
スクランブルされておらず、従ってスクランブル情報信
号40が抽出されず制御信号41もデスクランブラを行
なわない旨の内容であるときは、入力された信号をその
まま出力1−る。テスクランブラ35からの出力信号4
2は受1g!部43に与えられ、表示される。
上記の偶成において、視Il!右が番組提供者Aに対応
した利金2厖カード37Aをカード読取り部38にレッ
トした場合、鍵信号5f、生回路3Gには番組提供菖A
の送信側装置1内の62信号発生回路1Gが発生じた鍵
信号に基いてスクランブル15てスクランブルされた信
号を元に戻すための夕;rコードが入力される。このと
ぎ、視聴者が番組提供者Aの放送ヂrネルに受信回路3
2をセラ1−シておf−j−tJ、受信復調信号33の
うらスクランブルされていない部分はそのまま出力され
、スクランブルされている部分はデスクランブラ35に
より正しくデスクランブルされるので、受像部43で連
続して正常な画像が得られる。
一方、視聴者が番組提供者Bのチャネルに受信回路32
をセットした場合を考えると、受信復調信号33でスク
ランブルされている部分はデスクランフルが止しく島か
ないのC1画像は乱れたままどなる。しかし、スクラン
ブルされていない部分(まそのまま受像されるので、視
聴者は正7:tな画]家を見ることかτ′さ、これによ
り視聴者はその番組が面白ければ、あるいは役に立てば
番組提供者BのIfllをイT J’lで、つまりスク
ランブルされた部分す完全にデスクランブルされた状態
で?f11!!シたいという気を起こづことになる。
この発明は上記実施例に限定されるものではなく、例え
ば上記実廁例の説明では主どして画]へ!信号をアナロ
グ信号のまま送信する場合を想定しているが、勿論ディ
ジタルfc@(PCMf、Si号)−C送信する場合に
もこの発明を適用でさる。その場合は、例えは第2図の
送信側装置において画像(36発生回路12にΔ7′D
変換器を内蔵さUて信号をp CIV+信号として出力
するようにし、また回期(工号発生回路13J5よびス
クランブル制御a11回路1つもディジタル信号を発生
する)8成とずれはよい。
スクランブラ15は例えばD[ES(DataE nc
ryption 3 tandard )規格に従って
、ゲイジタル化された両(象信gのデータ配列4人替え
るようなしのであればよい。また、合成回路22はディ
ジタル・マルチプレクサとなる。このときの合成回路2
2どしてのディジタル・マルチブレ91)の出力信号の
フレーム(ハ成を第6図に示す。第0図にJ3いて、フ
レーム同期信号は垂直同期信号に相当する。水平同期信
号に相当づる同明信号については、1走査線のピッ1〜
数が決よっている場合は不要である。ぞして、スクラン
ブル情報信号はこの全ディジタル化された信号の一部に
挿入される。一方、第3図の受信側装背においては、受
像部43が画像信号処理をディジタル信号処理で行なう
いわゆるディジタルプレビジョン受’ir を尺となり
、この内部にD /’ A変換器を内蔵して入力された
P CM画数信号をアブロク信のに戻してから受像する
形態どなる。また、同期信号分離回路34はフレーム同
期をとる動作も行なう。
このようにPCN11化すれば、テレビジョンのJ、う
な画像ばかりでなぐ、いわゆる音楽等の音声〈オーディ
オ)を有料サービスする、いわゆるべイ・A−ディ詞・
シスデームにも応用できること(よ明らかである。
さらに、」−記説明で11スクランブルされた信号どさ
れない信号とべ交互に送1g信号としC送出づるど説明
したが、例えばスクランブルを2段階とし−C通出は仝
(第1段[17のスクランブルを施して信号を送出し、
−62の視聴者(1!i!lえは基本料金に(D当り−
る11金を支払っている視聴者)はこの第1FΩljl
、のスクランブルが施されている信号のみを視聴−Cさ
る」;うにするとともに、特定の番組は第2段[旨のス
クランブルを茄した信号ど第1段階のスクランブルを筋
した1工号どを交H1,:jZ出りることにより、特別
料金を支払ってその第2段階のスクランブルに3J t
、ての8寸を159だンflesのみかその古ξ1]を
視■・コてさるJ、うにした1易合にも、この弁明(J
Tj効である。)なわら、特定のスクランブルを圧した
信号と特定のスクランブルを施し−でない信号とを交H
に送出するというのかこの発明の主旨であり、従ってこ
の発明でいう特定のスクランブルが施され−Cいない信
号とは、スクランブルが全く施されていない信号であっ
てもよいし、スクランブルが茄されてはいるか、その上
位にさらに別のあるいはさらに強力なスクランブル(特
定のスクランブル)が用意されている場合において下位
に位U (:J(Jられたいわば基本的なスクランブル
か施されている信号をも含むものとする。
/4、図面の簡単な説明 第1図はこの発明の一実施1シリに係る有オ′4放送シ
ステムの基本(8成を示す図、第2図は同実施例におけ
る送信側装置の具体的構成を示す図、第3図は同しく受
信側装置の具体的構成を示す図、第4図は同実茄1り1
の動作を説明するための波形図、第5図は第2図にJ3
ける一主要部であるシタ1金記憶カードの内容を説明り
゛るための図、第6図はこの発明の他の実施例における
ディジクル敢送信月のフレーム偶成を示す図である。
1.2・・・番組IZ fJ(右側装置ぐ送信側装置)
、3・・・視I!!者側装置(受信側装置)、11・・
・入力画1gB信号(RF倍信号、12・・・画像信号
発生回路、13・・・同期信号発生回路、14・・・画
像信号、15・・・スクランブラ、1G・・・鍵信号発
生回路、18・・・同IIJI信号、19・・・スクラ
ンブル制御回路、20・・・スクランブル制vII信号
、21・・・スクランブル情報信号、22・・・合成回
路、23・・・複合テレビ画像信号、271・・・送信
回路、25・・・放送信号出力、31・・・受信fjl
送信号、32・・・受信回路、33・・・復調出力信号
、34・・・同期信号分離回路、35・・・デスクラン
ブラ、3G・・・鍵信号発生回路、37A、37B・・
・料金記憶カード、38・・・カード読取り部、39・
・・鍵二〕−ド、11o・・・スクランブル情報信号抽
出回路、4′1・・・スクランブル制0D信号、42・
・・出力画像13号、/13・・・受像部、44・・・
同明信号。
出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図 第4図 第5図 第6図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像および7・′または音声の放送において、画
    像おJ:び7/または音声の信号に特定のスクランブル
    を施す手段と、この手段にJ:り特定のスクランブルが
    施された信号とこの特定のスクランブルが施されない信
    号とを交互に/l′i送信号どじて送出ツる手段と、こ
    の手段により送出される放送信号が前記特定のスクラン
    ブルが施された信号か占かを示リースクランフル情報信
    号をb9.送IL号とともに送出する手段とを備えlζ
    ことを特徴どり−る放送方式。
  2. (2)放送信号はテレビ画像信号であって、その車首帰
    線期間にスクランブル清報信号が重告されでいることを
    持1放どづる特許請求の範囲第1項記載の放送方式。
  3. (3) IJl送信号は全ディジタル化された信号であ
    って、その一部にスクランブル情報信号が挿入されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項
    記載の放送方式。
JP59040117A 1984-03-02 1984-03-02 放送方式 Pending JPS60183888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59040117A JPS60183888A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 放送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59040117A JPS60183888A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 放送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60183888A true JPS60183888A (ja) 1985-09-19

Family

ID=12571889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59040117A Pending JPS60183888A (ja) 1984-03-02 1984-03-02 放送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60183888A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62114392A (ja) * 1985-11-13 1987-05-26 Nec Corp 暗号器
JPS62180625A (ja) * 1986-02-04 1987-08-07 Oki Electric Ind Co Ltd 放送受信方式
JPS63212275A (ja) * 1987-02-27 1988-09-05 Canon Inc フアクシミリ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62114392A (ja) * 1985-11-13 1987-05-26 Nec Corp 暗号器
JPH0548997B2 (ja) * 1985-11-13 1993-07-23 Nippon Electric Co
JPS62180625A (ja) * 1986-02-04 1987-08-07 Oki Electric Ind Co Ltd 放送受信方式
JPS63212275A (ja) * 1987-02-27 1988-09-05 Canon Inc フアクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5740246A (en) Crypt key system
JP3565715B2 (ja) 放送システムと放送送受信装置
AU749013B2 (en) Recording of scrambled digital data
US5917915A (en) Scramble/descramble method and apparatus for data broadcasting
JPH06132916A (ja) 受信装置
JPS6120442A (ja) 有料放送方式
JPH10164550A (ja) スクランブル方式および放送局装置および受信端末装置
JPH0646419A (ja) Tv課金システム
JPH0697787B2 (ja) 加入者テレビの料金計算方法
EP0132401A2 (en) Information transmission system
JPS61108272A (ja) 有料放送方式
JP4291525B2 (ja) スクランブル方法、送信方法、送信装置、及び受信機
JPS60183888A (ja) 放送方式
EP1647107B1 (en) System for providing keys
JPS60183842A (ja) 伝送方式
JP2825053B2 (ja) 有料放送送受信システム及び有料放送受信用デコーダ
JP2001223653A (ja) 番組受信端末装置及び番組提供方法
USRE38529E1 (en) Scramble/descramble method and apparatus for data broadcasting
JP2004048774A (ja) 送受信システム、隠蔽制御方法、放送形態移行方法、番組視聴制御方法及びプログラム
JPS62189A (ja) 有料放送方式
JPS6024792A (ja) 放送方式並びにこの放送方式のための送信装置及び受信装置
KR100707935B1 (ko) 디지털 방송 시스템에서 무료시청채널 제공 시스템 및 방법
JPH07231440A (ja) 視聴料金課金システム
JP2001338212A (ja) 広告情報と連動した放送システム
KR100311419B1 (ko) 방송 채널의 다중화 방법