JPS6017768B2 - ヘアコンデイシヨニングシヤンプ− - Google Patents
ヘアコンデイシヨニングシヤンプ−Info
- Publication number
- JPS6017768B2 JPS6017768B2 JP52073175A JP7317577A JPS6017768B2 JP S6017768 B2 JPS6017768 B2 JP S6017768B2 JP 52073175 A JP52073175 A JP 52073175A JP 7317577 A JP7317577 A JP 7317577A JP S6017768 B2 JPS6017768 B2 JP S6017768B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- salt
- shampoo
- polymer
- hair
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/72—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
- A61K8/73—Polysaccharides
- A61K8/731—Cellulose; Quaternized cellulose derivatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/46—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
- A61K8/463—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfuric acid derivatives, e.g. sodium lauryl sulfate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q5/00—Preparations for care of the hair
- A61Q5/02—Preparations for cleaning the hair
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q5/00—Preparations for care of the hair
- A61Q5/12—Preparations containing hair conditioners
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/54—Polymers characterized by specific structures/properties
- A61K2800/542—Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge
- A61K2800/5426—Polymers characterized by specific structures/properties characterized by the charge cationic
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はシャンプーに関する。
シャンプー後に髪をより扱いやすくする為(例えば湿っ
た髪の櫛どおりを良くする為)に、髪にクリームリンス
コンディショナー製品を使うことは公知である。
た髪の櫛どおりを良くする為)に、髪にクリームリンス
コンディショナー製品を使うことは公知である。
最近では米国特許第3816616号明細書において、
かかるコンディショニング効果はポリマーJR樹脂(こ
れは腸イオン性セルロース樹脂であり、その一般式は米
国特許第347284び言明細書により、前記特許に引
出されている)を含有するシャンプーによっても得られ
ることが提示されている。
かかるコンディショニング効果はポリマーJR樹脂(こ
れは腸イオン性セルロース樹脂であり、その一般式は米
国特許第347284び言明細書により、前記特許に引
出されている)を含有するシャンプーによっても得られ
ることが提示されている。
このポリマーJR樹脂はユニオンカーバィド社から市販
されている。陰イオン性洗浄剤をべ−スとするシャンプ
ーを推奨する多くの刊行物がユニオンカーバィド社から
発行されており、そのポリマーJRの推奨量はシャンプ
ーの1.5重量%である。実際に市販されている陰イオ
ン性物質をベースとしたシャンプーのうち、このポリマ
ーJR量を使用しているものもある。かかるシャンプー
を使用すると、髪の表面に所望のコンディショニング効
果を与えるに足る量のポリマーJRが付着する。しかし
上記のシャンプーは腸イオン性ポリマーの値段により、
慣用の陰イオンをベースとしたシャンプーとくらべて製
造に比較的費用がかかる。
されている。陰イオン性洗浄剤をべ−スとするシャンプ
ーを推奨する多くの刊行物がユニオンカーバィド社から
発行されており、そのポリマーJRの推奨量はシャンプ
ーの1.5重量%である。実際に市販されている陰イオ
ン性物質をベースとしたシャンプーのうち、このポリマ
ーJR量を使用しているものもある。かかるシャンプー
を使用すると、髪の表面に所望のコンディショニング効
果を与えるに足る量のポリマーJRが付着する。しかし
上記のシャンプーは腸イオン性ポリマーの値段により、
慣用の陰イオンをベースとしたシャンプーとくらべて製
造に比較的費用がかかる。
既知のコンディショニングシャンプーとくらべて安価で
あり、かつコンディショニングシャンプーとして驚異的
な高度の効果を有するシャンプーの提供が、本発明の目
的の1つである。ァルキルェーテルサルフェート陰イオ
ン性洗浄剤をベースとしてポリマーJR樹脂を含有する
シャンプ−にS重量%の鞄(命x側〇.〇紗ら0.21
であり、MWは塩の分子量であり、Nは水溶液中で塩が
生ずるイオン数である)を添加すると、相当な付着量の
増大が得られるという知見に本発明は基〈ものである。
あり、かつコンディショニングシャンプーとして驚異的
な高度の効果を有するシャンプーの提供が、本発明の目
的の1つである。ァルキルェーテルサルフェート陰イオ
ン性洗浄剤をベースとしてポリマーJR樹脂を含有する
シャンプ−にS重量%の鞄(命x側〇.〇紗ら0.21
であり、MWは塩の分子量であり、Nは水溶液中で塩が
生ずるイオン数である)を添加すると、相当な付着量の
増大が得られるという知見に本発明は基〈ものである。
この効果は他の陰イオン性洗浄剤を用いても得られなか
った。本発明により、以下の成分を含有する水溶液のヘ
アコンディショニングシャンプーを提供する。
った。本発明により、以下の成分を含有する水溶液のヘ
アコンディショニングシャンプーを提供する。
A 5重量%から25重量%のアルキルェーテルサルフ
エ−ト洗浄剤B O.a重量%から0.箱重量%のポリ
マーJR樹脂およびC付力。
エ−ト洗浄剤B O.a重量%から0.箱重量%のポリ
マーJR樹脂およびC付力。
量S重量%の髄(ただし命xN‘ま0.03から0.2
1であり、MWは塩の分子量、Nは水溶液中で塩が生ず
るイオンの数である)。アルキルェーテルサルフェート
は公知のシャンプー洗浄剤である。
1であり、MWは塩の分子量、Nは水溶液中で塩が生ず
るイオンの数である)。アルキルェーテルサルフェート
は公知のシャンプー洗浄剤である。
その一般式はR(OCQC日2)nOS03M(式中、
Rは12から18個の炭素原子のアルキル基であり、M
は塩形成陽イオンであり、nの平均値は2なし、し3で
ある)である。
Rは12から18個の炭素原子のアルキル基であり、M
は塩形成陽イオンであり、nの平均値は2なし、し3で
ある)である。
ナトリウムラウリルエーテルサルフエートが特に好まし
いが、その他の塩(例えばカリウムおよびアンモニウム
塩)を用いてもよい。アルキルェーテルサルフヱートの
量は組成物の10から2の重量%が好ましく「更に多量
の洗浄剤を用いると、シャンプー操作中髪の表面にかな
りのポリマーを付着させるために、高レベルのポリマー
JRおよび/または高レベルの塩を一般に使用する必要
がある。ポリマーJR樹脂は次の構成式を有する腸イオ
ン性セルロースポリマーである。
いが、その他の塩(例えばカリウムおよびアンモニウム
塩)を用いてもよい。アルキルェーテルサルフヱートの
量は組成物の10から2の重量%が好ましく「更に多量
の洗浄剤を用いると、シャンプー操作中髪の表面にかな
りのポリマーを付着させるために、高レベルのポリマー
JRおよび/または高レベルの塩を一般に使用する必要
がある。ポリマーJR樹脂は次の構成式を有する腸イオ
ン性セルロースポリマーである。
式中、R Cellはアンヒドログルコース単位の残基
を表わし、Yは50から20000の整数であり、各R
はそれぞれ次の一般式−(C2日40)m−(CH2C
HO〉n−くC2日40>p中日(式中、mは0から1
0の整数であり、nは0から3の整数であり、pは0か
ら10の整数である)。
を表わし、Yは50から20000の整数であり、各R
はそれぞれ次の一般式−(C2日40)m−(CH2C
HO〉n−くC2日40>p中日(式中、mは0から1
0の整数であり、nは0から3の整数であり、pは0か
ら10の整数である)。
を有する置換基を表わす。アンヒドログルコース単位あ
たりの平均値は、nが0.35から0.45であり、m
十pの合計が1から2である。ポリマーは約10000
0および3000000の間の分子量を有する。好まし
い腸イオン性セルロースエーテルの粘度は50から35
00比ps〔25qoにて2重量%水溶液中でASTM
D2364−65に従って測定(ブルックフィールド粘
度計LVF、3仇pm、スピンドルNo.2)〕である
。ユニオンカーバィド社からUR125」、「JR40
0」および「JR30M」なる商品名で発売され、それ
ぞれ12&pS、40比psおよび3000比psの粘
度を有する腸イオン性セルロース誘導体が特に好ましい
。本発明の使用により、充分なヘアコンディショニング
性を有するシャンプーを比較的少量の0.2から0.8
%ポリマーJRを用いて調合することができる。
たりの平均値は、nが0.35から0.45であり、m
十pの合計が1から2である。ポリマーは約10000
0および3000000の間の分子量を有する。好まし
い腸イオン性セルロースエーテルの粘度は50から35
00比ps〔25qoにて2重量%水溶液中でASTM
D2364−65に従って測定(ブルックフィールド粘
度計LVF、3仇pm、スピンドルNo.2)〕である
。ユニオンカーバィド社からUR125」、「JR40
0」および「JR30M」なる商品名で発売され、それ
ぞれ12&pS、40比psおよび3000比psの粘
度を有する腸イオン性セルロース誘導体が特に好ましい
。本発明の使用により、充分なヘアコンディショニング
性を有するシャンプーを比較的少量の0.2から0.8
%ポリマーJRを用いて調合することができる。
約0.4から0.6%の量がシャンプーの効力と原料の
値段との良好なバランス上好ましい。本発明のシャンプ
ーの3番目の必須成分は、S重量%の髄(Simple
Salt)(ただし前xN‘ま0.03から0。21で
あり、MWは塩の分子量である。
値段との良好なバランス上好ましい。本発明のシャンプ
ーの3番目の必須成分は、S重量%の髄(Simple
Salt)(ただし前xN‘ま0.03から0。21で
あり、MWは塩の分子量である。
N‘ま水溶液中で塩の生ずるイオンの数である)である
。単塩とは水中で溶解イオン化するが、そのイオンは例
えば界面活性剤のイオンが凝集してミセルを形成するよ
うには凝集しないものを意味する適当な塩には、無機酸
および炭素原子が6個より多くない炭素鎖を有する有機
酸水溶性がアルカリ金属、アルカリ士金属およびアンモ
ニウム塩(置換アンモニウム塩を含む)が含まれる。塩
化物、硝酸塩および硫酸塩が好ましい無機塩であり、適
当な有機酸塩には酢酸塩およびクエン酸塩が含まれる。
塩の分子量は通常600より少し、。適当な塩の例は、
塩化ナトリウム、硝酸ナトリウム、硫酸ナトリウム、塩
化カリウム、塩化アンモニウム、塩化カルシウム、塩化
マグネシウム、酢酸ナトリウムおよびクエン酸ナトリウ
ムである。上記の塩の量はアルキルェーテルサルフェー
ト洗浄剤中に存在しうる任意のものに加えるものとする
。本発明のシャンプーは1種またはそれより多い任意の
成分、例えば起泡増進剤、防腐剤、染料、香料、乳白剤
を含有してもよい。
。単塩とは水中で溶解イオン化するが、そのイオンは例
えば界面活性剤のイオンが凝集してミセルを形成するよ
うには凝集しないものを意味する適当な塩には、無機酸
および炭素原子が6個より多くない炭素鎖を有する有機
酸水溶性がアルカリ金属、アルカリ士金属およびアンモ
ニウム塩(置換アンモニウム塩を含む)が含まれる。塩
化物、硝酸塩および硫酸塩が好ましい無機塩であり、適
当な有機酸塩には酢酸塩およびクエン酸塩が含まれる。
塩の分子量は通常600より少し、。適当な塩の例は、
塩化ナトリウム、硝酸ナトリウム、硫酸ナトリウム、塩
化カリウム、塩化アンモニウム、塩化カルシウム、塩化
マグネシウム、酢酸ナトリウムおよびクエン酸ナトリウ
ムである。上記の塩の量はアルキルェーテルサルフェー
ト洗浄剤中に存在しうる任意のものに加えるものとする
。本発明のシャンプーは1種またはそれより多い任意の
成分、例えば起泡増進剤、防腐剤、染料、香料、乳白剤
を含有してもよい。
しかし、ポリマーJRは、慣用の起泡増進剤(例えば脂
肪酸アミド)を含む必要がなくなる程度まで、シャンプ
ーの起泡力を増加させる効果を有することを本発明者は
見出した。シャンプーのpHは5から7.5が好ましい
。次に本発明による諸種のシャンプーの例と比較の為そ
の他の諸種のシャンプーとを用いて実施した実験を参照
して、本発明を説明する。
肪酸アミド)を含む必要がなくなる程度まで、シャンプ
ーの起泡力を増加させる効果を有することを本発明者は
見出した。シャンプーのpHは5から7.5が好ましい
。次に本発明による諸種のシャンプーの例と比較の為そ
の他の諸種のシャンプーとを用いて実施した実験を参照
して、本発明を説明する。
パーセンテージはすべて重量による。例1
以下の諸成分より水性ヘアシャンプーを調合した。
%
ナトリウムラウリルヱーテルサルフエート 11.5ポ
リマーJR400 0.5
塩化ナトリウム 3.0水
、防腐剤 100.0となす量PH
6から7ナトリウムラウリルサルフェートは分子あたり
平均3個のエチレンオキシド単位を含み、また実質上塩
は含まなかった。
リマーJR400 0.5
塩化ナトリウム 3.0水
、防腐剤 100.0となす量PH
6から7ナトリウムラウリルサルフェートは分子あたり
平均3個のエチレンオキシド単位を含み、また実質上塩
は含まなかった。
染料吸収法で用いて、ポリマーJRを含有するシャンプ
ーで洗髪した時に髪の表面に付着するポリマーの量を調
べると、上記のシャンプーより同量の洗浄剤および慣用
量である1.5%のポリマーJR400を含有し、塩化
ナトリウムを加えないシャンプーの場合と実質上同量の
ポリマーJRが付着することが分かった。
ーで洗髪した時に髪の表面に付着するポリマーの量を調
べると、上記のシャンプーより同量の洗浄剤および慣用
量である1.5%のポリマーJR400を含有し、塩化
ナトリウムを加えないシャンプーの場合と実質上同量の
ポリマーJRが付着することが分かった。
この比較は同一群の髪から取った金髪の新しいかもじを
、まず0.5%ポリマーJRおよび塩化ナトリウムを含
有するシャンプーおよび1.5%ポリマーJRを含有し
、塩化ナトリウムを含まないシャンプーとで、それぞれ
シャンプーしリンスして実施した。
、まず0.5%ポリマーJRおよび塩化ナトリウムを含
有するシャンプーおよび1.5%ポリマーJRを含有し
、塩化ナトリウムを含まないシャンプーとで、それぞれ
シャンプーしリンスして実施した。
次に両方のかもじをピラゾールフアーストボルト−波L
(Pyrazole Fast Bordea似波L)
の水溶液で染め、染めたかもじのL値を決定した。L値
とは色の強度の尺度であり、すなわち髪へのポリマーJ
R付着の度合合でもある。L値が低いほど付着度合が大
きい。最初の未処理の髪についてもL値を測定した。こ
の結果を第1表に示す。第1表 ポリマーJR協 塩化ナトリウム協 L値0.5
3.0 59.61.5
0 61.6未処理の髪
74.6その他の諸種の実験
において、髪に染料溶液を適用する前にポリマーJRま
たはポリマーJRと塩化ナトリウムとの両方を含まない
シャンプーにて髪かもじを単に洗うと実質上元の未処理
の髪と同じL値を示すことが分った。
(Pyrazole Fast Bordea似波L)
の水溶液で染め、染めたかもじのL値を決定した。L値
とは色の強度の尺度であり、すなわち髪へのポリマーJ
R付着の度合合でもある。L値が低いほど付着度合が大
きい。最初の未処理の髪についてもL値を測定した。こ
の結果を第1表に示す。第1表 ポリマーJR協 塩化ナトリウム協 L値0.5
3.0 59.61.5
0 61.6未処理の髪
74.6その他の諸種の実験
において、髪に染料溶液を適用する前にポリマーJRま
たはポリマーJRと塩化ナトリウムとの両方を含まない
シャンプーにて髪かもじを単に洗うと実質上元の未処理
の髪と同じL値を示すことが分った。
染料による星度の強度は、R.S.H肌terによるア
ダムス色度系(A舷msChromatic S侭te
m)のL配位値(反射)により測定されることを説明す
る必要がある。
ダムス色度系(A舷msChromatic S侭te
m)のL配位値(反射)により測定されることを説明す
る必要がある。
Lとは反射パラメーターであり、公知の色度配位値であ
るYに関連してL=100ノYであらわす。Yは「Co
lom mBusiness、ScienceaM1n
d雌try」(JMdおよびWyszeckj著、J.
Wiley & Sons発行、1963年)に規定さ
れている。スペクトル反射曲線は切断した髪(反射部分
を限定する為)について、B9uch and Lom
b Specbonie505Ultraviolet
Spectrometerにて測定した。白色の反射副
標準試料として清潔な二酸化チタン表面を用いた。ハン
ターラブ(日皿にrlave)値はCIEIO。 およ
びCIE標準発光C(CmStandard mumi
nant C)を用いて算出した。「ハンターラブ」な
る記号の語源はAmencan Socie〇 for
Testing andMater触発行のASTM
SPn船rdsPan21(1965年)の270−2
73頁に十分に記されている。例1のシャンプーを用い
た上記の実験に使用した一群とは異るが、同一の群から
得た髪かもじを用いた一連の実験において、以下の如く
に多数のシャンプーを調合した。% ナトリウムラウリルエーテル サルフェート(例1) 11.5ポリマ
ーJR400 0.2または0.8
塩化ナトリウム 0.1または6水
および防腐剤 100.0となす量P
H6から7シャンプーを通じてかもじの髪の表面に付着
するポリマーJRを、例1に示す如く髪を染料溶液で処
理しまた諸種の染められたかもじのL値を測定して比較
した。
るYに関連してL=100ノYであらわす。Yは「Co
lom mBusiness、ScienceaM1n
d雌try」(JMdおよびWyszeckj著、J.
Wiley & Sons発行、1963年)に規定さ
れている。スペクトル反射曲線は切断した髪(反射部分
を限定する為)について、B9uch and Lom
b Specbonie505Ultraviolet
Spectrometerにて測定した。白色の反射副
標準試料として清潔な二酸化チタン表面を用いた。ハン
ターラブ(日皿にrlave)値はCIEIO。 およ
びCIE標準発光C(CmStandard mumi
nant C)を用いて算出した。「ハンターラブ」な
る記号の語源はAmencan Socie〇 for
Testing andMater触発行のASTM
SPn船rdsPan21(1965年)の270−2
73頁に十分に記されている。例1のシャンプーを用い
た上記の実験に使用した一群とは異るが、同一の群から
得た髪かもじを用いた一連の実験において、以下の如く
に多数のシャンプーを調合した。% ナトリウムラウリルエーテル サルフェート(例1) 11.5ポリマ
ーJR400 0.2または0.8
塩化ナトリウム 0.1または6水
および防腐剤 100.0となす量P
H6から7シャンプーを通じてかもじの髪の表面に付着
するポリマーJRを、例1に示す如く髪を染料溶液で処
理しまた諸種の染められたかもじのL値を測定して比較
した。
この結果を第2表に示す。第2表ポリマーJR燐 塩
化ナトリウム鰍 L 値0.2
0 64.20.2
1 61.50.2 6
60.90.8 0
61.50.8 1
57.10.8 6
57.01%および6%の塩化ナトリウムについて、
満xN値(比い・MWおの肌舵定めるものとする)はそ
れぞれ0.03および0.21である。
化ナトリウム鰍 L 値0.2
0 64.20.2
1 61.50.2 6
60.90.8 0
61.50.8 1
57.10.8 6
57.01%および6%の塩化ナトリウムについて、
満xN値(比い・MWおの肌舵定めるものとする)はそ
れぞれ0.03および0.21である。
この結果より0.2から0.8%のポリマーJRを含有
するシャンプー中に1%から6%の塩化ナトリウムを含
むと、シャンプー操作における髪の表面上へのポリマー
の付着が実質上増加することが分る。
するシャンプー中に1%から6%の塩化ナトリウムを含
むと、シャンプー操作における髪の表面上へのポリマー
の付着が実質上増加することが分る。
例1の調合法において塩化ナトリウムの代わりの組成物
の3から5重量%の範囲内の量のその他の塩を用いた多
数のシャンプーを調合した。
の3から5重量%の範囲内の量のその他の塩を用いた多
数のシャンプーを調合した。
用いた塩は硝酸ナトリウム、硫酸ナトリウム、クエン酸
ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化カリウム、塩化アン
モニウム、塩化カルシウムおよび塩化マグネシウムでぁ
る。それ靴の添雌の布XN値は0.03から0.21の
範囲内とした。前述の加くシャンプーしたかもじを染料
溶液で処理して、髪の表面に付着したポリマーJRを着
色した。各シャンプーの染料吸収度合を、相当する添加
塩を含有しないシャンプーの場合と視覚的に比較した。
各ケースにおいてポリマーJRの付着は塩の添加により
増大し、また例1のシャンプーによる場合と同様である
ことが分った。消費者テストにおいて、例1の製品と1
.5%のポリマーJRを含有し、添加塩を含まない品と
は実質上同じヘアコンディショニング効果を与え、結局
本発明による製品が好ましいと判定された。
ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化カリウム、塩化アン
モニウム、塩化カルシウムおよび塩化マグネシウムでぁ
る。それ靴の添雌の布XN値は0.03から0.21の
範囲内とした。前述の加くシャンプーしたかもじを染料
溶液で処理して、髪の表面に付着したポリマーJRを着
色した。各シャンプーの染料吸収度合を、相当する添加
塩を含有しないシャンプーの場合と視覚的に比較した。
各ケースにおいてポリマーJRの付着は塩の添加により
増大し、また例1のシャンプーによる場合と同様である
ことが分った。消費者テストにおいて、例1の製品と1
.5%のポリマーJRを含有し、添加塩を含まない品と
は実質上同じヘアコンディショニング効果を与え、結局
本発明による製品が好ましいと判定された。
故に本発明によるシャンプーとクリームリンスとをあわ
せた製品は、慣用のシャンプーよりもポリマーJRの使
用量が少し、為、機能を損われることなしにより安価と
なる。さらにポリマーJRの使用量が少し、と、シャン
プーの商業上の工程が簡便化される。例1と同様の調合
物を用いたテストにおいて、その他の陰イオン性洗浄剤
を使用すると満足すべき結果は得られなかった。
せた製品は、慣用のシャンプーよりもポリマーJRの使
用量が少し、為、機能を損われることなしにより安価と
なる。さらにポリマーJRの使用量が少し、と、シャン
プーの商業上の工程が簡便化される。例1と同様の調合
物を用いたテストにおいて、その他の陰イオン性洗浄剤
を使用すると満足すべき結果は得られなかった。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 5%から25重量%のアルキルエーテルサルフエー
ト洗浄剤と、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、RCellはアンヒドログルコース単位の残基
をあらわし、Yは50から20000の整数であり、各
Rはそれぞれ一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、mは0から10の整数であり、nは0から3の
整数であり、pは0から10の整数である)で示される
置換基をあらわす〕で示される陽イオン性セルロース樹
脂の水溶液とを含むヘアコンデイシヨニングシヤンプー
において、このシヤンプーは0.2%から0.8%の陽
イオン性セルロース樹脂と付加量S重量%の単塩とを含
有し、S/(MW)×Nが0.03から0.21である
(ただしMWは塩の分子量であり、Nは水溶液中で塩に
より生成されるイオンの数である)ことを特徴とする、
上記シヤンプー。 2 0.4から0.6重量%の陽イオン性セルロース樹
脂を含有することを特徴とする、特許請求の範囲第1項
に記載のヘアコンデイシヨニングシヤンプー。 3 塩が無機酸または炭素原子が6個より多くない炭素
鎖を有する有機酸のアルカリ金属、アルカリ土金属また
はアンモニウム塩であることを特徴とする、特許請求の
範囲第1項または第2項に記載のヘアコンデイシヨニン
グシヤンプー。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB25597/76 | 1976-06-21 | ||
GB25597/76A GB1584364A (en) | 1976-06-21 | 1976-06-21 | Shampoo |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS52155608A JPS52155608A (en) | 1977-12-24 |
JPS6017768B2 true JPS6017768B2 (ja) | 1985-05-07 |
Family
ID=10230275
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52073175A Expired JPS6017768B2 (ja) | 1976-06-21 | 1977-06-20 | ヘアコンデイシヨニングシヤンプ− |
Country Status (19)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4272515A (ja) |
JP (1) | JPS6017768B2 (ja) |
AR (1) | AR218629A1 (ja) |
AT (1) | AT376566B (ja) |
AU (1) | AU513953B2 (ja) |
BE (1) | BE855845A (ja) |
BR (1) | BR7703795A (ja) |
CA (1) | CA1088867A (ja) |
CH (1) | CH627643A5 (ja) |
DE (1) | DE2727255B2 (ja) |
ES (1) | ES459946A1 (ja) |
FR (1) | FR2355497A1 (ja) |
GB (1) | GB1584364A (ja) |
IT (1) | IT1083535B (ja) |
NL (1) | NL7706750A (ja) |
NO (1) | NO148662C (ja) |
PT (1) | PT66688B (ja) |
SE (1) | SE434118B (ja) |
ZA (1) | ZA773674B (ja) |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
LU81256A1 (fr) * | 1979-05-15 | 1980-12-16 | Oreal | Composition cosmetique capillaire notamment pour le lavage et/ou le demelage des cheveux,a base d'un extrait de plantes contenant des saponosides |
FR2460133B1 (fr) * | 1979-07-02 | 1986-11-07 | Bristol Myers Co | Composition pour le soin du cheveu et sa methode d'application |
US4321256A (en) * | 1979-07-19 | 1982-03-23 | Lever Brothers Company | Shampoo containing a polyglycol-polyamine condensation resin and a phosphate ester |
JPS5791910A (en) * | 1980-11-28 | 1982-06-08 | Kao Corp | Preshampoo-type hair treatment composition |
EP0080977B1 (de) * | 1981-11-30 | 1986-11-05 | Ciba-Geigy Ag | Gemische aus quaternären, polymeren Ammoniumsalzen, aus quaternären, mono- bis oligomeren Ammoniumsalzen und aus alkoxylierten oder sulfonierten Tensiden, deren Herstellung und Verwendung in kosmetischen Mitteln |
US4948576A (en) * | 1983-02-18 | 1990-08-14 | Johnson & Johnson Consumer Products, Inc. | Detergent compositions |
JPS59187095A (ja) * | 1983-04-08 | 1984-10-24 | ライオン株式会社 | 2液型毛髪及び繊維処理剤組成物 |
KR920000131B1 (ko) * | 1985-03-11 | 1992-01-09 | 가오오 가부시끼가이샤 | 프린트 마스터용 세정조성물 |
DE3545990A1 (de) * | 1985-12-23 | 1987-06-25 | Henkel Kgaa | Neue schmutz sammelnde reinigungsverstaerker in waessrigen wasch- und reinigungsloesungen |
DE3605716A1 (de) * | 1986-02-22 | 1987-09-03 | Henkel Kgaa | Verwendung von unloeslichen schmutzsammlern zur regenerierung von wasch- und reinigungsloesungen |
DE3611422A1 (de) * | 1986-04-05 | 1987-10-15 | Henkel Kgaa | Verfahren zur reinigung verschmutzter fester formteile |
JPH0618770B2 (ja) * | 1986-11-28 | 1994-03-16 | 花王株式会社 | シヤンプ−組成物 |
CA2115154A1 (en) * | 1991-08-19 | 1993-03-04 | Marjorie M. Peffly | Hair spray compositions with ionic styling polymer |
DE4416566A1 (de) * | 1994-05-11 | 1995-11-16 | Huels Chemische Werke Ag | Wäßrige viskoelastische Tensidlösungen zur Haar- und Hautreinigung |
US5573756A (en) * | 1995-01-25 | 1996-11-12 | Banner Pharmacaps Inc. | Shampoo conditioner and softgel filled therewith |
ID18376A (id) | 1996-01-29 | 1998-04-02 | Johnson & Johnson Consumer | Komposisi-komposisi deterjen |
US6090773A (en) | 1996-01-29 | 2000-07-18 | Johnson & Johnson Consumer Products, Inc. | Personal cleansing |
US6365559B1 (en) | 1999-07-26 | 2002-04-02 | Alberto-Culver Company | Personal cleansing composition and method |
US20040146475A1 (en) * | 2003-01-17 | 2004-07-29 | Peffly Marjorie Mossman | Personal care composition containing a cationic cellulose polymer and an anionic surfactant system |
EP1746141B1 (en) * | 2004-02-13 | 2018-06-20 | Ajinomoto Co., Inc. | Thickened cleansing compositions |
US12233289B2 (en) | 2013-08-01 | 2025-02-25 | Olaplex, Inc. | Methods for fixing hair and skin |
US9095518B2 (en) | 2013-08-01 | 2015-08-04 | Liqwd, Inc. | Methods for fixing hair and skin |
US9326926B2 (en) | 2014-05-16 | 2016-05-03 | Liqwd, Inc. | Keratin treatment formulations and methods |
JP7338949B2 (ja) | 2015-04-24 | 2023-09-05 | オラプレックス, インコーポレイテッド | 縮毛緩和された毛髪を処理するための方法 |
MX2017013983A (es) | 2015-05-01 | 2018-03-15 | Oreal | Uso de agentes activos durante tratamientos quimicos. |
KR102273350B1 (ko) | 2015-11-24 | 2021-07-07 | 로레알 | 모발 처리를 위한 조성물 |
BR112018010344B1 (pt) | 2015-11-24 | 2021-08-10 | L'oreal | Composição para cabelo, sistema e método para tratamento do cabelo, métodos para alteração da cor do cabelo e do formato do cabelo, e, kits de multicompartimentos |
JP6930994B2 (ja) | 2015-11-24 | 2021-09-01 | ロレアル | 毛髪をトリートメントするための組成物 |
US9713583B1 (en) | 2016-07-12 | 2017-07-25 | Liqwd, Inc. | Methods and formulations for curling hair |
US9872821B1 (en) | 2016-07-12 | 2018-01-23 | Liqwd, Inc. | Methods and formulations for curling hair |
US11135150B2 (en) | 2016-11-21 | 2021-10-05 | L'oreal | Compositions and methods for improving the quality of chemically treated hair |
US11433011B2 (en) | 2017-05-24 | 2022-09-06 | L'oreal | Methods for treating chemically relaxed hair |
EP3731801B1 (en) | 2017-12-29 | 2022-03-09 | L'oreal | Compositions for altering the color of hair |
US11090249B2 (en) | 2018-10-31 | 2021-08-17 | L'oreal | Hair treatment compositions, methods, and kits for treating hair |
US11419809B2 (en) | 2019-06-27 | 2022-08-23 | L'oreal | Hair treatment compositions and methods for treating hair |
WO2022122878A1 (en) | 2020-12-10 | 2022-06-16 | Unilever Ip Holdings B.V. | Laundry soap bar composition |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3472840A (en) * | 1965-09-14 | 1969-10-14 | Union Carbide Corp | Quaternary nitrogen-containing cellulose ethers |
US3580853A (en) * | 1967-09-27 | 1971-05-25 | Procter & Gamble | Detergent compositions containing particle deposition enhancing agents |
US3816616A (en) * | 1971-11-30 | 1974-06-11 | Warner Lambert Co | Unitary shampoo and cream rinse compositions |
LU65373A1 (ja) * | 1972-05-17 | 1973-11-23 | ||
US3958581A (en) * | 1972-05-17 | 1976-05-25 | L'oreal | Cosmetic composition containing a cationic polymer and divalent metal salt for strengthening the hair |
US3928251A (en) * | 1972-12-11 | 1975-12-23 | Procter & Gamble | Mild shampoo compositions |
CA1018893A (en) * | 1972-12-11 | 1977-10-11 | Roger C. Birkofer | Mild thickened shampoo compositions with conditioning properties |
CA1022075A (en) * | 1973-05-17 | 1977-12-06 | Earl L. Richardson | Shampoo formulations comprising a quaternary nitrogen containing cellulose polymer |
DE2862150D1 (en) * | 1977-10-06 | 1983-02-17 | Ibm | Method for reactive ion etching of an element |
-
1976
- 1976-06-21 GB GB25597/76A patent/GB1584364A/en not_active Expired
-
1977
- 1977-06-16 AT AT0427477A patent/AT376566B/de not_active IP Right Cessation
- 1977-06-16 US US05/807,110 patent/US4272515A/en not_active Expired - Lifetime
- 1977-06-16 DE DE2727255A patent/DE2727255B2/de not_active Ceased
- 1977-06-17 BR BR7703795A patent/BR7703795A/pt unknown
- 1977-06-17 NO NO772142A patent/NO148662C/no unknown
- 1977-06-17 FR FR7718693A patent/FR2355497A1/fr active Granted
- 1977-06-17 BE BE178570A patent/BE855845A/xx not_active IP Right Cessation
- 1977-06-17 CA CA280,760A patent/CA1088867A/en not_active Expired
- 1977-06-20 JP JP52073175A patent/JPS6017768B2/ja not_active Expired
- 1977-06-20 AU AU26217/77A patent/AU513953B2/en not_active Expired
- 1977-06-20 NL NL7706750A patent/NL7706750A/xx not_active Application Discontinuation
- 1977-06-20 PT PT66688A patent/PT66688B/pt unknown
- 1977-06-20 ZA ZA00773674A patent/ZA773674B/xx unknown
- 1977-06-20 IT IT68433/77A patent/IT1083535B/it active
- 1977-06-20 SE SE7707128A patent/SE434118B/xx not_active Application Discontinuation
- 1977-06-20 ES ES459946A patent/ES459946A1/es not_active Expired
- 1977-06-21 AR AR268125A patent/AR218629A1/es active
- 1977-06-21 CH CH759977A patent/CH627643A5/de not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU513953B2 (en) | 1981-01-15 |
AR218629A1 (es) | 1980-06-30 |
AU2621777A (en) | 1979-01-04 |
CH627643A5 (de) | 1982-01-29 |
NO148662C (no) | 1983-11-23 |
AT376566B (de) | 1984-12-10 |
US4272515A (en) | 1981-06-09 |
PT66688A (en) | 1977-07-01 |
IT1083535B (it) | 1985-05-21 |
NO148662B (no) | 1983-08-15 |
ATA427477A (de) | 1981-03-15 |
ES459946A1 (es) | 1978-08-16 |
BE855845A (fr) | 1977-12-19 |
SE434118B (sv) | 1984-07-09 |
ZA773674B (en) | 1979-02-28 |
JPS52155608A (en) | 1977-12-24 |
NO772142L (no) | 1977-12-22 |
CA1088867A (en) | 1980-11-04 |
FR2355497A1 (fr) | 1978-01-20 |
DE2727255B2 (de) | 1980-02-14 |
DE2727255A1 (de) | 1977-12-29 |
SE7707128L (sv) | 1977-12-22 |
GB1584364A (en) | 1981-02-11 |
BR7703795A (pt) | 1978-04-18 |
FR2355497B1 (ja) | 1982-11-19 |
NL7706750A (nl) | 1977-12-23 |
PT66688B (en) | 1979-05-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6017768B2 (ja) | ヘアコンデイシヨニングシヤンプ− | |
US4299817A (en) | Hair care compositions | |
US4772462A (en) | Hair products containing dimethyl diallyl ammonium chloride/acrylic acid-type polymers | |
US4758376A (en) | Phosphate surfactant based detergent compositions | |
EP0018717B1 (en) | Shampoo | |
US4578216A (en) | Shampoo composition containing amino acid-anionic and amphoteric surface active agents | |
US3816616A (en) | Unitary shampoo and cream rinse compositions | |
DE3853762T2 (de) | Reinigungsmittel. | |
JPH03240716A (ja) | スキンケアに有効なポリマー混合物 | |
CA1331551C (en) | Mild skin cleansing soap bar with hydrated cationic polymer | |
US6365143B1 (en) | Cleansing composition and method for removing chemically bound residues and mineral deposits from hair | |
US4603048A (en) | Acid tenside-anion solution of chitosan and its use in cosmetic preparations | |
EP0175485A2 (en) | Shampoo compositions | |
US6042619A (en) | Compositions for temporarily coloring the hair | |
US4205063A (en) | Low irritant conditioning shampoo composition | |
DE69000719T2 (de) | Hautreinigungsmittel. | |
JPS601110A (ja) | 湿潤剤 | |
GB2223236A (en) | Shampoo | |
US2783182A (en) | Non-staining chlorophyll preparations | |
JP4194921B2 (ja) | 染色毛髪用シャンプー組成物 | |
DE1962238A1 (de) | Desinfizierende Wasch- und Antischuppenmittel | |
US4764174A (en) | Nitrophenylenediamine dye composition having improved deposition on human hair and wool | |
JPS6159281B2 (ja) | ||
JP2024168886A (ja) | 染毛料組成物 | |
JPS61140514A (ja) | シヤンプ−組成物 |