JPS60170458A - 車両の制動装置 - Google Patents
車両の制動装置Info
- Publication number
- JPS60170458A JPS60170458A JP2673784A JP2673784A JPS60170458A JP S60170458 A JPS60170458 A JP S60170458A JP 2673784 A JP2673784 A JP 2673784A JP 2673784 A JP2673784 A JP 2673784A JP S60170458 A JPS60170458 A JP S60170458A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic poles
- yoke
- axle
- poles
- rotating disks
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K49/00—Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes
- H02K49/02—Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes of the asynchronous induction type
- H02K49/04—Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes of the asynchronous induction type of the eddy-current hysteresis type
- H02K49/046—Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes of the asynchronous induction type of the eddy-current hysteresis type with an axial airgap
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Dynamo-Electric Clutches, Dynamo-Electric Brakes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
この発明は、1個の車軸に複数個のうず電流ブレーキを
串状に積重ねて装備した車両の制動装置に関するもので
ある。
串状に積重ねて装備した車両の制動装置に関するもので
ある。
従来この種の制動装置として第1図、第2図に示すもの
があった。図において、(11は車軸で図示しないがそ
の両端には車輪が取りつけられている。(2)は車軸(
1)に串状に積重ねて固着された円板状の回転ディスク
、(3)はこれらの回転ディスクを挾むように空隙(G
)を介して対称的に、かつ周方向に沿って複数箇所配置
された磁極でこれらの磁極はヨーク(4)に取りつけら
れ、またこれらのヨーク(4)は図示しない車体等に設
けられた支持物に固着されている。また、これらの磁極
(3)には、図示しないが直流が供給される励磁コイル
が巻装されている。
があった。図において、(11は車軸で図示しないがそ
の両端には車輪が取りつけられている。(2)は車軸(
1)に串状に積重ねて固着された円板状の回転ディスク
、(3)はこれらの回転ディスクを挾むように空隙(G
)を介して対称的に、かつ周方向に沿って複数箇所配置
された磁極でこれらの磁極はヨーク(4)に取りつけら
れ、またこれらのヨーク(4)は図示しない車体等に設
けられた支持物に固着されている。また、これらの磁極
(3)には、図示しないが直流が供給される励磁コイル
が巻装されている。
このように構成されたものにおいて、励磁コ隙O)→回
転ディスク(2)→空隙O)→反対側の異極性の磁極(
3)→ヨーク(4)→反対側のヨーク(4)→初めの磁
極(3)のように貫流する。この直流磁界内で回転する
回転ディスク(2)にうず電流が発生するため、このう
ず電流と磁束により上記回転ディスク(2)に制動トル
クが発生するように構成されている。
転ディスク(2)→空隙O)→反対側の異極性の磁極(
3)→ヨーク(4)→反対側のヨーク(4)→初めの磁
極(3)のように貫流する。この直流磁界内で回転する
回転ディスク(2)にうず電流が発生するため、このう
ず電流と磁束により上記回転ディスク(2)に制動トル
クが発生するように構成されている。
このように、所要の制動トルクが大きい場合は、同一車
軸に複数個のうず電流ブレーキを串状に積重ねて構成す
るのであるが、各回転ディスク間tこ位置するヨーク(
3)を2個重ねて設けているため、車軸(2)の軸方向
寸法が大きくなるとともに、重量が増大し、製造費用も
高価となる欠点があった。
軸に複数個のうず電流ブレーキを串状に積重ねて構成す
るのであるが、各回転ディスク間tこ位置するヨーク(
3)を2個重ねて設けているため、車軸(2)の軸方向
寸法が大きくなるとともに、重量が増大し、製造費用も
高価となる欠点があった。
この発明は以上のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので、回転ディスク間に配設されたヨー
クを1個にして、このヨークシこ隣接する各回転ディス
ク毎の磁極のうち、片側の各磁極を背中合わせに取りつ
けるようにした制動装置を提供するものである。
めになされたもので、回転ディスク間に配設されたヨー
クを1個にして、このヨークシこ隣接する各回転ディス
ク毎の磁極のうち、片側の各磁極を背中合わせに取りつ
けるようにした制動装置を提供するものである。
以下この発明の一実施例を第3図、第4図、第5図につ
いて説明する。図において、(2a)(2b)は車軸(
1)に串状に積重ねて固着された円板状の回転ディスク
、(3a)、(3b)はそれぞれ(2aL (2b)の
回転ディスクを挾むように所定の空隙0を介して対称的
に、かつ周方向に沿って複数箇所配設された磁極で、こ
れらの磁極のうち、車軸(11の両端側に配設されたも
のはそれぞれヨーク (4a)、(4b)に固着され、
回転ディスク(2a)、(2b)の間に位置して配設さ
れた磁極(3a)、(3b)はヨーク(4C)に背中合
わせに固着されている。このヨーク(4C)は、車軸(
+1の両端側に配設された磁極の1個取付用のものと略
同等のもので形成されている。そして、回転ディスク(
2a)用の磁極(3a)と、回転ディスク(2b)用の
磁極(3b)の周方向の配列は、第4図、第5図しこ示
すように、ヨーク(4c))こ背中合わせに取りつけら
れ、かつ磁極(3a)、(3b)がわずかに重なる程度
ずらして配設されている。この重なり合う程度は、ヨー
ク(4C)1 に相対する磁極面積の了〜〒が好適である。
いて説明する。図において、(2a)(2b)は車軸(
1)に串状に積重ねて固着された円板状の回転ディスク
、(3a)、(3b)はそれぞれ(2aL (2b)の
回転ディスクを挾むように所定の空隙0を介して対称的
に、かつ周方向に沿って複数箇所配設された磁極で、こ
れらの磁極のうち、車軸(11の両端側に配設されたも
のはそれぞれヨーク (4a)、(4b)に固着され、
回転ディスク(2a)、(2b)の間に位置して配設さ
れた磁極(3a)、(3b)はヨーク(4C)に背中合
わせに固着されている。このヨーク(4C)は、車軸(
+1の両端側に配設された磁極の1個取付用のものと略
同等のもので形成されている。そして、回転ディスク(
2a)用の磁極(3a)と、回転ディスク(2b)用の
磁極(3b)の周方向の配列は、第4図、第5図しこ示
すように、ヨーク(4c))こ背中合わせに取りつけら
れ、かつ磁極(3a)、(3b)がわずかに重なる程度
ずらして配設されている。この重なり合う程度は、ヨー
ク(4C)1 に相対する磁極面積の了〜〒が好適である。
このように磁極(3a)と(3b)をずらして固着する
ので、磁極をヨークに締付けるボルトなどが干渉するこ
となく組立も容易で、しかも磁磁束通路もほとんど無理
がない。
ので、磁極をヨークに締付けるボルトなどが干渉するこ
となく組立も容易で、しかも磁磁束通路もほとんど無理
がない。
なお、この実施例では一つの車軸に二組のうず電流ブレ
ーキを装備したものを示したが、それ以上であってもよ
い。
ーキを装備したものを示したが、それ以上であってもよ
い。
以上のようにこの発明によれば、1個の車軸ディスクと
これを挾んで両側に配置された磁極からなるうず電流ブ
レーキを複数組装備し、上記回転ディスク間に配置され
た磁極取付用のヨークを、上記車軸の両端側に配置され
た1個取付用のものと略同等に構成するとともに、この
ヨークに、上記回転ディスク間に位置する隣り同志の磁
極を背中合わせにそれぞれ固着し、かつ隣接する回転デ
ィスク毎の磁極を、上記背中合わせの磁極がわずかに重
なる程度ずらして取りつけるようにしたので、外形寸法
を縮めることができ、かつ重量も軽減され、また製造費
用も安価になる等の効果がある。また磁極取付位置ずら
したので、裏面より締付ける磁極取付ボルト同志が干渉
せず組立が容易に行える利点もある。
これを挾んで両側に配置された磁極からなるうず電流ブ
レーキを複数組装備し、上記回転ディスク間に配置され
た磁極取付用のヨークを、上記車軸の両端側に配置され
た1個取付用のものと略同等に構成するとともに、この
ヨークに、上記回転ディスク間に位置する隣り同志の磁
極を背中合わせにそれぞれ固着し、かつ隣接する回転デ
ィスク毎の磁極を、上記背中合わせの磁極がわずかに重
なる程度ずらして取りつけるようにしたので、外形寸法
を縮めることができ、かつ重量も軽減され、また製造費
用も安価になる等の効果がある。また磁極取付位置ずら
したので、裏面より締付ける磁極取付ボルト同志が干渉
せず組立が容易に行える利点もある。
第1図、第2図は従来の制動装置を示すもので、第1図
は制動装置の要部を示す正面図、第2図は第1図■−■
線における断面図、第3図はこの発明の一実施例で、第
2図に相当する断面図、第4図は第3図を軸方向から見
た正面図、第5図を矢印方向から見た展開図である。 (り・・・車軸、(2a)、(2b)・・・回転ディス
ク、(3a)、(3b)−・・磁極、(4a)、(4b
)、(4c) ・−a −り。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄
は制動装置の要部を示す正面図、第2図は第1図■−■
線における断面図、第3図はこの発明の一実施例で、第
2図に相当する断面図、第4図は第3図を軸方向から見
た正面図、第5図を矢印方向から見た展開図である。 (り・・・車軸、(2a)、(2b)・・・回転ディス
ク、(3a)、(3b)−・・磁極、(4a)、(4b
)、(4c) ・−a −り。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄
Claims (1)
- 車軸に串状に連設された複数個の円板状の回転ディスク
と、これらの回転ディスク毎に、該回転ディスクを挾む
ように所定の空隙を介して対称的、且つ周方向に沿って
複数箇所配置された励磁コイルを有する磁極と、これら
の磁極が固着され、車体等の固定部に設けられた支持物
に支持されたヨークを備えた車両の制動装置において、
上記各回転ディスク間に挾まれて位置する」二記磁極取
付用のヨークを、上記車軸の両端側に配置された1個取
付用のものと略同等に構成するとともに、このヨークに
、上記回転ディスク間に位置する磁極を背中合わせにそ
れぞれ固着し、且つ隣接する回転ディスク毎の磁極を、
上記背中合わせの磁極がわずかに重なる程度ずらして取
付けたことを特徴とする車両の制
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2673784A JPS60170458A (ja) | 1984-02-14 | 1984-02-14 | 車両の制動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2673784A JPS60170458A (ja) | 1984-02-14 | 1984-02-14 | 車両の制動装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60170458A true JPS60170458A (ja) | 1985-09-03 |
Family
ID=12201616
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2673784A Pending JPS60170458A (ja) | 1984-02-14 | 1984-02-14 | 車両の制動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60170458A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998037617A1 (en) * | 1997-02-20 | 1998-08-27 | Magna Force, Inc. | Adjustable magnetic coupler |
WO2002043229A2 (de) * | 2000-11-27 | 2002-05-30 | Visapa, S.L.U. | Retarder, insbesondere als brems- oder zusatzbremseinrichtung für fahrzeuge oder dergleichen, insbesondere schienenfahrzeuge |
-
1984
- 1984-02-14 JP JP2673784A patent/JPS60170458A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998037617A1 (en) * | 1997-02-20 | 1998-08-27 | Magna Force, Inc. | Adjustable magnetic coupler |
WO2002043229A2 (de) * | 2000-11-27 | 2002-05-30 | Visapa, S.L.U. | Retarder, insbesondere als brems- oder zusatzbremseinrichtung für fahrzeuge oder dergleichen, insbesondere schienenfahrzeuge |
WO2002043229A3 (de) * | 2000-11-27 | 2002-08-01 | Lothar Kloft | Retarder, insbesondere als brems- oder zusatzbremseinrichtung für fahrzeuge oder dergleichen, insbesondere schienenfahrzeuge |
US7178644B2 (en) | 2000-11-27 | 2007-02-20 | Lothar Kloft | Retarder, particularly provided as a braking device or auxiliary braking device for vehicles or the like, especially rail vehicles |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5851222B2 (ja) | 車輪速度トランスジユ−サ | |
EP0738435A1 (en) | Permanent magnet axial air gap electric machine | |
JP4382289B2 (ja) | 二重励磁式改良形回転電気機械 | |
EP0341308A1 (en) | Eddy current brake | |
KR900003989B1 (ko) | 토오크모우터 | |
CA1257320A (en) | Electric retarders | |
US3870911A (en) | Wheel speed detector for vehicles | |
JPS60170458A (ja) | 車両の制動装置 | |
US5215169A (en) | Eddy current braking system | |
JPS63103911A (ja) | センサを持つ磁石輪 | |
JPH1067202A (ja) | 磁気車輪 | |
JPS59169358A (ja) | うず電流ブレ−キ装置 | |
JPH07194093A (ja) | 超電導回転電機の固定子 | |
JPS59172967A (ja) | うず電流ブレ−キ装置 | |
JPS63156075U (ja) | ||
JPH11356017A (ja) | アキシャルギャップ型電動機 | |
JPS60108192U (ja) | うず電流ブレ−キ | |
JP3446546B2 (ja) | 複式渦電流式減速装置 | |
JPS60153684U (ja) | デイスク形うず電流ブレ−キ | |
JPS6046762A (ja) | うず電流ブレ−キ装置 | |
JPH0510545Y2 (ja) | ||
JPS61161955A (ja) | 車両用うず電流ブレ−キ装置 | |
JP4890686B2 (ja) | アクスルシャフト | |
JPS60170459A (ja) | 車両の制動装置 | |
JPS60102870A (ja) | うず電流ブレ−キ |