[go: up one dir, main page]

JPS59172967A - うず電流ブレ−キ装置 - Google Patents

うず電流ブレ−キ装置

Info

Publication number
JPS59172967A
JPS59172967A JP4544283A JP4544283A JPS59172967A JP S59172967 A JPS59172967 A JP S59172967A JP 4544283 A JP4544283 A JP 4544283A JP 4544283 A JP4544283 A JP 4544283A JP S59172967 A JPS59172967 A JP S59172967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eddy current
brake
disc
disk
braking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4544283A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Kobayashi
小林 芳隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4544283A priority Critical patent/JPS59172967A/ja
Publication of JPS59172967A publication Critical patent/JPS59172967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K49/00Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes
    • H02K49/02Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes of the asynchronous induction type
    • H02K49/04Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes of the asynchronous induction type of the eddy-current hysteresis type
    • H02K49/046Dynamo-electric clutches; Dynamo-electric brakes of the asynchronous induction type of the eddy-current hysteresis type with an axial airgap

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dynamo-Electric Clutches, Dynamo-Electric Brakes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は鉄道車両に使用されるディスク形のうず電流ブ
レーキ装置に関するものである。
〔発明の技術的背景〕
鉄道車両に使用されるディスク形のうず電流ブレーキ装
置は、車軸に固定されて車軸と一体回転する磁性体製の
制動用円板(ディスク)にうず電流を発生させ、このう
ず電流の作用により制動用円板に車軸回転方向と逆方向
のブレーキトルクを発生させて車軸の回転を制動するも
のでちる。
第1図及び第2図は従来のディスク形うず電流ブレーキ
装置を示したもので、このうず電流ブレーキ装置は、車
軸1に強磁性体からなる制動用円板20デス部3を固定
すると共に、この制動用円板2の両側面に対向させて励
磁コイル4が巻かれた磁極鉄心5を配置し、この磁極鉄
心5を固定枠6を介して台車枠7に支持させた構成とな
っており、車両走行中に励磁コイル4が励磁されたとき
に磁性体製制動用円板2が磁気回路となってこの回転中
の制動用円板2に発生するうず電流の作用により制動用
円板2に車軸回転方向と逆方向のブレーキトルクを発生
・させるようになっている。なお1aは車輪である。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、上記従来のうず電流ブレーキ装置は、そ
の制動用円板2を強磁性体からなる1枚板構造としてい
るために、制動用円板自体の固有抵抗が高く、そのため
に、車両の速度が下がるのにともなってブレーキ力が大
きく低下して十分なブレーキ力が得られなくなってしま
うという問題をもっていた。
すなわち、第3図は上記従来のうず電流ブレーキ装置の
ブレーキ力特性を示したもので、車両速度を同一とした
場合は、励磁電流を増すほどブレーキ力は大きくなる。
通常この励磁電流は、第3図に示す■maxの車両速度
の点より徐々に増加して行き、最終的には励磁電流が最
大となるIf maxまで増加する。そして、励磁電流
が最大となり、この点で励磁電流が一定となると、ブレ
ーキ力は車両速度が下がるのにともなって小さくなって
行くが、上記従来のうず電流ブレーキ装置では励磁電流
が一定となると車両速度が下がるのにともなってブレー
キ力が大きく低下するために、車両速度が低速になるほ
ど必要とするブレーキ力が得られなくなることになる。
〔発明の目的〕
本発明は上記のような実情にかんがみてなされたもので
あって、その目的とするところは、車両速度が下がるの
にともなうブレーキ力の低下の度合を小さくおさえて、
車両速度が下がったときでも十分なブレーキ力を得るこ
とができるようにしたうず電流ブレーキ装置を提供する
ことにある。
〔発明の概要〕
すなわち、本発明は、制動用円板の内部に電気的な固有
抵抗の小さい導体を放射状に設けることによって制動用
円板内部のみかけ上の固有抵抗を下げ、これによって車
両速度が下がるのにともなうブレーキ力の低下の度合を
小さくしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第4図及び第5図は本発明の第1の実施例を示したもの
で、図中12は?ス部13において車軸1に固定された
強磁性体からなる制動用円板であり、この制動用円板1
2は、その内部に電気的な固有抵抗の小さい複数本の棒
状導体14を放射状に埋設した構造とされている。この
制動用円板12の両側には、従来のうず電流ブレーキ装
置と同様に、励磁コイル4が巻かれた磁極鉄心5が制動
用円板12の側面に対向させて配置されており、この磁
極鉄心5は台車枠(図示せず)に取付けられる固定枠6
に支持されている。
次に、上記うず′電流ブレーキ装置の動作について説明
する。
車両走行中すなわち車軸1と共に制動用円板12が回転
している状態において励磁コイル4が励磁されると、磁
極鉄心5に磁束が発生し、5− 磁極鉄心5と対向している制動用円板12にうず電流が
発生する。しかして、車両速度が低い場合すなわち制動
用円板12の回転速度が低い場合には、磁極鉄心5から
の発生磁束は制動用円板12内に比較的深くまで浸透す
る。そして、上記うず電流ブレーキ装置においては制動
用円板12の内部に電気的固有抵抗の小さい導体14を
放射状に設けているから、制動用円板12の内部に浸透
した磁束は前記固有抵抗の小さい導体14と鎖交するこ
とになり、これによって導体14に大きなうず電流が流
れるから、車両速度が低い場合にも十分なブレーキ力が
得られることになる。一方、車両が高速で走行している
場合すなわち制動用円板12が高速回転している場合は
、磁束の表皮効果によって磁束は制動用円板12内には
あまり浸透せず、従ってうず電流は制動用円板120表
面で発生する。
そしてこの場合、上記制動用円板12は内部に固有抵抗
の小さい導体14を埋設しているが表面は固有抵抗の大
きい強磁性体からなっている6− ために、このときの制動用円板12に発生するうず電流
は強磁性体のみからなる従来の制動用円板に発生ずるう
ず電流とほとんど変わらず、従って車両速度が高い場合
でも十分なブレーキ力を得ることができる。すなわち、
制動用円板を固有抵抗の大きな物質のみで構成した場合
は高速時のブレーキ力は大きいが低速時のブレーキ力は
小さくなり、また制動用円板を固有抵抗の小さい物質の
みで構成した場合は低速時のブレーキ力は太きいが高速
時のブレーキ力は小さくなってしまうが、上記うず電流
ブレーキ装置では、強磁性体からなる固有抵抗の大きな
制動用円板ノ2の内部に電気的固有抵抗の小さい導体1
4f放射状に設けて制動用円板内部のみかけ上の固有抵
抗を下げているから、上記うず電流ブレーキ装置のブレ
ーキ力特性は第6図に示すようになり、従って広範囲の
速度領域にわたって十分なブレーキ力を得ることができ
る。
第7図及び第8図は本発明の第2の実施例を示したもの
で、この実施例は、制動用円板12内に放射状に埋設さ
れた導体140円板中心側端部同志と円板外周側端部同
志とをそれぞれ固有抵抗の小さい導体からなるリング1
5.16によって互いに電気的に接続してうず電流回路
の導電率を下げ、これにより低速時により大きなうず電
流を発生させて大きなブレーキ力を得るようにしたもの
である。
第9図及び第10図は本発明の第3の実施例を示したも
ので、この実施例は制動用円板12内に放射状に埋設さ
れる導体14を中空のパイプ状導体とし、このA?イブ
状導体14の両端部を制動用円板12の外面に連通させ
てその開口部iy、isから導体14(12に空気19
を流通させることによシ、制動用円板12の冷却効果を
高くしたものである。
〔発明の効果〕
本発明は上記のようなものであるから、車両速度が下が
るのにともなうブレーキ力の低下の度合を小さくおさえ
ることができ、従って車両速度が下がったときでも十分
なブレーキ力を得ることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のうず電流ブレーキ装置の側面図、第2図
は第1図のA−A線に沿う断面図、第3図は従来のうず
電流ブレーキ装置のブレーキ力特性図、第4図及び第5
図は本発明の第1の実施例を示すうず電流ブレーキ装置
の縦断正面図及びその制動用円板の側面図、第6図は第
4図に示したりず電流ブレーキ装置のブレーキ力特性図
、第7図及び第8図は本発明の第2の実施例を示すうず
電流ブレーキ装置の制動用円板の縦断正面図及び側面図
、第9図及び第10図は本発明の第3の実施例を示すう
ず電流ブレーキ装置の制動用円板の縦断正面図及び側面
図である。 1・・・車軸、4・・・励磁コイル、5・・・磁極鉄心
、12・・・制動用円板、14・・・導体。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦9− 第1図 第2図  24 3 第3図 車両砦渡   Vmax 第4図 第5図 第6図 車両速度 Vmax ニア図   第8図 9図    第10図 7− 19な 二

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車軸に固定された強磁性体からなる制動用円板の
    側面に励磁コイルが巻かれた磁極鉄心を対向させ、前記
    励磁コイルの励磁により回転中の制動用円板にうず電流
    を発生させて、このうず電流の作用により制動用円板に
    車軸回転方向と逆方向のブレーキトルクを発生させて車
    軸を制動するディスク形のうず電流ブレーキ装置におい
    て、前記制動用円板の内部に、電気的な固有抵抗の小さ
    い導体を放射状に設けたことを特徴とするうず電流ブレ
    ーキ装置。
  2. (2)放射状に設けられた導体は互いに電気的に接続さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記
    載のうず電流ブレーキ装置。
JP4544283A 1983-03-18 1983-03-18 うず電流ブレ−キ装置 Pending JPS59172967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4544283A JPS59172967A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 うず電流ブレ−キ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4544283A JPS59172967A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 うず電流ブレ−キ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59172967A true JPS59172967A (ja) 1984-09-29

Family

ID=12719438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4544283A Pending JPS59172967A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 うず電流ブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59172967A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5333706A (en) * 1991-10-22 1994-08-02 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Brake apparatus for a vehicle
WO2003100943A2 (en) * 2002-05-24 2003-12-04 Velocity Magnetics, Inc. Fixationi of permanent magnets to secondary of linear machine and linear machine with multiple time constant circuits
US8727078B2 (en) 2004-05-28 2014-05-20 Velocity Magnetics, Inc. Selectively incrementally actuated linear eddy current braking system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5333706A (en) * 1991-10-22 1994-08-02 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Brake apparatus for a vehicle
WO2003100943A2 (en) * 2002-05-24 2003-12-04 Velocity Magnetics, Inc. Fixationi of permanent magnets to secondary of linear machine and linear machine with multiple time constant circuits
WO2003100943A3 (en) * 2002-05-24 2004-04-15 Velocity Magnetics Inc Fixationi of permanent magnets to secondary of linear machine and linear machine with multiple time constant circuits
US6930413B2 (en) 2002-05-24 2005-08-16 Velocity Magnetics, Inc. Linear synchronous motor with multiple time constant circuits, a secondary synchronous stator member and improved method for mounting permanent magnets
AU2003231851B2 (en) * 2002-05-24 2007-01-04 Velocity Magnetics, Inc. Linear synchronous motor with multiple time constant circuits, a secondary synchronous stator member and improved method for mounting permanent magnets
US8727078B2 (en) 2004-05-28 2014-05-20 Velocity Magnetics, Inc. Selectively incrementally actuated linear eddy current braking system
US9415693B2 (en) 2004-05-28 2016-08-16 Velocity Magnetics, Inc. Selectively incrementally actuated linear eddy current braking system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2734140A (en) parker
US6557673B1 (en) Integral park brake/eddy current brake assembly
GB2385999A (en) Eddy current brake / retarder
EP0341308B1 (en) Eddy current brake
US2058024A (en) Eddy current brake
JP2001327139A (ja) 自転車用ハブダイナモ及び自転車
JPS59172967A (ja) うず電流ブレ−キ装置
JPH0357700B2 (ja)
CN101391580A (zh) 车用电涡流缓速器
JPS6115564A (ja) 渦電流ブレ−キ装置
JPS61266064A (ja) 電気鉄道車両用うず電流ブレ−キ装置
JPS60170458A (ja) 車両の制動装置
JPS5910929Y2 (ja) 磁石式発電機の冷却装置
JPS6349726Y2 (ja)
JPS61161955A (ja) 車両用うず電流ブレ−キ装置
JPH02311156A (ja) 永久磁石同期機の制動巻線
JP3411608B2 (ja) 渦電流ブレーキ
JPS60108192U (ja) うず電流ブレ−キ
IE44374B1 (en) Apparatus for measuring the rate of change in speed of a moving body
JPH01234044A (ja) 渦電流式減速装置
ES2000946A6 (es) Freno de corrientes parasitas para vehiculos automoviles
JP2506598Y2 (ja) 渦電流式リタ―ダ
JPS6217471B2 (ja)
JPS605281U (ja) うず電流ブレ−キ装置
JPS60153681U (ja) デイスク形うず電流ブレ−キ