[go: up one dir, main page]

JPS60150429A - 2サイクル内燃機関 - Google Patents

2サイクル内燃機関

Info

Publication number
JPS60150429A
JPS60150429A JP770084A JP770084A JPS60150429A JP S60150429 A JPS60150429 A JP S60150429A JP 770084 A JP770084 A JP 770084A JP 770084 A JP770084 A JP 770084A JP S60150429 A JPS60150429 A JP S60150429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scavenging
throttle valve
engine
passage
scavenging passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP770084A
Other languages
English (en)
Inventor
Hando Jo
徐 判道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON CLEAN ENGINE RES
Nippon Clean Engine Laboratory Co
Original Assignee
NIPPON CLEAN ENGINE RES
Nippon Clean Engine Laboratory Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON CLEAN ENGINE RES, Nippon Clean Engine Laboratory Co filed Critical NIPPON CLEAN ENGINE RES
Priority to JP770084A priority Critical patent/JPS60150429A/ja
Publication of JPS60150429A publication Critical patent/JPS60150429A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/44Passages conducting the charge from the pump to the engine inlet, e.g. reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2サイクル内燃機関の掃気系に関する。
2サイクル機関の新気の吹き抜けを防止するためには掃
気系の適切なる決定が最もn(要であることは1箇を待
たない。このため掃気孔形状に関して多くのtil+究
が試され一定の成果を収めてきた。しかし掃気孔は、最
大出力時の掃気流量が要求するlIr1面積を必要とす
るので、従来の掃気孔形状は高速・高出力時を主眼に決
定されてきた。このため低連・低負荷時には掃気孔並び
に掃気通路断面積は過大となり掃気流制御がうまく行わ
れないばかりか、シリンダからクランフタへの吹き戻し
現象が発生し、低速トルクの低下、カ1気の吹き抜は損
失の増大、不整鈷焼の増加等を招く結果となった。
fed kc 孔、JP ヒニkd % n+’i M
 1iji il+i G!l ヲ固’ijL ト1−
 ルW 来(D掃気系においては、このような欠点を免
かれない。
本発明は掃気j111路に絞り弁を設けてその曲面(1
′1を輪間運転状態に応じて変えることにより、低速か
ら高rJ3 、低負6紅から高負仙に暇って良好なli
lを気を【!するものである。
本発明の目的は掃気の改善によって熔¥1消費量の低減
、低速トルクの向上、u1気中未燵炭化水素の低減等を
因ることにある。
以下図面により発明の適用例について詳述する。
図1は3対のJ+J気孔並びに3対の掃気通路を有する
空冷シュニューレttil気2サイクルガソリン機閃(
気化器イ]、ボアXストローク・$ 56 X 50 
、排気屓+25ao、圧縮比7.0)に本発明を適用し
た機関の1111面図である。
図1において、掃気通路に、役けた絞り弁(11)が全
開の時は、図1の一点f!線で示すように、掃気通路の
仕切壁の一部となし、また該掃気絞り弁(11)が全開
の時は掃気j!l!路(21)と(22)とを同時に閉
じるように、その位置、寸法が決定されている。
掃気の絞り弁(11)の開度は()j4関同転敵または
機関負荷、または機関回転数と機関負荷との両方に応じ
て変えることができる。例えば、低油時においては掃気
絞り弁(11)を全開にして掃気通路(20)並びに1
(+1気孔(5)のみにより最大トルクが得られるよう
に、高速時においては掃気絞り弁を全開にして掃気通路
(20)、(21)、(22)並びに掃気孔(5)、(
6)、(力により最大のトルクが得られるように掃気絞
り弁の開度を設定することにより、機関の基本設g1は
高fls惧llに合わせながら、低速時のトルクを大巾
に改善することができる。また、スロットル弁(12)
と連動して(−4気絞り弁(11)の開度を変更するこ
とにより低負荷から高負荷に企る掃気と燃焼を改19す
ることができる。さらに、機関回転数と機関負荷に応じ
て掃気絞り弁(11)の開度を変更することにより、機
関zil!転条件の全領域に厄って最適なトルク特性並
びに良好な燃焼の舟られる掃気系とすることが可能とな
る。
掃気絞り弁(11)の駆動は、ワイヤを介して手動にて
行うこともでき、或いは吸気管、クランク室、uト気管
等機門の一部に発生する負圧または正圧等の圧力を利用
することもできる。?IL磁力、油空圧等の外力により
駆1iIJすれば弁(11)の開閉の面性をより適切に
決定することができる。
上述の如く、掃気通路の途中に絞り弁を設けることによ
り、広い運転範囲に亘って掃気通路または掃気孔と掃気
通路の両方の流路断面積を適切に設定することが可能と
なり、これにより回転数によるトルクの落ち込みや低負
荷時の不整燃焼を改善し、新気の吹き抜は損失を大11
]に低減することができる。
44、図面の簡単な説明 図1は本発明を適用した機関のlqi面図で、図におい
て、(1ン・・・点火プラグ、(2)・・・シリンダヘ
ッド、(3)・・・シリンダ、(4)・・・シリンダ内
空間、(5)、(6)、(7)・・・hJ気気孔(8)
・・・tJ1+1気孔9ン、(10)−・・’AJ気通
路仕切壁、(11)・・・掃気通路絞り弁、(12)・
・・スロットル弁、(13)・・・吸気管、(14)・
・・吸気化、(15)・・・ピストン、(16)・・・
クランク室、(17)=クランクケース、(1B)・・
−クランクウェブ、(19)・・・コンロッド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) シリンダ側壁に開口し、ピストン側面により開
    閉される掃気孔を有する2サイクル機関において、該掃
    気孔に連なる掃気通路の途中に絞り弁を設け、該絞り弁
    の開度を変えることに上り掃気通路或いは掃気通路と掃
    気孔の両方の流路IQ+ +II+情を機関の運転条件
    に応じて適切に設定するようにした2サイクル内燃機関
    。 (2) シリンダ側壁に開(」シ、ピストン側面により
    開閉される掃気孔を・aする2サイクル機関において、
    該hj)気孔とそれに連なる損気通路とを1M数とし、
    該掃気通路の一部又は全部に絞り弁を設+j、f!な絞
    り弁の開度を機関の運転条件に応じて変えるようにした
    2サイクル内P機関。 (5) 上記「特訂d+’J求の範囲」(2)において
    、掃気通路に設けた絞り弁を掃気通路間の壁の一部とな
    した2サイクル内燃機関。 (4)上記「特許請求の範囲」(1)、(2)、(3)
    において、掃気通路に設けた絞り弁を、スロットルと連
    動して駆動し、或いは吸気管、クランク室、排気管内の
    圧力を利用して自動的に駆動し、或いは電磁力、油空圧
    等の外力により駆動するようにした2サイクル内燃機関
JP770084A 1984-01-19 1984-01-19 2サイクル内燃機関 Pending JPS60150429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP770084A JPS60150429A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 2サイクル内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP770084A JPS60150429A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 2サイクル内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60150429A true JPS60150429A (ja) 1985-08-08

Family

ID=11673036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP770084A Pending JPS60150429A (ja) 1984-01-19 1984-01-19 2サイクル内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60150429A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0260283A1 (en) * 1986-03-07 1988-03-23 Bennett Automotive Technology Pty. Ltd. Two stroke engine with isolated crankcase
EP0406079A2 (fr) * 1989-06-28 1991-01-02 Institut Français du Pétrole Moteurs à deux temps à injection pneumatique et à restriction de debit dans au moins un conduit de transfert
FR2663081A2 (fr) * 1989-06-28 1991-12-13 Inst Francais Du Petrole Moteur a deux temps multicylindre a injection pneumatique et a restriction de debit dans ses conduits de transfert.

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0260283A1 (en) * 1986-03-07 1988-03-23 Bennett Automotive Technology Pty. Ltd. Two stroke engine with isolated crankcase
EP0406079A2 (fr) * 1989-06-28 1991-01-02 Institut Français du Pétrole Moteurs à deux temps à injection pneumatique et à restriction de debit dans au moins un conduit de transfert
FR2649157A1 (fr) * 1989-06-28 1991-01-04 Inst Francais Du Petrole Moteurs a deux temps a injection pneumatique et a restriction de debit dans au moins un conduit de transfert
FR2663081A2 (fr) * 1989-06-28 1991-12-13 Inst Francais Du Petrole Moteur a deux temps multicylindre a injection pneumatique et a restriction de debit dans ses conduits de transfert.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62228622A (ja) エンジンの吸気装置
JP2662799B2 (ja) エンジンの吸気制御装置
JPS60150429A (ja) 2サイクル内燃機関
JPS59101534A (ja) 二行程エンジンの排気装置
JPS60147536A (ja) 4サイクル内燃機関の吸排気装置
JPH05195788A (ja) 2サイクル内燃機関
JPH02102318A (ja) 2サイクルエンジンの掃気通路
JP3318357B2 (ja) エンジンの吸気制御装置
JPH0437229Y2 (ja)
JPH04342824A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH0441223Y2 (ja)
JPH0721873Y2 (ja) 2サイクルエンジン
JPS59533A (ja) 2サイクル機関
JPS63192914A (ja) エンジンの過給装置
JPS588894Y2 (ja) 2サイクルエンジンの吸気装置
JPS6242101Y2 (ja)
JPS59692B2 (ja) 排気タ−ボ過給機関
KR900006871B1 (ko) 엔진의 흡기장치
JPS6224768Y2 (ja)
JP2508014Y2 (ja) リ―ド弁付エンジン
JPS5842578Y2 (ja) 2サイクル内燃機関の給気装置
JPH0481522A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0131008B2 (ja)
JPS6189922A (ja) 2サイクル内燃機関
JPS58163636U (ja) 過給機付内燃機関