JPS6014618B2 - 廃棄物寸断装置 - Google Patents
廃棄物寸断装置Info
- Publication number
- JPS6014618B2 JPS6014618B2 JP55118545A JP11854580A JPS6014618B2 JP S6014618 B2 JPS6014618 B2 JP S6014618B2 JP 55118545 A JP55118545 A JP 55118545A JP 11854580 A JP11854580 A JP 11854580A JP S6014618 B2 JPS6014618 B2 JP S6014618B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutter
- shredding
- support plate
- container
- housing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002699 waste material Substances 0.000 title claims description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 4
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 2
- 239000003562 lightweight material Substances 0.000 claims 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 1
- 239000010921 garden waste Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000009527 percussion Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 240000000530 Alcea rosea Species 0.000 description 1
- 235000017334 Alcea rosea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017303 Althaea rosea Nutrition 0.000 description 1
- 240000000249 Morus alba Species 0.000 description 1
- 235000008708 Morus alba Nutrition 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000004720 fertilization Effects 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000002362 mulch Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B02—CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
- B02C—CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
- B02C18/00—Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments
- B02C18/06—Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives
- B02C18/08—Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives within vertical containers
- B02C18/083—Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives within vertical containers with a disc rotor having generally radially extending slots or openings bordered with cutting knives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B02—CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
- B02C—CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
- B02C18/00—Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments
- B02C18/06—Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives
- B02C18/08—Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives within vertical containers
- B02C18/12—Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives within vertical containers with drive arranged below container
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B02—CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
- B02C—CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
- B02C2201/00—Codes relating to disintegrating devices adapted for specific materials
- B02C2201/06—Codes relating to disintegrating devices adapted for specific materials for garbage, waste or sewage
- B02C2201/066—Codes relating to disintegrating devices adapted for specific materials for garbage, waste or sewage for garden waste
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Crushing And Pulverization Processes (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、廃棄物特に庭園廃棄物用モータ駆動寸断装
置に関し、この装置は、駆動モータを搭載し、かつ側方
排出路を含む枠体に設置されたカッタハウジングを具備
し、このハウジングには中央垂直軸線を中心に回転する
カッタ支持プレートが配置され、このプレートには半径
方向出口みぞ穴と、その上に隔遣された平刃状寸断カツ
タが設けられており、その特徴点は、さらにカッタハウ
ジングの上方には軽量および重量被処理物、例えば細い
小枝や薄い葵及び太い小枝や中枝を別個に供給する2個
の入口が設けられており、重量被処理物用入口は寸断カ
ツタの回転路に向って下方に傾斜してのび、また軽量被
処理物用入口はカツタ支持プレートに連結した寸断カッ
タの回転路上方に設けられていることである。
置に関し、この装置は、駆動モータを搭載し、かつ側方
排出路を含む枠体に設置されたカッタハウジングを具備
し、このハウジングには中央垂直軸線を中心に回転する
カッタ支持プレートが配置され、このプレートには半径
方向出口みぞ穴と、その上に隔遣された平刃状寸断カツ
タが設けられており、その特徴点は、さらにカッタハウ
ジングの上方には軽量および重量被処理物、例えば細い
小枝や薄い葵及び太い小枝や中枝を別個に供給する2個
の入口が設けられており、重量被処理物用入口は寸断カ
ツタの回転路に向って下方に傾斜してのび、また軽量被
処理物用入口はカツタ支持プレートに連結した寸断カッ
タの回転路上方に設けられていることである。
DE−OS21斑778に開示された寸断装置は、重量
物、即ちより太い小枝や中枝を回転カッタ支持プレート
で細かに削り効果的に寸断するもので、寸断刃はカッタ
支持プレートの外周に回転可能に枢着された打撃粉砕刃
として形成され、この打撃粉砕刃は個別に供V給される
より太い小枝、厚い葉又は桑群を切り刻み、これを直接
、下方に位置する側方排出路へ送給するようになってい
るものである。
物、即ちより太い小枝や中枝を回転カッタ支持プレート
で細かに削り効果的に寸断するもので、寸断刃はカッタ
支持プレートの外周に回転可能に枢着された打撃粉砕刃
として形成され、この打撃粉砕刃は個別に供V給される
より太い小枝、厚い葉又は桑群を切り刻み、これを直接
、下方に位置する側方排出路へ送給するようになってい
るものである。
しかしながら、この打撃粉砕刃装置には広いカッタハウ
ジングを必要とし、不快な騒音をだし、又比較的重量が
大きく、消費動力の旺盛なものとなり、結果として支持
ローラと共に少くとも数キロワットにおよぶ高負荷のモ
ータを必要とする。彼処理物の一部には打撃粉砕刃の回
転動力に巻き込まれるものもあり、それ等は多少細長い
片状にされるか巻きつくかが精々である。これでは、さ
らに次の出口への移行はできなくなり、閉塞生起の頻度
も高まる。さらに、DE−GM7826161に開示さ
れた庭園廃棄物用寸断装置によれば、それは唯一つの入
口をもつ円筒状充填容器と、その下方向に位置しかつ前
記容器の軸線に沿ってのびるカッタシャフトとを含み、
このシャフトは連続して下方に装着された予備寸断ブレ
ード、寸断カツ夕および排出ブレードを具備するととも
に枠体に支持された電動機により駆動回転するようにさ
れ、さらにその装置には横方向排出通路が排出ブレード
の高さに設置されている。
ジングを必要とし、不快な騒音をだし、又比較的重量が
大きく、消費動力の旺盛なものとなり、結果として支持
ローラと共に少くとも数キロワットにおよぶ高負荷のモ
ータを必要とする。彼処理物の一部には打撃粉砕刃の回
転動力に巻き込まれるものもあり、それ等は多少細長い
片状にされるか巻きつくかが精々である。これでは、さ
らに次の出口への移行はできなくなり、閉塞生起の頻度
も高まる。さらに、DE−GM7826161に開示さ
れた庭園廃棄物用寸断装置によれば、それは唯一つの入
口をもつ円筒状充填容器と、その下方向に位置しかつ前
記容器の軸線に沿ってのびるカッタシャフトとを含み、
このシャフトは連続して下方に装着された予備寸断ブレ
ード、寸断カツ夕および排出ブレードを具備するととも
に枠体に支持された電動機により駆動回転するようにさ
れ、さらにその装置には横方向排出通路が排出ブレード
の高さに設置されている。
ここでは寸断カッタは充填容器の下部において自由に回
転運動をするが、容器の基部からそれ程離れていないの
で、被処理物はまた多少細長い片状にされるか巻きつく
かが糟々で、回転する寸断カッタの旋回運動に容易にま
き込まれることになる。その結果、寸断作用が不整で間
欠的になり、従ってそれ相応のより大きな動力負荷を要
することとなる。特に、さらに大きな枝が被処理物中に
含まれている場合には、この方法では細断は不可能であ
る。さらに、相当な応力が結果されて装置の寿命を短く
し、又休止が頻発する。この発明の目的は、最初に述べ
た型式の、特に庭園廃棄物用寸断装置の提供にある。従
ってこの装置は、軽量および重量被処理物用の別個の入
口と、重量被処理物寸断用カッタ支持プレートとを具備
しており、軽量かつ軽負荷で、軽量被処理物を効果的に
寸断し、高価な打撃粉砕刃機構を装着することなく製作
できるものである。上記の目的は以下に述べる型式の寸
断装置により達成される。即ち、寸断プレードがカッ夕
支持プレートの上端中心に固着され、かつ上方かつ外方
に懐斜した状態で円筒状充填容器の下端内へのび、充填
容器はカツタハウジングの上方に配置され、かつ輪形に
配列されたカウンタプレートを具備し、カウンタプレー
トは寸断カツタと寸断ブレードの回転路の付近へのび、
充填容器はその頂部に軽量被処理物用入口をもち、その
下方は支持プレートで閉じられ、支持プレートはその下
側に排出ブレードを具備して基部の役目をし、又さらに
中枝用に形成された下方に傾斜した入口管をその下部肇
を貫通して別個に具備している。このようにして、下記
構成の寸断装置が得られる。即ち、中枝用入口管を経由
して供給される重量被処理物のみならず充填容器又はそ
の上部入口を経由して供給される軽量彼処理物が、カウ
ンタプレートの前方で回転する寸断ブレードを通過して
予備寸断を受けた後、回転カツタ支持プレートを通過し
て粉砕され、次でカッタ支持プレートの下部に設置され
た排出プレードによって出口通路に排出されるようにさ
れ、障害を伴わない寸断装置が提供される。この装置は
満足すべき作動をし、事実上停止することなく、従って
比較的小さなモータ馬力で寸断速度を容易に高めること
ができる。寸断ブレードの形成に際しては、中枝入口管
及び固定カウンタプレートの上部に近接して回転し、そ
の中心ウェブがカツタ支持プレートに平らに保持される
ように位置し、かつ支持プレートを坦持するカツタシャ
フトの上端に回転不可能に固着されたU字形部材の外方
に傾斜角度をもつアームに形成するのが望ましい。軽量
被処理物用入口の下端に設けられる通路をみぞ穴状にし
、中を3肌以上にしないことが望ましい。
転運動をするが、容器の基部からそれ程離れていないの
で、被処理物はまた多少細長い片状にされるか巻きつく
かが糟々で、回転する寸断カッタの旋回運動に容易にま
き込まれることになる。その結果、寸断作用が不整で間
欠的になり、従ってそれ相応のより大きな動力負荷を要
することとなる。特に、さらに大きな枝が被処理物中に
含まれている場合には、この方法では細断は不可能であ
る。さらに、相当な応力が結果されて装置の寿命を短く
し、又休止が頻発する。この発明の目的は、最初に述べ
た型式の、特に庭園廃棄物用寸断装置の提供にある。従
ってこの装置は、軽量および重量被処理物用の別個の入
口と、重量被処理物寸断用カッタ支持プレートとを具備
しており、軽量かつ軽負荷で、軽量被処理物を効果的に
寸断し、高価な打撃粉砕刃機構を装着することなく製作
できるものである。上記の目的は以下に述べる型式の寸
断装置により達成される。即ち、寸断プレードがカッ夕
支持プレートの上端中心に固着され、かつ上方かつ外方
に懐斜した状態で円筒状充填容器の下端内へのび、充填
容器はカツタハウジングの上方に配置され、かつ輪形に
配列されたカウンタプレートを具備し、カウンタプレー
トは寸断カツタと寸断ブレードの回転路の付近へのび、
充填容器はその頂部に軽量被処理物用入口をもち、その
下方は支持プレートで閉じられ、支持プレートはその下
側に排出ブレードを具備して基部の役目をし、又さらに
中枝用に形成された下方に傾斜した入口管をその下部肇
を貫通して別個に具備している。このようにして、下記
構成の寸断装置が得られる。即ち、中枝用入口管を経由
して供給される重量被処理物のみならず充填容器又はそ
の上部入口を経由して供給される軽量彼処理物が、カウ
ンタプレートの前方で回転する寸断ブレードを通過して
予備寸断を受けた後、回転カツタ支持プレートを通過し
て粉砕され、次でカッタ支持プレートの下部に設置され
た排出プレードによって出口通路に排出されるようにさ
れ、障害を伴わない寸断装置が提供される。この装置は
満足すべき作動をし、事実上停止することなく、従って
比較的小さなモータ馬力で寸断速度を容易に高めること
ができる。寸断ブレードの形成に際しては、中枝入口管
及び固定カウンタプレートの上部に近接して回転し、そ
の中心ウェブがカツタ支持プレートに平らに保持される
ように位置し、かつ支持プレートを坦持するカツタシャ
フトの上端に回転不可能に固着されたU字形部材の外方
に傾斜角度をもつアームに形成するのが望ましい。軽量
被処理物用入口の下端に設けられる通路をみぞ穴状にし
、中を3肌以上にしないことが望ましい。
こうすることにより、作業者の手が充填容器内の予備寸
断ブレードの回転路に届くことが不可能になるのみなら
ず、茎状被処理物が寸断ブレードの回転につれて回転す
ることがなくなり、その結果寸断効果がさらに改良され
ることになる。この点、寸断ブレードの下の充填容器に
固着された固定カワンタプレートと中枝用供給管の両者
は、カッタ支持プレートの寸断カツタのみならず寸断ブ
レードとも協働するので、前記の改良に寄与する。寸断
カッ外ま両側の研磨可能かつ転換使用可能なカッタプレ
ート構造にして、その使用耐久性を相当延長することが
望ましい。
断ブレードの回転路に届くことが不可能になるのみなら
ず、茎状被処理物が寸断ブレードの回転につれて回転す
ることがなくなり、その結果寸断効果がさらに改良され
ることになる。この点、寸断ブレードの下の充填容器に
固着された固定カワンタプレートと中枝用供給管の両者
は、カッタ支持プレートの寸断カツタのみならず寸断ブ
レードとも協働するので、前記の改良に寄与する。寸断
カッ外ま両側の研磨可能かつ転換使用可能なカッタプレ
ート構造にして、その使用耐久性を相当延長することが
望ましい。
第1図に示した寸断装置は、ホッパ状入口1と中枝およ
び一般にそれより重い廃棄物用供給管2を具備する円筒
状充填容器3と、枠体支持脚5とそれに固着された電動
機6とを具え、電動機6はカツタ基部4′に担持され、
かつ切断機構を具備するカツタシャフト7を駆動する。
び一般にそれより重い廃棄物用供給管2を具備する円筒
状充填容器3と、枠体支持脚5とそれに固着された電動
機6とを具え、電動機6はカツタ基部4′に担持され、
かつ切断機構を具備するカツタシャフト7を駆動する。
好ましくは1.5側のプラスチック被覆鋼板から成る充
填容器3は、入口部材1と固く連結され、その関口部1
′は第2図に示すようにみぞ穴状に形成され、そのみぞ
穴の中は約3のにされる結果、作業者の手が充填容器3
に入る危険がなく、又切断機構の回転路に入る危険も避
けられる。充填容器3に設けられた中枝用供給管2は外
から内方に鏡斜して容器壁を貫通し、容器に固く連結さ
れている。さらに、充填容器3の下部内には、数個の固
定カウンタブレート8が相応じた配列で配置されている
。最後に、充填容器3は、その下に横方向排出通路フー
ド3′をもち、このフードは外部にある下方に懐斜した
排出フラップ3″に通じている。カツタハウジング4は
、特に第3図に明らかなように、ほぼU字形を呈してお
り、充填容器3のフード3′で掩われた横方向排出出口
通路4″を具えている。
填容器3は、入口部材1と固く連結され、その関口部1
′は第2図に示すようにみぞ穴状に形成され、そのみぞ
穴の中は約3のにされる結果、作業者の手が充填容器3
に入る危険がなく、又切断機構の回転路に入る危険も避
けられる。充填容器3に設けられた中枝用供給管2は外
から内方に鏡斜して容器壁を貫通し、容器に固く連結さ
れている。さらに、充填容器3の下部内には、数個の固
定カウンタブレート8が相応じた配列で配置されている
。最後に、充填容器3は、その下に横方向排出通路フー
ド3′をもち、このフードは外部にある下方に懐斜した
排出フラップ3″に通じている。カツタハウジング4は
、特に第3図に明らかなように、ほぼU字形を呈してお
り、充填容器3のフード3′で掩われた横方向排出出口
通路4″を具えている。
第2図に示すように、フード3′とその下部周辺リム3
′′′をもつ充填容器3はカッタハウジング4上に位置
し、例えば支持ねじ31Vにより前記ハウジングに着脱
可能に接続されている。このねいま容器3に下方に向け
て配置され、第1図に示すように、カツタハウジング4
上に設けられ、かつ固定ねじ3Vを担持する支持脚4川
を貫通している。さらに、充填容器3にはハンドル9が
設けられており、ハンドルの位置は、運搬を容易にする
目的から、装置の重心近くにするのが望ましい。第2図
によれば、カッタハゥジング4の基部4′には、軸受ハ
ウジング10が形成されており、そこではカッタシャフ
ト7が、玉軸受11,12により、容器の軸線延長部上
に取付けられている。
′′′をもつ充填容器3はカッタハウジング4上に位置
し、例えば支持ねじ31Vにより前記ハウジングに着脱
可能に接続されている。このねいま容器3に下方に向け
て配置され、第1図に示すように、カツタハウジング4
上に設けられ、かつ固定ねじ3Vを担持する支持脚4川
を貫通している。さらに、充填容器3にはハンドル9が
設けられており、ハンドルの位置は、運搬を容易にする
目的から、装置の重心近くにするのが望ましい。第2図
によれば、カッタハゥジング4の基部4′には、軸受ハ
ウジング10が形成されており、そこではカッタシャフ
ト7が、玉軸受11,12により、容器の軸線延長部上
に取付けられている。
カツタシヤフト7にはフランジ7′が設けられ、その上
にカツタ支持プレート13が固定され、このプレート1
3は同時に充填容器3の基部を形成している。カッタ支
持プレート13上には、それに配置された半径方向出〇
みぞ穴13′の上方に夫々寸断カッタ14が配置されて
いる。第4図に示すように、これらのカッタ14は両側
転換使用可能な鋭利なカッタプレートから成り、そこで
は一方の刃先14′を相当使用した後、回転して他方の
刃先14rを作動位直にもたらすようにされている。寸
断カツタ14の固着は止めねじによるのがのぞましく、
この止めねじは、カツタ支持プレート13に穿孔された
各みぞ穴13′のわずかに上方に角度を成すへり13^
と協働して、寸断カッタ14を支持プレート13に関し
て、予め設定された角度Qに保持可能にする。このよう
にして、寸断カツタ14の刃先14′は、カッタ支持プ
レート13の表面から予め定めた距離に固定され、その
結果カツタ14の平面状粉砕作用との協働により所定の
切断深さが与えられる。図示されない方法、例えば対応
する縦方向みぞ穴によって、カツタ14を調整可能にカ
ツタ支持プレート13に固着し、切削厚さを変えられる
ようにするのが望ましい。カッ夕支持プレート13の下
側には、排出ブレード16が設置されている。このプレ
ード16は、半径方同みぞ穴13…形成の際にカッ夕支
持プレート上に残った起立部で形成されている。これら
角度を成すブレード16はカッタハウジング4の基部4
′に近接して突出しているため排出効果を有効に確保し
ている。カッタ支持プレート13の上方には、予備ブレ
ード17がカッタシャフト7に取付けられ、このブレー
ドはU字形金属部材から成り、この部材は2個の予備ブ
レードを形成する外方に傾斜角を成すアーム17′を具
備し、その中央のウェブ17″はカッタ支持プレート1
3上に平らに横たわり、シャフト7に固定連結されてい
る。予備ブレード17′は、中枝用供給管2と固定カウ
ンタプレート8の上方に近接して回転するように傾斜し
ているので、カウンタプレート8は寸断カツタ14のみ
ならず予備ブレード17′に対しても協働部村として働
いている。カッタハウジング基部4′の軸受10から突
出する下端には、ベルトプーリ18がカツタシヤフト7
に固着され、又モータシャフト6′上に位置するより小
さなプーリ20からのベルト19によって駆動される。
にカツタ支持プレート13が固定され、このプレート1
3は同時に充填容器3の基部を形成している。カッタ支
持プレート13上には、それに配置された半径方向出〇
みぞ穴13′の上方に夫々寸断カッタ14が配置されて
いる。第4図に示すように、これらのカッタ14は両側
転換使用可能な鋭利なカッタプレートから成り、そこで
は一方の刃先14′を相当使用した後、回転して他方の
刃先14rを作動位直にもたらすようにされている。寸
断カツタ14の固着は止めねじによるのがのぞましく、
この止めねじは、カツタ支持プレート13に穿孔された
各みぞ穴13′のわずかに上方に角度を成すへり13^
と協働して、寸断カッタ14を支持プレート13に関し
て、予め設定された角度Qに保持可能にする。このよう
にして、寸断カツタ14の刃先14′は、カッタ支持プ
レート13の表面から予め定めた距離に固定され、その
結果カツタ14の平面状粉砕作用との協働により所定の
切断深さが与えられる。図示されない方法、例えば対応
する縦方向みぞ穴によって、カツタ14を調整可能にカ
ツタ支持プレート13に固着し、切削厚さを変えられる
ようにするのが望ましい。カッ夕支持プレート13の下
側には、排出ブレード16が設置されている。このプレ
ード16は、半径方同みぞ穴13…形成の際にカッ夕支
持プレート上に残った起立部で形成されている。これら
角度を成すブレード16はカッタハウジング4の基部4
′に近接して突出しているため排出効果を有効に確保し
ている。カッタ支持プレート13の上方には、予備ブレ
ード17がカッタシャフト7に取付けられ、このブレー
ドはU字形金属部材から成り、この部材は2個の予備ブ
レードを形成する外方に傾斜角を成すアーム17′を具
備し、その中央のウェブ17″はカッタ支持プレート1
3上に平らに横たわり、シャフト7に固定連結されてい
る。予備ブレード17′は、中枝用供給管2と固定カウ
ンタプレート8の上方に近接して回転するように傾斜し
ているので、カウンタプレート8は寸断カツタ14のみ
ならず予備ブレード17′に対しても協働部村として働
いている。カッタハウジング基部4′の軸受10から突
出する下端には、ベルトプーリ18がカツタシヤフト7
に固着され、又モータシャフト6′上に位置するより小
さなプーリ20からのベルト19によって駆動される。
電動機としては、出力750ワットの220ーボルト交
流モータの使用が望ましい。入口1を経由して充填容器
3に供v給される慨して荒い庭園廃棄物は、取入れみぞ
穴1′により予備プレード17′によって振回されるこ
とが抑止される結果、プレード17′による荒予備切断
が有効に行なわれることになる。煩斜して固定したプレ
ート8は、このようにして予備切断された廃棄物をカッ
タ支持プレート13へ、さらにその上部表面に位置する
寸断カッタ14へと案内し、かくして廃棄物は充分に粉
砕されて、みぞ穴13′,13′″を通過し、次で排出
ブレード16により横方向に押し出され、出口通路4−
を経由して下方に排出される。特により荒い中枝状廃棄
物の場合には、廃棄物は供給管2に押込まれ、次で第5
図に示すように寸断カッタ14で粉砕され、スライスさ
れてほぼ均一な平面状寸断作用が起る。この場合太い中
枝村20から削り取られるのは比較的薄片のみであるの
で、この際の寸断作業は比較的騒く、従って均一度が高
く、より小さな馬力のモータの使用が可能である。従っ
て、寸断装置は重量、コストともに節約でき、さらに操
作が非常に簡単でありトその結果、より大量の廃棄物が
存在するいかなる場所へも、ハンドル9で持ち運びが容
易にできる。
流モータの使用が望ましい。入口1を経由して充填容器
3に供v給される慨して荒い庭園廃棄物は、取入れみぞ
穴1′により予備プレード17′によって振回されるこ
とが抑止される結果、プレード17′による荒予備切断
が有効に行なわれることになる。煩斜して固定したプレ
ート8は、このようにして予備切断された廃棄物をカッ
タ支持プレート13へ、さらにその上部表面に位置する
寸断カッタ14へと案内し、かくして廃棄物は充分に粉
砕されて、みぞ穴13′,13′″を通過し、次で排出
ブレード16により横方向に押し出され、出口通路4−
を経由して下方に排出される。特により荒い中枝状廃棄
物の場合には、廃棄物は供給管2に押込まれ、次で第5
図に示すように寸断カッタ14で粉砕され、スライスさ
れてほぼ均一な平面状寸断作用が起る。この場合太い中
枝村20から削り取られるのは比較的薄片のみであるの
で、この際の寸断作業は比較的騒く、従って均一度が高
く、より小さな馬力のモータの使用が可能である。従っ
て、寸断装置は重量、コストともに節約でき、さらに操
作が非常に簡単でありトその結果、より大量の廃棄物が
存在するいかなる場所へも、ハンドル9で持ち運びが容
易にできる。
処理物は微細であるため、直接苗床や花壇の根おおいに
、あるいは樹木の下のおおいに使用でき、又簡単に地中
にかき集めることができるので、安価で満足すべき生物
学的土地の肥沃化が実現可能である。図面の簡単な説明
第1図はこの発明の実施列の正面図、第2図は同上の要
部の縦断面図、第3図は同上の充填容器を除く、カツタ
ハウジングの平面図、第4図は同上のカツタ支持プレー
ト上に担持されたカッタの拡大図、第5図と第6図は同
上の寸断カッタの作動形態を示す図面である。
、あるいは樹木の下のおおいに使用でき、又簡単に地中
にかき集めることができるので、安価で満足すべき生物
学的土地の肥沃化が実現可能である。図面の簡単な説明
第1図はこの発明の実施列の正面図、第2図は同上の要
部の縦断面図、第3図は同上の充填容器を除く、カツタ
ハウジングの平面図、第4図は同上のカツタ支持プレー
ト上に担持されたカッタの拡大図、第5図と第6図は同
上の寸断カッタの作動形態を示す図面である。
1……入口、1′……関口部、2……供給管、3・・・
・・・充填容器、3′・・・・・・フード、3〜…・フ
ラツプ、4′……カツタハウジング、4″……排出路、
5・・・・・・支持脚、6・・・・・・モータ、6′・
・・・・・モータシヤフト、7……力ツタシヤフト、8
……力ウンタプレート、9・・・・・・ハンドル、10
・・・・・・軸受ハウジング、13・…・・カツタ支持
プレ−ト、13′,13……・・・みぞ穴、14′,1
4″・・・・・・刃先、16・・・・・・排出ブレード
、17,17′・・・・・・予備寸断プレード、17へ
・・・・・ウヱブ、14・・・・・・寸断カッタ。
・・・充填容器、3′・・・・・・フード、3〜…・フ
ラツプ、4′……カツタハウジング、4″……排出路、
5・・・・・・支持脚、6・・・・・・モータ、6′・
・・・・・モータシヤフト、7……力ツタシヤフト、8
……力ウンタプレート、9・・・・・・ハンドル、10
・・・・・・軸受ハウジング、13・…・・カツタ支持
プレ−ト、13′,13……・・・みぞ穴、14′,1
4″・・・・・・刃先、16・・・・・・排出ブレード
、17,17′・・・・・・予備寸断プレード、17へ
・・・・・ウヱブ、14・・・・・・寸断カッタ。
‘′9,’F′9.2
り9.く
F′9.3
F′9.S
F′9.6
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 処理済廃棄物排出用横方向出口をもつカツタハウジ
ングと、カツタハウジング内に中心垂直軸線の回りを回
転するように取付け、かつ後記する充填容器の基部を形
成するカツタ支持プレートと、カツタハウジングを支持
しかつカツタ支持プレートを回転駆動するモータを担持
する枠体と、カツタ支持プレートに設けられた少くとも
1個の半径方向みぞ穴と、この半径方向みぞ穴又はその
各々の上方のカツタ支持プレート上に取付けられ、かつ
その回転に際してそれと協働して廃棄物を寸断し、処理
済物をカツタ支持プレートを経て下方に指向する寸断カ
ツタと、カツタハウジング上に位置して処理用廃棄物を
受入れる円筒状充填容器と、カツタ支持プレートと共に
回転するようにその上部側に取付けられ、かつ中心垂直
軸線に対して上方外方に傾斜した態様で充填容器内への
びる少くとも1個の寸断ブレードと、寸断カツタ又は寸
断ブレードと協働するように容器内に配置され、寸断カ
ツタの回転路がその下方のそれに近接したところにあり
、寸断ブレードの回転路がその上方のそれに近接したと
ころにあるように位置している少くとも1個の固定カウ
ンタプレートと、容器の頂部に位置している軽量被処理
物用供給部材及び容器の下壁部を貫通し、カツタ支持プ
レート上に排出するように下方に傾斜している重量被処
理物用供給部材と、処理済廃棄物を横方向出口へ指向す
る目的でカツタ支持プレートに設けられた少くとも1個
の排出ブレードとを具備することを特徴とする廃棄物寸
断装置。 2 2個の寸断ブレードが固定カウンタプレートに近接
して回転可能なU字形部材の対向する位置に外方かつ上
方に傾斜したリムの形態で設けられ、中心垂直軸線の回
りを回転するように取付けられたカツタシヤフトがモー
タと駆動連結され、U字形部材の中央ウエブがカツタ支
持プレートの上に配置されてカツタ支持プレートととも
にカツタシヤフトの頂部に固着されたことを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載の寸断装置。 3 カツタシヤフトを取付ける軸受がカツタハウジング
の基部に配置され、カツタハウジングが平面的にみてU
字形であり、充填容器がカツタハウジング上に配置され
てそれに着脱可能に連結され、横方向排出フードがカツ
タハウジングからのびる排出路をおおつて設けられ、さ
らに下方に傾斜したフラツプが排出路の出口端上に設け
られていることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載
の寸断装置。 4 排出ブレードがカツタ支持プレートに半径方向みぞ
穴に型打ちすることにより形成された起立部から成るこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の寸断装置。 5 軽量被処理物の取入れ開口部が、充填容器の頂部に
設けられたホツパ状入口の下端における巾が3cmを超
えないみぞ穴から成ることを特徴とする特許請求の範囲
第1項記載の寸断装置。6 寸断カツタが関連半径方向
みぞの上方に可逆的に取付け可能な両刃のカツタプレー
トから成り、従ってカツタプレートの一方又は他方の切
削刃が廃棄物を寸断する位置につかせられ得ることを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載の寸断装置。 7 枠体は装置用支持脚と、カツタ支持プレートを回転
する電動機とを担持し、これらの被担持部材はカツタハ
ウジングの下方に取付けられることを特徴とする特許請
求の範囲第1項記載の寸断装置。 8 装置の運搬ハンドルが装置の重心近くで充填容器に
固着されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載の寸断装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE2934792A DE2934792C2 (de) | 1979-08-29 | 1979-08-29 | Motorisch angetriebenes Zerkleinerungsgerät für Abfälle, insbesondere Gartenabfälle. |
DE29347920 | 1979-08-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5673554A JPS5673554A (en) | 1981-06-18 |
JPS6014618B2 true JPS6014618B2 (ja) | 1985-04-15 |
Family
ID=6079499
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP55118545A Expired JPS6014618B2 (ja) | 1979-08-29 | 1980-08-29 | 廃棄物寸断装置 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4360166A (ja) |
JP (1) | JPS6014618B2 (ja) |
AT (1) | AT368719B (ja) |
CH (1) | CH636537A5 (ja) |
DE (1) | DE2934792C2 (ja) |
ES (1) | ES8104004A1 (ja) |
FR (1) | FR2464098A1 (ja) |
GB (1) | GB2057294B (ja) |
IT (1) | IT1128986B (ja) |
NL (1) | NL176529C (ja) |
SE (1) | SE435579B (ja) |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3042950A1 (de) * | 1980-11-14 | 1982-07-01 | Crones & Co oHG, Kaltpreßwerk Ansbach, 8800 Ansbach | Umlaufend antreibbare messertraegerscheibe fuer gartenabfall-zerkleinerungsgeraete |
JPS57197044A (en) * | 1981-05-15 | 1982-12-03 | Robuaa Sukotsuto Bonaa Ltd | Finely cutting machine |
DE3125309C2 (de) * | 1981-06-27 | 1986-07-24 | Kurt 4513 Belm Rößler | Zerkleinerungsvorrichtung für Abfälle |
SE453373B (sv) * | 1982-04-21 | 1988-02-01 | Iggesund Tools Ab | Anordning vid flishuggningsmaskiner |
DE3217433C2 (de) * | 1982-05-08 | 1985-05-15 | Benz Elektromaschinenbau GmbH, 6920 Sinsheim | Abfallzerkleinerungsgerät |
DE3219182C2 (de) * | 1982-05-21 | 1985-11-14 | Gloria-Werke H. Schulte-Frankenfeld Gmbh & Co, 4724 Wadersloh | Messervorrichtung für Gartenhäcksler |
DE3226676C1 (de) * | 1982-07-16 | 1984-02-09 | Samix-Umwelttechnik-Maschinenbau GmbH, 6330 Kufstein | Vorrichtung zum Zerkleinern von Gut |
DE8311394U1 (de) * | 1983-04-16 | 1983-09-22 | As-Motor Gmbh U. Co Kg, 7163 Oberrot | Zerkleinerungsvorrichtung, insbesondere fuer zweige und aeste von baeumen und strauchwerk |
DE3324274A1 (de) * | 1983-07-06 | 1985-01-24 | Leonhard Schmid Kg, 8900 Augsburg | Haeckselgeraet fuer gartenabfaelle u.dgl. |
US4595148A (en) * | 1983-10-03 | 1986-06-17 | Mcculloch Corporation | Machine for comminuting waste material |
DE3339311A1 (de) * | 1983-10-29 | 1985-05-15 | Gloria-Werke H. Schulte-Frankenfeld Gmbh & Co, 4724 Wadersloh | Gartenhaecksler mit auswurfkanal |
DE3420165A1 (de) * | 1984-05-30 | 1985-12-05 | Metallwarenfabrik Bempflingen GmbH & Co, 7445 Bempflingen | Mit einem traggestell versehenes geraet zum zerkleinern von gartenabfaellen, zweigen und aesten |
DE3528507C1 (de) * | 1985-07-27 | 1987-01-22 | Cramer Technik Gmbh | Vorrichtung zum Zerkleinern von haecksel- und schnitzelfaehigem Gut |
US4632319A (en) * | 1985-08-12 | 1986-12-30 | Black & Decker Inc. | Cable connector interlock arrangement for electric shredders |
US4682740A (en) * | 1986-08-27 | 1987-07-28 | Armatron International, Inc. | Shredder for leaves and other like yard and garden refuse |
CA1285920C (en) * | 1986-08-29 | 1991-07-09 | Thomas J. Bendig | Portable shredder/lawnmower for garden refuse and the like |
DE3722339A1 (de) * | 1987-07-07 | 1989-01-19 | Crones & Co Gmbh | Motorisch angetriebener gartenabfallhaecksler |
DE8807794U1 (de) * | 1988-06-15 | 1989-10-19 | Viking-Umwelttechnik GmbH, Kufstein | Häcksel- und Schnitzelmaschine |
US5102056A (en) * | 1989-03-21 | 1992-04-07 | Schiller-Pfeiffer, Inc. | Combination leaf and lawn debris comminuting vacuum and wood chipper |
US4951882A (en) * | 1989-03-21 | 1990-08-28 | Ober Howard R | Combination leaf and lawn debris comminuting vacuum and wood chipper |
DE3929257C1 (en) * | 1989-09-02 | 1991-02-07 | Sabo-Maschinenfabrik Ag, 5270 Gummersbach, De | Chopper for garden waste - has blade disc bridged by counter blade, releasably secured on cutter housing |
EP0416315B1 (de) * | 1989-09-02 | 1994-11-30 | SABO-Maschinenfabrik GmbH | Häcksler zum Zerkleinern von Gartenabfällen mit einem Schneidwerk |
US5076504A (en) * | 1990-05-31 | 1991-12-31 | Animal Health Sales | Poultry pulverizer |
DE4018110A1 (de) * | 1990-06-06 | 1991-12-12 | Fischbach A Kunststoff Kg | Schredder zum zerkleinern von hohlkoerpern, insbesondere kunststoffhohlkoerpern |
US5085375A (en) * | 1990-12-21 | 1992-02-04 | Cotter & Company | Leaf mulcher |
FR2692500A1 (fr) * | 1992-06-18 | 1993-12-24 | Argoud Gerard | Broyeur pour déchets végétaux. |
DE9211200U1 (de) * | 1992-08-20 | 1992-12-24 | Viking-Umwelttechnik GmbH, Kufstein | Aufnahmevorrichtung |
DE9215679U1 (de) * | 1992-11-18 | 1994-04-21 | Telsnig, Adolf, 34125 Kassel | Häcksler, insbesondere für Haus- und Gartenabfälle |
US5340036A (en) * | 1993-05-19 | 1994-08-23 | Emerson Electric Co. | Dry waste grinder |
DE4344676C2 (de) * | 1993-12-27 | 1999-03-18 | Atika Maschinenfabrik Wilhelm | Zerkleinerungsgerät für Gartenabfälle oder dergleichen |
US5474241A (en) * | 1994-05-17 | 1995-12-12 | Kennedy; Brian L. | Portable apparatus for creating mulch |
DE20102864U1 (de) * | 2001-02-19 | 2001-05-10 | Atika-Maschinenfabrik Wilhelm Pollmeier GmbH & Co, 59227 Ahlen | Gartenhäcksler |
US20030201353A1 (en) * | 2002-01-03 | 2003-10-30 | David Lefrancois | Dual-path office product disintegrator |
AT412386B (de) * | 2003-01-17 | 2005-02-25 | Alois Griessner | Vorrichtung zum zerkleinern von gebinden |
AT412387B (de) * | 2003-08-14 | 2005-02-25 | Alois Griessner | Vorrichtung zum zerkleinern von gebinden |
DE20320044U1 (de) * | 2003-12-24 | 2004-03-04 | Viking Gmbh | Messerscheibe mit Reißzähnen für einen Häcksler |
EP2072137B1 (en) * | 2007-12-21 | 2019-05-15 | Robert Bosch Gmbh | Vegetation shredders |
CN101992144B (zh) * | 2009-08-20 | 2012-11-21 | 苏州宝时得电动工具有限公司 | 园艺粉碎机 |
US8596565B2 (en) | 2011-05-18 | 2013-12-03 | 105766 Canada Inc. | Leaf stripper |
CA3019727C (en) | 2018-10-03 | 2020-02-18 | Neil K. Bramley | Flywheel and paddle assembly for a chipping or shredding apparatus, and an apparatus incorporating same |
CN110961208A (zh) * | 2019-12-25 | 2020-04-07 | 王淑英 | 一种化工原料破碎细化装置 |
CN111632708A (zh) * | 2020-06-23 | 2020-09-08 | 士商(湖州)精密技术有限公司 | 粉碎机 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2191397A (en) * | 1938-06-06 | 1940-02-20 | Charles J Ouellet | Baby swing |
SE323872B (ja) * | 1946-03-29 | 1970-05-11 | Brundell & Jonsson Ab | |
US3674220A (en) * | 1970-12-07 | 1972-07-04 | Omark Industries Inc | Chipper shredder |
US3870239A (en) * | 1972-02-03 | 1975-03-11 | Red Cross Manufacturing Corp | Detachable loading device for garden shredder |
US3817462A (en) * | 1972-07-17 | 1974-06-18 | Mtd Prod Inc | Shredder |
US3861602A (en) * | 1973-07-06 | 1975-01-21 | Morbark Ind Inc | Brush chipper |
SE393763B (sv) * | 1973-10-25 | 1977-05-23 | Iggesunds Bruk Ab | Knivanordning for fliskuggmaskin |
US4159083A (en) * | 1976-04-15 | 1979-06-26 | Domtar Inc. | Debris separating chipper |
DE7826061U1 (de) * | 1978-09-01 | 1978-12-14 | Samix-Waritsch Gmbh, 8205 Kiefersfelden | Zerkleinerungsvorrichtung |
-
1979
- 1979-08-29 DE DE2934792A patent/DE2934792C2/de not_active Expired
-
1980
- 1980-07-25 GB GB8024477A patent/GB2057294B/en not_active Expired
- 1980-08-14 CH CH615180A patent/CH636537A5/de not_active IP Right Cessation
- 1980-08-14 AT AT0415680A patent/AT368719B/de not_active IP Right Cessation
- 1980-08-15 SE SE8005761A patent/SE435579B/sv not_active IP Right Cessation
- 1980-08-18 US US06/179,378 patent/US4360166A/en not_active Expired - Lifetime
- 1980-08-26 IT IT68319/80A patent/IT1128986B/it active
- 1980-08-27 NL NLAANVRAGE8004829,A patent/NL176529C/xx not_active IP Right Cessation
- 1980-08-27 FR FR8018572A patent/FR2464098A1/fr active Granted
- 1980-08-28 ES ES494560A patent/ES8104004A1/es not_active Expired
- 1980-08-29 JP JP55118545A patent/JPS6014618B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE2934792A1 (de) | 1981-03-12 |
IT1128986B (it) | 1986-06-04 |
NL176529C (nl) | 1985-05-01 |
US4360166A (en) | 1982-11-23 |
SE435579B (sv) | 1984-10-08 |
SE8005761L (sv) | 1981-03-01 |
FR2464098A1 (fr) | 1981-03-06 |
DE2934792C2 (de) | 1981-12-03 |
ES494560A0 (es) | 1981-04-01 |
NL176529B (nl) | 1984-12-03 |
FR2464098B1 (ja) | 1983-05-13 |
IT8068319A0 (it) | 1980-08-26 |
NL8004829A (nl) | 1981-03-03 |
ATA415680A (de) | 1982-03-15 |
GB2057294B (en) | 1983-02-09 |
ES8104004A1 (es) | 1981-04-01 |
CH636537A5 (de) | 1983-06-15 |
GB2057294A (en) | 1981-04-01 |
JPS5673554A (en) | 1981-06-18 |
AT368719B (de) | 1982-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6014618B2 (ja) | 廃棄物寸断装置 | |
CA1043663A (en) | Comminuting apparatus | |
US5462238A (en) | Apparatus and method for shredding insulation | |
US3817462A (en) | Shredder | |
US3674220A (en) | Chipper shredder | |
US8298312B2 (en) | Device and method for composting | |
US3850364A (en) | Portable compost grinding apparatus | |
US3049857A (en) | Comminutor | |
US4595148A (en) | Machine for comminuting waste material | |
US5076504A (en) | Poultry pulverizer | |
US3240247A (en) | Shredding machine | |
US3593930A (en) | Shredder | |
US2224948A (en) | Meat and bone grinding machine | |
US3716090A (en) | Garden shredder with variable position loading chute | |
CN219502905U (zh) | 一种园林绿化垃圾树枝粉碎机 | |
US7431231B1 (en) | Portable shredding device | |
CN216605514U (zh) | 一种卧室粉碎机 | |
US3650485A (en) | Chopping device | |
US4272031A (en) | Vegetation pulverizer | |
US4949915A (en) | Impeller for comminuter | |
CN208783280U (zh) | 一种卧式柑橘枝条粉碎装置 | |
US6701698B1 (en) | Apparatus for fine pulverization of dry leaves and garden debris | |
EP0304870A2 (en) | Apparatus for processing material | |
DE7924501U1 (de) | Motorisch angetriebenes zerkleinerungsgeraet fuer abfaelle, insbesondere gartenabfaelle | |
US3448932A (en) | Waste disposal devices |