[go: up one dir, main page]

JPS60130702A - 合成樹脂基板の反射防止膜 - Google Patents

合成樹脂基板の反射防止膜

Info

Publication number
JPS60130702A
JPS60130702A JP58238812A JP23881283A JPS60130702A JP S60130702 A JPS60130702 A JP S60130702A JP 58238812 A JP58238812 A JP 58238812A JP 23881283 A JP23881283 A JP 23881283A JP S60130702 A JPS60130702 A JP S60130702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
layer
antireflection
thickness
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58238812A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0461321B2 (ja
Inventor
Mitsuo Kakehi
筧 光夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58238812A priority Critical patent/JPS60130702A/ja
Publication of JPS60130702A publication Critical patent/JPS60130702A/ja
Publication of JPH0461321B2 publication Critical patent/JPH0461321B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/113Anti-reflection coatings using inorganic layer materials only
    • G02B1/115Multilayers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は合成樹脂レンズのような合成・j☆1脂基板基
板層反射防止膜に関する。
近年、成形の容易さと軽量とによって合成樹脂製光学部
品、特にレンズが用いられるようになったが、こ′れら
の光学部品の反身・1防止膜には、なお問題が残ってい
る。
従来、このような反射防止膜としては、例えは次のもの
が知られている。すr、(わち、特開昭56−1892
2号には、合成樹脂基板上に機械的強度を補うに十分な
、数μの膜厚の二酸化ケイ素(Sin2)からrxる第
1層を形成し、その上に膜厚0115λ〜0.25λ〔
λ(光の波長)=450〜550nm:]の酸化イツト
リウム’(−’Y2O3)膜からなる第2層、その上に
膜厚0135λ〜0.45λの酸化ジルコニウム(Z;
r02 )膜からなる第3層、およびさらに第3層れて
いる。
特開昭50−67147号には、合成樹脂基板上に、例
えば、第1層として一酸化ケイ素(Sin)を1/4λ
または1/2λ(λ= 530 nm)の厚さに蒸着し
、ついで第2層として二酸化ケイ素なV4λの厚さに蒸
着して多層反射防止膜を形成することが開示されている
また、特開昭56−121001号には、合成樹脂T板
上に悌1層として膜厚20 nm以下の一酸化ケイ素膜
、その−上に第2層として膜厚0150λ未満のアルミ
ナ膜、さらにその上に第3層として膜厚0.25λ〜0
.30λのフッ化マグネシウム(MgF2)膜を順次積
層したプラスチック光学部品が開示されている。
さらに、特開昭58−60701号には、複数の、蒸着
条件を異にするため異った屈折率を持った一酸化ケイ素
の蒸着膜によって構成される多層反射防止膜が開示され
、具体的には基板上に屈折率160〜1.68、光学的
膜厚がλ/4の一酸化ケイ素か゛らなる第1層、その上
に屈折率175〜183、光学的膜厚がλ/4の一酸化
ケイ素からなる第2層、さらにその上に屈折率1.50
〜1.55、光学的膜厚がλ/4の一酸化ケイ素膜から
rzる第3層を、順次積層した多層反射防止膜が開示さ
れている。この際、−酸化ケイ素の屈折率は蒸着速度一
定の条件下に酸素ガス圧力を変化させたり、または酸素
ガス圧力一定の条件下に蒸着速度を変化させることによ
って、変化させることが開示されている。
これらの多層反射防止膜のうち、特開昭56=1892
2号に開示されたものは、合成樹脂基板としてジエチレ
ングリコールビスアリルカーボネ−) (CR−39)
が使用され、メガネ用に開発された多層反射防止膜であ
り、上記の構成++1ysをインジェクションおよびキ
ャスト成形された基板に適用すると第1層の二酸化ケイ
素膜に亀裂が発生する。
また、特開昭50−67147号および特開昭56−1
21001号に開示されたものは、膜の亀裂の発生はな
いが、可視光領域における反射防止効果が低く、密着性
に若干の不安がある。
さらに、特開昭58”60701号に開示されたものは
、−酸化ケイ素のみで構成されているので、大気中に放
置すると酸素の影響を受け、二酸化ケイ素に近ずくため
、経時的に分光反射特性が変化するという欠点がある。
本発明の目的は、合成樹脂基板の種類に関係なく、基板
の補強効果とnj視光領域における反射防止効果を向上
させた合成樹脂基板の反射防止膜を提供することにある
本発明のいま一つの目的は、カラーバランスが良好で、
基板に対する密着性が高く、かつ耐溶剤性、耐磨耗性、
耐環境性の良好な反射防止膜を提供することにある。
本発明による合成樹脂基板の反射防止膜は、合成樹脂基
板上に形成された光学的膜厚0.13λ〜λ〔λ(光の
波長)〜450〜550 n+n)の−酸fヒケイ素膜
からなる第1層、該第1層上に形成された光学的膜厚0
13λ〜λの二酸化ケイ素膜からなる第2層、該第2層
上に形成された光学的膜厚0,2λ〜028λの酸化イ
ツトリウム、−酸化ケイ素またはこれらの混合物の膜、
或は酸化イツトリウムおよび一酸化ケイ素の多層膜から
なる第3層、および該第3層上に形成された)し学的膜
厚02λ〜0.28λの二酸化ケイ素、フッ化マグイ、
シウトまたはこれらの混合物の膜、或は二酸化ケイ素お
よびフッ化マダイ・シウムの多層膜からなる第4層から
なることを特徴とするものである。
本発明において、前記第2層から第4層までは活性化反
応蒸着により形成されたものであることが各層間の密着
性を高める上で好ましい。ここで[活性化反応蒸着]と
は、プラズマ化された活性ガス、例えは酸素ガス中で蒸
着を行1(うことを意味する。
本発明における合成樹脂基板としては、!)4に小型カ
メラ用レンズ、ビデオカメラ用レンズ、複写機用レンズ
等に利用される。11球而面ンズを1−1的としたレン
ズ構成に用いられる合成樹脂レンズを挙げることができ
る。これらの合成樹脂基板は、例えばジエチレングリコ
ールビスアリルカーボネート、キャスティング成形また
はインジェクション成形されたアクリル樹脂、ポリカー
ボイ・−卜樹脂、スチレン樹脂からなる。
合成樹脂基板上に各層を順次積層するには、真空蒸着、
エレクトロンビームなどの公知の手段を用いることがで
きるが、第2層から第4層までは前述した活性化反応蒸
着により積層するのが、各層相瓦間の密着性が高くなる
ので好ましい。第1層の一酸化ケイ素膜は合成樹脂との
密着性がよいので、特に活性化反応蒸着によらなくても
よい。
本発明による多層防止膜において、−酸化ケイ素11に
からなる第1層と二酸化、ケイ素膜からr、zる第2層
とは反射防止の機能ととも(二、基板の補強機能をも備
えている。
以下に本発明を実施例(−よってさらに詳細に説明する
実施例 1 第1図を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は、この実施例の反射防止膜の一部の拡大断面図
である。イレジエクション成形されたアクリル樹脂基板
1の表面に、真空度1 X 1O−5Torr I’″
−おいて−酸化ケイ素を抵抗加熱(二より、蒸着速度2
λ/秒(一定)で真空蒸着して膜厚0.5λ(λ=45
0〜550nm)の第1層2を形成する。このときの第
1層の屈折率は160〜168である。
第1層の上に二酸化ケイ素をエレクトロンビームで蒸着
して膜厚0.5λの第2層3を形成する。
第2層の屈折率は1.45〜146である。第1層と第
2層とは基板の補強効果をも有している。
第2層の上に、酸化イツトリウムをエレクトロ □ンビ
ームで蒸着してj摸厚0925λの第3層4を形成する
。第3層の屈折率は1.69 T 1..71である。
ついで、第3層の上に二酸化ケイ素をエレクトロンビー
ムによって蒸着して膜厚0.25λの第4層5を形成す
る。この第4層の力↑)」ノ〒4′、は145〜146
である。
このようにして得られた反I4−1防止11う1の分光
反射率を第2図に示す。第2図から明ごかなように、こ
の反射防止膜においては、dJ祝先光領域わたって反射
の減少が認められる。
次に、この実施例により得られた反射防止膜について以
下の試験を行った。
(1) 密着性テスト二 上記のようにして得られた反
射防止膜の表面にセロハンテープにチバン)を接着させ
た後、この表面にはX′垂直r(角度で、すばやくとり
のぞ(テストを15回繰返したが、蒸着膜の剥離を生ず
ることがなかった。
(2)耐溶剤性テスト: 反射防止膜表面をエーテル、
アルコール混合液をつけたレンズ拭き紙(シルボン紙)
で拭σ・だが、異常が認められなかった。
(3)耐摩耗テスト: 反射防止膜表面の1ケ所をレン
ズ拭き紙(シルボン紙)を用いて3〜4 K9/dの圧
で50往復こすったが、異常が認められなかった。
(4) 耐環境テスト:、反射防止膜を45℃、相対湿
度95係の恒温恒湿槽中に1000時間放置し、ついで
熱衝撃テスト(60℃?230℃)を5回繰返したが、
異常が認められなかった。
実施例2 実施例1における第2層3、第3層4および第4層5を
真空度7 X 10−5〜1 X 10−’ Torr
において高周波(13,56MHz)酸素プラズマ中に
おいて活性化蒸着する。
この実施例により得られた反射防止膜は、実施例1によ
り得られた反射防止膜と実質的に同じ分光反射特性を示
し、密着性テストにおける20回の繰返し゛でも膜の剥
離は認められず、また耐溶剤性も実施例1の反射防止1
漢のそれと同等またはそれ以上であった。
実施例 3 実施例2において、酸化イツトリウム膜(二代えて、(
イ)−酸化ケイ素膜、(ロ)酸化イツトリウムと一酸化
ケイ素との混合物の膜、または(/→酸化イツトリウム
および一酸化ケイ素の多層膜をもつ一〇第3層を形成し
た。密着性、耐溶剤性、耐摩耗性、馴環境性に優れた多
層反則防止膜が7(すられた。
実施例4 実施例2において、二酸化ケイ素膜に代えて(イ)フッ
化マグネシウム膜、(ロ)二酸化ケイ素どフッ化マグネ
シウムとの混合物の膜、または←→二酸化ケイ素および
フッ化マグネシウムの多層IF?’をもって第4層を形
成した。密着性、耐溶剤性、耐摩耗性、耐環境性におい
て優れた多層反射防止膜が得られた。
本発明によれば、合成樹脂の種類、成形方法に無関係に
、合成樹脂基板の補強効果と可視光領域における良好な
反射防止効果とを兼ね備え、しかも密着性、耐溶剤性、
耐摩耗性および耐環境性に優れた合成樹脂基板の反射防
止膜をうろことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の反射防止膜の一部の拡大断
面図であり、第2図は上記反射防止膜の分光反射率特性
を示すグラフである。 1・・・基板 2・・・第1層 3・・・第2層4・・
・第3層 5・・・第4層 第1図 反 射 率 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)合成樹脂基板上に形成された光学的膜厚0.13
    λ〜λ〔λ(光の波長)=450〜550 nm、]の
    −酸化ケイ素膜からr、(る第1層、該第1層上に形成
    された光学的膜厚0.13λ〜λの二酸化ケイ素膜から
    なる第2層、該第2層上に形成された光学的膜厚0.2
    λ〜0128λの酸化インドリウム、−酸化ケイ素また
    はこれらの混合物の膜、或は酸化イツトリウムおよび一
    酸化ケイ素の多層膜からなる第3層、および該第3層上
    に形成された光学的膜厚0.2λ〜0.28λの二酸化
    ケイ素、フッ化マグネシウムまたはこれらの混合物の膜
    、或は二酸化ケイ素およびフッ化マグネシウムの多層膜
    からfLる第4層からなることを特徴とする合成樹脂基
    板の反射防止膜。
  2. (2)前記第2層から第4層までが活性化反応蒸着によ
    って形成されたものである特許請求の範囲第1項記載の
    反射防止膜。
JP58238812A 1983-12-20 1983-12-20 合成樹脂基板の反射防止膜 Granted JPS60130702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58238812A JPS60130702A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 合成樹脂基板の反射防止膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58238812A JPS60130702A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 合成樹脂基板の反射防止膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60130702A true JPS60130702A (ja) 1985-07-12
JPH0461321B2 JPH0461321B2 (ja) 1992-09-30

Family

ID=17035651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58238812A Granted JPS60130702A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 合成樹脂基板の反射防止膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60130702A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6258201A (ja) * 1985-09-09 1987-03-13 Mitsubishi Shindo Kk 反射防止フイルタ
JPS63113502A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 Canon Inc 反射防止膜
JPH06234294A (ja) * 1993-02-09 1994-08-23 Atsumi Komori レタリング用プレート

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6258201A (ja) * 1985-09-09 1987-03-13 Mitsubishi Shindo Kk 反射防止フイルタ
JPS63113502A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 Canon Inc 反射防止膜
JPH06234294A (ja) * 1993-02-09 1994-08-23 Atsumi Komori レタリング用プレート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0461321B2 (ja) 1992-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0685002B2 (ja) プラスチツク光学部品の反射防止膜
JPH0643304A (ja) 反射防止膜及び反射防止膜付き光学部品
JPH03109503A (ja) プラスチック製光学部品の反射防止膜とその形成方法
CN114609702A (zh) 一种短波近红外宽带增透膜及其制备方法
JP3221764B2 (ja) 合成樹脂製光学部品の反射防止膜
JPS60130702A (ja) 合成樹脂基板の反射防止膜
JPH0461324B2 (ja)
JPH0968602A (ja) 反射防止層を有する光学物品
JPH0462363B2 (ja)
JPS60130701A (ja) 合成樹脂基板の反射防止膜
JPH077126B2 (ja) 合成樹脂部材の反射鏡
JPS6296901A (ja) 合成樹脂製レンズ
JPH0461323B2 (ja)
JP3353944B2 (ja) 光学部品の反射防止膜およびこの反射防止膜を形成した光学部品
JP3111243B2 (ja) 積層反射防止膜を有する光学部品
JPH0894802A (ja) 光学素子
JP2979327B2 (ja) 低融点基体上蒸着反射防止膜
JPH08146202A (ja) 反射防止膜を有する光学部品
JP3353948B2 (ja) ビームスプリッター
JP2693500B2 (ja) 反射防止膜
JPH08240701A (ja) 光学薄膜
JPH04217203A (ja) 合成樹脂製光学部品の多層反射防止膜とその製造方法
JPS63172201A (ja) 2層反射防止膜
JPH04116501A (ja) 導電性反射防止コートを有する光学部品
JPS6381402A (ja) 合成樹脂製光学部品の反射防止膜