JPS6012489Y2 - 蒸し麺類の製造装置 - Google Patents
蒸し麺類の製造装置Info
- Publication number
- JPS6012489Y2 JPS6012489Y2 JP1982089836U JP8983682U JPS6012489Y2 JP S6012489 Y2 JPS6012489 Y2 JP S6012489Y2 JP 1982089836 U JP1982089836 U JP 1982089836U JP 8983682 U JP8983682 U JP 8983682U JP S6012489 Y2 JPS6012489 Y2 JP S6012489Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- net
- steam
- steam chamber
- noodles
- noodle manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 235000012149 noodles Nutrition 0.000 title description 24
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 4
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 9
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 8
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000004134 energy conservation Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Noodles (AREA)
- Commercial Cooking Devices (AREA)
- Cookers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は麺を蒸気室内を通過させることにより麺の蒸し
又は殺菌をする蒸し麺類の製造装置に関する。
又は殺菌をする蒸し麺類の製造装置に関する。
従来の装置にあっては第1図に示すように、両側部に排
気筒2′を形成してなる蒸気室1′内をコンベアー3′
により搬送されるネット4′上の麺5′は下方のスパー
シバイブ6′より蒸気を噴射され、ネット4′上の麺5
′は所要の湿度と温度を与えられ蒸し作用及び殺菌作用
を与えられつつ蒸気室1′内を通過してゆくものである
。
気筒2′を形成してなる蒸気室1′内をコンベアー3′
により搬送されるネット4′上の麺5′は下方のスパー
シバイブ6′より蒸気を噴射され、ネット4′上の麺5
′は所要の湿度と温度を与えられ蒸し作用及び殺菌作用
を与えられつつ蒸気室1′内を通過してゆくものである
。
しかしながら、麺の走行に伴いスパーシバイブ6′より
噴射された蒸気は移行し排気筒2′より簡単に逃げてし
まい、従って蒸し麺に好適な温度及び湿度さらには殺菌
作用を営むためには大量の蒸気を必要とし、極めて大量
のエネルギーを要することとなり省エネルギーが提唱さ
れている現在、その解決策が待たれた。
噴射された蒸気は移行し排気筒2′より簡単に逃げてし
まい、従って蒸し麺に好適な温度及び湿度さらには殺菌
作用を営むためには大量の蒸気を必要とし、極めて大量
のエネルギーを要することとなり省エネルギーが提唱さ
れている現在、その解決策が待たれた。
また従来の装置にあっては、麺そのものも好適な蒸し作
用を受けることなく通過して行ってしまうおそれも充分
あり、蒸し麺の品質向上の点においても重大な欠点があ
った。
用を受けることなく通過して行ってしまうおそれも充分
あり、蒸し麺の品質向上の点においても重大な欠点があ
った。
本考案にあっては、かかる諸欠点を除去し蒸気の使用量
を少なくすることができることから省エネルギー化の見
地からも効率良く、また蒸気室を通過する麺は排気筒の
排気より起る蒸気室の負圧を防ぐことができることから
麺の蒸し状態は常時一定化し好適な蒸し効果を享受でき
ることから、さらに一段と品質の向上化をも企図できる
蒸し麺類の製造装置を提供することを目的とする。
を少なくすることができることから省エネルギー化の見
地からも効率良く、また蒸気室を通過する麺は排気筒の
排気より起る蒸気室の負圧を防ぐことができることから
麺の蒸し状態は常時一定化し好適な蒸し効果を享受でき
ることから、さらに一段と品質の向上化をも企図できる
蒸し麺類の製造装置を提供することを目的とする。
本考案の構成は、ネット上の麺を排気筒を備えてなる蒸
気室内の一方向より他方向へ搬送する搬送装置、前記蒸
気室内ネット下方に位置し蒸気通過中の麺に対し蒸気を
噴射する複数本のスパーシバイブ、前記蒸気室の上方部
より伸長し先端をネット上の麺に接触するか若しくは若
干の空隙を有する位置まで下降してなり間隔を置いて複
数枚存在する可撓性材料によりなる上部遮断壁、蒸気室
下方部より各スパーシバイブ間を通って先端をネット下
面方部に位置せしめる長い遮断壁と、蒸気室内において
スパーシバイブ上方とネット下方間に介在する複数枚の
短い遮断壁とよりなる下部遮断壁とからなることを特徴
とする蒸し麺類の製造装置に関するものであり、これを
図面に示す一実施例に基づいて説明すれば次の如くであ
る。
気室内の一方向より他方向へ搬送する搬送装置、前記蒸
気室内ネット下方に位置し蒸気通過中の麺に対し蒸気を
噴射する複数本のスパーシバイブ、前記蒸気室の上方部
より伸長し先端をネット上の麺に接触するか若しくは若
干の空隙を有する位置まで下降してなり間隔を置いて複
数枚存在する可撓性材料によりなる上部遮断壁、蒸気室
下方部より各スパーシバイブ間を通って先端をネット下
面方部に位置せしめる長い遮断壁と、蒸気室内において
スパーシバイブ上方とネット下方間に介在する複数枚の
短い遮断壁とよりなる下部遮断壁とからなることを特徴
とする蒸し麺類の製造装置に関するものであり、これを
図面に示す一実施例に基づいて説明すれば次の如くであ
る。
図中1は蒸気室であり、本実施例にあっては両側に排気
筒2を有してなる。
筒2を有してなる。
3はコンベアーであり、蒸気室1内をネット4上の@5
を通過させるための搬送手段である。
を通過させるための搬送手段である。
尚、麺5を載置してなるネット4は蒸気を通過させるに
充分な通気状態を得ることができることは勿論である。
充分な通気状態を得ることができることは勿論である。
6はスパーシバイブであり、本実施例にあっては蒸気室
1内のネット4下方部に三分割状に位置してネット下方
部より蒸気室1内に蒸気を噴射するものである。
1内のネット4下方部に三分割状に位置してネット下方
部より蒸気室1内に蒸気を噴射するものである。
尚、図中7は温度調節弁、8は温度調節器、9は弁体、
10は気水分離器である。
10は気水分離器である。
11は上部遮断壁であり、蒸気室1の上方部より伸長し
ネット上の@5に接触するか若しくは若干の空隙を有す
る位置まで下降しており、麺と接触した場合にも支障が
ないように可撓性材料により構成されている。
ネット上の@5に接触するか若しくは若干の空隙を有す
る位置まで下降しており、麺と接触した場合にも支障が
ないように可撓性材料により構成されている。
この上部遮断壁11は適宜間隔を置いて蒸気室の一方よ
り他方に至るまで複数枚位置している。
り他方に至るまで複数枚位置している。
12は下部遮断壁であり、本実施例にあっては蒸気室1
の下方部よりネット4下方の側部間に適宜間隔をおいて
複数枚介在してなり、蒸気室1のネット4下方部に位置
するものである。
の下方部よりネット4下方の側部間に適宜間隔をおいて
複数枚介在してなり、蒸気室1のネット4下方部に位置
するものである。
尚、下部遮断壁12はネット4下方部よりスパーシバイ
ブ6上方部に至る径よりなるもの、あるいは蒸気室1下
方部よりネット下方部に至る径よりなるもの等、本実施
例にあってはその径を異にしている。
ブ6上方部に至る径よりなるもの、あるいは蒸気室1下
方部よりネット下方部に至る径よりなるもの等、本実施
例にあってはその径を異にしている。
13は上部遮断壁11及び下部遮断壁12により蒸気室
1内に形成された複数個の遮断状室である。
1内に形成された複数個の遮断状室である。
14は排気筒4内に取付けられたダンパーであり、蒸気
の逃げ量を調節するものである。
の逃げ量を調節するものである。
上記構成に係る本考案によれば、蒸気室1はネット上の
麺に接触しても支障なきよう可撓性材料よりなる上部遮
壁11にて遮断性よく遮断するとともに、下部遮断壁も
、蒸気室下方部より各スパーシバイブ間を通って先端を
ネット下方部に位置せしめる長い遮断壁とスパーシバイ
ブ下方トネット下方間に介在する複数枚の短い遮断壁に
より複数箇所にて遮断性よく遮断されることから、スパ
ーシバイブ6より噴射された蒸気は排気筒2の排気より
生ずる蒸気室の負圧も防ぐことができ流速を遅くされ排
気筒2方向へ容易に逃げることなく、ネット上下両面に
於ける移動も押さえられ、ネット上の麺に対し麺の蒸し
状態を一定化できるとともに好適な温度と湿度を与え、
効率良く最上の蒸し状態を得ることができ品質の向上を
図ることができる。
麺に接触しても支障なきよう可撓性材料よりなる上部遮
壁11にて遮断性よく遮断するとともに、下部遮断壁も
、蒸気室下方部より各スパーシバイブ間を通って先端を
ネット下方部に位置せしめる長い遮断壁とスパーシバイ
ブ下方トネット下方間に介在する複数枚の短い遮断壁に
より複数箇所にて遮断性よく遮断されることから、スパ
ーシバイブ6より噴射された蒸気は排気筒2の排気より
生ずる蒸気室の負圧も防ぐことができ流速を遅くされ排
気筒2方向へ容易に逃げることなく、ネット上下両面に
於ける移動も押さえられ、ネット上の麺に対し麺の蒸し
状態を一定化できるとともに好適な温度と湿度を与え、
効率良く最上の蒸し状態を得ることができ品質の向上を
図ることができる。
また、蒸気の使用量を少なくでき、かつ前述した好適な
蒸し作業をできることから、省エネルギーの効果をも充
分に発揮できるものである。
蒸し作業をできることから、省エネルギーの効果をも充
分に発揮できるものである。
さらには、蒸気室は三分割状のスパーシバイブ6配置個
所の圧室ごとに、温度調節器8が備えられていることか
ら、温度調節弁7の操作により蒸気室1内の温度は麺の
蒸しに好適な状態に維持されるとともに、必要量以上の
蒸気噴射を防ぐことができる。
所の圧室ごとに、温度調節器8が備えられていることか
ら、温度調節弁7の操作により蒸気室1内の温度は麺の
蒸しに好適な状態に維持されるとともに、必要量以上の
蒸気噴射を防ぐことができる。
さらに本考案にあっては、前述した如く蒸気の流速を遅
くすることにより蒸気を水滴化し無駄な蒸気を無くし、
麺に充分な湿度と温度を与えるものであるが、下部遮断
壁12にはドレン排出用の孔を設はドレンの溜りを無く
しており、前述した従来装置の諸欠点を全て解決するも
のである。
くすることにより蒸気を水滴化し無駄な蒸気を無くし、
麺に充分な湿度と温度を与えるものであるが、下部遮断
壁12にはドレン排出用の孔を設はドレンの溜りを無く
しており、前述した従来装置の諸欠点を全て解決するも
のである。
第1図は従来の蒸し麺の製造装置を示す概略説明図、第
2図は本考案の蒸し麺の製造装置を示す概略説明図であ
る。 1・・・・・・蒸気室、2・・・・・・排気筒、3・・
・・・・コンベアー、4・・・・・・ネット、5・・・
・・・麺、6・・・・・・スパーシバイブ、7・・・・
・・温度調節弁、8・・・・・・温度調節器、9・・・
・・・弁体、10・・・・・・気水分離器、11・・・
・・・上部遮断壁、12・・・・・・下部遮断壁、13
・・・・・・遮断状室、14・・・・・・ダンパー。
2図は本考案の蒸し麺の製造装置を示す概略説明図であ
る。 1・・・・・・蒸気室、2・・・・・・排気筒、3・・
・・・・コンベアー、4・・・・・・ネット、5・・・
・・・麺、6・・・・・・スパーシバイブ、7・・・・
・・温度調節弁、8・・・・・・温度調節器、9・・・
・・・弁体、10・・・・・・気水分離器、11・・・
・・・上部遮断壁、12・・・・・・下部遮断壁、13
・・・・・・遮断状室、14・・・・・・ダンパー。
Claims (1)
- ネット上の麺を排気筒を備えてなる蒸気室内の一方向よ
り他方向へ搬送する搬送装置、前記蒸気室内ネット下方
に位置し蒸気通過中の麺に対し蒸気を噴射する複数本の
スパーシバイブ、前記蒸気室の上方部より伸長し先端を
ネット上の麺に接触するが若しくは若干の空隙を有する
位置まで下降してなり間隔を置いて複数枚存在する可撓
性材料よりなる上部遮断壁、蒸気室下方部より各スパー
シバイブ間を通って先端をネット下方部に位置せしめる
長い遮断壁と、蒸気室内においてスパーシバイブ上方と
ネット下方間に介在する複数枚の短い遮断壁とよりなる
下部遮断壁とからなることを特徴とする蒸し麺類の製造
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1982089836U JPS6012489Y2 (ja) | 1982-06-16 | 1982-06-16 | 蒸し麺類の製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1982089836U JPS6012489Y2 (ja) | 1982-06-16 | 1982-06-16 | 蒸し麺類の製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58190929U JPS58190929U (ja) | 1983-12-19 |
JPS6012489Y2 true JPS6012489Y2 (ja) | 1985-04-23 |
Family
ID=30098418
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1982089836U Expired JPS6012489Y2 (ja) | 1982-06-16 | 1982-06-16 | 蒸し麺類の製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6012489Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TR201909943T4 (tr) * | 2012-02-20 | 2019-07-22 | Nissin Foods Holdings Co Ltd | Noodle buharlama yöntemi̇ ve noodle buharlama düzeneği̇ |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS515035U (ja) * | 1974-06-28 | 1976-01-14 | ||
JPS5616646A (en) * | 1979-07-23 | 1981-02-17 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | Aluminum alloy clad for heat exchanger |
JPS5646846A (en) * | 1979-09-11 | 1981-04-28 | Du Pont | Improved manufacture of dimethylamine |
-
1982
- 1982-06-16 JP JP1982089836U patent/JPS6012489Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS515035U (ja) * | 1974-06-28 | 1976-01-14 | ||
JPS5616646A (en) * | 1979-07-23 | 1981-02-17 | Sumitomo Light Metal Ind Ltd | Aluminum alloy clad for heat exchanger |
JPS5646846A (en) * | 1979-09-11 | 1981-04-28 | Du Pont | Improved manufacture of dimethylamine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58190929U (ja) | 1983-12-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4219942A (en) | Continuous drying chamber | |
US5960703A (en) | High performance cooking oven with steam chamber | |
JPS6012489Y2 (ja) | 蒸し麺類の製造装置 | |
JP4596484B2 (ja) | 加工と付随乾燥のために気体の媒体で食品を処理する装置と方法 | |
US8066556B2 (en) | Method and system for scalding slaughtered poultry | |
JPS5842345Y2 (ja) | 布帛の移送装置 | |
JPS5814898Y2 (ja) | 蒸麺自動製造機 | |
JPS584515A (ja) | 蒸気によるめん類加工装置 | |
JPS6340176Y2 (ja) | ||
RU96115321A (ru) | Способ и устройство для порционного приготовления табака и расширения табака | |
CN221000277U (zh) | 衣物护理机 | |
SU128556A1 (ru) | Устройство дл сушки стеблевых материалов, например льнотресты | |
CN213476351U (zh) | 一种智能化高速平幅针织预缩联合机用预热装置 | |
CN213358010U (zh) | 一种节能型裤袜定型机 | |
JPS604066Y2 (ja) | スラリ−乾燥機 | |
CN104153237B (zh) | 一种水汽分离度高的纸张增湿设备 | |
JPS62501430A (ja) | パイプを処理液で連続的に処理する方法および装置 | |
CN206973805U (zh) | 一种蒸汽加湿机用的蒸汽喷汽管 | |
CN115615174A (zh) | 一种色牢度检测用隧道炉 | |
JPH0124156Y2 (ja) | ||
JPS644869Y2 (ja) | ||
CN206683397U (zh) | 一种实现气流变向的炉体结构 | |
CN206868192U (zh) | 一种药材软化装置 | |
KR20210044972A (ko) | 발아현미 연속 제조장치 | |
JPH0374698U (ja) |