[go: up one dir, main page]

JPS5986314A - バランス形周波数変換器 - Google Patents

バランス形周波数変換器

Info

Publication number
JPS5986314A
JPS5986314A JP19533482A JP19533482A JPS5986314A JP S5986314 A JPS5986314 A JP S5986314A JP 19533482 A JP19533482 A JP 19533482A JP 19533482 A JP19533482 A JP 19533482A JP S5986314 A JPS5986314 A JP S5986314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency converter
frequency
spurious
hybrid
converters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19533482A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Ishihara
浩行 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP19533482A priority Critical patent/JPS5986314A/ja
Publication of JPS5986314A publication Critical patent/JPS5986314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/14Balanced arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はスプリアス出力を抑圧する機能を有するバラ
ンス形周波数変換器の改良に関する。
ダイオード等を用いた周波数変換器では2局発周波数と
人力信号周波数の混合により1次式に示す様な無数の周
波数成分を生じる。
fout−1nfL+XmF61(1)但しfL:局発
周波数、F8:入力信号周波数n、m=o、1,2,3
.  ・・ この中でfL+F8又はFs−fLが各々送信周波数変
換器、受信周波数変換器の出力信号周波数成分であり、
他の周波数成分はスプリアスとなる。通常、このスプリ
アスは帯域通過ろ波器、低域通過ろ波器等のフィルタに
より充分な減衰量をカえることにより出力端には現われ
ない。
しかしながら1例えばfL= 2 GHz 、 F8=
6GHzの受信周波数変換器の場合、出力信号成分F8
−八−4GHzと9局発周波数の2倍波2f□、−4G
Hzが同一周波数となる為フィルタによりスプリアスを
抑圧することは不可能である。この様な場合。
従来は第1図に示すバランス形周波数変換器が用いられ
ている。図において、1は入力信号を分岐する180°
ハイブリツド、2は局発電力を分岐する同相ハイブリッ
ド、3は出力信号を合成する180°ハイブリ、ド、4
,5は周波数変換器である。図から明らかな如く、各々
の周波数変換器4゜5で発生する2 nf L及びt 
nfL±2 mF s Iの周波数成分は出力の180
°ハイブリツド3に同相で入力する為、原理的には、出
力端には現われない。
第2図は従来実施されている他のバランス形周波数変換
器で、6は入力90°ハイブリ、ド、7は同相ハイブリ
ッド、8は出力90°ハイブリットゝ、9゜10は周波
数変換器である。この構成の場合は。
図の位相関係からnfL−F81 nfL−5F8. 
nfL−9Fs、・・が、原理的には出力端に現われな
い。
以上述べた従来の実施例では、原理的には、スプリアス
が出力端に現われないが、実際には各局わずかでもバラ
ツキがあり、また信号分岐・合成用のハイブリッドにも
振巾・位相差がある為、スプリアスは完全には抑圧され
ない。第3図は1両周波数変換器で生ずるスプリアス間
の振+1]・位相のバラツキとスプリアス抑圧量の関係
を図示したものである。図から1例えば、40dB以」
二のスプリアス抑圧量を得る為には位相・振巾のパラツ
ギを各々1°□0.1dB以内に抑える必要があるが、
これは1以上述べた各周波数変換器、・・イブリッドの
特性を考慮すると殆んど不可能な値である。
この発明の目的は上記従来の欠点を解決したバランス形
周波数変換器を提供することにある。
この発明は1以上述べたバランス形周波数変換器のスプ
リアス抑圧特性を良好に保つ為に、各周波数変換器のダ
イオードに各々独立に順方向直流バイアス電圧”B+ 
’ ”B2を印加しl ■B1 ” 82を調整するこ
とにより、各周波数変換器で発生するスプリアスの振巾
を合わせ出力端に現われるスプリアスを極小にしたもの
である。
第4図は本発明の1実施例の構成を示すフ゛ロック図で
ある。図において、11は入カイ言号分岐用の180°
ノ・イブリッド、12は局発電力外1賎用の同相ノ・イ
ブリバ、13は出力信号合成用の180゜ハイブリッド
、14.15は周波数変換@1 + Va 1+■ は
各々の周波数変換器への直流ノクイアス電圧2 である。前述の如く9周波数変換器14.15のダイオ
ードに直流・Sイアスミ圧を印カロした場合。
(1)式で示しだ各出力周波数成分の変換損失を変イヒ
させることが出来る。例えばGaAsのショノトキタ゛
イオードの場合、順方向にノ々イアスを印カロし0.3
〜0.7v程度変化させることにより、任意スジ1ノア
ス(例えば2fL)に着目して9両周波数変換器力)ら
発生する振巾を一致させることカニ出来る。一方位相は
信号線路又は局発側線路に位相調整回路を挿入し一致さ
せることが出来る。baち、出力端におけるスプリアス
を完全に抑圧できる。これらの操作による信号周波数成
分に対する変換損失のイ氏下は通常1〜2dB以内に抑
えること力;出来る為。
殆んどの場合、実用上の問題を生じない。
第5図は本発明の他の一実施例の構成を示すブロック図
で、16は入力90°ノ・イ′リット8,17は局発電
力の同相ノ・イブリッド、18は出力の90°ノ・イブ
リッド、19.20は周波数変換θ羽。
v 、■ は直流・ぐイアスミ圧である。この場合81
     82 も、第2図の場合のスプリアス例えばfL−F8に着目
して上述と同じように・々イアスミ圧調整により、この
スゲリアスを完全に抑圧できる。
以上の説明では各周波数変換器をシン+′I?ルで表わ
していたが、直流・ぐイアスミ圧を印加した周波数変換
器の具体的な例を第6図、第7図に示す・第6図におい
て、21は入力信号用帯域通過ろ波器(BPF) 、 
22は局発用BPF 、 23は出力信号、 用BPF
 、 24はダイオード、25はRF’チョーク回路を
有する直流バイアス線である。図では直流バイアス線2
5を局発電力印加端子より取シ出しているが、これを入
出力信号端子から取り出しても同じであることは言うま
でもない。
第7図は180°ノ・イブリッドを用いた周波数変換器
の例で、26は180°/Sイブリツド、27゜28は
ダイオード、29.30はRFチョーク回路を有する直
流バイアス線を示す。この場合は。
直流バイアス電圧として士■8を使用し2両ダイオード
に均等にバイアスを印加している。
以上説明したように2本発明を用いれば、バランス形周
波数変換器を構成する各周波数変換器のダイオードに各
々独立に順方向直流バイアス電圧を印加諷整することに
より、各周波数変換器から発生ずるスプリアスの振ri
を一致させることが出来るため1発生スプリアスを信号
出力端で充分に抑圧する効果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のバランス形周波数変換器の1例を示すブ
ロック図、第2図は従来の他のバランス形周波数変換器
(イメージリジェクション形)のブロック図、第3図は
2つのスジリアス信号間の振巾・位相のアンバランスと
スフ0リアス抑圧量の関係を示すグラフ、第4図は本発
明によるバランス形周波数変換器の一実施例の構成を示
したブロック図 第5図は本発明による他のバランス形
層) 波数変換器(イメージリジェクション形)の一実施例の
構成を示しだブロック図、第6,7図は周波数変換器の
ダイオードへの順方向直流・ぐイアスミ圧印加方法を示
すブロック図である・1.3.11,13.26・・・
180°ノへイブリッド、2゜7.12.17・・・同
相ハイブリ1.ド、4,5,9,10゜14.15,1
9.20・・・周波数変換器、6,8.16゜1890
°ハイブリツド、21,22.23・帯域通過ろ波器、
24.27.29・・ダイオード、25129.30・
・・直流バイアス用チョーク回路。 第1図 1θ 第2図 振巾バラツキ(dB) 第3図 VB2 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 人力信号を分岐する第1のハイブリッドと。 同一局発源より得られた局発電力で駆動されて前記第1
    のハイブリッドで分岐された各々の信号を周波数変換す
    るダイオードを用いた2つの周波数変換器と、該各局波
    数変換器の出力を合成した信号を出力する第2のハイブ
    リッドとを有するバランス形周波数変換器に於いて、前
    記各周波数変換器を構成するダイオードが、各々独立の
    順方向直流バイアス電圧を印加されたダイオードである
    ことを特徴とするバランス形周波数変換器。 2 前記第1及び第2のハイブリッドの両方とも180
    °ハイブリツドである特許請求の範囲第1項記載のバラ
    ンス形周波数変換器。 3 前記第1及び第2のハイブリ、ドの両方とも90°
    ・・イブリッドである特許請求の範囲第1項記載のバラ
    ンス形周波数変換器。
JP19533482A 1982-11-09 1982-11-09 バランス形周波数変換器 Pending JPS5986314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19533482A JPS5986314A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 バランス形周波数変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19533482A JPS5986314A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 バランス形周波数変換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5986314A true JPS5986314A (ja) 1984-05-18

Family

ID=16339440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19533482A Pending JPS5986314A (ja) 1982-11-09 1982-11-09 バランス形周波数変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5986314A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0347761A2 (en) * 1988-06-20 1989-12-27 Hughes Aircraft Company Local oscillator feedthru cancellation circuit and method therefor
US5428839A (en) * 1993-09-07 1995-06-27 Motorola, Inc. Planar magic-tee double balanced mixer
US9518504B2 (en) 2011-11-17 2016-12-13 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Air intake structure of engine and motorcycle having the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5625811A (en) * 1979-08-09 1981-03-12 Toshiba Corp Mixer circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5625811A (en) * 1979-08-09 1981-03-12 Toshiba Corp Mixer circuit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0347761A2 (en) * 1988-06-20 1989-12-27 Hughes Aircraft Company Local oscillator feedthru cancellation circuit and method therefor
US5428839A (en) * 1993-09-07 1995-06-27 Motorola, Inc. Planar magic-tee double balanced mixer
US9518504B2 (en) 2011-11-17 2016-12-13 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Air intake structure of engine and motorcycle having the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI87711C (fi) Korrigering av foerstaerkning och fas i en tvaovaegsmottagare
JPH07504069A (ja) アナログ光送信器用分流器拡張性プレデストーション線形化回路
JPH04291835A (ja) 通信信号およびそれを使用する送信および受信 装置
US7251468B2 (en) Dynamically matched mixer system with improved in-phase and quadrature (I/Q) balance and second order intercept point (IP2) performance
JPS61208927A (ja) Am受信器
KR19980065854A (ko) 저주파신호 감쇄특성의 억제를 위한 무선수신기 및 그 억제방법
US20070161363A1 (en) Single sideband mixer and method of extracting single sideband signal
TWI269521B (en) Harmonic mixer
JPS5986314A (ja) バランス形周波数変換器
JP2803114B2 (ja) 周波数変換器
JP3097618B2 (ja) Fm変調器
JPH10303650A (ja) 周波数変換器
JP2000183764A (ja) 出力回路
JP4259723B2 (ja) ミクサ
JPH01161489A (ja) 除算回路配置及びかかる除算回路配置を有する双対分岐受信機
US20020118050A1 (en) Frequency doubler
JPH0327604A (ja) 送信用ミキサ
JP2007180621A (ja) 周波数変換器及び周波数変換方法
JPH1013158A (ja) 偶高調波ミクサ、直交ミクサ、イメージリジェクションミクサ、2重平衡形ミクサ、受信装置、送信装置および位相同期発振器
RU8186U1 (ru) Широкополосный двойной балансный смеситель
JP3527663B2 (ja) 周波数ミキサのダイナミック・レンジを拡張するための方法および装置
KR100291018B1 (ko) 무선통신 시스템에서 상향주파수 변환장치
KR19990078141A (ko) 무선장치
JP2003069345A (ja) 周波数変換器及び受信機
JP4219519B2 (ja) 周波数変調装置