[go: up one dir, main page]

JPS5984994A - ジペプチド化合物を含む液体洗浄剤組成物 - Google Patents

ジペプチド化合物を含む液体洗浄剤組成物

Info

Publication number
JPS5984994A
JPS5984994A JP19504682A JP19504682A JPS5984994A JP S5984994 A JPS5984994 A JP S5984994A JP 19504682 A JP19504682 A JP 19504682A JP 19504682 A JP19504682 A JP 19504682A JP S5984994 A JPS5984994 A JP S5984994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
compound represented
composition according
acid
sodium salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19504682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0340758B2 (ja
Inventor
中島 和男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawaken Fine Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Kawaken Fine Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawaken Fine Chemicals Co Ltd filed Critical Kawaken Fine Chemicals Co Ltd
Priority to JP19504682A priority Critical patent/JPS5984994A/ja
Publication of JPS5984994A publication Critical patent/JPS5984994A/ja
Publication of JPH0340758B2 publication Critical patent/JPH0340758B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ジペプチド化合物を含む液体が、浄剤組成物
に関し、さらに詳しくはN −(N−)′シルグリシル
)グリシン化合物を含むことを特徴とする液体洗浄剤組
成物に関するものである。
近年になって、皮膚に対して温和な液体洗浄剤や、生分
解性の高い液体洗浄剤を求める消費者が増えており、こ
のような要求を満たす液体洗浄剤が出呼わるようになっ
てきた。これらの洗浄剤に基剤として用いられている代
表的な界面活性剤として、N−アシルアミノ酸塩、アミ
ドアミン型両性活性剤、ペプチドのアシル化物などがあ
げられる。これらのうちペプチドのアシル化物は、天然
9がでたり、特異臭があるなどの欠点を有していた。こ
れらの欠点は天然のペプチド中に含捷れる脂質、多糖類
等の一′”       不純物および不純物が酸化さ
れて発生するアルデヒド、ケトン、ケト酸、硫化物など
の揮発性成分が原因と考えられている。この天然のペプ
チドのアシル化物の欠点を改良するために、天然のタン
パク質に含まれる脂質や多糖類等の有機物の壽吻除去と
i喚、′″    、 行なわなけitげならなかった
しかし これらの不純物の除去を完全に行なうことは困
難であり、イむられた生成物Cよいずれも改良効果は不
充分であった。
本発明者らは、従来のペプチドのアシル化物が有する欠
点全改良することケ目的とし−C釧意研91〕を進めた
ところ、特定のジペプチド化合物がこのような欠点のな
いことを見いだし本発明を完成するに千−・た。
すなわち、本発明は一般式(I) 1えC0NHCH2CONI(CH+C00M    
(T)(ただし、式中RCOは炭素数8ないし22のI
l’+i ll1j酸残基全表わし、Mは水素原子、ア
ルカリ金属原子、アンモニウム基またはアルカノールア
ミン陽イオン残基全表わす)で示されるジペプチド化合
物を含むことを%徴とする液体洗浄剤組成物に関するも
のである。
本発明におけるジペプチド化合物の一般式(1)のRC
O−基は、炭素数8ないし22、好ましくは炭素数8な
いし18の飽和脂肪酸および不飽和脂肪酸の残基から選
ばれる少なくとも1種である。この飽和脂肪r?又とし
ては、たとえばカプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、
ミリスチン酸、ノくルミチン酸、ステアリン酸、エルカ
酸およびインステアリン酸などがあげられる。不飽和脂
肪酸としては、たどえぼりノール酸、リルン酸、オレイ
ン酸などがろげられる。またRCO−基は混合脂肪酸の
残基でもよく、この混合脂肪酸としてはヤシ油脂肪酸、
パーム油脂肪酸、パーム核油脂肪酸、牛脂脂肪酸および
ヌカ油脂肪酸などがあげられる。
本発明のジペプチド化合物の一般式(1)におけるMは
水素原子、アルカリ金属原子、アンモニウム基寸たはア
ルカノールアミン陽イオン残基ff:表わす。アルカリ
金属としては、たとえばす) IJウム、カリウムなど
があげられ、アルカ/  /’ 7 ミンとして(ti
、fcとえば七ノエタノールアミン、ジェタノールアミ
ン、トリエタノールアミンがあげられる。
本発明のジペプチド化合物は、アミノ酸なアシル化する
公知の方法に準じて容易に得ることができる。たとえば
、!1を開昭54−100317号にfit−4あされ
ているような水−テトラヒドロフラン混合溶液中にN−
グリシルグIJ 4−辞M’N した鎌、脂肪酸の塩化
物を加えて、30℃以下でアシル化)y−LF; k行
なうことにより本発明のジペプチド化合物〃く得ら」す
る。なお本発明のジペプチド化合物の出発物質となるN
−グリシルグリシンは、ベプ”f−ト’(1)一般的な
製法によリグリシンからイ(Iられるものである。
本発明組成物におけるジペプチド化合物は通常3〜4Q
 11A% 、好ましくは5〜30wtチ配合すること
により、濁りがなく、特異臭のない皮ハ′0こ献本11
で、しかも洗浄力のある液体洗浄剤組成物が得られる。
本発明組成物は、使用する目的(′こ応[、て台フリ1
用洗体洗浄剤、硬質表面洗浄剤、シャンプー、液体洗顔
料、リキソドンープ、)くブルノくス洗61剤などの用
途に用いることができる。本発明組成物に、液体洗浄剤
に通常用いられているような、香料、着色料、保湿剤、
ビルグー、ハイドロトロープ、防腐剤等の補助剤全適宜
添カけることができる。
さらに洗浄性や泡立ち全調整する目的で他種のアニオン
界)hi活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤
、非イオン界7iii活性剤全添加することはなんら差
支えない。これらのものには脂肪酸石けA、、高Mアル
コール硫酸エステル塩、ポリオキシエチレン高級アルコ
ール硫酸エステル塩、高級アルコールリン酸エステルお
よびその塙、ポリオキシエチレン高級アルコールリン酸
エステルおよびその塩、ポリオキシエチレン品数脂肪酸
リン酸エステルおよびその塩、スルボン化高級脂肪酸塩
、スルホン化高級脂肪酸アルコールエステル塩、高級ア
ルコールスルホコハク酸エステル塩、イセチオン酸高級
脂肪酸エステル塩、α−スルホ高級−yルコール酢酸エ
ステル塩、高級アルキルジメチルベンジルアンモニウム
km−、高級アルキルアミン、高級アルギルトリメチル
アンモニウム塩、ラウリン酸ジェタノールアミド、ステ
アリン酸ジェタノールアミド、ラウリン酸モノエタノー
ルアミド、ステアリン酸モノエタノールアミドなどの高
級脂肪酸とアルキロールアミンとの縮合物およびその1
 チL/ンオギザイド例加物、ボリオギシエチレン高級
脂肪酸モノエタノールアミドリン酸上スプル、N−長鎖
アシル酸性アミノ〃?塩 ′−゛ルザルコシン塩、N−
長鎖アシル−N−アルキル−β−アラニン塩なとのN−
長鎖アシル−γミノ酸塩、ラウリルアミノプロピオン酸
などの高級アルキルアミノプロピオン酸塩、ラウリルイ
ミノジt1r酸塩などの高級アルキルイミノジ酸/Th
 、i、< % p6 k2アルキルジメチルベタイン
、高級アルキルジヒドロキシエチルベタイン、N−フル
キロイル−N’−(2−ヒドロキシエチル)−N′−力
ルボキシメチルエチレンジアミン塩、N−アルキロイル
−N〜(2−ヒドロキシエチル)N/、N/−ビスカル
ボキシメチルエチレンジアミンなどのアミンアミド化合
物などが4うtJ’られるがこれらに限定されることば
ない。
本発明組成物は、皮膚への刺激が温和で住分解性が高い
うえ、従来のN−アシルペプチドを配合した洗浄剤に比
べて、低温においても白濁しにくく、特異臭もないとい
う効果を鳴する。本発明組成物がこのような効果金石す
る理由は明らかではないが、たとえば天然タンパク質の
コラーゲン由来のペプチドのアシル化物とは異なり、本
発明組成物のN−(N−アシルグリシル)グリシンには
脂質、多糖類等の分解物筈     、  ′ が含量
れておらず、したがってこれらの不純物および不純物の
酸化によって発生するアルデヒド、テトラ、ケト酸、硫
化物等の揮発性成分が原因となる白濁、特異臭がないも
のと思われる。
さらに不発#J:c実施例により詳細に説1す1する。
シンの合成 N−グリシルグリシy30.0f(0,234モル)と
水酸化ナトリウム16.6F(0,415モル)をテト
ラヒトo7う7240me、水240tdO混合溶媒中
に溶解し、25℃から30℃に仙1−・た。この漬液中
にRツ、拌を行ないつつ、ラウリン酸クロライド39.
4F(0,18モル)を211;’+間でン凶トした。
さらに同温度で1時間熟成し/こ後、1E1)塩削を加
えてp Ilを1として、析IJ1シた1嘗f嘗1体苓
:枦゛工佼し1ン2:燥したところN−(N−フウロイ
ルグリンル)グリシン517が得られた。収率は91.
4カで、生成物中の遊離脂肪酸含量は9.1係であった
。この生成物全赤外分yt、分析で分析したところ、赤
外吸収スペクトルの1640 tyn−’のアミドの吸
収の発生、1730 cn+−”の−COOI(基によ
る吸収の発生、ふ゛よび1800 Crn−’の脂肪酸
クロライド姓二よる− coca基による吸収の消失に
より、アシル化さhていることが確認された。
製造例2.不−−一(N二二J巳イルグリ/化−)、 
//’−+7. ’/ンの合成 N−グリシルグリシン66.59 (0,!52モル)
と水酸ナトリウム40.69(1,01モル)ケチトラ
ヒドロフラン567tne1水5 (i 7 meの6
14合溶媒中に溶解し、20℃から30℃にイ呆っゾこ
。この合1液中に攪拌下、ココイルクロライド91.6
 f (0,42モル)を2時間で滴下した。さらに同
温度で1時間熟成した後、濃塩酸を加えて1) H金1
として、析出した固体k P取し、乾燥したところ、N
−(N金融Vよ10チ以下であった。この生成物全赤外
分光分析によ、り分析したところ、赤外吸収スペクトル
の1640 /M−’のアミド基による吸収の発生、1
730 tyn−’の−COOIi基による執収の発生
、1800 tyn−”の−coc、a基による吸収の
稍失から、アシル化されていることが確認された。
N−グリシルグリシン66.5F(0,52モル)と水
酸ナトリウム40.61(1,01モル)をテトラヒド
ロフラン600m1.水金600−の混合溶媒中に浴解
し、25〜30℃に保ったこの溶液中に攪拌苓:行ない
つつ、ミリストイルクロライド98.69(0,4モル
)k 2.5時間で滴下した。さらに1時間熟成した後
、実施例1と同様の処理を含量は10チ以下であった。
この生成物全赤外分光分析により分析したところ、赤外
吸収スペクトルの1.640 cm−”のアミド基によ
る吸収の発生、1、730 cm−’の−coon基に
よる吸収の発生、1800 cm−”の脂肪酸クロライ
ドの−Cociによる吸収の消失によりア/ル化されて
いることが4@認された。
実施例 一ト記1g分ケ混合して低刺激性シャンプー 全1li
1.!11’、?し、た。
ON −(N’−ラウロイルグリシル)グリシン* ミダゾリニウムベクイン(38%水溶液)200ポリオ
キシエチレンアルギルエーテルサルフエート(30%水
溶液)15 0ラウリン1°戊ジエタノールアミド     20エ
チレンジアミン四酢酸四ナトリウム塩 0.5C)クエ
ン酸(pH7にする量)      適量100部 *、製造例1で得たものを水酸化ナトリウムで中和した
もの。
実施例2 下記成分を混合して台所用洗剤を製造した。
0N−(N’−ココイルグリシル)グリシンナトリウム
塩(25チ水溶液)     50部Oアルカンスルホ
ン酸ナトリウム(30%)30 0尿素                 20ラウリ
ン酸ジエタノールアミド      2100部 **製造例2で得たものを水酸化ナトリウムで中和した
もの。
実施例3 下記成分を混合して家具用洗浄剤を製造した。
・N−(N’−ミリストイルグリシル)グリOラウリル
硫酸ナトリウム       150ラウリン酸ジエタ
ノールアミド     20水           
   53100 j’l+! *** + H造例3で得たもの全水酸化ナトリウノ、
で中和したもの。
実施例1〜3の各液体洗浄剤は、いずれも良好な洗浄力
を有してお9、皮膚への刺檄も少ないことが認められた
比較例1〜3 チドのアシル化物を用いた以外は実施例1〜3と同様に
して液体洗浄剤全製造した(比較例1〜3)。
実施例1〜3および比較例1〜3の各液体洗浄剤’(i
740℃、0℃にそれぞれ1週間放(直し、ルSいと濁
りの有無を調べた。その結果を第1表に示す。
第1表 第1表の結果から、本発明のジペプチド化合物をaむ液
体洗浄剤は、従来の天然のペプチドのアシル化物を含む
液体洗浄剤と比較して臭いおよび濁りが改良されている
ことが明らかでるる。
l持πF出願人 川ω■ファインケミカル株式会社66
3−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式(1) %式%(1) (ただし、式中I<、COは炭素数8ないし22の脂肪
    酸残基全表わし、Mは水素原子、アルカリ金属原子、ア
    ンモニウム基またはアルカノールアミン陽イオン残基を
    表わす)で示されるジペプチド化合物を含むことを特徴
    とする液体洗浄剤組成物。 2、一般式(1)で示される化合物が、N−(N’−コ
    コイルグリシル)グリシンナトリウム塩である特許請求
    の範囲第1項記載の組成物。 3、一般式(1)で示される化合物が、N−1N−ラウ
    ロイルグリシル)グリシンナトリウム塩である特許請求
    の範囲第1項記載の組成物。 4゜一般式(1)で示される化合物が、N−(N−カブ
    ロイルグリシル)グリシンナトリウム塩である特許請求
    の範囲第1項記載の組成物。 5、一般式CI)で示される化合物が、N−(N−ステ
    アロイルグリシル)グリシンナトリウム塩である特許請
    求の範囲第1項記載の組成物。 6、一般式(I)で示される化合物が、N〜(N−オレ
    オイルグリクル)グリシンナトリウム塩である特許請求
    の範囲第1項記載の組成物。 7、一般式(I)で示される化合物が、N−(N’−コ
    コイルグリシル)グリシンアンモニウム塩テある特許請
    求の範囲第1項記載の#ll成物。 / 8、一般式(1)で示される化合物が、N−(N−ココ
    イルグリシル)グリシントリエタノールアミン塩である
    特許請求の範囲第1項記載の組成物。 9、一般式(1)で示される化合物が、N−(N’−パ
    ーモイルグリシル)グリシンナトリウム塩である特許請
    求の範囲第1項記載のt11成物。
JP19504682A 1982-11-06 1982-11-06 ジペプチド化合物を含む液体洗浄剤組成物 Granted JPS5984994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19504682A JPS5984994A (ja) 1982-11-06 1982-11-06 ジペプチド化合物を含む液体洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19504682A JPS5984994A (ja) 1982-11-06 1982-11-06 ジペプチド化合物を含む液体洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5984994A true JPS5984994A (ja) 1984-05-16
JPH0340758B2 JPH0340758B2 (ja) 1991-06-19

Family

ID=16334639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19504682A Granted JPS5984994A (ja) 1982-11-06 1982-11-06 ジペプチド化合物を含む液体洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5984994A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2776188A1 (fr) * 1998-03-20 1999-09-24 Fabre Pierre Dermo Cosmetique Oleamide de glycylglycine en dermo-cosmetologie
JP2013521403A (ja) * 2010-03-12 2013-06-10 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー pH調整可能なアミドゲル化剤を含む液体洗剤組成物、及び製造方法
US10213375B2 (en) 2013-06-03 2019-02-26 Pierre Fabre Dermo-Cosmetique Cosmetic or dermatological compositions combining cosmetiques retinaldehyde and glycylglycine oleamide and the cosmetic or dermatological uses thereof
EP4574947A1 (de) * 2023-12-19 2025-06-25 Henkel AG & Co. KGaA Antibakterielles flüssigwaschmittel

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54135805A (en) * 1978-04-14 1979-10-22 Lion Corp Shampoo composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54135805A (en) * 1978-04-14 1979-10-22 Lion Corp Shampoo composition

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2776188A1 (fr) * 1998-03-20 1999-09-24 Fabre Pierre Dermo Cosmetique Oleamide de glycylglycine en dermo-cosmetologie
WO1999048470A1 (fr) * 1998-03-20 1999-09-30 Pierre Fabre Dermo-Cosmetique Oleamide de glycylglycine en dermo-cosmetologie
JP2013521403A (ja) * 2010-03-12 2013-06-10 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー pH調整可能なアミドゲル化剤を含む液体洗剤組成物、及び製造方法
US10213375B2 (en) 2013-06-03 2019-02-26 Pierre Fabre Dermo-Cosmetique Cosmetic or dermatological compositions combining cosmetiques retinaldehyde and glycylglycine oleamide and the cosmetic or dermatological uses thereof
EP4574947A1 (de) * 2023-12-19 2025-06-25 Henkel AG & Co. KGaA Antibakterielles flüssigwaschmittel

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0340758B2 (ja) 1991-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1586625B1 (en) Novel surfactants and use thereof
JP3622441B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP4613439B2 (ja) 洗浄剤組成物
EP0386826B1 (en) Amidated fatty acid mixtures and use thereof as thickeners
WO1996005282A1 (fr) Composition detergente
EP0826766B2 (en) Wash composition
JPH08337562A (ja) N−アシルアミノ酸組成物
JPS5984994A (ja) ジペプチド化合物を含む液体洗浄剤組成物
JPH0959694A (ja) 洗浄剤組成物
WO1996005281A1 (fr) Composition detergente
JPH07304652A (ja) 洗浄剤組成物
JPH06293620A (ja) シャンプー組成物
JPH0759714B2 (ja) 低刺激性洗浄剤組成物
JPH07102292A (ja) ポリオキシエチレン脂肪酸アミド型界面活性剤およびそれを含有する洗浄剤組成物
JPH07304653A (ja) 洗浄剤組成物
JPH06264091A (ja) 洗浄剤組成物
JPH10175934A (ja) ビス−アミドカルボン酸又はその塩及びこれを含有する洗浄剤組成物
JPH02117996A (ja) 液体洗浄剤組成物
JPS59207994A (ja) 液体洗浄剤
JPS62298515A (ja) シヤンプ−組成物
JP3547728B2 (ja) 洗浄剤組成物
JPH07138592A (ja) 洗浄剤組成物
JPH06157292A (ja) パール光沢を有する洗顔料組成物
JP3436836B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2507546B2 (ja) 液体洗浄剤組成物