[go: up one dir, main page]

JPS5966558A - 繊維製品の処理装置 - Google Patents

繊維製品の処理装置

Info

Publication number
JPS5966558A
JPS5966558A JP17417882A JP17417882A JPS5966558A JP S5966558 A JPS5966558 A JP S5966558A JP 17417882 A JP17417882 A JP 17417882A JP 17417882 A JP17417882 A JP 17417882A JP S5966558 A JPS5966558 A JP S5966558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
transfer pipe
liquid
nozzle
textile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17417882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5950787B2 (ja
Inventor
河村 善宏
後藤 忠久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIHON SENSHIYOKU KIKAI KK
NIPPON DYEING MACHINE Manufacturing CO
Original Assignee
NIHON SENSHIYOKU KIKAI KK
NIPPON DYEING MACHINE Manufacturing CO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIHON SENSHIYOKU KIKAI KK, NIPPON DYEING MACHINE Manufacturing CO filed Critical NIHON SENSHIYOKU KIKAI KK
Priority to JP17417882A priority Critical patent/JPS5950787B2/ja
Publication of JPS5966558A publication Critical patent/JPS5966558A/ja
Publication of JPS5950787B2 publication Critical patent/JPS5950787B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は繊維製品、例えば被処理布帛を無端状に罰循
環回動させて、精′□練、漂白、染□色等□の処理1行
なう装置において布帛移送管内の布帛の処理および移送
装置に関する。 ・   ・その目的□は、被処理布帛
全布帛移送管内・で、低浴比かつ少流量処理金:行い、
ロープ皺の解消を図ると□共に、布帛にリラツク:ス効
果を与え処理癲の泡立ちゲタくして均一な処理全行うこ
□とである。               ・従来の
低浴比液流処理装置においては、布帛移送管内の布帛の
移動を布帛の進行と同方向に噴出される噴射ノズルから
の液流で行ったため、布帛は移送管内で直線的状態でリ
テッグスすることも寿ぐ、布帛□のじわ移動も起り難く
、・且つ処理液への空気吸い込みに・よる泡立ぢも多ぐ
なり、布帛滞溜槽での布帛の整列全乱し、ポンプもギヤ
ビデ−ジョンやヤージング9J 、に: 葡t13 シ
て屡々布帛運行の障害を起した。
本発明は繊維製品(以下布帛とい′F))を、布帛移送
管と滞溜111(とから成る環状の移送通路全無端状で
循環回動させて処理する液流処理装置において、上記布
帛移送管の入口口υ1に布帛進行方向に噴射する噴射ノ
ズル全役け71/−共に前記布帛移送管に液溜り?設け
、その底111Xに布帛の進行と逆方向に噴射するノズ
ルy p(1′1.1にこと全特徴とし2、(Jl(の
発明は前記布帛移送′17の出口側に偏芯ロール、円形
リール又は+1゛1円111−ル等の布帛引き出し手段
ヲf」加したものでし)イ〕。
次に添f」図面に県いて本発明の実1i1’li [+
lIを【l゛〔細に1況明する。
第1図は従来の低浴比型液流染色機k >J<L、第、
! 12<1は木う−れ明の実施例ケ示す。
(1月ま布帛滞溜槽−で、これと布帛移))ζ管(2)
で傳状処理11jl ll’i’iを形成している。 
(7) f;j・j、°ンブ、(8)は熱交換器、(9
)は布帛の進行と同ノJ向に液を噴出する噴射ノズル、
曲は布帛駆動リール、04は操作窓で布帛の出し入れ金
行う。 又(1勺は被処理布帛である。
第1図においては、布帛移送管(2)内の布帛(14)
は+bC線的に移動I〜でいて、し7わ移動の機会が少
くローブ皺の欠陥を作り易い。 又、同布帛移送管内で
液は下部4位の深さケ古めで布帛と共に移動しており、
同管内上部の半分以−1−は気相であり、布帛の液処理
が不充ター)へであるばかりでなく、布帛1帝溜槽(1
)まで気泡ゲ持ちこんで同t1()溜槽(1)内での布
帛の整列状態r加し屡々布帛の運イ丁を阻害する。
本発明はこれ等の欠陥ケ克服するために布帛fl!、送
管(2)ゲ第:2[釆1に示)如く凹状とし、液溜りケ
作ると同時に同移送管(2)の布帛人「Iに1νけた布
帛進行と同方向に液噴射するl!?’を射ノズル(!り
とは別途に、同移送管(2)の中央下部に布帛面付と逆
方向に液噴射する噴射7′ズル(3)が設けである。
こうすることによって、布帛移送管(2)内はその出口
(4)に至るまで満液をとなり、布帛(14)11同移
送管(2)内で完全に無張力、蛇行状態となってリラッ
クスし、同移送♀t“(2)内でしわ返しさ第1ながら
同管出口(4)へ移動し、その傍にある偏芯ロール(5
)で布帛d1シ?i?! +”:、’l (1,)内へ
引き出されろ。 液も同時に同1f’lS溜槽(1)へ
放出され、同槽底111〜の巣板(6) k j[! 
過してポンプ(7)へ吸い込まれ、再び熱交換器(8)
孕辿って布帛移送管(2)の噴射7′ズル(9)および
(3)へ古循環される。 図中aυ、03は液流調節弁
を示す。 尚、1賢射ノズル(3)は布帛第1G行と同
方向に1+才けることもi+J能だが、布帛のしわ返し
の点からは迩方向が望ましい。
この発明によれば、従来の液Z仝、染色機では+1!、
(々し7わおよび処理むら?生じたウーハ・100%の
ミルドザージも、しわや処理むら7+−、生ずること無
く、均−且つ風合の良好な製品が得られるようになり、
その効果は非常に大きいイ)のである0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の染色1幾、第2図は本発明の実施例を示
す縦断状態の説明図である。 (1)・・・布帛滞溜槽 (2)・・・布帛移送管 (3)・・・噴射ノズル (4)・・・布帛移送管出口 (5)・・・偏芯ロール (9)・・・++rt射/ズル a復・・・布帛 特許出願人 口本染色機械株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、繊維製品(以下布帛とい□う)奮、布帛移送管と滞
    溜部とから成る環状の移送通路を無端状で循環回動させ
    て処理する液流処理装置17シにおいて、上記布帛移送
    管の入口側に布帛進杓方向に噴射す−る噴射ノズル全役
    けると共に1)11記市帛移送管に液溜りを設け、その
    底部に布帛の進行と逆方向に噴射するノズルを殴りたこ
    とをlI゛、’+・徴とする繊維製品の処理装置。 2、上記液溜りが凹型をなl、7ている特許請求の範囲
    第1項記載の繊維製品の処理装置μc1   ・3゜繊
    維製品(以下布帛という)?、布帛移送管と滞溜部とか
    ら代る環状の移送通路忙、無端状で循環回動させて処理
    する液流処理装置において、上記布帛移送管の入口側に
    布帛進イ」方向に噴射する噴射ノズル全役けると共に前
    記布帛移送管に液溜りを設け、その底部に布帛の進行と
    逆方向に噴射するノズルを設け、更に前記布帛移送管の
    出〔]側に偏芯ロー□ル、円形リール又は楕円リール等
    の布帛引き出し手段を設けた繊維製品の処理装置。
JP17417882A 1982-10-04 1982-10-04 繊維製品の処理装置 Expired JPS5950787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17417882A JPS5950787B2 (ja) 1982-10-04 1982-10-04 繊維製品の処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17417882A JPS5950787B2 (ja) 1982-10-04 1982-10-04 繊維製品の処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5966558A true JPS5966558A (ja) 1984-04-16
JPS5950787B2 JPS5950787B2 (ja) 1984-12-10

Family

ID=15974071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17417882A Expired JPS5950787B2 (ja) 1982-10-04 1982-10-04 繊維製品の処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950787B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2364329A (en) * 2000-07-03 2002-01-23 Falmer Investment Ltd Jet dyeing machine for and method of dyeing a fabric rope
IT201700117715A1 (it) * 2017-10-18 2019-04-18 Danitech S R L Macchina per il trattamento di tessuti, particolarmente per la tintura ad esaurimento di tessuti in corda.

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2364329A (en) * 2000-07-03 2002-01-23 Falmer Investment Ltd Jet dyeing machine for and method of dyeing a fabric rope
GB2364329B (en) * 2000-07-03 2004-02-11 Falmer Investment Ltd Jet dyeing machine for and method of dyeing a fabric rope
IT201700117715A1 (it) * 2017-10-18 2019-04-18 Danitech S R L Macchina per il trattamento di tessuti, particolarmente per la tintura ad esaurimento di tessuti in corda.
WO2019077522A1 (en) * 2017-10-18 2019-04-25 Danitech S.R.L. MACHINE FOR PROCESSING FABRICS, ESPECIALLY FOR DYING BY EXHAUSTING ROPE FABRICS
CN111417750A (zh) * 2017-10-18 2020-07-14 苏州丹氏机械科技有限公司 一种处理织物的机器,特别是用于浸染绳状织物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5950787B2 (ja) 1984-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3322965B2 (ja) 酸洗装置の運転方法および酸洗装置
US4392365A (en) Apparatus for treating textile material for continuous length
US2762149A (en) Method and apparatus for producing perforated metal webs
KR20060128719A (ko) 직물재 로프에 대한 처리제의 균일 적용을 위한 방법 및장치
CN111411388A (zh) 一种电镀生产专用高压雾化喷淋装置
GB1390000A (en) Apparatus for wet processing textile material
GB1469091A (en) Liquid processing apparatus for elongate flexible elements
GB1383585A (en) Apparatus and method for liquid treatment of textile material
JPS5966558A (ja) 繊維製品の処理装置
US5235828A (en) Apparatus for low liquid wet treatment of a textile material
US3802840A (en) Method for treatment of a fabric
US4112558A (en) Fabric bulking process
US5440771A (en) Jet dyeing apparatus and method
GB1470908A (en) Regenerated cellulose softener recovery method and apparatus
JP2905272B2 (ja) 鋼帯の連続電気めっき方法
DE2623315B2 (de) Verfahren zur Naßbehandlung von Textilgut sowie Haspelkufe zur Durchführung des Verfahrens
US4165548A (en) Process for the wet treatment of endless strands of textile material
JPH0673658A (ja) ロープ状繊維製品の気流式処理装置及び処理方法
DE123187C (ja)
US2721465A (en) Apparatus for liquid treatment of textile fabrics
JPH0329328Y2 (ja)
JP2019529714A (ja) 均一処理装置及び酸洗装置
SU1070170A1 (ru) Аппарат дл жидкостной обработки кожевенно-мехового полуфабриката
JPS592153Y2 (ja) 布帛の液流処理装置
JPS599032Y2 (ja) 布帛の処理装置