JPS595566A - 空気極 - Google Patents
空気極Info
- Publication number
- JPS595566A JPS595566A JP57114539A JP11453982A JPS595566A JP S595566 A JPS595566 A JP S595566A JP 57114539 A JP57114539 A JP 57114539A JP 11453982 A JP11453982 A JP 11453982A JP S595566 A JPS595566 A JP S595566A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air electrode
- metal
- tetraazaarylene
- diisoindolenine
- comparative example
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 17
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 12
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 8
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical class [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine group Chemical group N1=CCC2=CC=CC=C12 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- JTPNRXUCIXHOKM-UHFFFAOYSA-N 1-chloronaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(Cl)=CC=CC2=C1 JTPNRXUCIXHOKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical class [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Chemical class 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical class [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical class [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical class [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical class [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 235000019241 carbon black Nutrition 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- MPMSMUBQXQALQI-UHFFFAOYSA-N cobalt phthalocyanine Chemical compound [Co+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 MPMSMUBQXQALQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Chemical class 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- -1 iron phthalocyanine saturated quinoline Chemical class 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical class [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010815 organic waste Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Chemical class 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011257 shell material Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/86—Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
- H01M4/90—Selection of catalytic material
- H01M4/9008—Organic or organo-metallic compounds
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、空気電池や燃料電池にどに使用する空気極に
関し、更に詳しくは優れた分極特性を有する空気極に関
するものである。
関し、更に詳しくは優れた分極特性を有する空気極に関
するものである。
従来、空気電池や燃料電池などに使用する空気極は、活
性炭などに酸素還元能力を高めるために金属フタロシア
ニンなどの触媒を用いていたが、金属フタロシアニンは
水に不溶のため。
性炭などに酸素還元能力を高めるために金属フタロシア
ニンなどの触媒を用いていたが、金属フタロシアニンは
水に不溶のため。
キノリンなどの有機溶媒に飽和になるまで溶解し、この
溶液に活性炭を浸漬し引き上げ乾燥し。
溶液に活性炭を浸漬し引き上げ乾燥し。
有機溶媒を飛散させ活性炭表面に金属フタロシアニンを
触媒として付着せしめていたが、金属フタロシアニンの
飽和溶解量が少ないため、上述のような操作を何回も繰
り返す必要があった。
触媒として付着せしめていたが、金属フタロシアニンの
飽和溶解量が少ないため、上述のような操作を何回も繰
り返す必要があった。
本発明者等は、金属フタロシアニンよりも触媒活性能の
大きいものでキノリン、α−クロルナフタリンなどの有
機溶媒に対する溶解量の犬きな触媒を得るために鋭意研
究した結果、遂に本発明を完成したものである。
大きいものでキノリン、α−クロルナフタリンなどの有
機溶媒に対する溶解量の犬きな触媒を得るために鋭意研
究した結果、遂に本発明を完成したものである。
即ち9本発明は、下記一般式(I)及び/又は(Ill
で示される含金属テトラアザアリレンジイソインドレニ
ンを炭素体に分散せしめることを特徴とする空気極を要
旨とするものである。
で示される含金属テトラアザアリレンジイソインドレニ
ンを炭素体に分散せしめることを特徴とする空気極を要
旨とするものである。
上述の含金属テトラアザアリレンジインインドレニンは
、金属フタロシアニンに比較し、キノリン、α−クロル
ナフタリンなどの有機溶媒への溶解度が高いため、炭素
体に必要量の触媒を分散せしめることができる。
、金属フタロシアニンに比較し、キノリン、α−クロル
ナフタリンなどの有機溶媒への溶解度が高いため、炭素
体に必要量の触媒を分散せしめることができる。
以下9本発明の詳細な説明する。
一般式(1)又は([1で示される含金属テトラアザア
リレンシイツインドレニンは、まず1−アミノ−6−イ
ミノイソインドレニンとパラフェニレンジアミノをナト
リウムアルコレートを触媒として、プクノールまたはア
ミルアルコール中で煮沸することにより、容易に一般式
(1)のXが水素のものを得る。同様に1−アミノ−3
−イミノイソインドレニンと26−ジアミツピリジンか
ら容易に一般式(I[)のXが水素のものを得る。
リレンシイツインドレニンは、まず1−アミノ−6−イ
ミノイソインドレニンとパラフェニレンジアミノをナト
リウムアルコレートを触媒として、プクノールまたはア
ミルアルコール中で煮沸することにより、容易に一般式
(1)のXが水素のものを得る。同様に1−アミノ−3
−イミノイソインドレニンと26−ジアミツピリジンか
ら容易に一般式(I[)のXが水素のものを得る。
上述した金属を含jない一般式(11,CIl+のテト
ラアザアリレンジイソインドレニンを金属キレート化す
るためには、テトラアザアリレンシイツインドレニンと
相当する金属塩をピリジン。
ラアザアリレンジイソインドレニンを金属キレート化す
るためには、テトラアザアリレンシイツインドレニンと
相当する金属塩をピリジン。
ジメチルホルムアミド中加温することにより。
目的とする含金属テトラアザアリレンジイソインドレニ
ンを得ることができる。
ンを得ることができる。
上述の金属塩としては、クロム、鉄、コバルト、ニッケ
ル、銅、マンガン、白金の金属塩が使用される。
ル、銅、マンガン、白金の金属塩が使用される。
これらの含金属テトラアザアリレンジインインドレニン
をキノリン、α−クロルナフタリンに溶解せしめ、この
溶液に炭素体を浸漬、乾燥するなどして炭素体に含金属
テトラアザアリレンジイソインドレニンを分散した空気
極が得られる。
をキノリン、α−クロルナフタリンに溶解せしめ、この
溶液に炭素体を浸漬、乾燥するなどして炭素体に含金属
テトラアザアリレンジイソインドレニンを分散した空気
極が得られる。
本発明に使用する炭素体としては、一般に使用されるフ
ァーネスブランク、チャンネルブラック、ザーマルブラ
ックなどのカーボンブラックや、木材、木炭、ヤ7殻炭
、パーム核炭1石炭、石油残有1合成樹脂、有機廃棄物
などを使用して作られた活性炭や黒鉛などの1種もしく
は2 f!!以上の混合物が挙げられ、必要に応じて押
出成型、射出成型、加圧成型などにより一定の形状とす
る。
ァーネスブランク、チャンネルブラック、ザーマルブラ
ックなどのカーボンブラックや、木材、木炭、ヤ7殻炭
、パーム核炭1石炭、石油残有1合成樹脂、有機廃棄物
などを使用して作られた活性炭や黒鉛などの1種もしく
は2 f!!以上の混合物が挙げられ、必要に応じて押
出成型、射出成型、加圧成型などにより一定の形状とす
る。
本発明の空気極における含金属テトラアザアリレンシイ
ツインドレニンの含浸量は、空気極としての性能、空気
極としての強度を考慮すれば、炭素体全量に対して01
〜10重量係が好ましい。
ツインドレニンの含浸量は、空気極としての性能、空気
極としての強度を考慮すれば、炭素体全量に対して01
〜10重量係が好ましい。
以下、実施例に従い本発明の詳細な説明するが、実施例
中1部」とあるのは[重量部jを示す。
中1部」とあるのは[重量部jを示す。
実施例 1
(炭素体の製造〕
粒径01〜1μのヤシ殻活性炭10部1粒径0.1〜0
5μの黒鉛10部、塩化ビニル樹脂5部を混合し、押出
成形により直径10鵡の丸棒を作る。これを200”C
;に加熱し、更に1000℃まで熱処理し塩化ビニル樹
脂を分解して炭素体とする。
5μの黒鉛10部、塩化ビニル樹脂5部を混合し、押出
成形により直径10鵡の丸棒を作る。これを200”C
;に加熱し、更に1000℃まで熱処理し塩化ビニル樹
脂を分解して炭素体とする。
(空気極の製造)
上記の炭素体を鉄テトラ・アザフェニレン・ジイソイン
ドレニン(一般式(Il、Xは鉄)の5重量%キノリン
溶液に浸漬し、100”Cにて真空乾燥することにより
目的の空気極を得た。
ドレニン(一般式(Il、Xは鉄)の5重量%キノリン
溶液に浸漬し、100”Cにて真空乾燥することにより
目的の空気極を得た。
比較例 1
実施例1の炭素体と鉄フタロシアニンノ飽和キノリン溶
液を使用し、実施例1の空気極の製造と同様な操作にて
空気極を得た。
液を使用し、実施例1の空気極の製造と同様な操作にて
空気極を得た。
実施例 2
実施例1の炭素体をコバルトテトラアザフェニレンシイ
フィンドレニン(一般式(I[)、 Xハコバルト)
の1重量%α−クロルナフタリン溶液に浸漬し、乾燥さ
せて目的の空気極を得た。
フィンドレニン(一般式(I[)、 Xハコバルト)
の1重量%α−クロルナフタリン溶液に浸漬し、乾燥さ
せて目的の空気極を得た。
比較例 2
実施例1の炭素体とコバルトフタロシアニンの飽和α−
クロルナフタリン溶液を使用し、実、 雄側2の空気極
の製造と同様な操作にて空気極を得た。
クロルナフタリン溶液を使用し、実、 雄側2の空気極
の製造と同様な操作にて空気極を得た。
実施例1.2及び比較例1.2で得られた空気極の分極
特性を第1図及び第2図に示す。
特性を第1図及び第2図に示す。
本発明の空気極は9図に示すように優れた分極特性を有
し、空気電池や燃料電池などの空気極として好適なもの
である。
し、空気電池や燃料電池などの空気極として好適なもの
である。
第1図は、実施例1.比較例1で得られた空気極の分極
曲線であり、第2図は実施例2.比較例2で得られた空
気極の分極曲線であり、■〜■は順に実施例1.比較例
1.実施例2.比較例2で得られた分極曲線を示し、縦
軸は、電流密度(mA/cJ)、 横゛軸は電位(V
/8CE)を示すものである。 特許出願人 ぺんてる株式会社
曲線であり、第2図は実施例2.比較例2で得られた空
気極の分極曲線であり、■〜■は順に実施例1.比較例
1.実施例2.比較例2で得られた分極曲線を示し、縦
軸は、電流密度(mA/cJ)、 横゛軸は電位(V
/8CE)を示すものである。 特許出願人 ぺんてる株式会社
Claims (1)
- 下記一般式fI)及び/又は(I[lで示される含金属
テトラアザアリレンジイソインドレニンを炭素体に分散
せしめることを特徴とする空気極。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57114539A JPS595566A (ja) | 1982-06-30 | 1982-06-30 | 空気極 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57114539A JPS595566A (ja) | 1982-06-30 | 1982-06-30 | 空気極 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS595566A true JPS595566A (ja) | 1984-01-12 |
Family
ID=14640286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57114539A Pending JPS595566A (ja) | 1982-06-30 | 1982-06-30 | 空気極 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS595566A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006202686A (ja) * | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Asahi Kasei Corp | 金属化合物の燃料電池用電極触媒 |
JP2006202688A (ja) * | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Asahi Kasei Corp | 金属錯体の燃料電池用電極触媒 |
US7615633B2 (en) * | 2003-05-09 | 2009-11-10 | Fujifilm Corporation | Organic electroluminescent device and platinum compound |
US8202631B2 (en) | 2004-09-27 | 2012-06-19 | Fujifilm Corporation | Light-emitting device |
-
1982
- 1982-06-30 JP JP57114539A patent/JPS595566A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7615633B2 (en) * | 2003-05-09 | 2009-11-10 | Fujifilm Corporation | Organic electroluminescent device and platinum compound |
KR100956051B1 (ko) * | 2003-05-09 | 2010-05-06 | 후지필름 가부시키가이샤 | 유기 전계발광 소자 및 백금 화합물 |
US8202631B2 (en) | 2004-09-27 | 2012-06-19 | Fujifilm Corporation | Light-emitting device |
JP2006202686A (ja) * | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Asahi Kasei Corp | 金属化合物の燃料電池用電極触媒 |
JP2006202688A (ja) * | 2005-01-24 | 2006-08-03 | Asahi Kasei Corp | 金属錯体の燃料電池用電極触媒 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110721728B (zh) | 一种负载型双功能催化复合材料及其制备方法 | |
CN110248731B (zh) | 用于氧还原反应的源自废生物质的无金属催化剂 | |
EP1401574B1 (de) | Platinfreies chelat-katalysatormaterial für die selektive sauerstoffreduktion und verfahren zu seiner herstellung | |
Desalegn et al. | Highly Efficient g‐C3N4 Nanorods with Dual Active Sites as an Electrocatalyst for the Oxygen Evolution Reaction | |
CN107029772B (zh) | 一种非贵金属催化剂及其制备方法 | |
CN106378449A (zh) | 一种钌钴合金纳米颗粒、其制备方法和应用 | |
DE2513078A1 (de) | Kohlekoerper, insbesondere zur verwendung als elektroden und verfahren zu deren herstellung | |
CN111359651B (zh) | 过渡金属-氮配位的碳凝胶电催化剂及其制备方法和应用 | |
CN104150479A (zh) | 一种掺杂高比表面积活性炭的制备方法 | |
CN110451485B (zh) | 一种木质素热重构组装碳纳米材料及其制备方法 | |
CN109961962B (zh) | 负载镍锰氧化物和二硫化镍的埃洛石电极材料的制备方法 | |
Yardim et al. | Oxygen and nitrogen-doped carbon particles derived from pyrolysis of Chlorella vulgaris and Spirulina platensis microalgae as an efficient electrode material for supercapacitor application | |
JPS595566A (ja) | 空気極 | |
Manzoor et al. | Facile fabrication of MnTe@ CNT nanocomposite for high efficiency hydrogen production via renewable energy sources | |
Figueroa Ramírez et al. | Green synthesis of copper nanoparticles using sargassum spp. for electrochemical reduction of CO2 | |
JPH0142467B2 (ja) | ||
Chen et al. | Nanostructured coral-like carbon as Pt support for fuel cells | |
CN110449574A (zh) | 一种低缺陷石墨烯包覆铝粉微粒的制备方法 | |
JPS6247063B2 (ja) | ||
JPS58186169A (ja) | 空気極 | |
JPH0119627B2 (ja) | ||
JPS5857266A (ja) | 空気極の製造方法 | |
JPH0119625B2 (ja) | ||
JPH0119626B2 (ja) | ||
Xu et al. | In situ chemical fabrication of polyaniline/multi-walled carbon nanotubes composites as supports of Pt for methanol electrooxidation |