JPS594600B2 - 低温液化ガスタンク - Google Patents
低温液化ガスタンクInfo
- Publication number
- JPS594600B2 JPS594600B2 JP51079334A JP7933476A JPS594600B2 JP S594600 B2 JPS594600 B2 JP S594600B2 JP 51079334 A JP51079334 A JP 51079334A JP 7933476 A JP7933476 A JP 7933476A JP S594600 B2 JPS594600 B2 JP S594600B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquefied gas
- temperature liquefied
- tank
- low
- inner container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C3/00—Vessels not under pressure
- F17C3/02—Vessels not under pressure with provision for thermal insulation
- F17C3/025—Bulk storage in barges or on ships
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C3/00—Vessels not under pressure
- F17C3/005—Underground or underwater containers or vessels
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C3/00—Vessels not under pressure
- F17C3/02—Vessels not under pressure with provision for thermal insulation
- F17C3/04—Vessels not under pressure with provision for thermal insulation by insulating layers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2203/00—Vessel construction, in particular walls or details thereof
- F17C2203/06—Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
- F17C2203/0634—Materials for walls or layers thereof
- F17C2203/0678—Concrete
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S220/00—Receptacles
- Y10S220/901—Liquified gas content, cryogenic
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は天然ガス、石油系ガスの如き常温では気体であ
る物質をほぼ常圧に於いて液化された謂ゆる低温液化ガ
スを貯蔵するための低温液化ガスタンクに係る。
る物質をほぼ常圧に於いて液化された謂ゆる低温液化ガ
スを貯蔵するための低温液化ガスタンクに係る。
低温液化ガスを貯蔵するタンクとして、気密構造の外容
器の内部に液密構造の内容器を設け、該内容器内に液状
の低温液化ガスを保持し、これより蒸発したガスを外容
器にて気密に保持するよう構成された構造を有する低温
液化ガス貯蔵タンクが特開昭50−141718号公報
に於て既に提案されている。
器の内部に液密構造の内容器を設け、該内容器内に液状
の低温液化ガスを保持し、これより蒸発したガスを外容
器にて気密に保持するよう構成された構造を有する低温
液化ガス貯蔵タンクが特開昭50−141718号公報
に於て既に提案されている。
またこれと同様に外容器にてガス圧を保持し、内容器に
て低温液化ガスを保持する構造の低温液化ガスタンクで
あって、該内容器をコンクリートにて構成し、その内側
面に液密及び気密被覆を施した低温液化ガス貯蔵容器が
特開昭50−128817号公報に於て提案きれている
。
て低温液化ガスを保持する構造の低温液化ガスタンクで
あって、該内容器をコンクリートにて構成し、その内側
面に液密及び気密被覆を施した低温液化ガス貯蔵容器が
特開昭50−128817号公報に於て提案きれている
。
一方この種の流体貯蔵用のタンク装置に於ては。
それを構成する壁面構造体の大きさはタンクの直径或い
は高さの如き一次元寸法の増大に対しその苗束に比例し
て増大するが、その容積はこれら一次元寸法の三乗に比
例して増大するので、タンクは大型化されるほどその構
成材料の重量当りに得られる流体貯蔵スペースの割合が
増大するという性質を有し、タンクは大型化される傾向
にある。
は高さの如き一次元寸法の増大に対しその苗束に比例し
て増大するが、その容積はこれら一次元寸法の三乗に比
例して増大するので、タンクは大型化されるほどその構
成材料の重量当りに得られる流体貯蔵スペースの割合が
増大するという性質を有し、タンクは大型化される傾向
にある。
しかしタンクが大型化されると、タンクの天井部は大き
なスパン間隔による支持構造となり、その寸法の増大に
伴って天井構造体の構成及び建造に関して多大の困難が
生ずる。
なスパン間隔による支持構造となり、その寸法の増大に
伴って天井構造体の構成及び建造に関して多大の困難が
生ずる。
平断面図で見て基盤目状に中間壁によって仕切られた複
数個のタンクが組合わされたタンク構造が特開昭49−
59314号公報に於て提案されている。
数個のタンクが組合わされたタンク構造が特開昭49−
59314号公報に於て提案されている。
このように一つの中間壁をその両側に構成された二つの
タンクに対する外壁として共有せしめたタンク構造を構
成することにより、タンクの内容積に対する壁構造のコ
ストを低減することができるが、この先の提案になるタ
ンクは薄膜内槽式のタンクとして構成されていることか
ら、このタンクに於ては、隣接する各タンクはそれぞれ
独立の薄膜内槽を備えており、これら各独立の尚膜内槽
よりなる各タンクに対する貯蔵流体の出し入れはそれぞ
れのタンクに対しその上方より流体導出装置いは流体導
出管を挿入することによりr・われなければならず、従
ってこれら複数個のタンクに対し個々に別個の流体導入
装置或いは流体導出装置が必要とされる。
タンクに対する外壁として共有せしめたタンク構造を構
成することにより、タンクの内容積に対する壁構造のコ
ストを低減することができるが、この先の提案になるタ
ンクは薄膜内槽式のタンクとして構成されていることか
ら、このタンクに於ては、隣接する各タンクはそれぞれ
独立の薄膜内槽を備えており、これら各独立の尚膜内槽
よりなる各タンクに対する貯蔵流体の出し入れはそれぞ
れのタンクに対しその上方より流体導出装置いは流体導
出管を挿入することによりr・われなければならず、従
ってこれら複数個のタンクに対し個々に別個の流体導入
装置或いは流体導出装置が必要とされる。
本発明は、タンクの外殻寸法を十分に大きくすることに
より、タンクの外殻構造体の面積に対するタンク内容積
の比を十分に大きくすることができると共に、タンクの
天井部に対する中間支持を与えることを可能にすること
によってタンク天井部の構成をより容易にし、しかもタ
ンク内に形成された液体貯蔵スペース全体を一つの連通
したスペースとすることにより、タンク内に貯蔵される
べき流体に対する流体導入設備及び流体取出し設備をタ
ンク全体に対し単一化することを可能にすル改良された
低温液化ガスタンクを提供することを目的としている。
より、タンクの外殻構造体の面積に対するタンク内容積
の比を十分に大きくすることができると共に、タンクの
天井部に対する中間支持を与えることを可能にすること
によってタンク天井部の構成をより容易にし、しかもタ
ンク内に形成された液体貯蔵スペース全体を一つの連通
したスペースとすることにより、タンク内に貯蔵される
べき流体に対する流体導入設備及び流体取出し設備をタ
ンク全体に対し単一化することを可能にすル改良された
低温液化ガスタンクを提供することを目的としている。
かかる目的は、本発明によれば、低温液化ガスタンクに
して、該低温液化ガスタンクの外殻構造を与える気密構
造の外容器と、前記外容器の内側にその内面に沿って設
けられた通気性の断熱層と前記断熱層の内側にその内面
に沿って設けられた気密性でなくてもよいが少なくとも
液密性であるコンクリート材よりなる内容器とを有し、
前記内容器は垂直方向に延在する仕切壁によって仕切ら
れた複数個の低温液化ガス貯蔵室を有し、これら複数個
の低温液化ガス貯蔵室は前記仕切壁の下部と上部に設け
られた貫通孔によりその下部と上部に於て全体として互
いに連通されていると同時に該複数個の低温液化ガス貯
蔵室の少なくとも一つの上部にて該内容器の壁を貫通す
る孔により該内容器外へ解放されており、これによって
前記内容器内へ装填された低温液化ガスの液状部は該内
容器にて保持され、これより蒸発したガスは前記該容器
にて保持されるようになっていることを特徴とする低温
液化ガスタンクによって達成される。
して、該低温液化ガスタンクの外殻構造を与える気密構
造の外容器と、前記外容器の内側にその内面に沿って設
けられた通気性の断熱層と前記断熱層の内側にその内面
に沿って設けられた気密性でなくてもよいが少なくとも
液密性であるコンクリート材よりなる内容器とを有し、
前記内容器は垂直方向に延在する仕切壁によって仕切ら
れた複数個の低温液化ガス貯蔵室を有し、これら複数個
の低温液化ガス貯蔵室は前記仕切壁の下部と上部に設け
られた貫通孔によりその下部と上部に於て全体として互
いに連通されていると同時に該複数個の低温液化ガス貯
蔵室の少なくとも一つの上部にて該内容器の壁を貫通す
る孔により該内容器外へ解放されており、これによって
前記内容器内へ装填された低温液化ガスの液状部は該内
容器にて保持され、これより蒸発したガスは前記該容器
にて保持されるようになっていることを特徴とする低温
液化ガスタンクによって達成される。
上記の如く、タンク内に於て液状の低温液化ガスを保持
すべき内槽を気密性でなくてもよいが少なくとも液密性
であるコンクリート材により構成し且それを垂直方向に
延在する仕切壁によって什切られて複数個の低温液化ガ
ス貯蔵室を与える構造とし、該仕切壁の下部と上部に貫
通孔を設けることによってこれら複数個の低温液化ガス
貯蔵室を全体として互いに連通された構造とすることに
より、中間部に天井に対する支持構造を備えたタンクで
あってしかも低温液化ガスに対する貯蔵スペース全体が
一つのタンクスペースとして取扱える低温液化ガスタン
クが得られる。
すべき内槽を気密性でなくてもよいが少なくとも液密性
であるコンクリート材により構成し且それを垂直方向に
延在する仕切壁によって什切られて複数個の低温液化ガ
ス貯蔵室を与える構造とし、該仕切壁の下部と上部に貫
通孔を設けることによってこれら複数個の低温液化ガス
貯蔵室を全体として互いに連通された構造とすることに
より、中間部に天井に対する支持構造を備えたタンクで
あってしかも低温液化ガスに対する貯蔵スペース全体が
一つのタンクスペースとして取扱える低温液化ガスタン
クが得られる。
この場合、コンクリート材により構成される内容器は、
その材料の性質上一般に液密性とすることは容易に可能
であるが、これを気密性とすることは困難な場合が多い
ことに対処し、タンク全体としての気密性は、前記内容
器を断熱層を介して包む外容器によって保たせることと
し、かかる構成によって全体としてその機能に照らして
より合理的に構成されたタンク構造を得ることができる
。
その材料の性質上一般に液密性とすることは容易に可能
であるが、これを気密性とすることは困難な場合が多い
ことに対処し、タンク全体としての気密性は、前記内容
器を断熱層を介して包む外容器によって保たせることと
し、かかる構成によって全体としてその機能に照らして
より合理的に構成されたタンク構造を得ることができる
。
この場合、コンクリート材より構成された内容器が、液
密性ではあるが気密性ではなく、かなりの通過性を有す
るときには、特に内容器に対して通気のための手段を設
けなくてもよいが、一般的には前記の如く全体としてそ
の下部及び上部にて互いに連結された複数個の低温液化
ガス貯蔵室の少なくとも一つはその上部にて該内容器の
壁を貫通する孔により該内容器外へ、即ち気密構造の外
容器の内部へ向けて解放されているのが好ましい。
密性ではあるが気密性ではなく、かなりの通過性を有す
るときには、特に内容器に対して通気のための手段を設
けなくてもよいが、一般的には前記の如く全体としてそ
の下部及び上部にて互いに連結された複数個の低温液化
ガス貯蔵室の少なくとも一つはその上部にて該内容器の
壁を貫通する孔により該内容器外へ、即ち気密構造の外
容器の内部へ向けて解放されているのが好ましい。
以下に添付の図を参照して本発明を実施例について詳細
に説明する。
に説明する。
第1図は本発明による低温液化ガスタンクの一つの実施
例を示す概略縦断面図、第2図は第1図の線■−■に沿
う断面図である。
例を示す概略縦断面図、第2図は第1図の線■−■に沿
う断面図である。
図に於て、1はタンク外容器を示しており、その内側に
は断熱層2が設けられており、又更にこの断熱層2の内
側にはタンク内容器3が設けられている。
は断熱層2が設けられており、又更にこの断熱層2の内
側にはタンク内容器3が設けられている。
タンク外容器1はこの実施例の場合、コンクリートで作
られており、側壁と底壁とを構成する上方開口型の方形
箱状をなす外容器主体1aと、前記外容器主体1aの上
方開口部を覆蔽する天井体1bとに分割されている。
られており、側壁と底壁とを構成する上方開口型の方形
箱状をなす外容器主体1aと、前記外容器主体1aの上
方開口部を覆蔽する天井体1bとに分割されている。
このタンク外容器1はその内部を気密構造とすべくそれ
の内側に金属板などからなるシールプレート4が張られ
、完全シールがなされている。
の内側に金属板などからなるシールプレート4が張られ
、完全シールがなされている。
又、タンク外容器1は前記タンク内容器3のコンクリー
ト壁及び後述する上部連通孔11を通って断熱層20部
分に気化してでてくる低温液化ガスのガス圧に耐える強
度を備えてぃればよく、又タンク外容器の強度を増すべ
く図示の如くタンク外容器の外周囲に盛土が施されてい
てよい。
ト壁及び後述する上部連通孔11を通って断熱層20部
分に気化してでてくる低温液化ガスのガス圧に耐える強
度を備えてぃればよく、又タンク外容器の強度を増すべ
く図示の如くタンク外容器の外周囲に盛土が施されてい
てよい。
前記タンク内容器3が載置される底部断熱層2aはパー
ライトコンクリートなどの耐圧縮性断熱材で構成してお
くことが好ましいが、他の部分即ち側壁部分と天井部分
はタンク内に貯蔵される低温液化ガスの液圧が作用しな
いので耐圧縮性の断熱材で構成する必要はなく、パーラ
イトやポリウレタンフォームの如き単なる断熱材で構成
シてよい。
ライトコンクリートなどの耐圧縮性断熱材で構成してお
くことが好ましいが、他の部分即ち側壁部分と天井部分
はタンク内に貯蔵される低温液化ガスの液圧が作用しな
いので耐圧縮性の断熱材で構成する必要はなく、パーラ
イトやポリウレタンフォームの如き単なる断熱材で構成
シてよい。
又内容器3の天井部上部にある断熱材2bは外容器の天
井体1bを支持すべく耐圧縮性の断熱材で構成されてい
ても良い。
井体1bを支持すべく耐圧縮性の断熱材で構成されてい
ても良い。
タンク内容器3は、この実施例の場合、その内部が二つ
の中間隔壁5によって三つの貯蔵室6に区分されており
、中間隔壁5は下部に液連通孔Tを備えていると共に上
部にガス連通孔8を備えており、これによって各貯蔵室
6間の液圧並びにガス圧のバランスが保持されるように
なっている。
の中間隔壁5によって三つの貯蔵室6に区分されており
、中間隔壁5は下部に液連通孔Tを備えていると共に上
部にガス連通孔8を備えており、これによって各貯蔵室
6間の液圧並びにガス圧のバランスが保持されるように
なっている。
又このタンク内容器3内には液の出入のための液管9及
びガスを取出すためのガス管10が設けられていると共
に、内容器3内のガス圧と断熱層2の部分とのガス圧と
をバランスするためのガス連通孔11が設けられている
。
びガスを取出すためのガス管10が設けられていると共
に、内容器3内のガス圧と断熱層2の部分とのガス圧と
をバランスするためのガス連通孔11が設けられている
。
この実施例の場合、以上の如く構成された内容器3が前
記タンク外容器1内に三つ収納されている。
記タンク外容器1内に三つ収納されている。
この場合、互に隣接するタンク内容器3間には断熱層は
必ずしも必要としない。
必ずしも必要としない。
前記タンク外容器1の天井体1bは、この実施例の場合
、前記タンク内容器3の天井部にそれの側縁部並びに中
間隔壁5に対応する部位に隔置された複数個の支柱12
によって前記外容器主体1aに対して上下方向に変位で
きる態様にて載置されている。
、前記タンク内容器3の天井部にそれの側縁部並びに中
間隔壁5に対応する部位に隔置された複数個の支柱12
によって前記外容器主体1aに対して上下方向に変位で
きる態様にて載置されている。
又前記シールプレート4は、第3図に示されている如く
それの側板部の上部にての天板部との接合部は前記天井
体1bの上下変位に応じて移動できるべく、例えばベロ
ーズ構造のフレキシブル構造とされているのが好ましい
。
それの側板部の上部にての天板部との接合部は前記天井
体1bの上下変位に応じて移動できるべく、例えばベロ
ーズ構造のフレキシブル構造とされているのが好ましい
。
又、前記断熱層2は第4図に示されている如くそれの底
部及び側下部が液密構造■で且耐荷重性の断熱材0で構
成されていてよく、この場合はこの断熱構造が内容器破
壊時の二次障壁として作用する。
部及び側下部が液密構造■で且耐荷重性の断熱材0で構
成されていてよく、この場合はこの断熱構造が内容器破
壊時の二次障壁として作用する。
又断熱層2の底部には前記タンク内容器3をより一層強
固に木持すべく支柱13が設けられていてよい。
固に木持すべく支柱13が設けられていてよい。
第5図は本発明による低温液化ガス用タンクを液化ガス
運搬船に実施した場合の一例を示す概略縦断面図である
。
運搬船に実施した場合の一例を示す概略縦断面図である
。
この場合、タンク外容器は二重船殻の内殻1′により構
成され、その内部に断熱層2′が設けられており、又更
にこの断熱層2′の内側に中間隔壁5′により複数個の
貯蔵室6′に区分されたコンクリート製のタンク内容器
3′が設けられている。
成され、その内部に断熱層2′が設けられており、又更
にこの断熱層2′の内側に中間隔壁5′により複数個の
貯蔵室6′に区分されたコンクリート製のタンク内容器
3′が設けられている。
この場合、タンク内容器3′はその天井部に於てデツキ
1″にキー構造15をもって係止されている以外、前記
実施例と同様、液連通孔7、ガス連通孔8,11及び液
管9、ガス管10などを備えている。
1″にキー構造15をもって係止されている以外、前記
実施例と同様、液連通孔7、ガス連通孔8,11及び液
管9、ガス管10などを備えている。
又この実施例の場合、タンク内容器3′の下底部並びに
側下部にシールプレートからなる二次障壁14が設けら
れている。
側下部にシールプレートからなる二次障壁14が設けら
れている。
第1図は本発明による低温液化ガス用タンクの一つの実
施例を示す概略縦断面図、第2図は第1図の線■−■に
沿う断面図、第3図は第1図に示された天井部隅角部を
示す拡大断面図、第4図は同じくその下底部の隅角部を
示す拡大断面図、第5図は本発明による低温液化ガス用
タンクを液化ガス用タンカーに実施した場合の一例を示
す概略縦断面図である。 1・・・・・・タンク外容器、2・・・・・・断熱層、
計・・・・・タンク内容器、4・・・・・・シールプレ
ート、5・・・・・・中間隔壁、6・・・・・・貯蔵室
、7・・・・・・液連通孔、8・・・・・・ガス連通孔
、9・・・・・・液管、10・・・・・・ガス管、11
・・・・・・ガス連通孔、12・・・・・・支柱、13
・・・・・・支柱、14・・・・・・二次障壁、15・
・・・・・キー構造。
施例を示す概略縦断面図、第2図は第1図の線■−■に
沿う断面図、第3図は第1図に示された天井部隅角部を
示す拡大断面図、第4図は同じくその下底部の隅角部を
示す拡大断面図、第5図は本発明による低温液化ガス用
タンクを液化ガス用タンカーに実施した場合の一例を示
す概略縦断面図である。 1・・・・・・タンク外容器、2・・・・・・断熱層、
計・・・・・タンク内容器、4・・・・・・シールプレ
ート、5・・・・・・中間隔壁、6・・・・・・貯蔵室
、7・・・・・・液連通孔、8・・・・・・ガス連通孔
、9・・・・・・液管、10・・・・・・ガス管、11
・・・・・・ガス連通孔、12・・・・・・支柱、13
・・・・・・支柱、14・・・・・・二次障壁、15・
・・・・・キー構造。
Claims (1)
- 1 低温液化ガスタンクにして、該低温液化ガスタンク
の外殻構造を与える気密構造の外容器と、前記外容器の
内側にその内面に沿って設けられた通気性の断熱層と、
前記断熱層の内側にその内面に沿って設けられた気密性
でなくてもよいが少なくとも液密性であるコンクリート
材よりなる内容器とを有し、前記内容器は垂直方向に延
在する仕切壁によって仕切られた複数個の低温液化ガス
貯蔵室を有し、これら複数個の低温液化ガス貯蔵室は前
記仕切壁の下部と上部に設けられた貫通孔によりその下
部と上部に於て全体として互いに連通されていると同時
に該複数個の低温液化ガス貯蔵室の少なくとも一つの上
部にて該内容器の壁を貫通する孔により該内容器外へ解
放されており、これによって前記内容器内へ装填された
低温液化ガスの液状部は該内容器にて保持され、これよ
り蒸発したガスは前記外容器にて保持されるようになっ
ていることを特徴とする低温液化ガスタンク。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP51079334A JPS594600B2 (ja) | 1976-07-02 | 1976-07-02 | 低温液化ガスタンク |
GB25484/77A GB1545328A (en) | 1976-07-02 | 1977-06-17 | Cryogenic liquefied gas tank |
US05/810,677 US4183221A (en) | 1976-07-02 | 1977-06-27 | Cryogenic liquefied gas tank |
FR7720119A FR2356875A1 (fr) | 1976-07-02 | 1977-06-30 | Reservoir pour gaz liquefies a tres basse temperature |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP51079334A JPS594600B2 (ja) | 1976-07-02 | 1976-07-02 | 低温液化ガスタンク |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS535420A JPS535420A (en) | 1978-01-19 |
JPS594600B2 true JPS594600B2 (ja) | 1984-01-30 |
Family
ID=13686985
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51079334A Expired JPS594600B2 (ja) | 1976-07-02 | 1976-07-02 | 低温液化ガスタンク |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4183221A (ja) |
JP (1) | JPS594600B2 (ja) |
FR (1) | FR2356875A1 (ja) |
GB (1) | GB1545328A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013002125A1 (ja) * | 2011-06-27 | 2013-01-03 | 株式会社Ihi | 低温タンクの建設方法及び低温タンク |
WO2021053953A1 (ja) | 2019-09-19 | 2021-03-25 | 株式会社Dnpファインケミカル | 分散液、インク組成物、及び印刷物 |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58214093A (ja) * | 1982-06-05 | 1983-12-13 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 二重殻低温タンク |
JPH0642765B2 (ja) * | 1984-09-06 | 1994-06-01 | 株式会社東芝 | 比率差動継電器 |
JPS61120630A (ja) * | 1984-11-19 | 1986-06-07 | Hajime Ishimaru | 冷却媒体保存容器 |
US5372772A (en) * | 1986-12-01 | 1994-12-13 | Convault, Inc. | Method for entombment of container in concrete |
US4826644A (en) * | 1986-12-01 | 1989-05-02 | Convault, Inc. | Method for entombment of tanks in concrete |
US4963082A (en) * | 1986-12-01 | 1990-10-16 | Convault, Inc. | Apparatus for entombment of tanks in concrete |
US5157888A (en) * | 1986-12-01 | 1992-10-27 | Convault, Inc. | Storage vault and method for manufacture |
US5174079A (en) * | 1986-12-01 | 1992-12-29 | Convault, Inc. | Fluid containment vault with homogeneous concrete-entombed tank |
US4934122A (en) * | 1986-12-01 | 1990-06-19 | Convault, Inc. | Storage vault and method |
US5234191A (en) * | 1986-12-01 | 1993-08-10 | Convault, Inc. | Apparatus for forming a fluid containment vault |
US4961293A (en) * | 1989-01-10 | 1990-10-09 | Randall House | Precast, prestressed concrete secondary containment vault |
US4931235A (en) * | 1989-03-06 | 1990-06-05 | Convault, Inc. | Method for making steel/concrete tanks |
US5201606A (en) * | 1990-06-25 | 1993-04-13 | Carolina Power & Light Company | Thermal storage tank and associated top structure |
US5063748A (en) * | 1990-06-25 | 1991-11-12 | Carolina Power & Light Company | Thermal storage tank system and method |
US5126095A (en) * | 1991-07-24 | 1992-06-30 | Trusco Tank, Inc. | Method for encasing a storage tank in concrete |
US5791107A (en) * | 1992-04-03 | 1998-08-11 | Siemens Aktiengesellschaft | Building with a sealing element |
US5495695A (en) * | 1993-01-21 | 1996-03-05 | Dalworth Concrete Products, Inc. | Vaulted underground storage tank |
US5778608A (en) * | 1995-01-31 | 1998-07-14 | Dalworth Concrete Products, Inc. | Vaulted underground storage tank |
US5929325A (en) * | 1998-01-12 | 1999-07-27 | The Dumont Company, Inc. | System for containing and handling toxic gas and methods for containing and handling same |
US6340269B1 (en) * | 1998-08-11 | 2002-01-22 | Guardian Containment Corp. | Underground storage vault |
US6196761B1 (en) * | 1998-08-11 | 2001-03-06 | Guardian Containment Corp. | Underground storage vault |
NO310319B1 (no) * | 1998-10-12 | 2001-06-18 | Norconsult As | Anlegg for lagring av flytendegjort gass |
FR2849073B1 (fr) * | 2002-12-23 | 2005-10-07 | Coflexip | Installation de stockage sous-marin d'un liquide cryogenique |
US8281820B2 (en) * | 2007-03-02 | 2012-10-09 | Enersea Transport Llc | Apparatus and method for flowing compressed fluids into and out of containment |
ITMI20072022A1 (it) * | 2007-10-18 | 2009-04-19 | Eni Spa | Sistema per lo stoccaggio di liquidi criogenici posizionato sotto il fondale marino |
KR100967815B1 (ko) * | 2008-02-26 | 2010-07-05 | 대우조선해양 주식회사 | 부유식 해상구조물의 lng 저장탱크 |
GB2566607B (en) * | 2018-08-13 | 2019-10-02 | Dutypoint Ltd | Prefabricated former for constructing underground chamber |
US10731792B2 (en) * | 2018-10-01 | 2020-08-04 | Mark Cann | System and method for storage of cryogenic material |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4959314A (ja) * | 1972-10-12 | 1974-06-08 | ||
JPS50128817A (ja) * | 1974-03-25 | 1975-10-11 | ||
JPS50141718A (ja) * | 1974-05-02 | 1975-11-14 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2177859A (en) * | 1936-12-15 | 1939-10-31 | Parvi Hydraulique Sa | Reinforced concrete tank |
US2430519A (en) * | 1942-03-19 | 1947-11-11 | Edward B Mallory | Regenerative digester |
US2558580A (en) * | 1945-01-23 | 1951-06-26 | Edmund S Pomykala | Underground storage tank |
BE544515A (ja) * | 1955-01-19 | |||
US3031856A (en) * | 1960-08-17 | 1962-05-01 | Exxon Research Engineering Co | Vessel for transporting low temperature liquids |
BE598797A (ja) * | 1960-10-05 | |||
FR1341330A (fr) * | 1962-02-12 | 1963-10-25 | Conch Int Methane Ltd | Réservoir enterré pour le stockage de gaz liquéfiés à basse température |
GB1184901A (en) * | 1965-12-13 | 1970-03-18 | Cementation Construction Ltd | Improvements in or relating to Tanks for the Storage of Liquefied Gases |
US3457890A (en) * | 1967-10-23 | 1969-07-29 | Exxon Research Engineering Co | Concrete liquefied gas vessel |
FR1586392A (ja) * | 1968-07-11 | 1970-02-20 | ||
GB1248419A (en) * | 1968-12-09 | 1971-10-06 | Motherwell Bridge Eng | Improvements in or relating to storage of liquefied gases |
GB1422783A (en) * | 1972-04-07 | 1976-01-28 | Applied Res Eng Ltd | Containers for cryogenic liquids |
JPS5055960U (ja) * | 1973-09-20 | 1975-05-27 | ||
NL159772B (nl) * | 1974-05-14 | 1979-03-15 | Finsterwalder Ulrich | Houder voor transport of opslag van vloeibaar gemaakt gas. |
-
1976
- 1976-07-02 JP JP51079334A patent/JPS594600B2/ja not_active Expired
-
1977
- 1977-06-17 GB GB25484/77A patent/GB1545328A/en not_active Expired
- 1977-06-27 US US05/810,677 patent/US4183221A/en not_active Expired - Lifetime
- 1977-06-30 FR FR7720119A patent/FR2356875A1/fr active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4959314A (ja) * | 1972-10-12 | 1974-06-08 | ||
JPS50128817A (ja) * | 1974-03-25 | 1975-10-11 | ||
JPS50141718A (ja) * | 1974-05-02 | 1975-11-14 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013002125A1 (ja) * | 2011-06-27 | 2013-01-03 | 株式会社Ihi | 低温タンクの建設方法及び低温タンク |
CN103635646A (zh) * | 2011-06-27 | 2014-03-12 | 株式会社Ihi | 低温罐的建设方法及低温罐 |
JPWO2013002125A1 (ja) * | 2011-06-27 | 2015-02-23 | 株式会社Ihi | 低温タンクの建設方法及び低温タンク |
AU2012276851B2 (en) * | 2011-06-27 | 2016-04-14 | Ihi Corporation | Method for constructing low-temperature tank, and low-temperature tank |
WO2021053953A1 (ja) | 2019-09-19 | 2021-03-25 | 株式会社Dnpファインケミカル | 分散液、インク組成物、及び印刷物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS535420A (en) | 1978-01-19 |
GB1545328A (en) | 1979-05-10 |
US4183221A (en) | 1980-01-15 |
FR2356875B1 (ja) | 1980-04-04 |
FR2356875A1 (fr) | 1978-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS594600B2 (ja) | 低温液化ガスタンク | |
ES2786277T3 (es) | Instalación de almacenamiento y de transporte de un fluido criogénico embarcado en un buque | |
KR101953943B1 (ko) | 저장 탱크 봉쇄 시스템 | |
US5896641A (en) | Method of manufacturing a spaced-wall container including a thermally insulating gas-filled bladder | |
US20210348719A1 (en) | Storage tank containment system | |
JP2009541708A (ja) | 真空断熱パネルを有する極低温蒸留装置 | |
WO2015188276A1 (en) | Ship for gas storage and transport | |
CN113226913A (zh) | 船舶 | |
US3419174A (en) | Method and apparatus for liquefied gas storage | |
US10352500B2 (en) | Storage tank containment system | |
CN108349576B (zh) | 储罐容纳系统 | |
JP2022186098A (ja) | 多重殻タンク | |
RU2334646C1 (ru) | Способ транспортировки и хранения криогенных газов | |
JPH02217698A (ja) | Lng船の球型貨油タンク | |
RU2800095C2 (ru) | Резервуар | |
US3581931A (en) | Storage tank of cold liquefied gas | |
JPH0227013Y2 (ja) | ||
JPS5810638B2 (ja) | テイオンエキカガスチヨゾウヨウニジユウカクタンク | |
JPS6056960B2 (ja) | 液化ガス水中貯蔵装置 | |
JPH0417320B2 (ja) | ||
JPH0191198U (ja) | ||
JPS6149193B2 (ja) | ||
JPS5837394A (ja) | 低温流体貯蔵タンク | |
JPH0417300B2 (ja) | ||
JPS58185831A (ja) | 地下収納装置 |