JP2009541708A - 真空断熱パネルを有する極低温蒸留装置 - Google Patents
真空断熱パネルを有する極低温蒸留装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009541708A JP2009541708A JP2009517103A JP2009517103A JP2009541708A JP 2009541708 A JP2009541708 A JP 2009541708A JP 2009517103 A JP2009517103 A JP 2009517103A JP 2009517103 A JP2009517103 A JP 2009517103A JP 2009541708 A JP2009541708 A JP 2009541708A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- equipment
- insulating material
- heat insulating
- insulation
- predetermined threshold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009413 insulation Methods 0.000 title claims description 85
- 238000004821 distillation Methods 0.000 title claims description 10
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims abstract description 63
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 7
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 claims description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 5
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L59/00—Thermal insulation in general
- F16L59/14—Arrangements for the insulation of pipes or pipe systems
- F16L59/141—Arrangements for the insulation of pipes or pipe systems in which the temperature of the medium is below that of the ambient temperature
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25J—LIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
- F25J3/00—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
- F25J3/02—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
- F25J3/04—Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
- F25J3/04763—Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
- F25J3/04866—Construction and layout of air fractionation equipments, e.g. valves, machines
- F25J3/04945—Details of internal structure; insulation and housing of the cold box
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
- Thermal Insulation (AREA)
- Refrigerator Housings (AREA)
- Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
Abstract
【選択図】図2
Description
・断熱材を保持すること、および
・上記装備を部分的に保持することである。
・上記装備の複数の部材と上記構造体の外側との間の熱損失を制限すること、および
・上記装備の複数の部材間における熱交換を制限することである。
・安全性(断熱される製品などに対する断熱材の適合性)および環境問題(断熱材の毒性、使用済の断熱材の再利用など)、
・上記装備の疲労を加速し、または安全の問題を阻害する霜着きが無いこと、或いは霜着きが僅かであること、
・上記装備への近付き易さ、
・投資コスト、および
・以下のように分けられるエネルギー損失、
-コールドボックス外側への熱損失
-コールドボックス内の装備の種々の部材間における熱交換である。
・断熱材を保持して収容するための外殻構造を組み立てる必要があること。この外殻構造は、特に嵩張ってそして高価であり、そのコストは、確かな評価として、その体積に比例する。ここで言う体積とは、特に、
-上記装備のサイズ、
-上記装備の据え付けに要する空間の大きさ、および
-断熱材に必要とされる厚さ、に依存し、
・装置の動作中に上記装備への近付き易さが制限されること(特に、粉末状の断熱材を使用したとき)。このことは、つまり、上記装備の個々の部材に近付くため、しばしば、多量の断熱材を排出する必要がある。
・ボックスの外側に関し、または装備の他の部材に関し、断熱される装備の部材と、
・上記装備の部材およびその断熱材を収容し、上記断熱材を保持するとともに上記装備の部材を部分的に保持するよう機能する構造体と、
・主断熱材と、および
・この主断熱材に関連した副断熱材と、
を含むコールドボックスから成る。
・上記装備の配置に必要とされる空間を減らし、
・断熱材の厚さを減らし、そして、
・同じ熱損失で上記構造体のサイズを小さくでき、これにより、投資コストを低減できる。
・断熱される装備のうちの少なくとも1つの部材と、
・上記装備の少なくとも1つの部材を収容するための構造体と、
・上記構造体に収容される固体の主断熱材と、
・上記主断熱材と関連した、該主断熱材より低い熱伝導率の副断熱材と、を有し、
上記副断熱材は、少なくとも1つの真空断熱パネルを含むことを特徴とする極低温蒸留装置である。
・上記副断熱材の熱伝導率は、上記主断熱材の熱伝導率の少なくとも2倍も低く、
・断熱される装備の少なくとも1つの部材には、装置の動作中、極低温の少なくとも1つの流体が流れ、
・上記主断熱材は、粉末状の、例えばパーライト粉末であり、
・上記副断熱材は、上記外側ケースの開口部を覆う位置から外され、
・上記副断熱材は、上記断熱される装備に取り付けられ、
・上記副断熱材は、上記構造体の外側ケースおよび/或いは内側ケースに取り付けられ、
・上記構造体は、コールドボックスであり、
・上記副断熱材は、特に接着或いは貼り合せによって、上記構造体の外側ケース或いは内側ケースに組み込まれ、および/或いは上記装備に組み込まれ、
・上記副断熱材は、上記断熱される装備と上記構造体の上記外側ケースとの間にあり、
・上記断熱される装備は、上記構造体に最も近い第1の部位を構成する部位から距離xの位置にあり、上記構造体の第2の部位は、断熱される最も近い装備から距離nxで離れており、nは5より、或いは10よりも大きく、上記第2の部位と上記装備との間の空間は、真空断熱パネルを有しておらず、
・上記副断熱材は、上記構造体の上記外側ケースの外面にあり、
・上記副断熱材は、例えば、筋違、梁、角部など、上記コールドボックスの上記構造体の少なくとも1つの突出部分に配置され、
・上記副断熱材は、好ましくは、所定のしきい値を下回る距離で上記構造体から離れた位置にある上記装備の少なくとも1つの部位、および/或いは、所定のしきい値を下回る距離で上記装備から離れた位置にある上記構造体の少なくとも1つの部位に、ちょうど取り付けられ、
・上記副断熱材は、所定のしきい値を下回る距離で上記構造体から離れた位置にある上記装備の上記全ての部位、および/或いは、所定のしきい値を下回る距離で上記装備から離れた位置にある上記構造体の上記部位全体、に取り付けられ、
・所定のしきい値を下回る距離で上記構造体の最も近い部位から離れた位置にある上記全ての装備の部位全体、および/或いは、所定のしきい値を下回る距離で上記装備の最も近い部位から離れた位置にある上記構造体の全ての部位は、副断熱材の手段によって断熱され、
・上記装備は、貯蔵タンク、位相分離器、カラム、熱交換器、配管、ポンプ、バルブ、或いはタービンであり、
・上記装備は、上記構造体の内側の領域に配置され、この領域の一側は少なくとも1つの真空断熱パネルによって閉じられ、上記領域は上記構造体の内側に置かれたバリアによって隔離され、
・上記装備が配置された上記領域は、断熱材を収容した少なくとも1つのバッグを自由に動ける状態で収容し、
・上記構造体は、極低温蒸留ユニット、好ましくは空気蒸留ユニットを収容し、
・上記副断熱材は、動作状態における平均温度が所定のしきい値より低く或いは所定のしきい値より高い構造体、および/或いは、上記構造体の他の部位を上回り或いは下回る程度に日光に晒される構造体の少なくとも1つの部位に取り付けられ、
・上記副断熱材の厚さは、動作状態における平均温度が所定のしきい値より低く或いは所定のしきい値より高い構造体、および/或いは、上記構造体の他の部位を上回り或いは下回る程度に日光に晒される構造体の少なくとも1つの部位で厚くされ、
・上記副断熱材は、全体的或いは部分的に、不燃性材料から成る。
・(外部への熱損失などの)制約を与えて、主断熱材を使った場合における、装備の主たる部材2と上記構造体1の最も近い部位との間の計算によって与えられる断熱の最小距離をemin1(主断熱材)とし、
・(外部への熱損失などの)制約を与えて、副断熱材を使った場合における、装備の主たる部材2と上記構造体1の最も近い部位との間の計算によって与えられる断熱の最小距離をemin1(副断熱材)とし、
・上記装備2の直径をDとし、
・図4で示す角度をαとし、この所定角度αにおける装備の主たる部材2と上記構造体1との間の距離をe(α)とし、
・e(α)=emin1(主断熱材)のとき、emin1=emin1(副断熱材)である場合、L=Dsinαである。
Claims (21)
- 断熱される装備(2、6A〜6J、15)のうちの少なくとも1つの部材と、
上記装備の少なくとも1つの部材を収容するための構造体(1)と、
上記構造体に収容される固体の主断熱材(3、13)と、
上記主断熱材と関連した、該主断熱材より低い熱伝導率の副断熱材(5)と、を有し、
上記副断熱材は、少なくとも1つの真空断熱パネルを含むことを特徴とする極低温蒸留装置。 - 上記副断熱材(5)の熱伝導率は、上記主断熱材(3)の熱伝導率の少なくとも2倍も低い請求項1に記載の装置。
- 断熱される装備(2、6A〜6J、15)のうちの少なくとも1つには、装置の動作中、極低温の少なくとも1つの流体が流れる請求項1または請求項2に記載の装置。
- 上記主断熱材(3)は、粉末状であり、例えばパーライト粉末である請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の装置。
- 上記副断熱材(5)は、上記構造体(1)の開口部を覆う位置から外される請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の装置。
- 上記副断熱材(5)は、上記断熱される装備(2、6A〜6J、15)に取り付けられる請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の装置。
- 上記副断熱材(5)は、上記構造体(1)の外側ケースおよび/或いは内側ケースに取り付けられる請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の装置。
- 上記副断熱材(5)は、(コールドボックスの)構造体(1)の外側ケース或いは内側ケースに組み込まれ、および/或いは上記装備(2、6A〜6J、15)に組み込まれる請求項5、請求項6、および請求項7のいずれか1項に記載の装置。
- 上記副断熱材(5)は、上記断熱される装備(2、6A〜6J、15)と(上記コールドボックスの)上記構造体(1)の上記外側ケースとの間にある請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の装置。
- 上記断熱される装備(2、6A〜6J、15)は、上記構造体(1)に最も近い第1の部位を構成する部位から距離xの位置にあり、上記構造体の第2の部位は、断熱される最も近い装備から距離nxで離れており、nは2よりも大きく、上記第2の部位と上記装備との間の空間は、真空断熱パネルを有していない請求項9に記載の装置。
- 上記副断熱材(5)は、上記コールドボックス(1)の上記構造体の上記外側ケースの外面にある請求項1乃至請求項10のいずれか1項に記載の装置。
- 上記副断熱材(5)は、例えば、筋違、梁、角部など、上記コールドボックス(1)の上記構造体の少なくとも1つの突出部分に配置される請求項1乃至請求項11のいずれか1項に記載の装置。
- 上記副断熱材(5)は、好ましくは、所定のしきい値を下回る距離で上記構造体から離れた位置にある上記装備(2、6A〜6J、15)の少なくとも1つの部位、および/或いは、所定のしきい値を下回る距離で上記装備から離れた位置にある上記構造体の少なくとも1つの部位に、ちょうど取り付けられている請求項1乃至請求項12のいずれか1項に記載の装置。
- 上記副断熱材(5)は、所定のしきい値を下回る距離で上記構造体から離れた位置にある上記装備(2、6A〜6J、15)の上記全ての部位、および/或いは、所定のしきい値を下回る距離で上記装備から離れた位置にある上記構造体の上記部位全体、に取り付けられている請求項13に記載の装置。
- 所定のしきい値を下回る距離で上記構造体の最も近い部位から離れた位置にある上記全ての装備(2、6A〜6J、15)の部位全体、および/或いは、所定のしきい値を下回る距離で上記装備の最も近い部位から離れた位置にある上記構造体の全ての部位は、副断熱材(5)の手段によって断熱されている請求項14に記載の装置。
- 上記装備(2、6A〜6J、15)は、貯蔵タンク、位相分離器、カラム(2)、熱交換器、配管(2、6A〜6J)、ポンプ、バルブ(15)、或いはタービンである請求項1乃至請求項15のいずれか1項に記載の装置。
- 上記装備は、上記構造体の内側の領域に配置され、この領域の一側は少なくとも1つの真空断熱パネルによって閉じられ、上記領域は上記構造体の内側に置かれたバリアによって隔離されている請求項16に記載の装置。
- 上記装備が配置された上記領域は、断熱材を収容した少なくとも1つのバッグを自由に動ける状態で収容している請求項17に記載の装置。
- 上記構造体(1)は、極低温空気蒸留ユニットを収容している請求項1乃至請求項18のいずれか1項に記載の装置。
- 上記副断熱材(5)は、動作状態における平均温度が所定のしきい値より低く或いは所定のしきい値より高い構造体、および/或いは、上記構造体の他の部位を上回り或いは下回る程度に日光に晒される構造体の少なくとも1つの部位に取り付けられている請求項1乃至請求項19のいずれか1項に記載の装置。
- 上記副断熱材(5)の厚さは、動作状態における平均温度が所定のしきい値より低く或いは所定のしきい値より高い構造体、および/或いは、上記構造体の他の部位を上回り或いは下回る程度に日光に晒される構造体の少なくとも1つの部位で厚くされている請求項19に記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0652671A FR2902858A1 (fr) | 2006-06-27 | 2006-06-27 | Installation comprenant au moins un equipement a isoler thermiquement |
PCT/EP2007/055980 WO2008000640A1 (en) | 2006-06-27 | 2007-06-15 | Cryogenic distillation comprising vacuum insulation panel |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009541708A true JP2009541708A (ja) | 2009-11-26 |
Family
ID=37685040
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009517103A Pending JP2009541708A (ja) | 2006-06-27 | 2007-06-15 | 真空断熱パネルを有する極低温蒸留装置 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US8528362B2 (ja) |
EP (1) | EP2038596B1 (ja) |
JP (1) | JP2009541708A (ja) |
CN (1) | CN101479551B (ja) |
CA (1) | CA2655382A1 (ja) |
ES (1) | ES2523190T3 (ja) |
FR (1) | FR2902858A1 (ja) |
PL (1) | PL2038596T3 (ja) |
PT (1) | PT2038596E (ja) |
WO (1) | WO2008000640A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2902858A1 (fr) | 2006-06-27 | 2007-12-28 | Air Liquide | Installation comprenant au moins un equipement a isoler thermiquement |
US9051749B2 (en) * | 2008-12-10 | 2015-06-09 | Air Liquide Global E&C Solutions US, Inc. | Hybrid method of erecting a cold box using prefabricated and field erected components |
WO2012016192A2 (en) * | 2010-07-30 | 2012-02-02 | Brooks Automation, Inc. | Multi-refrigerator high speed cryopump |
CN107559585A (zh) * | 2013-09-12 | 2018-01-09 | 松下知识产权经营株式会社 | 具有真空隔热构件的隔热容器 |
US10145514B2 (en) * | 2013-11-18 | 2018-12-04 | Man Energy Solutions Se | Cold-box system and method for power management aboard ships |
CN110268215B (zh) * | 2017-01-10 | 2021-09-03 | 乔治洛德方法研究和开发液化空气有限公司 | 用于通过蒸馏分离气态混合物的设备的封罩以及包括这种封罩的分离设备 |
FR3085003B3 (fr) | 2018-10-23 | 2022-05-13 | Air Liquide | Appareil de separation et/ou de liquefaction d'un melange gazeux |
CN109455418A (zh) * | 2018-12-17 | 2019-03-12 | 乔治洛德方法研究和开发液化空气有限公司 | 一种冷箱钢结构及预制和运输所述冷箱钢结构的方法 |
FR3095217B1 (fr) * | 2019-04-17 | 2021-03-19 | Air Liquide | Panneau de charpente destiné à faire partie d’une boîte froide d’un appareil de séparation |
FR3096442B1 (fr) * | 2019-05-22 | 2021-05-21 | Air Liquide | Enceinte isolée thermiquement contenant un équipement devant fonctionner à une température en dessous de 0°C |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58119188U (ja) * | 1982-02-05 | 1983-08-13 | 松下冷機株式会社 | 断熱パネル |
JPS63187084A (ja) * | 1986-10-08 | 1988-08-02 | ユニオン・カーバイド・コーポレーション | 真空断熱パネル |
JPH1163808A (ja) * | 1997-08-07 | 1999-03-05 | Tokyo Gas Co Ltd | パーライト断熱層を有する低温蒸留塔 |
JP2001525528A (ja) * | 1997-11-17 | 2001-12-11 | レール リキド、ソシエテ アノニム プール レテュドゥ エ レエクスプロアタシィオン デ プロセーデ ジョルジュ クロード | 低温蒸留ユニット用のコールドボックス |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3159004A (en) * | 1961-08-22 | 1964-12-01 | Hydrocarbon Research Inc | Transportation of liquefied natural gas |
BE632902A (ja) * | 1962-05-31 | 1963-10-21 | ||
US3894372A (en) * | 1973-01-08 | 1975-07-15 | Baltek Corp | Cryogenic insulating panel system |
DE2905593A1 (de) * | 1979-02-14 | 1980-08-21 | Krupp Gmbh | Druckbehaelter fuer heisse medien |
JPS5725484U (ja) | 1980-07-21 | 1982-02-09 | ||
US4461399A (en) * | 1982-05-27 | 1984-07-24 | Chicago Bridge & Iron Company | Liquid storage tank conduit connection |
JPS59146222A (ja) | 1983-02-08 | 1984-08-22 | Mitsubishi Electric Corp | タイマ−回路 |
JPS6044693A (ja) * | 1983-08-19 | 1985-03-09 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 低温タンク |
US4773371A (en) | 1987-11-03 | 1988-09-27 | Tecumseh Products Company | Override speed control having governed idle |
FR2668256B1 (fr) * | 1990-10-18 | 1992-12-11 | Air Liquide | Procede de reglage de la verticalite d'un element dispose dans une enveloppe fermee et ensemble pour la mise en óoeuvre de ce procede. |
US5376424A (en) * | 1991-10-02 | 1994-12-27 | Fujimori Kogyo Co., Ltd. | Vacuum thermal insulating panel and method for preparing same |
FR2692663B1 (fr) * | 1992-06-17 | 1994-08-19 | Air Liquide | Procédé de construction d'une unité cryogénique de séparation de gaz, unité cryogénique, sous-ensemble et ensemble transportable pour la construction d'une telle unité. |
US5445857A (en) * | 1992-12-28 | 1995-08-29 | Praxair Technology, Inc. | Textured vacuum insulation panel |
JPH07243590A (ja) | 1994-03-03 | 1995-09-19 | Teisan Kk | 断熱二重容器 |
JPH08121695A (ja) * | 1994-10-20 | 1996-05-17 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 低温二重殻タンク |
US5797513A (en) * | 1996-02-29 | 1998-08-25 | Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. | Insulated vessels |
US5850830A (en) * | 1997-01-07 | 1998-12-22 | Smith; Richard D. | Heat reflector for use with fireplace grate for high temperature combustion |
US5934080A (en) * | 1997-09-17 | 1999-08-10 | Praxair Technology, Inc. | Fog generation using liquid synthetic air |
JP3038656B1 (ja) | 1998-12-16 | 2000-05-08 | ナイルス部品株式会社 | インヒビタスイッチ |
JP3781598B2 (ja) | 1999-12-28 | 2006-05-31 | 日清紡績株式会社 | 真空断熱材の変形方法、真空断熱材の固定方法、冷凍・冷蔵容器及び断熱箱体 |
FR2803652B1 (fr) * | 2000-01-12 | 2002-06-14 | Electricite De France | Chauffe-eau electrique a forte isolation thermique |
US6335074B1 (en) | 2000-02-29 | 2002-01-01 | Praxair Technology, Inc. | Low warpage insulated panel design |
US6827894B1 (en) * | 2000-06-30 | 2004-12-07 | Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. | Process for forming composite insulator |
FR2827940B1 (fr) * | 2001-07-27 | 2003-10-31 | Cryospace L Air Liquide Aerosp | Procede d'isolation thermique d'une structure metallique dont les deux faces sont soumises a des temperatures cryogeniques |
DE10161584A1 (de) * | 2001-12-14 | 2003-06-26 | Linde Ag | Vorrichtung und Verfahren zur Erzeugung gasförmigen Sauerstoffs unter erhöhtem Druck |
WO2005016643A1 (en) * | 2002-04-30 | 2005-02-24 | Aerospace Composite Structures, Llc | Method of thermoforming frtp sandwich panels, thermoformed articles, modular container |
DE10225281C1 (de) * | 2002-06-07 | 2003-11-06 | Dornier Gmbh | Container |
JP2005106127A (ja) * | 2003-09-29 | 2005-04-21 | Kobe Steel Ltd | 液化天然ガス貯蔵装置 |
FR2902858A1 (fr) | 2006-06-27 | 2007-12-28 | Air Liquide | Installation comprenant au moins un equipement a isoler thermiquement |
US9086235B2 (en) | 2006-11-30 | 2015-07-21 | Praxair Technology, Inc. | Insulation arrangement |
-
2006
- 2006-06-27 FR FR0652671A patent/FR2902858A1/fr active Pending
-
2007
- 2007-06-15 US US12/303,796 patent/US8528362B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2007-06-15 CA CA002655382A patent/CA2655382A1/en not_active Abandoned
- 2007-06-15 PT PT77654531T patent/PT2038596E/pt unknown
- 2007-06-15 ES ES07765453.1T patent/ES2523190T3/es active Active
- 2007-06-15 EP EP07765453.1A patent/EP2038596B1/en not_active Not-in-force
- 2007-06-15 PL PL07765453T patent/PL2038596T3/pl unknown
- 2007-06-15 JP JP2009517103A patent/JP2009541708A/ja active Pending
- 2007-06-15 WO PCT/EP2007/055980 patent/WO2008000640A1/en active Application Filing
- 2007-06-15 CN CN2007800241491A patent/CN101479551B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-08-12 US US13/964,627 patent/US10281204B2/en active Active
-
2018
- 2018-11-16 US US16/193,256 patent/US10775103B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58119188U (ja) * | 1982-02-05 | 1983-08-13 | 松下冷機株式会社 | 断熱パネル |
JPS63187084A (ja) * | 1986-10-08 | 1988-08-02 | ユニオン・カーバイド・コーポレーション | 真空断熱パネル |
JPH1163808A (ja) * | 1997-08-07 | 1999-03-05 | Tokyo Gas Co Ltd | パーライト断熱層を有する低温蒸留塔 |
JP2001525528A (ja) * | 1997-11-17 | 2001-12-11 | レール リキド、ソシエテ アノニム プール レテュドゥ エ レエクスプロアタシィオン デ プロセーデ ジョルジュ クロード | 低温蒸留ユニット用のコールドボックス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130340471A1 (en) | 2013-12-26 |
ES2523190T3 (es) | 2014-11-21 |
FR2902858A1 (fr) | 2007-12-28 |
US20100162756A1 (en) | 2010-07-01 |
EP2038596A1 (en) | 2009-03-25 |
US10775103B2 (en) | 2020-09-15 |
US20190107325A1 (en) | 2019-04-11 |
CN101479551B (zh) | 2013-01-23 |
PL2038596T3 (pl) | 2015-07-31 |
PT2038596E (pt) | 2014-11-12 |
US10281204B2 (en) | 2019-05-07 |
US8528362B2 (en) | 2013-09-10 |
CA2655382A1 (en) | 2008-01-03 |
EP2038596B1 (en) | 2014-08-13 |
WO2008000640A1 (en) | 2008-01-03 |
CN101479551A (zh) | 2009-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10775103B2 (en) | Cryogenic distillation comprising vacuum insulation panel | |
US6378331B1 (en) | Cold box for cryogenic distilling plant | |
NO300242B1 (no) | Varmeveksleranordning av platetypen | |
US6360545B1 (en) | Containment enclosure | |
US20180016984A1 (en) | Container for a system for storing and restoring heat, comprising a double wall formed from concrete | |
JPS594600B2 (ja) | 低温液化ガスタンク | |
JP2017116096A (ja) | タンク | |
US10048003B2 (en) | Insulation arrangement | |
US11802738B2 (en) | Water cooling system | |
CN105408695A (zh) | 储能系统 | |
CN111981249A (zh) | 容纳打算在0℃以下的温度下操作的设备的绝热的封壳 | |
JP2001165565A (ja) | コールドボックス、対応する空気精留装置、及び対応する建設方法 | |
JP2018179355A (ja) | 蓄熱システム及びその潜熱蓄熱材の設置方法 | |
US20040163337A1 (en) | Protective enclosure | |
CN211450336U (zh) | 大型低温液体储罐及其排液管结构 | |
KR20150001285U (ko) | 덕트설비 및 이를 포함하는 선박 또는 해양구조물 | |
JP2005121138A (ja) | 熱膨張断熱マット、これを用いた断熱ユニットおよび断熱方法 | |
CN217929864U (zh) | 一种钢结构空冷塔 | |
JP6593809B2 (ja) | シェルター冷却装置 | |
CN214276120U (zh) | 一种空调换热器真空保温装置 | |
US11098852B1 (en) | Vapor cooled insulation structure | |
JP3055668B2 (ja) | 水蓄熱槽及び水蓄熱装置 | |
JPS631115Y2 (ja) | ||
JPH02217698A (ja) | Lng船の球型貨油タンク | |
JPS6192399A (ja) | コンクリ−ト製二重殻低温貯槽 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100608 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120214 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120514 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130212 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130723 |