[go: up one dir, main page]

JPS5920649B2 - 新規香料化合物、その製造法および香料組成物 - Google Patents

新規香料化合物、その製造法および香料組成物

Info

Publication number
JPS5920649B2
JPS5920649B2 JP52049803A JP4980377A JPS5920649B2 JP S5920649 B2 JPS5920649 B2 JP S5920649B2 JP 52049803 A JP52049803 A JP 52049803A JP 4980377 A JP4980377 A JP 4980377A JP S5920649 B2 JPS5920649 B2 JP S5920649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
tables
formulas
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52049803A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52133947A (en
Inventor
ウイリアム・エム・イ−スタ−
リチヤ−ド・イ−・ネイポワ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Givaudan SA
Original Assignee
L Givaudan and Co SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by L Givaudan and Co SA filed Critical L Givaudan and Co SA
Publication of JPS52133947A publication Critical patent/JPS52133947A/ja
Publication of JPS5920649B2 publication Critical patent/JPS5920649B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/56Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds
    • C07C45/57Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds with oxygen as the only heteroatom
    • C07C45/58Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds with oxygen as the only heteroatom in three-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/62Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by hydrogenation of carbon-to-carbon double or triple bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/67Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • C07C45/68Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms
    • C07C45/72Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups
    • C07C45/74Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton by increase in the number of carbon atoms by reaction of compounds containing >C = O groups with the same or other compounds containing >C = O groups combined with dehydration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/20Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C49/21Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/04Compounds containing oxirane rings containing only hydrogen and carbon atoms in addition to the ring oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B9/00Essential oils; Perfumes
    • C11B9/0026Essential oils; Perfumes compounds containing an alicyclic ring not condensed with another ring
    • C11B9/003Essential oils; Perfumes compounds containing an alicyclic ring not condensed with another ring the ring containing less than six carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規の香料組成物、その製造方法および香料組
成物に関する一Guentherによると、「東インド
白檀油は恐らく古代から現在に至るまでの最も貴重な香
料の1種であり、その人気は衰えを知らない](E.G
uenther,「TheEssentialOlle
」、第5巻、173頁、D.anMOstrandCO
.:一Nc.,NewYOrk,l952年)。
この油は香料に広く用いられており、その供給の限度と
高値がなければより一層広く用いられるであろう。公知
の如く、白檀の代用品または増量剤として用いることの
できる合成物質が必要とされている。1最も望ましいの
は天然の白檀油の主要芳香化合物(すなわちα−サンタ
ロールおよびβ−サンタロール)が合成できることであ
るが、今日これらの化学物質に至る商業的に可能な合成
法は知られていない。
多くの望ましい良質な東インド白檀油の芳香性螢を有し
、なおかつ天然のサンタクロール中に存在する不安定な
第一アリルアルコール基を有さないような合成化合物が
提供できれば、より一層望ましい。
酸性または酸化分解に対してより耐性が強くかつ塩基に
安定であるような化合物は、白檀油自体よりも適応性に
富むといえよう。本発明によると、特に3−メチル−5
−(2,2,3−トリメチルシクロペンチ−3−エン一
1一イノのペンタン一2−オールよりなり、白檀油や天
然に存在するサンタロールを思わせる残香性に富み、柔
らかで貴重なウツデイの香りを特徴とする新規の化合物
を提供する。
本発明はまた入手が容易で廉価な出発物質からの、経済
的で商業上可能な合成法をも提供する。
たとえば松脂から容易に入手できるα−ピネンより出発
するこの方法について第1式図に記す。この方法にはα
−ピネン(1辺エポキシド化、丁ポキシド(2)のカン
ホレンアルデヒド(3)への屯位(3)と2−ブタノン
との結合、およびこの縮合生成物の水素添加が含まれる
。かかる方法は縮合段階がとりうる2種の可能な様式に
基く混合物を供する。3−メチル−5−(2,2,3−
トリメチルシクロペンチ−3−エン一1−イル)ペンタ
ン一2−オール異性体(6)のみが強い白檀様の香りを
有する。
もう一方の異性体である6−(2,2,3−トリメチル
シクロペンチ−3−エン一1−イル)ヘキサン−3−オ
ール(7)は驚異的にも、香りは非常に弱いが多少のウ
ツデイ特性を有し、主なノートは欝香に似たものである
。少量成分である異性体(7)の強度は主成分(6)と
比較して非常に小さいので、少量異性体が50%に近づ
くまではその存在は(6)の香りに大きな悪影響を及ぼ
すことはない。実際多数の香料業者は(7)の欝香性ノ
ートが好ましい爵香ノートを示す香りを高めかつ(6)
の貴重なウツデイノートを少しも減少させないため、純
粋な(6)の異性体のみよりも(6)と(7)との混合
物の方が好ましいと述べている。香料業者によると、こ
の巖香性ノートが組成物をより一層天然の白檀油に近づ
け、またさらに甘い残香を与える。これはもちろん偶然
であり、2−ブタノンとの縮合を用いる方法が、この時
点では所望の3−メチル−5−(2,2,3−トリメチ
ルシクロペンチ−3−エン一1−イル)ペンタン2−オ
ール(6)を得る最も経済的な方法である。本発明の化
合物の製造には、上記の様に廉価で入手が容易なα−ピ
ネンから出発するのが好ましい。天然に存在する松脂成
分であるα−ピネンは光学的に純粋な物質(両方の光学
的対掌体が可倉Dまたは両方の対掌体が各種の程度で存
在する混合 j物として得られることは公知である。対
掌体のうちの片方を出発物質として用いると他方の対掌
体を用いた場合と反対の立体配置の不斎中心を有する生
成物をもたらすが、この2種のジアステレオマ一の香り
に違いは検出されていないことが分つ こた。したがつ
て、3−メチル−5−(2,2,3−トリメチルシクロ
ペンチ−3−エン一1−イル)ペンタン一2−オールに
ついて述べる際は、3メチル−5−(2,2,3−トリ
メチルシクロペンチ−3−エン一1(R)−イル)ペン
タン一2−オ くールまたは2−メチル−5−〔2,2
,3−トリメチルシクロペンチ−3−エン一1(S)−
イル〕フペンタン一2−オールもしくはその混合物を実
質上均等物とみなす。
これらの各生成物は実施例中に開示され、この諸例では
それぞれの種類の特性および製造についてより詳細に明
らかにする。例中特に実帷例1に詳述されている好まし
い合成においては、使用するα−ピネンを過酸エポキシ
ド化法により相当するα−ピネンエポキシドに変える。
形成したα−ピネンエポキシドを次に相当するカンホレ
ンアルデヒドである2−(2,2,3−トリメチルシク
ロペンチ−3−エン一1−イル)アセトアルデヒドに触
媒量のルイス酸(好ましくは塩化亜鉛または臭化亜鉛等
)の存在下にて転位させる。こうして生成したカンホレ
ンアルデヒドを次に所望の新規化合物である3−メチル
−5−(2,2,3−トリメチルシクロペンチ−3−エ
ン一1イル)ペンタン一2−オールおよび本明細書に記
載の諸種の新規同族体、異性体および類似物へと変化さ
せることができる。
第式図はとりわけ本発明の新規化合物(6)〔および(
7)〕へ至る合成法を示す。この式図によると、化合物
(6)および(7)は式で示される化合物を還元および
/または水素添加するか、或は式で示される化合物をC
H3Mで示される有機金属(ただし、MはLiまたはハ
ロゲン化マグネシウムである)にて処理し、また所望に
より第一反応の生成物の側鎖中に存在しうる二重結合を
水素添加することにより製造することができる。
ここで開示される化合物の製造には2種の主径路がある
ことが第式図より明らかである。
径路(a)はケトンとの縮合とそれに続く縮合生成物の
還元を含む。この方法では第1式図に示すように異性体
ケトンは異性体混合物となりうる。便宜上径路記号につ
いては表Aに概略を記す一表A(a)はアノげヒトとケ
トンとの縮合に適した塩基たとえばアルカリ金属の水酸
化物またはアルコキシドの存在下にて実施すると良い。
(C1),(C2)は水素化物還元剤たとえばLiAl
H4,NaAlH4,LiBH4,(2・Bu)2A1
H,NaA1H2(0CH2CH20CH,)2その他
を用いて実施できる。
公知の如く、かかる還元は非プロトン性で不活性な溶媒
たとえばTHF,DMElエーテル、ベンゼン等の中で
実施できる。また水素化物還元剤としてNaBH4また
はNaB(CN)H3を用いる場合は、かかる還元はア
ルコール溶媒(たとえばメタノール、エタノール等)ま
たは水性アルコール溶媒(たとえばメタノール一水、エ
タノール一水等)中でも実施できる。(d)はたとえば
Pd/C,Pd/Al2O3,Pt/CまたはPtO等
を用いて、中性またはわずかに塩基性(たとえばNa2
CO,,NaOHまたはKOHの添加による)の条件下
にて、接触的水素添加により実施できる。
水素添加に適した溶媒たとえばアルコールまたは炭化水
素を用いてもよい。(e)は亜クロム酸銅を用いた接触
的還元によりつ実施できる。
水素添加は溶媒を用いずに行える。接触的還元に適した
溶媒たとえばアルコール、炭化水素等を用いることがで
き、アルコールが好ましい(F,),(F2)はグリニ
ヤール型反応〔R2CH2MはR2CH2MgX(X=
Cl,BrまたはI)またはR2CH2Liをあられす
〕を用いて通常の方法にて実施できる。
公知の如く、かかる反応は非プロトン性で不活性な溶媒
たとえばTHF,DMElエーテル、ジブチルエーテル
中で実帷できる。上記のMはLiまたはMgXをあられ
す。径路(b)にはカンホレンアルデヒドと脂肪族アル
デヒドとの縮合反応、それに続く適当な水素添加および
カルボニルと適当な有機金属試薬とを反応させて、第2
アルコールを形成する反応が含まれる。
径路(b)は不斎ケトンを用いた場合、径路(a)にて
得られる純粋な異性体を製造できる。これらの基本的な
径路の一般的な変更が知られており、そのうちの数種に
ついて実施例に詳述されている本発明にて開示される新
規の同族体、異性体および類似物を比較すると、その構
造上の差異はわずかであるが、香りの強度および質には
著しい差がある。
第1表に比較する化合物の構造を示す。3−メチル−5
−(2,2,3−トリメチルシクロペンチ−3−エン一
1−イル)ペンタン一2一オール(6)を香料中にて最
も有用となす特性は、その強い白檀の香りである。
この化合物に関連のある類似物、異性体および同族体の
中からその他の有用な白檀化合物を見い出そうとする試
みは失敗した。その他の化合物のうちの或る物は興味あ
る香りを有したが、香料業者の関心を呼ぶにははるかに
微弱すぎた。たとえば、(6)の二重結合を水素添加し
て、3−メチル−5−(2,2,3−トリメチルシクロ
ペンタン一1−イル)ペンタン一2−オール(8)を供
する場合、その香りは事実上なくなつてしまう。
香りは非常に微弱であり、わずかにウツデイで白檀のノ
ートはかすかとなる。(6)および(12)以外の第1
表にかかげたすべての化合物のうちで、3−エチル−5
−(2,2,3−トリメチルシクロペンチ−3−エン一
1−イル)ペンタン一2−オールである化合物(11)
の香りが最も強いことが分つた。
しかしこの化合物の香りも香料業者の関心を呼ぶにはは
るかに微弱ノすぎた。
(6)を稀釈したサンプルと直接比較すると、(11)
の香りの強度は(6)の強度の約10分の1であること
が分つた。(8),(9)および(10)は明らかに(
11)より弱いので、化合物(3)が他のいずれよりも
少なくとも10倍は強度が大きいことが明白である。低
級同族体である化合物(9)および高級同族体である化
合物(10)は、共に(11)より強度が劣つた。
単なる強度の差に加えて、これらの化合物の白檀の特性
も非常に弱かつた。化合物(9)は好ましくない西洋杉
の感じを有し、また(10)は(6)よりも一層豪香に
近かつた。化合物(7)の6−(2,2,3−トリメチ
ルシクロペンチ−3−エン一1−イル)ヘキサン−3−
オールについては既述した。この化合物は非常に弱い香
りを有し、白檀ノートはかすかであり、欝香の方により
近い。その香りの強さは非常に弱いので、化合物(6)
と異なつているが、かなりの量が存在しても(6)の香
りを減少させない。化合物(6r)および(6S)は(
6)の香りと同じであり、既述の如く、当該環炭素原子
、すなわち脂肪族C5一鎖が結合している環炭素原子の
絶対配置はその香りになんら影響しない。
化合物(12)は、その香りの強度と特性において(6
)に近い唯一の類似物である。
このことは△314オレフインの結合の有無は、化合物
(7)から(11)(これらの香りの特性、特に強度は
劇的に変わる)にみられるその他のかすかな変化と比較
して、香りに及ほす影響がはるかに小さいことを意味す
る。わずかな化学的変化がなぜその他の一般的な香りの
構造の相関をともなわずに、香りの強度にかかる劇的な
効果を与えるのかという点について明白な説明はない。
メチル基の付加または除去、二重結合の除去或は単なる
メチル基の移動が、なぜ本質的に香りの強度を90%以
上破壊してしまい、わずかな化学的な違いが単にわずか
な香りの変化をもたらすのではないかということはいか
なる既知の技術上の理念からも説明できない。比較化合
物〔(7),(8),(9),(10)および(11)
もある程度のノートを有するが、大変微弱であるので、
香料の製造に必要な配合の際に稀釈すると、その効果は
消失してしまうので、これらは香料業者にとつてほとん
ど価値がない。
これと対照的に所望の化合物である(6),(6r),
(6S)および(12)は、驚異的に強い香りを有し、
香料配合物中にて稀釈しても完全であり独自の香りを保
持する。3−メチル−5−(2,2,3−トリメチルシ
クロペンチ−3−エン一1−イル)ペンタン一2−オー
ル(6)の別の利点は、白檀油のような第1アリルアル
コールと対照的に上記のすぐれた安定性である。
研究により、化合物(6)は白檀油中のサンタロールの
様な第1アリルアルコール基を有する既知の白檀香料よ
りも、熱、酸化媒質および酸性媒質に対して安定である
ことが分つた。3−メチル−5−(2,2,3−トリメ
チルシクロペンチ−3−エン一1−イル)ペンタン一2
−オール(6)を棒石鹸中に加えて、140℃にて1ケ
月保つたところ、その香りは依然として良好であると判
断された。
化合物(6)を次亜塩素酸ナトリウム溶液(家庭用漂白
剤)に24時間さらしても、著しく酸化されなかつた。
化合物を漂白液中から抽出して、比較的変化していない
(6)を高回収率(分解等による損失がない)で得た。
酸化は起こらなかつた。IRにおいてカルボニル吸収は
見られなかつた。白檀油に同じ処理を施すと、物質損失
(抽出による)および実質上の酸化の証拠(IRにおけ
るカルボニル吸収帯)を得た。より重要なことには、3
−メチル−5−(2,2,3−トリメチルシクロペンチ
−3−エン一1−イル)ペンタン一2−オール(6)が
その貴重な白檀の香りを保持したのに、天然の白檀油は
実質上すべての貴重な白檀ノートを失くしてしまい、松
、ウツデイおよびバルサムもみのようなありふれた(安
つぼい)ノートのみを保持した。
同様に、化合物(6)を酸性の便器洗浄剤(PH〜1)
中に1ケ月(32日間)加えたところ、強い白檀の香り
を保持した。
この期間の終りに洗浄剤中から油を抽出すると、依然と
して豊かなウツデイな白檀の香りを有した。これと対照
的に、天然白檀油について同じ実験を同時に行つたとこ
ろ、その香りは劇的に変化した。
(白檀油における香りの変化は実験4日間で早くも判明
した)。実験の終わり(32日間)には白檀の良質で貴
重な特性は本質的に損われ、残つた香りは乾性でウツデ
イの西洋杉のようなありふれた安つぽいものであつた。
実際本発明による新規化合物(6)はその顕著な安定性
のために特に価値がある。
また、多くの場合天然の白檀油よりも、特に天然物質が
分解しやすい場合にすぐれている。〔新規化合物(6)
とは光学的に活性な化合物(6r)および(6S)、(
6r)と(6S)との混合物、および2−ブタノンとの
縮合を経て形成される(6)と(7)との混合物である
物質を含むものである。本発明の目的についてはこれら
はすべてその安定性と香りの有用性に関して等しいとみ
なす。〕3−メチル−5−(2,2,3−トリメチルシ
クロペンチ−3−エン一1−イル)ペンタン一2−オー
ル(6)の香り特性は白檀油を思わせ、その組成物は白
檀油を用いるほとんどにおいて使用可能である。
この組成物は諸種の香料中の常用の配合剤および定着剤
としての用法が見い出されている。特定のトツプノート
はなく、またその香りはかなりの期間変化しない。香料
業者用吸取紙上で乾燥させた場合すら、その香りは変化
しない。その著しい香り強度(比較稀釈において白檀油
より強い)のために、香料業者はより少量の使用で所望
の効果を保ち得る。(フラグランスにおける有用性につ
いては実施例で詳記する)。好ましい実施についての説
明 ここでは多数の例を提示して本発明の化合物およびその
異性体、同族体および類似物の好ましい合成方法を説明
する。
これらの方法中で化合物の確認に用いた方法は以下のと
おりである。1.赤外スペクトル(IR)は純粋な試料
についてパーキンーエルマ一型457(Perkin−
ElmerMOdel457)にて記録し、吸収は?−
1にてあられす。
2.核磁気共鳴ス\クトル(NMR)はクロロホルム−
d1溶液についてバリアンA6OAスペクトル計(Va
rianA6OASpectrOmeter)にて記録
し、テトラメチルシラン(TMS)(0.0δ)につい
てのδ単位にてあられす。
3.分子量はパーキンーエルマ一270型質量スベクト
ル計(Perkin−ElmerMOdel27Oma
ssspectrOmeter)にて測定した。
4.気液クロマトグラフイ一(GLC)は20%カーボ
ワツクス20M(CarbOwax2OM;6ft.×
1/Iinch)カラムおよび/または20%SE3O
(6ft.×Y4lnch)カラム上にて実帷した(1
ft.−30.48crL,11nch一2.54C!
RL)。
5.特に記さない限り、重量はグラムで示し、温度は℃
で示し、圧力はM7!LHgで示し、また収率は理論値
に基く。
またフラグランスの使用、安定性および香りの強度を説
明する多くの例もかかげる。
ここに示す例は本発明の好ましい態様について説明する
のみであり、それに制限を施すと解してはならない。
これらは当業者に公知の或は公知であるべき任意の均等
物または自明の範囲内にあるものを包含する。例1(参
考例) α−ビネン(1)からのカンホレンアルデヒド(3)の
製造本発明の化合物、その同族体およびその他の類似物
はすべてカンホレンアルデヒドから得ることができる。
例示した方法は、1.5時間にわたり4209(2.2
モル)の40%過酢酸を急速に攪拌した)2729(2
.0モル)のα−ビネンおよび3709(2.9モル)
の炭酸ナトリウムの400m1のトルエン中の懸濁液に
加えることよりなる。
添加中反応混合物の温度は冷却浴を用いて35−40℃
に保つた。生成した懸濁液を35−40℃にて35−4
5分間攪拌し、1000m1の水を急速に加えて急冷し
た。急冷した混合物を分液漏斗に移した。
次に下部の水性層を吸引し、300m1のトルエンにて
再抽出した。トルエン層をあわせて、400m1のブラ
インにて1度、400m1のチオ硫酸ナトリウムの飽和
溶液にて2度、さらに300m1のブラインにてもう1
度洗浄した。溶媒を75−85℃にて留去した(90−
100mmHg)。残つた油状物を減圧下(15m7n
)蒸留して、17.6gの回収したα−ピネンと240
.89(理論値の84.7%)の目的のα−ビネンエポ
キシド(2)(沸点75−76℃@15mm)を得た。
この生成物は分子量152を有し(MS)、ビニル水素
を持たず(NMR)、かつヒドロキシル、カルボニルま
たはビニル水素に相当するIRの吸収を持たない。こう
して生成したα−ピネンエポキシドを以下の如くカンホ
レンアルデヒドに変えた。
急速に攪拌した還流している7.5g(0.055モル
)の塩化亜鉛(無水物)の1000m1のベンゼン懸濁
液に、3049(2.0モル)のα−ピネンエポキシド
を1.0−1.25時間にわたつて加えた。
生成混合物を1.0−1.5時間還流加熱(86℃)し
、25℃まで冷却し次に400Tf1tの5%炭酸ナト
リウム溶液中に注いだ。水性層を吸引し、ベンゼン層を
40077!/のブラインで2度洗浄した。溶媒を除去
し、油状物を分別蒸留して、カンホレンアルデヒドを得
た。193.29(収率70.2010)、沸点51−
52℃(1.511Lm);n甘1.4658;分子量
152(MS):NMRO.8δ(3H,S)、1.0
(3H,S)、1.6(3H1広域S1オレフイン系C
H3)、2.1−2.6(4H1広域複合線)、5.2
(1H1広域多重線、オレフイン系H)、9.7(1H
12重の重複、J〜3.5+1.5Hz,アルデヒドH
):IR3O2O,27OO,l7l4,79O(17
7!−1その他の技術上既知のオレフインのエポキシド
化方法を用いてもよい。
過酸たとえばm−クロロ過安息香酸、トリフルオロ過酢
酸等をエポキシド化に用いてもよい。α−ピネンエポキ
シドの転位はその他のルイス酸にて実帷してもよいが、
塩化亜鉛、臭化亜鉛およびその均等物が好ましい。
用いるα−ピネンはあらゆる市販のものでよい。
かかる市販品中に予期される不純物たとえばβ−ピネン
の存在は最終生成物の品質に気づきうる影響をなんら与
えなかつた。使用するα−ピネンの光学的純度は本発明
の最終生成物になんら影響しない。
本発明の香料化合物をα−ピネンのどちらの光学対掌体
(αo=+40α0′またはα。=−400α)或はこ
の2種の光学異性体のラセミ混合物から出発して製造し
ても気づき得る香りの差は見い出せなかつた。2種の光
学的に純粋なα−ピネンから導いたカンホレンアルデヒ
ドに0RD分析を施すと、この2種のサンプルは互いに
鏡像の関係であることが分つた。
双方の0RD曲線はナトリウム−D線の近くでゼロと交
わるので、双方の鏡像異性体はα。〜00を示す。(た
だしその他の波長においては0RDに示された如く測定
可能な旋光を示す)。例(参考例)カンホレンアルデヒ
ドとケトンとの縮合反応を経たα,β不飽和ケトンの製
造第1式図(下記)は下記に示す一般式の化合物の一般
的な製造方法を説明する。
以下の例により上記の式図を説明する。
まずカンホレンアルデヒドとケトンとの縮合によるα,
β一不飽和ケトンの製造について記す。1.カンホレン
アルデヒドおよび2−ブタノン(メチルエチルケトン)
から3−メチル−5一(2,2,3−トリメチルシクロ
ペンチ−3−エン一1−イル)ペンチ−3−エン一2−
オン(4)の製造本例では上記の名称の中間体のカンホ
レンアルデヒドとメチルエチルケトンとの縮合による製
造を説明する。
4009(6.1モル)のメチルエチルケトン、102
59(32モル)のメタノール、30.59(0.54
モル)の水酸化カリウムおよび3809の水を攪拌した
溶液を−5から−10℃まで冷却し、1529(1.0
モル)のカンホレンアルデヒドを15−30分にわたり
加えた。
この混合物を0から−10℃に24−36時間保ち、次
に25一35℃に18−24時間保つた。この混合物に
36.89の62.5%硫酸を添加して中和し、未反応
のメチルエチルケトンと過剰のメタノールとを大気圧蒸
留にて除去した。残つた液体を200dのヘキサンと2
00m1の水に加えた。水性層を吸弓し、ヘキサン層を
200m1のブラインにて洗浄した。ヘキサンを大気圧
蒸留にて除去し、油状物を減圧下分別蒸留して、3−メ
チル−5−(2,2,3−トリメチルシクロペンチ−3
−エン一1一イル)ペンデ一3−エン一2−オン(A)
(下記の式を参照)とその他の2種の異性体(B)と(
C)とをGLCにより約86:6:8の割合で得た。(
A)+(B)+(C)の収量140.39(理論値の8
5%)、沸点102−105℃(1.3m1)、n貨1
.4888、分子量206(MS),NMRO.8δ(
3H,S),1.0(3H,S),1.6(3H,広域
S)、1.8(3H、広域S)、2.3(3H,S1ア
セチルCH3)、5.3(1H1広域多重線、オレフイ
ン系H)、6.7(1H、複合線、α,β一不飽和カル
ボニル系のβ−オレフインH)、IR3O3O,l67
O,l635,79OcwL−1。質量スペクトル分析
によると、縮合生成物はメチル(A)およびエチルケト
ン(B,C)の混合物である。縮合はAにおいて2−ブ
タノンのメチレンにて、またBおよびCにおいてはメチ
ル基にて起こつている。反応条件を変えて、異性体の割
合を変えることもできる。
反応物の相関濃度や温度を変えると、反応時間および異
性体の割合が変化する。エチルケトンの量は通常総生成
物の10%および30%の間で変化するが、還元に際し
て生成する少量のアルコール(7)は目的生成物(6)
の香りに悪影響を及ほさないので問題はない。明白な変
更を施すことができる。
その他のアルカリ金属の水酸化物またはアルコキシド(
たとえばナトリウムメチレート、カリウムエチレート、
カリウムt−ブトキシド等)、或はアルデヒドとケトン
との縮合に適していることが既知の任意のその他の塩基
(たとえばアミン)も適している。もちろん入手が容易
な水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウムがその経済的
な利点と操作の容易さにより好ましい(A.T.Nie
lsOnおよびW.J.HOuihanラ「0rg.R
eacti0us]第16巻(1972年)参照)。温
度差は異性体の分布および反応速度の両方に予期された
影響を有する。
(高温では反応時間が短かくまた選択性がわずかに低い
。40℃にて反応を実帷すると約5時間要する)。
その他の要素である反応物の相対量や濃度等は決定的因
子ではない。
2.5−(2,2,3−トリメチルシクロペンチ−3−
エン一1−イル)ペンチ−3−エン一2オンの製造エチ
ルメチルケトンの代わりに等モル量のアセトンを用いて
前例の操作をくり返し行うと、高収量で5−(2,2,
3−トリメチルシクロペンチ−3−エン一1−イル)ペ
ンチ−3−エン一2オンを得る。
スペクトルのデータは与えられた構造と一致した。3.
6−(2,2,3−トリメチルシクロペンチ3−エン一
1−イル)ヘキセ一4−エン一3−オン次の例により、
上記−1の純粋なエチルケトン異性体〔すなわち異性体
(7)の前駆体〕の製造方法を示す。
ナ回ウムエトキジド(68g、1.0モル)を急速に攪
拌されている1,200m1のエタノール中へ徐々に加
えた。
カンホレンアルデヒド(152g、1.0モル)とエチ
ル2−メチルアセトアセテート(144g、1.0モル
)との混合物を25−30℃にて35分にわたつて加え
た。この反応混合物を2リツトルの氷水中に注ぎ、25
010硫酸の添加によりPH2に調整した。沈澱した固
体を濾過し、冷水で洗浄し、乾燥して、68.89の生
成物を得た。スペクトルのデータは予期したエタノール
型の2−カルボキシ−5−ヒドロキシ−6−(2,2,
3−トリメチルシクロペンチ−3−エン一1−イル)ヘ
キサン−3−オンと一致した。68.89の固体を55
0m1のエタノール、400dの水および109の62
.5%硫酸と共にガスメータに接続した21容フラスコ
中に入れた。
この反応混合物を24時間還流加熱し、この間に固体は
徐々に溶解し、二酸化炭素が発生した。水に注入した後
エーテルで抽出し、溶媒を留去すると、残つた油状物は
6−(2,2,3−トリメチルシクロペンチ−3−エン
一1−イル)ヘキセ一4ーエン一3−オンの実施試料と
なり、これは2−ブタノンとカンホレンアルデヒドとの
反応で得られる少量異性体と同一であることが分つた。
例□ α,β一不飽和ケトンの選択的水素添加により目的の第
2アルコールを得る方法以下の例は環の二重結合をその
ままにして、分子のアルキル部位を完全に水素添加する
方法を説明する。
1.(実施例) 3−メチル− 5 −( 2,2,3−トリメチルシク
ロペンチ−3−エン一1−イル)ペンタン一2−オール
(6)の製造1リツトルのステンレス鋼製オートクレー
ブ内に、3509( 1.7モル)の3−メチル− 5
一(2,2,3−トリメチルシクロペンチ−3−エン
一1−イル)ペンチ−3−エン一2−オン、26.3g
( 7.5重量%)の亜クロム酸銅、0.19( 0.
03重量%)の水酸化カリウムおよび250ゴの第2ブ
チルアルコールを入れた。
この混合物を攪拌し、300psi*水素圧下160℃
に加熱し、水素の吸収がなくなるまで水素添加した。混
合物を環境温度まで冷却した。オートクレーブを通気し
、反応混合物を除いて、Filter−Cel(登録商
標名)の薄いパツドを通して濾過した。溶媒を濾液から
10−15nで槽温度75℃にて留去した。残つた粘性
のある油状物を分別蒸留して、3−メチル− 5 −(
2,2,3−トリメチルシクロペンチ−3−エン一1
−イノレ)ペンタンー2−オール(ジアステレオマ一の
混合物)を得た。収量310g(理論値の87%)、沸
点103一106℃( 1,0n)、NWl.473O
;分子量210(MS),NMRO.5δ,0.8,0
.9および1.0(6H,4S)混合物中の各種ジアス
テレオマ一の対のジメチル基)、1.0− 1.1(
3H,d,CH3単一線下に埋没)、1.12および1
.15(3H,2d,J= 6.5Hz.、混合物中の
各種ジアステレオマ一のカルビノールメチル基)、1.
2一1.5( 6H、広域複合線)、1.6( 3H、
広域S、オレフイン系CH3)、1.7(IH,S,D
2O!コ交換されたヒドロキシルH)、1.8− 2.
4( 2H,広域複合線、アリル系メチレン)、3.7
(IH、広域多重線、カルビニルH)、5.2(IH、
広域多重線、オレフイン系H)、IR336O,3O4
O,79OC!RL−1。* 1psi= 0.068atm2. (参考例) 6 −( 2,2,3−トリメチルシクロペンチ−3−
エン一1−イル)ヘキサン−3−オール(7)本例では
α,β一不飽和ケトンを選択的に還元して飽和アルフー
ルとする別法において、シクカペンチル環のオレフイン
結合を同時に還元せずに後記のビルヒ還元型条件を用い
る方法を提供する。
リチウム線( 2.21g,316ミリグラム原モを2
50ゴの蒸留したばかりのアンモニアに加えた。60m
1のジメトキシエタン(DME)中の6−( 2,2,
3−トリメチルシクロペンチ−3ーエン一1−イル)ヘ
キセ一4−エン一3−オン(12.6f1,61.9ミ
リモル)溶液を徐々に(30分)加えた。
この混合物を1.0時間還流して攪拌した。次に固体の
NH4Clを青色が消えるまで徐徐に注意深く加えて、
過剰の添加リチウム(上記の)を分解した。次にアンモ
ニアを蒸発させ、50ゴのDMEを加えた。生成物を単
離し蒸留して、目的の6−(2,2,3−トリメチルシ
クロペンチ−3−エン一1−イル)ヘキサン−3−オン
を得た。
スペクトル分析により、環の二重結合はそのままであり
、α,β一不飽和は還元されていることが分つた。次に
このケトンに水素化ホウ素ナトリウム還元して、6 −
( 2,2,3−トリメチルシクロペンチ−3−エン一
1−イル)ヘキサン−3−オールを得たが、これは少量
の異性体(7)と同一であつた。
例(参考例) カンホレンアルデヒドと脂肪族アルデヒドとの縮合反応
によるα,β一不飽和アルデヒドの製、ιL.uユ 次の式図により下記の一般式の化合物の製造に用いる方
法を説明する。
この径路では非対称ケトンとカンホレンアルデヒドとの
縮合により生成する異性体混合物が回避される。以下の
例にてカンホレンアルデヒドと通常のア2ルキルアルデ
ヒドとの縮合反応に適した実験操作を説明する。
1.2−メチル−4−(2,2,3−トリメチルシクロ
ペンチ−3−エン一1−イル)ブテ一2−エナールカン
ホレンアルデヒド(4569、3.0モル)と蒸留した
ばかりのプロピオンアルデヒド(3489、6.0モル
)との混合物を、撹拌し還流している18Tf11の4
0%水酸化ナトリウム水溶液と800m1のメタノール
中に1時間にわたり徐々に加えた。
.この混合物をさらに2時間還流し、室温に冷却し、1
,000aの水に注入した。生成溶液を300TIIの
ヘキサンで3度抽出した。ヘキサン抽出液をあわせて、
まず600m1の水で次に600m1のブラインで洗つ
た。溶媒を留去し、油状物を分別蒸留して、2−メチル
−4−(2,2,3−トリメチルシクロペンチ−3−エ
ン一1−イル)ブテ一2工ナールを得た。収量3231
(理論値の56.1%)、沸点64−65(C(0.9
m1)、分子量192(MS)、IR3O35,27l
O,l69O(S)、1640(S)、800CWL−
1,NMR0.8δおよび1.0(6H,2S1対のジ
メチル基)、1.7(3H1広域S1シクロペンテニル
基に結合のオレフイン系メチノ(ハ)、1.9−2.2
(3H1広域多重線)、2.3−2.6(3H1広域多
重線)、5.3(1H、広域多重線、オレフイン系H)
、6.6(1Hst,J〜7.5Hz)、9.4(1H
1鋭いS1アルデヒドH)。
2.2−エチル−4−(2,2,3−トリメチルシクロ
ペンチ−3−エン一1−イル)ブテ一2工ナール3分の
1モル規模にてまたプロピオンアルデヒドの代わりにn
−ブチルアルデヒドを用いて、1の操作に従つて、2−
エチル−4−(2,2,3−トリメチルシクロペンチ−
3−エン一1−イノ0ブテ一2−エナールを得た。
収量128.39(理論値の62.3%)、沸点124
−1253C(1.87fL1)、分子量206(MS
)、IR3O4O,27lO,l675(S),163
5(S),790STIL−1,NMR0.9δおよび
1.0(6H,2S1対のジメチル基八 1.0(3H
,t1エチル基のメチル)、1.6(3H1広域S1オ
レフイン系メチル)、1.8−2.7(6H、複合線)
、5.3(1H、広域多重線、シクロペンテニル環のオ
レフイン系H)、6.4(1H,t,J〜7.5Hz1
アルデヒド基のオレフイン系Hβ)、9.2(1H1鋭
いS1アルデヒドH)。上記の例のいずれにおいても、
光学的に活性なカンホレンアルデヒドから出発すると光
学的に活性な生成物を得ることができる。
ここに示すように、カンホレンアルデヒドの不斉中心の
キラル性(ChiraIlty)は最終生成物の香りに
なんら影響しない。さらに例1Vのアルドール縮合はそ
の他の多数の塩基(本文中引用のA.T.NielsO
n他、参照)を用いて実施できる。例(参考例) α,β一不飽和アルデヒドのα,β一不飽和二重結合の
選択的還元以上の操作では、α,β一不飽和アルデヒド
の環の二重結合をそのままにして飽和アルデヒドに選択
的変換する方法を説明する(例4の式図参(代)。
1.2−メチル−4−(2,2,3−トリメチルシクロ
ペンチ−3−エン一1−イル)ブタナーノレ1119(
0.58モル)の2−メチル−4−(2,2,3−トリ
メチルシクロペンチ−3−エン一1−イル)ブテ一2−
エナール、2.7gの5?パラジウム(炭素上)および
80aのエタノールの混合物を、30−40℃および4
0−55psiにて水素の吸収がなくなるまで水素添加
した。
この混合物を濾過して触媒を除き、溶媒を留去した。残
留する油状物を分別蒸留して、2−メチルー4−(2,
2,3−トリメチルシクロペンチ3−エン一1−イル)
ブタナールを得た。収量110.79(理論値の98.
4%)、沸点60−610C(1.4111L)、分子
量194(MS)、R3O4O,27OO,l728(
S),800゛儂−J,rsJMRO.5δ,0.8,
0.9および1.0(6H,4S、混合物中の各種ジア
ステレオマ一の対のジメチル基)、1.1(3H,d,
J〜7Hz)、1.3−2.6(7H1広域複合線)、
1.6(3H1広域S1オレフイン系メチル)、5.2
(1H1広域多重線、オレフイン系H)、9.7(1H
,d,J〜1.5Hz1アルデヒドH)。2.2−エチ
ル−4−(2,2,3−トリメチルシクロペンチ−3−
エン一1−イル)ブタナーノレ同様の操作にて、2−エ
チル−4−(2,2,3−トリメチルシクロペンチ−3
−エン一1−イル)ブタナールを得た。
収率一理論値の98.2%、沸点93−95℃(1.5
關)、分子量208((MS)、IR3O4O,27O
O,l725(S)、800c!n−1、NMRO.5
δ,0.8,0.9およびZ8l.O.(6H,4S1
混合物中の各種ジアステレオマ一の対のジメチル基)、
0.94(3H,t,J〜6Hz1エチル基のメチル)
、1.1−2.5(10H1広域複合線)、1.6(3
H1広域S1オレフイン系メチル)、5.2(1H1広
域多重線、オレフイン系H)、9.45および9.47
(1H,2d,J〜2Hz1ジアステレオマ−アルデヒ
ドのアルデヒドH)。
例 アルデヒドから第2アルコールの製造以下の操作で
は、例4の式図に示すアルデヒドと適当な有機金属(た
とえばアルキルリチウムまたはアルキルマグネシウムハ
ライド)との反応による第2アルコールの製造を説明す
る。
例はアルデヒドのグリニヤール型反応を示す。これらに
用いる溶媒や温度は技術上公知である。この例ではかか
る反応の実施に通常用いられる操作をあられす。1.(
参考例) 3−エチル−5−(2,2,3−トリメチルシクロペン
チ−3−エン一1−イル)ペンタン一2−オール5℃に
冷却した117a(0.24モル)の2.06Mメチル
リチウム(エーテル中)に、200dの無水エーテル中
の39.09(0.19モル)の2−エチル−4−(2
,2,3−トリメチルシクロペンチ−3−エン一1−イ
ル)ブタナールの溶液を加えた。
この添加は5−10℃にて1時間にわたり実施し、得ら
れた混合物を2時間還流した。混合物を5℃に冷却し、
50m1,の飽和硫酸ナトリウム溶液を徐々に加えた。
この混合物を300mjの水に注入した。水性層を吸引
し、100m1,ずつのエーテルで2度抽出した。エー
テル抽出液をあわせて、水とブラインにて洗浄し、硫酸
マグネシウムで乾燥し、溶媒を除去して濃縮した。残つ
た油状物を分別蒸留して、3−エチル−5−(2,2,
3−トリメチルシクロペンチ−3−エン一1−イル)ペ
ンタン一2−オールを得た。収量30.59(理論値の
71.7%)、沸点116−119℃(1.5罪)、分
子量224(MS)、R336O(S1広域)、304
0,800(1−1,2700−2800および165
0−1750CTfL−1の区域には吸収が見られない
、NMRO.5δ,0.8,0.9および1.0(6H
,4S1混合物中の各種ジアステレオマ一の対のジメチ
ル)、1.1(3H,t,J〜5.5Hz1エチル基の
メチル)、1,2(3H,d,J〜6.5Hz1カルビ
ノールメチノ(へ)、1.2−2.5(11H1広域複
合線)、1.6(3H1広域S1オレフイン系CH3)
、3.8(1H1広域多重線、カルビニルH)、5.2
(1H1広域 5多重線、オレフイン系H)。2,(参
考例) 4−メチル−6−(2,2,3−トリメチルシクロペン
チ−3−エン一1−イル)ヘキサン−3−オール
l(同様に、ヨウ化エ
チルマグネシウムを用いたグリニヤール反応にて、4−
メチル−6−(2,2,3−トリメチルシクロペンチ−
3−エン一1−イノ(ハ)ヘキサン−3−オールを製造
した。
収率一理論値の73.1%、沸点95−97造C(2.
0mm)、 1・分子量224(MS)、IR336O
(S1広域)3040,800C71L−1、2700
−2800および1650−1750C!RL−1の区
域には吸収は見られない、NMRO.8δおよび1.0
(6H,2S1対のジメチル)、0.96(3H,t,
J〜6.5H》、20.90(3H,d,J〜5Hz)
、1.2−2.5(10H1複合線)、1.6(3H1
広域S1オレフイン系メチル)、1.7(1H,S,D
20にて交換、ヒドロキシル)、3.4(1H1広域多
重線、カルビニルH)、5.2(1H1広域多重線、オ
レ 2フイン系H)。3.(実施例) 3−メチル−5−(2,2,3−トリメチルシクロペン
チ−3−エン一1−イル)ペンタン一2−オール20.
89(0.12モル)の2−メチル−4一(2,2,3
−トリメチルシクロペンチ−3−エン一1−イル)ブタ
ナールを無水エチル−エーテル(501fL1)中に溶
かした溶液を、あらかじめ0(Cまで冷却したエチルエ
ーテル(250m110.14モノ(ハ)中のメチルリ
ナウムの攪拌溶液(1.7M)に加えた。
この混合物をO−5℃にて1.0時間撹拌し、次に3.
0時間還流加熱(36℃)した。混合物を0℃まで冷却
し、過剰のメチルリチウムを飽和硫酸ナトリウム溶液(
50m0を1滴ずつ徐々に添加して分解した。この混合
物を150m1の水中に注ぎ、下部の水囲層を吸引し、
100aのエーテルで2度抽出した。エーテル抽出液を
あわせて150πlのブラインで洗浄し、硫ノ酸ナトリ
ウムで乾燥し、濾過して溶媒を留去した。
残つた油状物を分別蒸留して、3−メチル−5−(2,
2,3−トリメチルシクロペンチ−3−エン一1−イル
)ペンタン一2−オールを得た。収量20.49(収率
81%)、沸点96−98℃(0.9mm)、分子量2
10(MS)。例(参考例) 3−メチル−5−(2,2,3−トリメチルシクロペン
タン−1−イル)ペンタン一2−オーノレ1059(0
.5モル)の3−メチル−5−(22,3−トリメチル
シクロペンチ−3−エン一1−イノ(ハ)ペンタン−2
−オール、5.39の5%炭素上パラジウムおよび10
0m1のエタノールよりなる混合物を、30−45℃お
よび35−50psiにて、水素の吸収がなくなるまで
水素添加した。
この混合吻を濾過して触媒を除き、濾液から溶媒を留去
した。残つた油状物を分別蒸留して、3−メチル−5−
(2,2,3−トリメチルシクロペンタン−1−イル)
ペンタン一2−オールを得た。93.29(収率97.
3%)、沸点105一1079C(1.3m7!L)、
分子量212(MS)、IR335O(S1広域)CI
!L−1、3010−3080crrL−1区域または
750−850CfL1区域には吸収が見られず、これ
はそれだけオレフイン系水素およびトリ置換オレフイン
が願在しないことを示す。
NMRO.5δおよび0.85(6H,2S1対のジメ
チル基)、0.7−1.0(6H、広域多重線)、1.
1(3H12d1混合物中の各種ジアステレオマ一のカ
ルビノールメチル基)、1.3−2.0(11H1広域
複合線)、2.2(1H1広域SlD2Oにて交換、ヒ
ドロキシルH)、3.65δ(1H1広域多重線、カル
ビニルH)、5.0−7.7.0δ区域には吸収は見ら
れず、これはオレフイン系プロトンが存在しないことを
示す。
例(実施例) 5−(2,2,3−トリメチルシクロペンチ−3−エン
一1−イル)ペンタン一2−オール200m1のエタノ
ールおよび20dの水中で13.3g(0.35モル)
の水素化ホウ素ナトリウムと0.3gの水酸化ナトリウ
ムの撹拌溶液に、86,49(0.45モル)の5−(
2,2,3−トリメチルシタロペンテ一3−エン一1−
イル)ぺJlンテ一3−エン一2−オンを25−40℃
にて15分にわたり加えた。
生成混合物を環境温度にて18時間撹拌し、次に300
71L1,の水と30dの10%水酸化ナトリウム溶液
との混合物中に注いだ。混合物をヘキサンにて抽出し、
ヘキサン抽出液をあわせて中性になるまでブライン洗浄
液で数回洗浄した。ヘキサンを留去し、残つた油状物を
分別蒸留して、5−(2,2,3−トリメチルシクロペ
ンチ−3−エン一1−イル)−ペンチ−3−エン一2−
オール(66%)と5−(2,2,3−トリメチルシク
ロペンチ−3−エン一1−イル)ペンタン一2−オール
(22%)との混合物を得た。57.49(収率65%
)、沸点94一108℃(1.4mI)、分子量それぞ
れ194および196(MS)。
0.69の5%炭素上パラジウム、44.1g(ペンチ
−3−エン一2−オール0.15モル)の上記のペンチ
ノール/ペンタノール混合物および50aのエタノール
よりなる混合物を、25−45℃および35−52ps
iにて、水素の吸収がなくなるまで水素添加[,た。
この混合物を濾過して、触媒を除き、濾液から溶媒を留
去した。残つた油状物を分別蒸留して、5−(2,2,
3−トリメチルシクロペンチ−3−エン一1−イル)−
ペンタン一2−オールを得た。30.19(収率77.
7%)、沸点105−108℃(1.5龍)、分子量1
96(MS)、IR335O(S1広域)、3040お
よび797C1rL−1、NMRO.5δ,0.8,0
.9および1.0(6H,4S1混合物中の各種ジアス
テレオマ一の対のジメチル基)、1.2(3H,d,5
J〜6Hz1カルビノールメチル)、1.3−1.5(
7H1広域複合線)、1.6(3H1広域S1オレフイ
ン系メチル)、1.7−2.4(3H1D20にて交換
可能な1Hを含む広域複合線)、3.8(1H1広域多
重線、カルビニルH)、5.2(13(1H、広域多重
線、オレフイン系H)。
例(実施例) 香りの質および強度の比較 1.純枠な3−メチル−5−(2,2,3−トリメチル
シクロペンチ−3−エン一1−イル)ぺ 4fンタン一
2−オール(6)を、(6)およびそれぞれ25%、4
0%、50%の6−(2,2,3−トリメチルシクロペ
ンチ−3−エン一1−イル)ヘキサン−3−オール(7
)よりなる組成物と比較した。
(7)の25%レベルでは、この混合物は最柊生成物の
香りを高めるように感じられる膓香ノートにより、天然
の白檀油に近いと言えた。
また混合物は純粋な異性体よりも強度が弱いという点も
一致したが、これは稀釈したせいであろつ0(7)の4
0%レベルでは、爵香ノートはわずかにより強調され、
また全体の強度はさらに弱められた。
しかしこの組成物は依然として優れた白檀の香りを有し
、75:25の混合物よりはわずかに劣るけれども、高
度に望ましいものと考えられた。(7)の50%以上の
レベルでは、香りは気が抜けたものとなり、望ましくな
い。
しかしかかる混合物の或る種の利用法では好ましい場合
もある。香りの強度は減少し、膓香ノートははつきりと
知覚レベルに達し、異性体(6)の優れた貴重な白檀ノ
ートを減少させた。2.以下の実験は、化合物(6)が
第1表の比較化合物(はるかに強度が弱い)よりも香り
が強いことを示す尺度を決定すべく実施した。
まr弱いもののうちの最も強いものを選択するため、3
名の香料業者が独自に(7),(8),(9),(10
)および(11)7)記号を付けたサンプルを比較した
。各人は独自にかつ条件なしに化合物(11)を最も強
いものとして選択した。識別の試験では、化合物(11
)である3−エチル−5−(2,2,3−トリメチルシ
クロペンチ−3−エン一1−イル)ペンタン一2−オー
ルを、(6)および(7)の75:25混合物〔3ーメ
チル−5−(2,2,3−トリメチルシクロペンチ−3
−エン一1−イル)ペンタン一2−オール(6)および
6−(2,2,3−トリメザルシクロペンテ一3−エン
一1−イル)ヘキサン−3−オール(7)〕と比較した
75:25混合物の別の溶液は、ジエチルフタレート中
にて香料がそれぞれ1重量?、5重量%、10重量%お
よび20重量%のレベルで製造した。
これらのサンプルは比較実験には参加しなかつた一群の
人々によつて記号づけられ、またこの人々は参加者に対
し記号を明らかにしなかつた。参加者(香料の品質管理
者2名と香料研究者1名)に(11)のサンプル(稀釈
せず)に最も近い強度であると感する記号をつけたサン
プルを示すよう求めた。
参加者のうち2名が独自に、これは10%サンプルより
も弱く5%サンプルよりも強いとみなした。1名はこれ
は1%サン 5プルよりも強いが5%サンプルよりも弱
いとした。
どの場合においても各参加者はどのサンプルがどの濃度
かを知らず、したがつて参照サンプルの等級は比較・デ
ータの内部チエツクとなる。
10例X(実施例) 安定性 以下の例では、3−メチル−5−(2,2,3−トリメ
チルシクロペンチ−3−エン一1−イノ0−ペンタン一
2−オール(6)の安定性を説明する。
151.石鹸中での熱安定性 本発明による白檀組成物〔75%一(6)+25%−(
7)〕を1%レベルにて棒石鹸中に入れ、これを140
℃にて1ケ月貯蔵した。
試験期間の終りに、この石鹸は5名の評価者団によ20
り依然として良い香りであると判定された。2.家庭用
漂白剤中での安定性 本例では本発明による白檀組成物〔約75%−(6)お
よび25%−(7)〕の漂白剤のような酸化媒質中での
安定性を説明する。
以下の実験25は3回ずつ実施した。2009の10%
次亜塩素酸ナトリウム溶液(常用の家庭用漂白剤)に、
一例では2.09の3−メチル−5−(2,2,3−ト
リメチルシクロペンチ−3−エン一1−イル)ペンタン
一302−オール〔約75%−(6)および25%一(
7)〕を、もう一つの例では2.09の東インド白檀油
を加えた。
この混合物を24時間撹拌した。
両方のフラスコにそれぞれ50m1のエーテルを加え、
混合35物を15分間よく撹拌し層を分離させた。水性
層をさらに50m1ずつのエーテルにて3度抽出した。
エーテル層をあわせて、砲和(塩化ナトリウム)塩溶液
にて洗浄し濃縮した。天然の白檀油から平均1.59を
回収した。
回4c収油を出発物質と比較した。赤外データの比較に
よると、処理油の−0H帯の強度が著しく弱まり、カル
ボニル(C=0)帯が強く、かなり酸化が起きたことが
分つた。酸化の別の証拠として水性層から平均0.6g
の酸性物質を抽出して得た。より重要なのは、漂白剤中
で撹拌された白檀油はその良質で貴重な白檀ノートを失
うという事実である。
回収した物質は松様、ウツデイ、バルサムもみのような
ありふれた安つぼいノートを持つのみであり、サンタロ
ールが破壊されたことを示した。これと対照的に、本発
明の白檀組成物の平均回収率は90%より大であつた。
回収した物質の赤外データは−0H帯では強く、カルボ
ニル区域ではほとんどなく、酸化がほとんど起きなかつ
たことを示す。最も重要なことに、回収した油は依然と
して良質で貴重な白檀ノートを有し、事実上香りの変化
はなかつた。
このデータは本発明の白檀組成物がはるかに安定性が大
きいことを明白に示した。3.低PH便器洗浄剤中での
安定性 本例では本発明による白檀組成物〔下記で化合物Aと称
する、約75%−(6)および25%一(7)〕の低P
H洗浄剤中での安定性を説明する)。
このような「酸性」洗浄剤は多くの香料が酸によつて破
壊されるので、香料業者に難題となつている。9%の濃
塩酸、3%の乳化剤および88%の蒸留水よりなる2つ
の低PH便器洗浄剤に、それぞれ1%の化合物Aおよび
東インド白檀油にて香りをつけた。
このサンプルを毎日かきまぜて、1ケ月の間にわたりそ
の香りを評価した。1ケ月間を通じて、化合物Aを含有
するサンプルの香りは強さを保ち、その香りの特性は化
合物A自体のウツデイ性に富むものであつた。
東インド白檀油を含有するサンプルは1ケ月間を通じて
しきりに変化し、その貴重なウツデイの香りは酸つばく
て乾いた西洋杉のような香りに変つた。1ケ月後2つの
サンプルをエーテルで抽出し、溶媒を除去し、化合物A
と東インド白檀油をそれぞれ出発物質に対し評価した。
化合物Aの香りはいくらか変化していたが、その豊かな
ウツデイの白檀の香りは依然としてあつた。抽出した白
檀油は酸つばく乾いた西洋杉のような香りを有し、もは
や白檀を思わせなかつた。香料組成物 以下の例は各種芳香組成物における本発明による白檀組
成物の有用性を示すために示す。
各例中において化合物Aとは、第1表ならびに本明細書
中の他の部分に記載の(6),(6r),(6s)また
は(12)或は(6)(〉60%)および(7)(く4
0%)の混合物である本発明による組成物の1種である
。ここで評価する芳香化合物の大部分は実際の香料配合
物中で0.1から30%にわたる範囲で使用できる。こ
れはもちろん包含する芳香配合物の種類に応じて変わる
。30%より高い濃度(すなわち80−90%に至る)
の使用も特定の効果を得るためには好結果をもたらす。
この化合物は香料や化粧水の製造において常用のアルコ
ール性または水性稀釈剤を加えて、香料ベースとして用
いることができる。
香料には約15−20重量?のベースを使用し、化粧水
には約3−5重量%を用いる。同様にこのベース組成物
は芳香づけた石鹸、洗浄剤、化粧品その他に用いること
もできる。
これZらの場合のベースの濃度は約0.5から約2重量
%で使用できる。例XI(実施例) 本例では本発明による新規の化合物を、合成白檀油の主
成分として使用しうる方法を説明する。
2化合物Aの有無又は代替の芳香に及ぼす効果は例に
より示す。JL倉υυυ *白檀の香りを有する多環式アルコール製品のGiva
udanCOrpOratiOnの登録商標名0**化
合物Aが上記(6)および(7),(12),(6r)
または(6s)の混合物である場合、その添加により得
られる組成物の白檀の香りがより強まり、よりまろやか
なこくのある貴重なウツデイのものとなる。
化合物Aの代わりに無臭のジエチルフタレートを用いた
ベース組成物と比較すると、化合物Aによる効果が明ら
かとなる。
化合物Aを含まない香りはより弱く、天然の白檀油によ
り遠い。3( 4C 配合物中の化合物Aを比較化合物〔(7),(8),(
9),(10)または(11)〕にかえても、ベース配
合物の香りは改良されなかつた。
これらの香りの影響は重大な効果をあげるには微弱すぎ
た。例(実施例) 以下の例では本発明による白檀組成物のウツデイ型のt
香組成物中における有用性を示す。
化合物Aは先に定めた本発明による新規の組成物である
。化合物Aの有無または代替が芳香に及ぼす効果は例に
続いて示す。1.ウツデイ型組成物中の化合物Aの使用
土八 61,1,4,4−テトラメチル−6−エチルーJメ[ア
セチル一1,2,3,4−テトラヒドロナフタレンのG
ivaudanCOrpOratiOnの登録商標名。
化合物Aはウツデイの香り自体をより完全に、より深く
、より豊かにし全体をまろやかにする効果がある。
この組成物に化合物Aを加えて与えられる全体の香りの
効果は、天然の白檀油を同じ方法で用いた場合の効果を
思わせる。化合物Aを含有する組成物を乾かした香りは
、化合物Aを含まないベース組成物を乾かした香りより
も、特に第香の感じが完全で強くまた長く持続する。
この観察により本発明による新規の化合物は欝香や天然
の白檀油によるものと同様の定着性を有することが示唆
される。
本例中にて引用した28%より低い濃度では、効果は同
様であるがより明瞭でなかつた。
独得で特別の効果を得るにはより高濃度の使用も好結果
をもたらす。化合物Aを比較化合物〔(7),(8),
(9),(10)または(11)〕の1種にて代替した
場合、ベース組成物(すなわち化合物Aを含まない組成
物)に与える効果は非常に弱小であり、これらの比較化
合物の香りの影響は重要な効果をもたらすには微弱すぎ
る。
例(実施例) 本例ではミユーゲ型(Muget.type)、即ち谷
間のユリ、の芳香組成物中における本発明による白檀組
成物の有用性を説明する。
化合物Aは先に定めた本発明による新規の組成物である
。2.ミユーゲ型組成物中の化合物Aの使用IC 1( 化合物Aは木の幹のような感じを与えて全体の香りを天
然環境における花全体の香りにより近づけることにより
、組成物に「自然さ」を与える。
この効果は天然の白檀油によりなされるものを思わせる
。乾燥させると、化合物Aを含有する組成物は化合物A
を含まない組成物よりもはるかに強くて持続性のある香
りを有し、これは化合物Aの定着性を再び示す。
例XlV(実施例) 化合物Aを多数のその他の「香りの型」の香料中にて0
.5%レベルにおいて試験し、かかる香りの型にいかな
る効果を有するかを決定した。
或る種の型〔フジエール(FOugere)、シプレ(
Chypre)、動物性複合物、古典的なかんきつ類コ
ロン〕においては、高揚効果(1ift)を与えた。首
位の香りが強調されまた全体の香りの感じがより華やか
で完全になつた。花の香り(バラ、ミユーゲ、ジヤスミ
ン、ライラツク)においては、天然の感じと深さおよび
完全さを与える効果があつた。
香りはより豊かでまろやかになつた。たとえばバラの組
成物では、その鋭いゼラニウムの感じが消え緑の感じが
強まつた。全体の印象はよりまろやかで快いものであつ
た。18時間、24時間および48時間後に試験した香
料業者用吸取紙上のサンプルを化合物Aを含まない組成
物と比較すると、より強く、深く持続性があり、このこ
とは添加化合物の定着性をはつきりと示している。
例X(実施例) 3−メチル−5−(2,2,3−トリメチルシクロペン
チ−3−エン一1−イル)ペンチ−3一エン一2−オー
ルおよび異性体。
ナトリウムボロハイドライド15.29(0.4モル)
、エタノール350TI11に溶かした水酸化ナトリウ
ム0.39( 7.5モル)および水35Tnj,の撹
拌溶液に、3−メチル− 5 −( 2,2,3−トリ
メチルシクロペンチ−3−エン一1−イル)ペンチ−
3 −エン一 2 −オン(84%)および6−(2,
2,3−トリメチルシクロペンチ−3−エン一1−イル
)ヘキセ一 4 −エン一3−オン(16%)の混合物
829( 0.4モル)を25−40゜で35分間添加
した。
生成した混合物を周囲温度で18時間撹拌し、ついで水
300wL1と10%水酸化ナトリウム溶液30m1の
混合物に注いだ。混合物をへキサンで抽出し、一緒にし
たへキサン抽出液を数回ブラインで洗い中和した。へキ
サンを留去し、残りの油を分別蒸留し、3−メチル−5
一(2,2,3−トリメチルシクロペンチ−3−ニン一
1−イル)ペンチ− 3 −エン一 2 −オール(8
5%)および6 −( 2,2,3−トリメチルシクロ
ペンチ−3−エン一1−イル)ヘキセ一4−エン一 3
−オール(15%)の混合物66.2g( 79.6
%収率)を得た。B.p.l2O−122゜( 3.0
?H!1t)、M.w.2lOおよび210(MS)I
R335O(S)プロード)と3040、795cfn
−l) 1670−1750儂−1 に吸収なし。NM
RO.85( 3H,S)および1.0( 3H,S,
gemジメチル基)、1.23( 3H,d,J〜 6
Hz、カルビノールメチル基)、1.63(6H)プロ
ードコンプレツクス、オレフイン性メチル基1.9(I
H)プロードS)ヒドロキシH/D2Oで交換)、1.
7− 2.4( H、プロードコンプレツクス)、4.
2(IH,q,J〜 6.5Hz)カルビニルH)、5
.2(IH)プロード多重項、環オレフイン性H)およ
び5.4(IH、プロード多重項、オレフイン性H)。
例X(実施例) 3−メチル− 5 −( 2,2,3−トリメチルシク
ロペンチ−3−エン一1−イル)ペンタン一2−オンお
よび異性体。
炭素担持5%パラジウム(50%湿)2.09、無水炭
酸ナトリウム2.0gおよび3−メチル−5−( 2,
2,3−トリメチルシクロペンチ− 3 −エン一1−
イル)ペンチ−3−エン一 2 −オン(86%)と6
−( 2,2,3−トリメチルシクロペンチ− 3
−エン一1−イル)へ神−4−エン一3−オン(14%
)の混合物1039(0.50モル)の混合物を25−
40℃、30−50psi(1psi=0.068At
m)で水素添加した。
GLCの分析(175℃、1/4’×6フイート、10
%・’一カーボワツクス一20Mカラム)の結果、反応
混合物試料は2%未満の出発物質を示した。混合物を濾
過して触媒を除去した。濾液を分別蒸留し、3−メチル
− 5 −( 2,2,3−トリメチルシクロペンチ−
3 −エン一1−イル)ペンタン一2−オン(85%
)と6 −( 2,2,3−トリメチルシクロペンチ−
3−エン一1−イル)へキサン−3−オン(15%)の
混合物を得た。収量92.4I(理論量の88.8%)
。B.p.95−98゜/0.7nHg,.m.w.2
08および208(MS)、IRヒドロキシルの吸収な
し、3040,1708(S)プロード)および800
crn−1、NM旧ベクトルデータは生成混合物の構造
と一致した。例1実施例)3−メチル− 5 −( 2
,2,3−トリメチルシクロペンチ−3−エン一1−イ
ル)ペンタン一2−オールおよび異性体。
40%水酸化ナトリウム溶液5滴を含むエタノール25
gLI!,に溶かしたナトリウムボロハイドライド0.
99( 0.023モル)の撹拌溶液に、3−メチル−
5 −( 2,2,3−トリメチルシクロペンチ−3
−エン一1−イル)ペンタン−2−オン(85%)およ
び6 −( 2,2,3−トリメチルシクロペンチ−3
=エン一1−イル)へキサン−3−オン(15%)の粗
混合物4.8g( 0.023モル)を25−40゜/
5分で添加した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ I (式中、破線は選択的な結合をあらわす)で示される化
    合物。 2 3−メチル−5−(2,2,3−トリメチルシクロ
    ペンテ−3−エン−1−イル)ペンタン−2−オールで
    ある、特許請求の範囲第1項に記載の化合物。 3 3−メチル−5−(2,2,3−トリメチルシクロ
    ペンテ−3−エン−1−イル)ペンテ−3−エン−2−
    オールである、特許請求の範囲第1項に記載の化合物。 4 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ I (式中、鎖線は選択的な結合を示す)を有する化合物を
    含有する、香料組成物。 5 3−メチル−5−(2,2,3−トリメチルシクロ
    ペンテ−3−エン−1−イル)ペンタン−2−オールを
    含有する、特許請求の範囲第4項記載の香料組成物。 6 3−メチル−5−(2,2,3−トリメチルシクロ
    ペンテ−3−エン−1−イル)ペンテ−3−エン−2−
    オールを含有する、特許請求の範囲第4項記載の香料組
    成物。 7 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ I の化合物の製造において、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼II の化合物のケト基を水素化物により還元することを特徴
    とする、上記化合物の製造法。 8 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ I を有する化合物の製造において、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼II を有する化合物のケト基をNaBH_4で還元し、つい
    で生成化合物の側鎖の2重結合をPd/Cにより接触水
    素化することを特徴とする、上記化合物の製造法。 9 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ I を有する化合物の製造において、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼II を有する化合物を亜クロム酸銅により接触的水素化する
    ことを特徴とする、上記化合物の製造法。 10 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ I を有する化合物の製造において、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼II を有する化合物のケト基を水素化物により還元すること
    を特徴とする、上記化合物の製造法。 11 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ I を有する化合物の製造において、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼II を有する化合物の側鎖の2重結合を亜クロム酸銅により
    接触水素化し、ついで生成化合物のケト基をNaBH_
    4で還元することを特徴とする、上記化合物の製造法。 12 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ I を有する化合物の製造において、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼II′ を有する化合物を、式CH_3M(式中、MはLi又は
    ハロゲン化マグネシウムを示す)を有する有機金属と非
    プロトン性溶媒中で反応させることを特徴とする、上記
    化合物の製造法。 13 一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ を有する化合物の製造において、カンホレンアルデヒド
    と2−ブタノンとをアルカリ金属の水酸化物又はアルコ
    キシドの存在下で反応させ、ついで得られた化合物を接
    触的水素化により選択的に水素添加することを特徴とす
    る、上記製造方法。 14 亜クロム酸銅(CuCr_2O_4)を水素添加
    触媒として使用する、特許請求の範囲第13項に記載の
    方法。 15 水素添加を250psiから350psiまでの
    圧力範囲内にてまた150℃から200℃までの温度範
    囲内にて実施する、特許請求の範囲第13項または第1
    4項に記載の方法。
JP52049803A 1976-04-29 1977-04-28 新規香料化合物、その製造法および香料組成物 Expired JPS5920649B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US000000681351 1976-04-29
US05/681,351 US4052341A (en) 1976-04-29 1976-04-29 3-methyl-5-(2,2,3-trimethylcyclopent-3-en-1-yl)pentan-2-ol compound and perfume compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52133947A JPS52133947A (en) 1977-11-09
JPS5920649B2 true JPS5920649B2 (ja) 1984-05-15

Family

ID=24734911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52049803A Expired JPS5920649B2 (ja) 1976-04-29 1977-04-28 新規香料化合物、その製造法および香料組成物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4052341A (ja)
JP (1) JPS5920649B2 (ja)
AU (1) AU506570B2 (ja)
BE (1) BE854119A (ja)
BR (1) BR7702687A (ja)
CA (1) CA1084949A (ja)
CH (3) CH630589A5 (ja)
DE (1) DE2718549C3 (ja)
ES (1) ES458244A1 (ja)
FR (1) FR2349559A1 (ja)
GB (1) GB1563741A (ja)
IT (1) IT1125750B (ja)
NL (1) NL171572C (ja)
SU (1) SU722477A3 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4149020A (en) * 1978-04-05 1979-04-10 International Flavors & Fragrances Inc. Intermediate for preparation of 2,3-dimethyl-5-(2,2,3-trimethyl-3-cyclopenten-1-yl)-2-pentanol
US4170577A (en) * 1978-04-05 1979-10-09 International Flavors & Fragrances Inc. 2,3-Dimethyl-5-(2,2,3-trimethyl-3-cyclopenten-1-yl)-2-pentanol perfume compositions
DE2827957C2 (de) * 1978-06-26 1982-03-18 Dragoco Gerberding & Co Gmbh, 3450 Holzminden Cyclopenten-Derivate, Verfahren zu deren Herstellung und ihre Verwendung als Riechstoffe
US4278569A (en) * 1978-08-10 1981-07-14 International Flavors & Fragrances Inc. 2,2,3-Trimethyl-3-cyclopenten-1-ylalkyl, alkenyl and alkylidene, cyclohexanols, organo-leptic uses thereof in perfume compositions, colognes and perfumed articles
US4206091A (en) * 1978-08-10 1980-06-03 International Flavors & Fragrances Inc. 2,2,3-Trimethyl-3-cyclopenten-1-yl-alkenyl and alkylidene cycloalkanones
US4219451A (en) * 1978-08-10 1980-08-26 International Flavors & Fragrances Inc. 2,2,3-Trimethyl-3-cyclopenten-1-ylalkenyl and alkylidene secondary alcohols in perfume compositions
US4173585A (en) * 1978-08-10 1979-11-06 International Flavors & Fragrances Inc. 2,2,3-Trimethyl-3-cyclopenten-1-ylalkenyl- and alkylidene-cycloalkanones
JPS5536423A (en) * 1978-09-08 1980-03-14 Taiyo Koryo Kk Perfume compound, its preparation, and perfumery composition
WO1980000915A1 (en) * 1978-11-02 1980-05-15 Fritzsche Dodge & Olcott Inc Substituted cyclic alcohols,methods of preparing and compositions containing same
NL8020236A (nl) * 1979-08-14 1981-07-01 Firmenich & Cie Bicyclische alkoholen en de toepassing daarvan als parfumbestanddelen.
US4289658A (en) * 1979-09-19 1981-09-15 Fritzsche Dodge & Olcott Inc. 2-[-(2'2'3'-Trimethyl-3'-cyclopenten-1'-yl)-ethyliden]-and ethyl]-cyclopentanols
FR2496638A1 (fr) * 1980-12-05 1982-06-25 Roussel Uclaf Nouveaux derives du cyclopentanol, leur procede de preparation et leur application comme agents parfumants
US4477683A (en) * 1982-05-03 1984-10-16 Givaudan Corporation 3-Methyl-1-(2,3,4-and 2,4,4-trimethyl-1-cyclopentylidene) pent-2-en-4-one and isomers, and perfume compositions thereof
US4766002A (en) * 1983-02-16 1988-08-23 Givaudan Corporation Flavoring with α-campholenic alcohol
DE3562901D1 (en) * 1984-03-23 1988-06-30 Firmenich & Cie Hydroxylated derivatives of campholenic aldehyde, their use as flavouring agents and flavouring compositions containing them
DE3441902C1 (de) * 1984-11-16 1986-01-30 Dragoco Gerberding & Co Gmbh, 3450 Holzminden 4-(2,2,3-Trimethylcyclopent-3-en-1-yl)-but-3-en-1-ole,Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung als Riechstoffe
US4696766A (en) * 1986-03-19 1987-09-29 Givaudan Corporation (2R*,3S*)-(E)-3-methyl-5-(2,2,3-trimethylcyclopent-3-en-1-yl)pent-4-en-2-ol
US4666629A (en) * 1985-09-20 1987-05-19 International Flavors & Fragrances Inc. Process for preparing mixture containing 2-campholenylidenbutanol, product produced thereby and perfumery uses thereof
US4619781A (en) * 1985-09-20 1986-10-28 International Flavors & Fragrances Inc. Process for preparing mixture containing 2-campholenylidenbutanol, product produced thereby and perfumery uses thereof
DE3928242A1 (de) * 1989-08-26 1991-02-28 Basf Ag Cycloalkylidenderivate
US5288701A (en) * 1990-07-12 1994-02-22 Givaudan-Roure Corporation Derivatives of dihydrocampholenic aldehyde
DE19520103A1 (de) * 1995-06-01 1996-12-05 Henkel Kgaa Verfahren zur Herstellung von Alkyl-substituierten Butenolen
DE69729809T2 (de) * 1996-04-09 2005-06-23 Givaudan S.A. Cyclopentanbutanolderivate
EP0801049B1 (en) * 1996-04-09 2001-11-21 Givaudan SA Cyclopentanebutanol derivatives as odorants
JP3400291B2 (ja) 1996-09-17 2003-04-28 高砂香料工業株式会社 (e)−(r)−2−アルキル−4−(2,2,3−トリメチルシクロペント−3−エン−1−イル)−2−ブテン−1−オール誘導体、その製造方法および用途
DE69717398T2 (de) * 1996-11-06 2003-08-21 Givaudan S.A., Vernier-Geneve Optische Isomere von Derivaten von Kampholenaldehyd
US6515186B2 (en) 2001-05-08 2003-02-04 Millennium Specialty Chemicals Process for obtaining alpha-campholenic aldehyde
GB0616002D0 (en) * 2006-08-11 2006-09-20 Givaudan Sa Organic compounds
GB0620556D0 (en) * 2006-10-18 2006-11-22 Givauden Sa Organic compounds
US7262329B1 (en) * 2006-11-27 2007-08-28 Millennium Specialty Chemicals, Inc. Process for making intermediates for fragrance components from α-campholenic aldehyde
EP1930317A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-11 V. Mane Fils Use of campholenic derivatives as fragrant ingredients in perfumery and flavouring
BRPI0812323A2 (pt) * 2007-06-05 2014-11-25 Procter & Gamble Sistemas de perfume
CN101125798B (zh) * 2007-09-14 2010-05-26 杭州格林香料化学有限公司 一种3-龙脑烯基-2-丁醇的制备方法
GB0802526D0 (en) * 2008-02-12 2008-03-19 Givaudan Sa Organic compounds
EP2370178B1 (en) * 2008-11-26 2012-11-14 Firmenich S.A. Compounds having sandalwood odors
CN101492347B (zh) * 2009-01-06 2011-11-02 格林生物科技股份有限公司 用有机碱合成2-亚龙脑烯基丁醇的方法
CN103449988B (zh) * 2013-08-30 2015-11-18 广州百花香料股份有限公司 一种2-亚龙脑烯基丙醛的生产方法
EP3042891B1 (en) * 2013-09-06 2018-08-15 Takasago International Corporation Fragrance composition
CN103483151B (zh) * 2013-10-10 2015-04-08 浦城县永芳香料科技有限公司 黑檀醇制备方法
US20180171262A1 (en) * 2015-05-29 2018-06-21 Basf Se Novel aroma chemicals having a 1,2,2-trimethylcyclopentan-1-yl moiety
ITUA20163604A1 (it) * 2016-05-19 2017-11-19 Giuliani Spa Composti atti a promuovere la crescita dei capelli nell'uomo e/o a fermarne o ritardarne la caduta, e composizioni per tali usi
CN110590500A (zh) * 2019-09-29 2019-12-20 格林生物科技股份有限公司 3-甲基-5-(2,2,3-三甲基-3-环戊烯-1-基)戊-4-烯-2-醇的制备
US20230126581A1 (en) 2020-04-20 2023-04-27 Symrise Ag Oxa-Sandalwood-Type Fragrance Compounds
US11999691B2 (en) 2020-12-19 2024-06-04 Actera Ingredients, Inc. Odorless active agents

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68936C (de) * J. BENK in Dresden-Altstadt Selbsteinkassirender Kraftmesser
CH572009A5 (en) * 1972-03-17 1976-01-30 Givaudan & Cie Sa 2-(3-hydroxy-pent(en)yl-3-iso-prop(en)yl-cyclopent-1-enes - prodn. by Grignard reaction and use as perfume (intermediates)
CH566113A5 (ja) * 1973-02-09 1975-09-15 Firmenich & Cie

Also Published As

Publication number Publication date
GB1563741A (en) 1980-03-26
FR2349559A1 (fr) 1977-11-25
DE2718549C3 (de) 1982-03-04
DE2718549B2 (de) 1981-03-12
US4052341A (en) 1977-10-04
SU722477A3 (ru) 1980-03-15
ES458244A1 (es) 1978-06-16
CH629462A5 (de) 1982-04-30
AU506570B2 (en) 1980-01-10
DE2718549A1 (de) 1977-11-10
BE854119A (fr) 1977-10-31
NL171572B (nl) 1982-11-16
CA1084949A (en) 1980-09-02
FR2349559B1 (ja) 1981-04-30
BR7702687A (pt) 1978-03-21
NL171572C (nl) 1983-04-18
JPS52133947A (en) 1977-11-09
CH630589A5 (de) 1982-06-30
AU2466677A (en) 1978-11-02
CH629461A5 (de) 1982-04-30
IT1125750B (it) 1986-05-14
NL7704737A (nl) 1977-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5920649B2 (ja) 新規香料化合物、その製造法および香料組成物
JP5479466B2 (ja) 匂い物質として適するイソロンギホラニル誘導体
JP7177086B2 (ja) 2,3,7-トリメチルオクタ-6-エニルアセテート及び3,7-ジメチル-2-メチレン-オクタ-6-エニルアセテート、並びにそれらの誘導体、並びに芳香化学物質としてのそれらの使用
JP2010506861A (ja) 匂い物質として有用な2,2,3−トリメチルシクロペンタ−3−エンカルバルデヒド誘導体
GB1566092A (en) Alkylcyclohexenones and their use as odorants and/or flavourants
US4136066A (en) 1-crotonyl-2,2,6-trimethylcyclohexane
CA1136552A (en) Acetyl trimethyl bicyclo non-ene as perfume
JPS59176207A (ja) 1−c2,6,6−トリメチルシクロヘキシル)−ヘキサン−3−オ−ル異性体混合物の製造法
JPS6312853B2 (ja)
MX2009001378A (es) Derivados de ciclopentano/ciclopenteno aldehido o cetona y su uso como odorizantes.
DE69002571T2 (de) Sauerstoffhaltige alizyklische Verbindungen, deren Anwendung als Riechstoffbestandteile und Verfahren zu deren Herstellung.
US4278569A (en) 2,2,3-Trimethyl-3-cyclopenten-1-ylalkyl, alkenyl and alkylidene, cyclohexanols, organo-leptic uses thereof in perfume compositions, colognes and perfumed articles
US4130509A (en) Perfume compositions containing cis- and trans-trimethylcyclohexylethyl ethers
JP2901776B2 (ja) 新規環式ケトン、香料及び芳香製品の香り特性を付与し、改善し、高め又は変調する方法、香料組成物、及び、新規化合物を製造するための方法並びにそのための中間体
US5892104A (en) Cycloheptenols and their derivatives, methods of making thereof, and utilization thereof as fragrances
JP3850983B2 (ja) 香料組成物または付香製品の匂い特性を付与、改善、増強または変性する方法、新規の二環式化合物、香料組成物、付香製品および新規の化合物の製造方法
DE69307188T2 (de) Ungesättigte cyclische Alkohole, ihre Anwendung als Riechstoffbestandteile und deren Zwischenprodukte
JP2022532827A (ja) (3aS,4aR,5S,7aS,9R,9aR)-2,2,5,8,8,9a-ヘキサメチルオクタヒドロ-4H-4a,9-メタノアズレノ[5,6-d][1,3]ジオキソール
DE2902140C2 (de) Cyclohexyl-pentanolide enthaltende Riechstoffe bzw. Riechstoffkompositionen, Verfahren zu deren Herstellung und 4-Cyclohexyl-pentanolid
WO1980000839A1 (en) Novel norcamphanyl-substituted pyrans,method for their synthesis and use thereof in perfumery
US4294863A (en) Flavoring with mixture of nor-methyl jasmonate and dihydro-nor-methyl jasmonate
US4517991A (en) 3,4,5,6,6-Pentamethyl hexanol-2 and alkyl homologues thereof; process for preparing same and organoleptic uses thereof
US3962339A (en) Process for the production of bicyclo decenone derivatives
JPS60252408A (ja) トリシクロ〔2.2.1.0 ↑2,↑6〕ヘプタン誘導体、その製造法およびそれを含有する香料
EP0023485A1 (en) Substituted cyclic alcohols, methods of preparing and compositions containing same