JPS59204633A - 低放射能樹脂組成物 - Google Patents
低放射能樹脂組成物Info
- Publication number
- JPS59204633A JPS59204633A JP7917383A JP7917383A JPS59204633A JP S59204633 A JPS59204633 A JP S59204633A JP 7917383 A JP7917383 A JP 7917383A JP 7917383 A JP7917383 A JP 7917383A JP S59204633 A JPS59204633 A JP S59204633A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- powder
- filler
- average particle
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title description 19
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 59
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 34
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 20
- 229910052770 Uranium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- JFALSRSLKYAFGM-UHFFFAOYSA-N uranium(0) Chemical compound [U] JFALSRSLKYAFGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 17
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 12
- 230000005260 alpha ray Effects 0.000 claims abstract description 11
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims abstract description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000005350 fused silica glass Substances 0.000 claims description 21
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 8
- 239000010453 quartz Substances 0.000 abstract description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 abstract description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract description 2
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 13
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 3
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N Ipazine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(Cl)=NC(NC(C)C)=N1 OWYWGLHRNBIFJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 2
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100035954 Choline transporter-like protein 2 Human genes 0.000 description 1
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 101000948115 Homo sapiens Choline transporter-like protein 2 Proteins 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000002318 adhesion promoter Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- 239000004843 novolac epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000005375 photometry Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は半導体部品のパッケージ材料または塗料として
有用なα線放射量0.01 (個/ cm2・hr )
以下、スパイラルフローの長さ100(Cr/L)以上
の低放射能樹脂組成物に関するものである。最近ICや
LSI等の誤動作がそれらのパッケージから放射される
α線に由来することが判明してからパッケージ材料中の
α線源を可及的に少ぐすることが要求されている。
有用なα線放射量0.01 (個/ cm2・hr )
以下、スパイラルフローの長さ100(Cr/L)以上
の低放射能樹脂組成物に関するものである。最近ICや
LSI等の誤動作がそれらのパッケージから放射される
α線に由来することが判明してからパッケージ材料中の
α線源を可及的に少ぐすることが要求されている。
一方、半導体の高密度集積化に伴ない、トランスファ成
形用の金型は大型化し、このような大型で の金型と未充填などを起さす十分な成型物を得るには高
い流動性を示す成形用材料が必要とされる。。
形用の金型は大型化し、このような大型で の金型と未充填などを起さす十分な成型物を得るには高
い流動性を示す成形用材料が必要とされる。。
本発明は、これらの事実に鑑みて鋭意研究を行った結果
完成したものであって、その特徴とするところは、熱硬
化性樹脂100重量部に対し充填剤としてウラン含量1
PP以下で平均粒子径1μ以上の溶融石英粉末20〜9
7重量%とウラン含量1 pp 以下で平均粒子径10
〜800mμの球状珪酸質粉末80〜6重量係との割合
からなる混合物50〜400重量部を含有するα線放射
量[1,01(個/cm”−hr )以下、スパイラル
フローノ長さ100 (cr/L)以上の低放射能樹脂
組成物である。
完成したものであって、その特徴とするところは、熱硬
化性樹脂100重量部に対し充填剤としてウラン含量1
PP以下で平均粒子径1μ以上の溶融石英粉末20〜9
7重量%とウラン含量1 pp 以下で平均粒子径10
〜800mμの球状珪酸質粉末80〜6重量係との割合
からなる混合物50〜400重量部を含有するα線放射
量[1,01(個/cm”−hr )以下、スパイラル
フローノ長さ100 (cr/L)以上の低放射能樹脂
組成物である。
以下、本発明の内容を詳細に説明する。
本発明において使用する充填剤は、ウラン含量1 pp
以下で平均粒子径1μ以上の溶融石英粉末(以下、溶
融石英粉末という。)とウラン含量1PPb以下で平均
粒子径10〜800771μの球状珪酸質粉末(以下、
シリカ微粉という。)とからなるものである。
以下で平均粒子径1μ以上の溶融石英粉末(以下、溶
融石英粉末という。)とウラン含量1PPb以下で平均
粒子径10〜800771μの球状珪酸質粉末(以下、
シリカ微粉という。)とからなるものである。
溶融石英粉末としては、火炎溶融法、気相合成法あるい
は電気炉法で製造した溶融石英インゴットを粉砕したも
のや珪石粉末を溶射して得た球状粉末を使用することが
できるが、火炎溶融、気相合成法で得た溶融石英を原料
とする場合には電気炉品の場合に比べ溶融炉の内張材か
らの不純物の混入が少く有利である。また、溶融石英の
球状粉末を使用すると粉末の表面が滑゛らかであるため
に樹脂に配合し高い流動性の樹脂組成物を得ることがで
きる。この溶融石英粉末はウラン含量1 ppb以下で
平均粒子径1μ以上であることが好ましい。
は電気炉法で製造した溶融石英インゴットを粉砕したも
のや珪石粉末を溶射して得た球状粉末を使用することが
できるが、火炎溶融、気相合成法で得た溶融石英を原料
とする場合には電気炉品の場合に比べ溶融炉の内張材か
らの不純物の混入が少く有利である。また、溶融石英の
球状粉末を使用すると粉末の表面が滑゛らかであるため
に樹脂に配合し高い流動性の樹脂組成物を得ることがで
きる。この溶融石英粉末はウラン含量1 ppb以下で
平均粒子径1μ以上であることが好ましい。
ウラン含量が1PPbをこえると樹脂組成物のα線放射
量が0.01 (個/CTL2・hr )をこえること
になるので好ましくない。また、平均粒子径が1μ未満
では、充填剤の粒度が小さくなり過ぎてこれを配合した
樹脂組成物のスパイラルフロー長さが1100C未満と
なるので好ましくない。゛溶融石英粉末の平均粒子径は
上記したように1μ以上であればよいが50μをこえる
とスパイラルフロー長さの低下はないが樹脂組成物内で
粒子の沈降現象が起るので1〜50μの範囲であるもの
が好ましい。
量が0.01 (個/CTL2・hr )をこえること
になるので好ましくない。また、平均粒子径が1μ未満
では、充填剤の粒度が小さくなり過ぎてこれを配合した
樹脂組成物のスパイラルフロー長さが1100C未満と
なるので好ましくない。゛溶融石英粉末の平均粒子径は
上記したように1μ以上であればよいが50μをこえる
とスパイラルフロー長さの低下はないが樹脂組成物内で
粒子の沈降現象が起るので1〜50μの範囲であるもの
が好ましい。
次に、シリカ微粉としては、市販のホワイトカーホン(
日本アエロジル■商品名「アエロジル」)がウラン含量
0.1PPb以下と僅量であるため使用できるし、その
ほか珪石をコークスで約1200’Cの温度上加熱還元
するときに副生ずるヒユーム状のSiO蒸気が酸素と結
合してできる二酸化珪素は完全球状に近い非晶質シリカ
でありしかも容易にかつ安価に得られるために有利であ
る。
日本アエロジル■商品名「アエロジル」)がウラン含量
0.1PPb以下と僅量であるため使用できるし、その
ほか珪石をコークスで約1200’Cの温度上加熱還元
するときに副生ずるヒユーム状のSiO蒸気が酸素と結
合してできる二酸化珪素は完全球状に近い非晶質シリカ
でありしかも容易にかつ安価に得られるために有利であ
る。
このシリカ微粉はウラン含量1’ppb以下で平均粒子
径10〜800mμであることが好ましい。
径10〜800mμであることが好ましい。
ウラン含量1PPbをこえると樹脂組成物のα線放射量
が0.01 (個/CrrL2・hr )をこえること
になるので好ましくない。
が0.01 (個/CrrL2・hr )をこえること
になるので好ましくない。
また、平均粒子径が101nμ未満では、粒度〃;小さ
くなり過き゛て樹脂組成物のスパイラルフロー長さが1
00C7rL未満となるので好ましくないし、800
malをこえると樹脂組成物の流動性を増大させる効果
が小さくなりスパイラルフロー長さ100Cn1以上の
樹脂組成物を得ることができな℃・ので好ましくない。
くなり過き゛て樹脂組成物のスパイラルフロー長さが1
00C7rL未満となるので好ましくないし、800
malをこえると樹脂組成物の流動性を増大させる効果
が小さくなりスパイラルフロー長さ100Cn1以上の
樹脂組成物を得ることができな℃・ので好ましくない。
本発明において使用する充填剤は前記した溶融石英゛1
5テ末とシリカ微粉とからなるがその配合割合は溶融石
英粉末20〜97重量係に対しシリカ微′i’R80〜
3 ’M t % ’C” 、b 6 ”/。
5テ末とシリカ微粉とからなるがその配合割合は溶融石
英粉末20〜97重量係に対しシリカ微′i’R80〜
3 ’M t % ’C” 、b 6 ”/。
シリカ微粉量が6重量部未満では、樹脂組成物の流動性
向上効果が少なく、80重量部をこえると充填剤中の微
粒子分が多くなり過ぎスパイラルレフロー長さが低下す
る傾向となるので好ましくない。
向上効果が少なく、80重量部をこえると充填剤中の微
粒子分が多くなり過ぎスパイラルレフロー長さが低下す
る傾向となるので好ましくない。
本発明は前記の充填剤を熱硬化性樹脂に混合したもので
あるが、熱硬化性樹脂としては、シリコン、エポキシ、
フェノール、ポリエステル、ポリイミド、ポリウレタン
、ジアリルフタレート等の樹脂カミ−あげられる。熱硬
化性樹脂と充填剤の配合割合は、熱硬化性樹脂100重
量部に対し、充填剤50〜400重量部好ましくは1.
0 [1〜650重量部である。
あるが、熱硬化性樹脂としては、シリコン、エポキシ、
フェノール、ポリエステル、ポリイミド、ポリウレタン
、ジアリルフタレート等の樹脂カミ−あげられる。熱硬
化性樹脂と充填剤の配合割合は、熱硬化性樹脂100重
量部に対し、充填剤50〜400重量部好ましくは1.
0 [1〜650重量部である。
充填剤の配合割合が4[]00重量をこえろと樹脂組成
物のスパイラルフロー長さが1100C未満となるので
好ましくない。また50重量部未満では、α線放射量、
スパイラルフローの長さはいずれも良好となるが、電気
絶縁性が不良となる。
物のスパイラルフロー長さが1100C未満となるので
好ましくない。また50重量部未満では、α線放射量、
スパイラルフローの長さはいずれも良好となるが、電気
絶縁性が不良となる。
本発明の樹脂組成物を製造するには、前記した充填剤と
熱硬゛化性樹脂とを所定の割合とし、ロールミル、ニー
ダ−、パンパリミキサー押出機等により溶融混練した後
冷却固化させ粉砕すればよい。
熱硬゛化性樹脂とを所定の割合とし、ロールミル、ニー
ダ−、パンパリミキサー押出機等により溶融混練した後
冷却固化させ粉砕すればよい。
また、これらの充填剤と熱硬化性樹脂に必要に応じて離
型剤、顔料、硬化促進剤、硬化遅延剤、難燃剤、難燃助
剤、接着付与剤などを添加することができる。
型剤、顔料、硬化促進剤、硬化遅延剤、難燃剤、難燃助
剤、接着付与剤などを添加することができる。
以上説明したように、本発明による低放射能樹脂組成物
はα線放射量が0.(:l 1 (個/cIrL2・h
r )以下と少くしかもスパイラルフロー長さ1[10
Cm以上の高流動性を有するので大規模集積回路チップ
封止用として好適である。
はα線放射量が0.(:l 1 (個/cIrL2・h
r )以下と少くしかもスパイラルフロー長さ1[10
Cm以上の高流動性を有するので大規模集積回路チップ
封止用として好適である。
以下、実施例をあげてさらに本発明を具体的に説明する
。
。
実施例
(A) 充填剤の製造
(1)溶融石英粉末の製造
高純度ブラジル産水晶(ウラン0.I PPb)の20
〜50mm品を、前記水晶で内張した竪型回転炉内へ投
入し、炉を回転しつつ1800°Cの温度で溶融し溶融
石英インコゝットを製造した。
〜50mm品を、前記水晶で内張した竪型回転炉内へ投
入し、炉を回転しつつ1800°Cの温度で溶融し溶融
石英インコゝットを製造した。
次にこの溶融石英インゴットを精選後ポリウレタンゴム
(大阪ゴム工業■製)を内張したホールミル内で溶融石
英質ボール(ウラン5ppb。
(大阪ゴム工業■製)を内張したホールミル内で溶融石
英質ボール(ウラン5ppb。
粒度20〜5Qmm)にて粉砕し650メツシュ篩通過
分が70%以上で平均粒子径25μのウラン含量0.7
PPbの溶融石英粉末を得た。
分が70%以上で平均粒子径25μのウラン含量0.7
PPbの溶融石英粉末を得た。
(21充填剤の製造
前記溶融石英粉末80重量部とシリカ微粉(日本アエロ
ジル■製画品名「アエロジル」平均粒度20mμ)20
重量部とをポリウレタンして充填剤を得た。
ジル■製画品名「アエロジル」平均粒度20mμ)20
重量部とをポリウレタンして充填剤を得た。
(B) 樹脂組成物の製造
クレゾールノボラックエポキシ樹脂(チバガイギー社商
品名[mcN−1280J )100重量部、フェノー
ルノボラック樹脂(チパガイギー社商品名FHT−94
90J )50重量部、ニーランディシルイミダゾール
(硬化促進剤)2重量部。
品名[mcN−1280J )100重量部、フェノー
ルノボラック樹脂(チパガイギー社商品名FHT−94
90J )50重量部、ニーランディシルイミダゾール
(硬化促進剤)2重量部。
カルナバワックス6重量部と固定し前記充填剤の配合量
をI Oo 、200.350 、各重量部と変えてミ
キシングロールで10分間混線後冷却固化し粉砕した。
をI Oo 、200.350 、各重量部と変えてミ
キシングロールで10分間混線後冷却固化し粉砕した。
次にこの粉砕品を成形温度160’C1・成形圧カフ
0 kg 7 mm2で成形した。成形時のスパイラル
フロー長さおよび粉砕品のα線放射量の測定結果を表に
示す。
0 kg 7 mm2で成形した。成形時のスパイラル
フロー長さおよび粉砕品のα線放射量の測定結果を表に
示す。
比較例1
実施例の(B)樹脂組成物の、製造において充填剤の配
合量を450重量部とした以外は実施例と同様に行った
。
合量を450重量部とした以外は実施例と同様に行った
。
比較例2
実施例で用いた溶融石英粉末15重量部とシリカ微粉(
ロ本アエロジル■商品名「アエロジル」粒度20?nμ
)80重量部とをポリウレタンゴム(大阪ゴム工業■)
内張ミキサーで混合して充填剤を得た。
ロ本アエロジル■商品名「アエロジル」粒度20?nμ
)80重量部とをポリウレタンゴム(大阪ゴム工業■)
内張ミキサーで混合して充填剤を得た。
次にこの充填剤350重量部を配合した以外は実施例と
同様に行った。
同様に行った。
比較例6
実施例で用いた溶融石英粉末99重量部とシリカ微粉(
日本アエロジル■ 層間品名「アエロジル」)平均粒径
20mμ)1重量部とをポリウレタンゴム(大阪ゴム工
業■対)内張ミキサーで混合して充填剤を得た。
日本アエロジル■ 層間品名「アエロジル」)平均粒径
20mμ)1重量部とをポリウレタンゴム(大阪ゴム工
業■対)内張ミキサーで混合して充填剤を得た。
次に、この充填剤650重量部を配合した以外は実施例
と同様にして樹脂組成物を得た。
と同様にして樹脂組成物を得た。
実施例および比較例において記載した充填剤および樹脂
組成物の化学成分、物性の測定は次の方法によった。
組成物の化学成分、物性の測定は次の方法によった。
(1)ウラン量 ・・ 螢光光度法による(ppb)。
(2) スパイラルフロー・・ EMM工規格に準じ
た金型を使用し成形温度160℃、成形圧カフ Q I
cg 、/朋2の条件による(cIrL)。
た金型を使用し成形温度160℃、成形圧カフ Q I
cg 、/朋2の条件による(cIrL)。
(3)α線放射量・・ α線スペクトロナトリー(スベ
クトラムザイエンス社製)による (個/cm”−hr )。
クトラムザイエンス社製)による (個/cm”−hr )。
特許出願人 電気化学工業株式会社
Claims (1)
- 熱硬化性樹脂100重量部に対し充填剤としてウラン含
量1 pp 以下で平均粒子径1μ以上の溶融石英粉末
20〜97重量係とウラン含量1PPb以下で、平均粒
子径10〜800rILμの球状珪酸質粉末80〜6重
量係との割合から・なる混合物50〜400重量部を含
有することを特徴とするα線放射量0.01 (個/
Cm2・hr )以下、スパイラルフローの長さ100
(CTL)以上である低放射能樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7917383A JPS59204633A (ja) | 1983-05-06 | 1983-05-06 | 低放射能樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7917383A JPS59204633A (ja) | 1983-05-06 | 1983-05-06 | 低放射能樹脂組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59204633A true JPS59204633A (ja) | 1984-11-20 |
Family
ID=13682584
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7917383A Pending JPS59204633A (ja) | 1983-05-06 | 1983-05-06 | 低放射能樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59204633A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61190556A (ja) * | 1985-02-12 | 1986-08-25 | Rishiyou Kogyo Kk | 電子部品封止用樹脂組成物 |
JPS61254619A (ja) * | 1985-05-07 | 1986-11-12 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物 |
JPS61268750A (ja) * | 1985-05-22 | 1986-11-28 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物 |
JPS6212609A (ja) * | 1985-07-11 | 1987-01-21 | Nippon Chem Ind Co Ltd:The | 改質溶融球状シリカおよびその製造方法 |
EP0953603A3 (en) * | 1998-04-27 | 2001-04-25 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Flame retardant semiconductor encapsulating epoxy resin compositions |
-
1983
- 1983-05-06 JP JP7917383A patent/JPS59204633A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61190556A (ja) * | 1985-02-12 | 1986-08-25 | Rishiyou Kogyo Kk | 電子部品封止用樹脂組成物 |
JPS635429B2 (ja) * | 1985-02-12 | 1988-02-03 | Risho Kogyo Kk | |
JPS61254619A (ja) * | 1985-05-07 | 1986-11-12 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物 |
JPS6326128B2 (ja) * | 1985-05-07 | 1988-05-28 | Shinetsu Chem Ind Co | |
JPS61268750A (ja) * | 1985-05-22 | 1986-11-28 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物 |
JPH0329259B2 (ja) * | 1985-05-22 | 1991-04-23 | Shinetsu Chem Ind Co | |
JPS6212609A (ja) * | 1985-07-11 | 1987-01-21 | Nippon Chem Ind Co Ltd:The | 改質溶融球状シリカおよびその製造方法 |
JPH022804B2 (ja) * | 1985-07-11 | 1990-01-19 | Nippon Chemical Ind | |
EP0953603A3 (en) * | 1998-04-27 | 2001-04-25 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Flame retardant semiconductor encapsulating epoxy resin compositions |
US6518332B2 (en) * | 1998-04-27 | 2003-02-11 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Semiconductor encapsulating epoxy resin compositions, and semiconductor devices encapsulated therewith |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4615741A (en) | Filler for electronic element encapsulation resin and electronic element encapsulation resin composition containing the same | |
JP3611066B2 (ja) | 無機質充填剤及びエポキシ樹脂組成物の製造方法 | |
KR101505237B1 (ko) | 알루미나 분말, 그의 제조 방법 및 그것을 사용한 수지 조성물 | |
JP3800277B2 (ja) | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物及び半導体装置 | |
CN101743198B (zh) | 二氧化硅粉末、其制造方法以及使用该二氧化硅粉末的组合物 | |
JPS6157347B2 (ja) | ||
KR100794061B1 (ko) | 반도체 캡슐화용 에폭시수지 조성물의 제조방법, 반도체캡슐화용 에폭시수지 조성물 및 반도체장치 | |
KR19980019140A (ko) | 에폭시수지 조성물 및 이것으로 캡슐화된 반도체장치(epoxy resin composition and semiconductor device encapsulated therewith) | |
JPS59204633A (ja) | 低放射能樹脂組成物 | |
JPH07206983A (ja) | エポキシ樹脂組成物及びその製造方法及びそれを用いた半導体装置 | |
JPS6296568A (ja) | 半導体封止用樹脂組成物 | |
JP3445707B2 (ja) | シリカ質フィラー及びその製法 | |
JP2000319633A (ja) | エポキシ樹脂系封止材料用シリカ系充填材 | |
TW200415683A (en) | Epoxy resin composition for semiconductor encapsulation, and semiconductor device using the same | |
JP2006022316A (ja) | エポキシ樹脂組成物用充填剤 | |
JPH03211A (ja) | 半導体封止用エポキシ樹脂成形材料の製造方法 | |
JP5275697B2 (ja) | 封止用エポキシ樹脂組成物およびその製造方法 | |
JPS6296569A (ja) | 半導体封止用樹脂組成物 | |
JPH02158637A (ja) | シリカフィラーおよびこれを用いた封止用樹脂組成物 | |
JPS59179539A (ja) | 樹脂用充填剤 | |
JPH02219814A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPS60131868A (ja) | 珪酸質粉末球状体の製造方法 | |
JPS6310616A (ja) | 封止用樹脂組成物 | |
JPH02173033A (ja) | 半導体封止用エポキシ樹脂組成物 | |
JPS6239641A (ja) | Icプラスチツクパツケ−ジ用充てん剤およびその製造方法 |