JPS59204144A - 新規含フッ素化合物およびその製法 - Google Patents
新規含フッ素化合物およびその製法Info
- Publication number
- JPS59204144A JPS59204144A JP58064222A JP6422283A JPS59204144A JP S59204144 A JPS59204144 A JP S59204144A JP 58064222 A JP58064222 A JP 58064222A JP 6422283 A JP6422283 A JP 6422283A JP S59204144 A JPS59204144 A JP S59204144A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- formula
- hydrogen
- compound
- fluorine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims description 35
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 title claims description 14
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 title claims description 14
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 13
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 10
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 10
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 7
- 125000003709 fluoroalkyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 5
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 claims 3
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 21
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 21
- -1 vinyl compound Chemical class 0.000 description 10
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 150000002924 oxiranes Chemical class 0.000 description 8
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical group C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical group CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 4
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 3
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 2
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N ethenoxyethane Chemical compound CCOC=C FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 1
- BOSAWIQFTJIYIS-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trichloro-2,2,2-trifluoroethane Chemical compound FC(F)(F)C(Cl)(Cl)Cl BOSAWIQFTJIYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDXJRKWFNNFDSA-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]ethanone Chemical compound C1CN(CC2=NNN=C21)CC(=O)N3CCN(CC3)C4=CN=C(N=C4)NCC5=CC(=CC=C5)OC(F)(F)F LDXJRKWFNNFDSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C(C)=C JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGIJCMNGQCUTPI-UHFFFAOYSA-N 2-aminoethyl prop-2-enoate Chemical compound NCCOC(=O)C=C UGIJCMNGQCUTPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N Di-n-octyl phthalate Natural products CCCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC MQIUGAXCHLFZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N Sorbitan monostearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical class C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 1
- 150000001244 carboxylic acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- YPHMISFOHDHNIV-FSZOTQKASA-N cycloheximide Chemical compound C1[C@@H](C)C[C@H](C)C(=O)[C@@H]1[C@H](O)CC1CC(=O)NC(=O)C1 YPHMISFOHDHNIV-FSZOTQKASA-N 0.000 description 1
- WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N dodecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCS WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- UYMKPFRHYYNDTL-UHFFFAOYSA-N ethenamine Chemical compound NC=C UYMKPFRHYYNDTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012454 non-polar solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229950010765 pivalate Drugs 0.000 description 1
- IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N pivalic acid Chemical compound CC(C)(C)C(O)=O IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 229940035048 sorbitan monostearate Drugs 0.000 description 1
- 235000011076 sorbitan monostearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001587 sorbitan monostearate Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C43/00—Ethers; Compounds having groups, groups or groups
- C07C43/02—Ethers
- C07C43/03—Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
- C07C43/14—Unsaturated ethers
- C07C43/178—Unsaturated ethers containing hydroxy or O-metal groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C43/00—Ethers; Compounds having groups, groups or groups
- C07C43/02—Ethers
- C07C43/20—Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
- C07C43/23—Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing hydroxy or O-metal groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F12/00—Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
- C08F12/02—Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
- C08F12/04—Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
- C08F12/14—Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by hetero atoms or groups containing heteroatoms
- C08F12/22—Oxygen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F16/00—Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical
- C08F16/12—Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical by an ether radical
- C08F16/14—Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
- C08F16/26—Monomers containing oxygen atoms in addition to the ether oxygen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F20/00—Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F20/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
- C08F20/10—Esters
- C08F20/26—Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
- C08F20/28—Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F20/00—Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F20/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
- C08F20/52—Amides or imides
- C08F20/54—Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide
- C08F20/58—Amides, e.g. N,N-dimethylacrylamide or N-isopropylacrylamide containing oxygen in addition to the carbonamido oxygen, e.g. N-methylolacrylamide, N-acryloylmorpholine
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Polyethers (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、新規含フツ素化合物およびその製法と用途に
関し、更に詳しくはモノマーとして利用できるフルオロ
アルキル基含有ビニル化合物誘導体、その製法ならびに
該七ツマ−を含む重合体に関する。
関し、更に詳しくはモノマーとして利用できるフルオロ
アルキル基含有ビニル化合物誘導体、その製法ならびに
該七ツマ−を含む重合体に関する。
フルオロアルキル基含有化合物を配合することにより、
桶脂または樹脂配合物の表面性質、たとえは非粘着性、
レベリング性、帯電防止性、防汚性、防曇性、防霧性、
撥水撥油性などを改良できることか知られている。
桶脂または樹脂配合物の表面性質、たとえは非粘着性、
レベリング性、帯電防止性、防汚性、防曇性、防霧性、
撥水撥油性などを改良できることか知られている。
この様な改質剤として使用される含フツ素化合物として
はt4i4i型のものかよく知られているがポリアルキ
レンオキシド基を含む高分子化合物も同様に使用できる
ことが知られる様になった。この種の1i−;i分子化
合物としては、たとえばポリフルオロアルギル基および
重合性感応基(たとえばビニル基)をイ」する含フッ素
上ツマー化合物とポリオギシアルキレン基およびビニル
基を有するモノマー化合物の共重合体が挙げられる。
はt4i4i型のものかよく知られているがポリアルキ
レンオキシド基を含む高分子化合物も同様に使用できる
ことが知られる様になった。この種の1i−;i分子化
合物としては、たとえばポリフルオロアルギル基および
重合性感応基(たとえばビニル基)をイ」する含フッ素
上ツマー化合物とポリオギシアルキレン基およびビニル
基を有するモノマー化合物の共重合体が挙げられる。
これらの高分子化合物では、含フッ素上ツマー化合物と
共111合させるコモノマーの種類および配合割合を1
i6宜選択することによって、高分子化合物に要求され
る、たとえば非粘着性、レベリング性、帯電防止性、防
汚性、防曇性、防霧性、撥水撥油性などの表面改質特性
をある程度満足させることができるが、実用的に十分な
効果は得られていない。
共111合させるコモノマーの種類および配合割合を1
i6宜選択することによって、高分子化合物に要求され
る、たとえば非粘着性、レベリング性、帯電防止性、防
汚性、防曇性、防霧性、撥水撥油性などの表面改質特性
をある程度満足させることができるが、実用的に十分な
効果は得られていない。
本発明者らは、樹脂または樹脂配合物の表面改質剤とし
て実用上満足しうる化合物を開発すべく研究を重ねた結
果、ポリフルオロアルキル基およびポリオギシアルキレ
ン基を同時に有するビニル化合物誘導体は樹脂等の表面
改質効果が優れていることを見い出し、本発明を完成す
るに至った。
て実用上満足しうる化合物を開発すべく研究を重ねた結
果、ポリフルオロアルキル基およびポリオギシアルキレ
ン基を同時に有するビニル化合物誘導体は樹脂等の表面
改質効果が優れていることを見い出し、本発明を完成す
るに至った。
すなわち、本発明の要旨は、一般式:
%式%()
〔式中、R1は04〜C2oフルオロアルキル基逼R1
は水素またはC1〜C3アシル基;R2およびR3は、
その一方が水素、他方がメチル基:R4は水素またはメ
チル基;Aは二価の有機范:1 、 mおよびnはそれ
ぞれO〜40であって、0< 1−1− In 十〇≦
40を満足する数を表わす。〕で示される含フツ素化合
物に存する。
は水素またはC1〜C3アシル基;R2およびR3は、
その一方が水素、他方がメチル基:R4は水素またはメ
チル基;Aは二価の有機范:1 、 mおよびnはそれ
ぞれO〜40であって、0< 1−1− In 十〇≦
40を満足する数を表わす。〕で示される含フツ素化合
物に存する。
本発明の化合物(I)の具体例を示せば次の通りハ
へ /+、 /+V ^
n−p u づ
〇 −一 → −−H− 囚 −の −へ 0ハ
ハ ヘ ハ ヘ ヘP
二 −ば −〜 −メ
メ メ ¥本発明の化合物(I)は、
たとえば一般式:〔式中、R[は前記と同意義。] て示される含フツ素エポキシドと一般式:〔式中、R2
1,R3,R4,A、l!、mおよびnは前記と同意義
。〕 て示される化合物を触媒存在下1こ反応させて一般式: 〔式中、町、R2,R3,R4,AILmおよびnは前
記と同意義。〕 で示される化合物を得、次いで、要すればこれをエステ
ル化してR1がC1〜C3アシル基である化合物(I)
を得ることにより製造することができる。
へ /+、 /+V ^
n−p u づ
〇 −一 → −−H− 囚 −の −へ 0ハ
ハ ヘ ハ ヘ ヘP
二 −ば −〜 −メ
メ メ ¥本発明の化合物(I)は、
たとえば一般式:〔式中、R[は前記と同意義。] て示される含フツ素エポキシドと一般式:〔式中、R2
1,R3,R4,A、l!、mおよびnは前記と同意義
。〕 て示される化合物を触媒存在下1こ反応させて一般式: 〔式中、町、R2,R3,R4,AILmおよびnは前
記と同意義。〕 で示される化合物を得、次いで、要すればこれをエステ
ル化してR1がC1〜C3アシル基である化合物(I)
を得ることにより製造することができる。
含フツ素エポキシド(n)と化合物(III) の反
応は、通常40〜100°C1好ましくは50〜80℃
の温度で行われる。触媒としては、一般に酸性触媒とし
て知られているものが使用され、就中、B F a
エーテル錯体が好ましい。触媒は、含フツ素エポキシド
(こ対して通常0.01〜2重量%の割合で用いればよ
い。
応は、通常40〜100°C1好ましくは50〜80℃
の温度で行われる。触媒としては、一般に酸性触媒とし
て知られているものが使用され、就中、B F a
エーテル錯体が好ましい。触媒は、含フツ素エポキシド
(こ対して通常0.01〜2重量%の割合で用いればよ
い。
エステル化は、上記反応終了後、たとえばカルボン酸ク
ロライドまたは無水カルボン酸などと反応させることに
より行えばよく、通常、無触媒下に10〜80℃の温度
範囲において攪拌しながら行われる。
ロライドまたは無水カルボン酸などと反応させることに
より行えばよく、通常、無触媒下に10〜80℃の温度
範囲において攪拌しながら行われる。
本発明の化合物(I)は、そのまま樹脂表面改質剤とし
て使用することができる。
て使用することができる。
一般に、水性の系で使用する場合、プロピレンオキシド
基を含まないか、またはプロピレンオキシド基よりエチ
レンオキシド基を多く含む化合物(I)が溶解性の点で
好ましい。更にl + m + nは2以上、特1こ4
す、上であることが好ましい。
基を含まないか、またはプロピレンオキシド基よりエチ
レンオキシド基を多く含む化合物(I)が溶解性の点で
好ましい。更にl + m + nは2以上、特1こ4
す、上であることが好ましい。
有機浴媒系で使用する場合、特1こ石油の様な無極性溶
媒系で使用する場合、エチレンオキシド基を含まないか
、またはエチレンオキシド基よりプロピレンオキシド基
の方を多く含む化合物(I)が溶解性の点で好ましい。
媒系で使用する場合、エチレンオキシド基を含まないか
、またはエチレンオキシド基よりプロピレンオキシド基
の方を多く含む化合物(I)が溶解性の点で好ましい。
一般に樹脂の表面特性のうちレベリング性の改良を目的
とする場合、エチレンオキシド基とプロピレンオキシド
基か混在している方が優れた効果か得られる。
とする場合、エチレンオキシド基とプロピレンオキシド
基か混在している方が優れた効果か得られる。
表面特性のうち帯電防止性または防霧性を目的とする場
合、k の少くとも80%以上が水素であることが好ま
しい。
合、k の少くとも80%以上が水素であることが好ま
しい。
また、式(I)中の基Aが−co−である化合物は、通
常使用される樹脂、たとえばアクリル樹脂、エポキシ樹
脂、ウレタン、塩化ビニル樹脂、フェノール樹脂など(
こ適合性があり、有利に使用される。
常使用される樹脂、たとえばアクリル樹脂、エポキシ樹
脂、ウレタン、塩化ビニル樹脂、フェノール樹脂など(
こ適合性があり、有利に使用される。
さらに、樹脂が無極性樹脂、たとえばポリエチレれる。
この様に、化合物(I)中の各基は、その目的および/
または対象樹脂の種類に応じて適宜選択される。
または対象樹脂の種類に応じて適宜選択される。
本発明の化合物(’I)は上述の様にそのままで樹脂の
表面改質剤として用いることができるが、それらを単独
または共重合物とすることにより更に効果を増大させ、
また耐久性も改善することができる。
表面改質剤として用いることができるが、それらを単独
または共重合物とすることにより更に効果を増大させ、
また耐久性も改善することができる。
重合は、公知の技術により溶液重合、乳化重合、塊状重
合などの方法1こより容易(こ行うことができる。
合などの方法1こより容易(こ行うことができる。
さらに本発明の化合物(I)は、少くとも1種の他の共
重合可能なコモノマーとの共重合物として使用すること
もできる。この様なコモノマーの例として、不飽和カル
ボン酸(たとえばアクリル酸、メタクリル酸)、不飽和
カルボン酸エステル(たとえばアクリル酸メチル、アク
リル酸2−エチルヘキシル、ポリエチレングリコールモ
ノアクリレート、ポリエチレンジアクリレート、アミノ
エチルアクリレート、ポリプロピレンモノアクリレート
、ポリエチレンポリプロピレンモノアクリレート、メタ
クリル酸メチル、ヒドロキシエチルメタクリレート、ジ
メチルアミノエチルメタクリレート、ポリエチレンモノ
メタクリレート、ポリプロピレンモノメタクリレート、
グリシシンメタクリレート)、不l泡相カルボン酸アミ
ド(たとえばアクリルアミド、メチロール化アクリルア
ミド)、スチレン、α−メチルスチレン、ジビニルベン
ゼン、ビニルアルコール、ビニルエーテル(たとえはメ
チルビニルエーテル、エチルビニルエーテル)、アクリ
ロニトリル、メタクリレートリル、ビニルアミン、塩化
ビニル、その他のビニルモノマーが挙けられる。
重合可能なコモノマーとの共重合物として使用すること
もできる。この様なコモノマーの例として、不飽和カル
ボン酸(たとえばアクリル酸、メタクリル酸)、不飽和
カルボン酸エステル(たとえばアクリル酸メチル、アク
リル酸2−エチルヘキシル、ポリエチレングリコールモ
ノアクリレート、ポリエチレンジアクリレート、アミノ
エチルアクリレート、ポリプロピレンモノアクリレート
、ポリエチレンポリプロピレンモノアクリレート、メタ
クリル酸メチル、ヒドロキシエチルメタクリレート、ジ
メチルアミノエチルメタクリレート、ポリエチレンモノ
メタクリレート、ポリプロピレンモノメタクリレート、
グリシシンメタクリレート)、不l泡相カルボン酸アミ
ド(たとえばアクリルアミド、メチロール化アクリルア
ミド)、スチレン、α−メチルスチレン、ジビニルベン
ゼン、ビニルアルコール、ビニルエーテル(たとえはメ
チルビニルエーテル、エチルビニルエーテル)、アクリ
ロニトリル、メタクリレートリル、ビニルアミン、塩化
ビニル、その他のビニルモノマーが挙けられる。
化合物(I)またはその重合物を表向改質剤として用い
るには、樹脂溶液にそれらを直接添加する方法、溶融状
態で樹脂中に練り込む方法【こより樹脂中(こ配合し、
あるいは樹脂表面に塗布する。樹脂中(こ配合する場合
、化合物(1)またはその重合物の添加量は、化合物(
I)および/または樹脂の種類もしくは用途番こより異
なるが、一般に0.001〜2市量%である。
るには、樹脂溶液にそれらを直接添加する方法、溶融状
態で樹脂中に練り込む方法【こより樹脂中(こ配合し、
あるいは樹脂表面に塗布する。樹脂中(こ配合する場合
、化合物(1)またはその重合物の添加量は、化合物(
I)および/または樹脂の種類もしくは用途番こより異
なるが、一般に0.001〜2市量%である。
次1こ実施例を示し、本発明を具体的に説明する。
実施例1
温度計、冷却器および攪拌装置を備えた200me四つ
ロフラスコに、C9F19CH2CHCH252,6\
1 Ct12 52.6 ? (0,1モル)および触媒と
してBF3・エーテル錯体0.26pを仕込み、70℃
の湯浴上18時間Ml 袢した。ガスクロマトグラフィ
(カラム:シリコーン5E−3Q、1moカラム温度:
100〜250°C昇温)により原料エポキシドの消失
を確認した。また赤外吸収スペクトル)こおける164
0cm のヒータより二重結合の存在を確g忍した。
ロフラスコに、C9F19CH2CHCH252,6\
1 Ct12 52.6 ? (0,1モル)および触媒と
してBF3・エーテル錯体0.26pを仕込み、70℃
の湯浴上18時間Ml 袢した。ガスクロマトグラフィ
(カラム:シリコーン5E−3Q、1moカラム温度:
100〜250°C昇温)により原料エポキシドの消失
を確認した。また赤外吸収スペクトル)こおける164
0cm のヒータより二重結合の存在を確g忍した。
反応混合物からメタノール不溶物を除去した後、生成物
をベンゼンで洗浄し、真空乾燥して透明粘稠液体のC9
F□9CH2CH(OH)cH2o(CH2cHf))
□。−10〜15°CO53点2oo°c以上(10m
mH!?)。
をベンゼンで洗浄し、真空乾燥して透明粘稠液体のC9
F□9CH2CH(OH)cH2o(CH2cHf))
□。−10〜15°CO53点2oo°c以上(10m
mH!?)。
元素分析、計算値:F、34.3%;C,41,1%;
I−1,4,8%;0.]、99.8%実測値:F、3
37%;C,40,8%;H,4,g%;0,20.6
%。
I−1,4,8%;0.]、99.8%実測値:F、3
37%;C,40,8%;H,4,g%;0,20.6
%。
実施例2
実施例1で用いたのと同じフラスコ(こCF C8C
HCH247,6y(0,1(−ル)、817 2 \1 l−lo(C■42C112o)1o(cH(CH3)
cH2o)5coc(cH3トcH281,6gI(0
,1モル)およびB F 3・エーテル錯体0.4yを
仕込み、65℃で9時間撹拌した。実施例1と同様tこ
原料エポキシドの消失および二重結合の存在を確認した
。
HCH247,6y(0,1(−ル)、817 2 \1 l−lo(C■42C112o)1o(cH(CH3)
cH2o)5coc(cH3トcH281,6gI(0
,1モル)およびB F 3・エーテル錯体0.4yを
仕込み、65℃で9時間撹拌した。実施例1と同様tこ
原料エポキシドの消失および二重結合の存在を確認した
。
反応混合物からメタノール不溶物を除去した後、過剰の
ベンセンで洗浄し、真空乾燥して透明粘稠液体ノ08F
17cHy刀(oH)cH2o(cH2cH2o)1o
−(CH(CH3)CH20) 5COC(CH3)=
CH2117,6Zを得た。収率91%。融点8〜12
℃。沸点200°C以上(10mmH9)。
ベンセンで洗浄し、真空乾燥して透明粘稠液体ノ08F
17cHy刀(oH)cH2o(cH2cH2o)1o
−(CH(CH3)CH20) 5COC(CH3)=
CH2117,6Zを得た。収率91%。融点8〜12
℃。沸点200°C以上(10mmH9)。
元素分析、計算値、F、25.0%;C,46,4%;
I−1、6,3%;0,22.3%、実測値:F、2
4.1%;C,46,8%;H,6,3%;0,22.
8%。
I−1、6,3%;0,22.3%、実測値:F、2
4.1%;C,46,8%;H,6,3%;0,22.
8%。
実施例3
温度計、冷却器、攪拌装置および窒素導入管を備えた2
00 me四ツロフラスコに、実施例1で得た化合物
28yおよびイソプロパツール112yねよびドデシル
メルカプタン0.4yを仕込み、窒素を通じながら67
℃で30分間攪拌した。その後、重合開始剤パーブチル
ピバレート0.17y−を加え、同温度で6時間攪拌し
て重合を行った。
00 me四ツロフラスコに、実施例1で得た化合物
28yおよびイソプロパツール112yねよびドデシル
メルカプタン0.4yを仕込み、窒素を通じながら67
℃で30分間攪拌した。その後、重合開始剤パーブチル
ピバレート0.17y−を加え、同温度で6時間攪拌し
て重合を行った。
反応混合物からインプロパツールを留去し、過剰のベン
ゼンで洗浄し、真空乾燥して高粘度液体261yを得た
。融点25〜30°c0沸点200°Cl21.上(1
0m+++Hy)。
ゼンで洗浄し、真空乾燥して高粘度液体261yを得た
。融点25〜30°c0沸点200°Cl21.上(1
0m+++Hy)。
赤外吸収スペクトル分析の結果、原料化合物の炭素−炭
素二重結合に基づ<1640cIn’ のピーりは消
失しており、重合体の生成が確認された。
素二重結合に基づ<1640cIn’ のピーりは消
失しており、重合体の生成が確認された。
実施例5
実施例1て用いたのと同じフラスコ(こ、ル)およびB
F a・エーテル錯体0.5yを仕込み、65°Cで
8時間攪拌した。実施例1と同様(こ原料エポキシドの
消失および二重結合の存在を確認した。
F a・エーテル錯体0.5yを仕込み、65°Cで
8時間攪拌した。実施例1と同様(こ原料エポキシドの
消失および二重結合の存在を確認した。
反応混合物からメタノール不溶物を除去した後、過剰の
ヘギサンで洗浄し、真空乾燥して透明粘稠液体のC9F
19CH2C■((OH)CH20(CHCH20)1
o−COC(C113)−C4−12102,5yを得
た。収率86%。融点−1〜+2°c0沸点200℃以
上(10mmHy)。
ヘギサンで洗浄し、真空乾燥して透明粘稠液体のC9F
19CH2C■((OH)CH20(CHCH20)1
o−COC(C113)−C4−12102,5yを得
た。収率86%。融点−1〜+2°c0沸点200℃以
上(10mmHy)。
元素分析、計算値:F、30.2%;C,46,4%;
I(,6,0%;0,17.4%、実測値:F、29.
7%; C’、 46.7%;H2C,1%;0,17
.5%。
I(,6,0%;0,17.4%、実測値:F、29.
7%; C’、 46.7%;H2C,1%;0,17
.5%。
実施例5
下記組成の樹脂塗料に第1表(こ示す重合物0.04屯
量%を添加し、10σX10cmアルミニウム反1こ吹
付は塗装し、140℃で乾燥した。乾燥像4表面/め平
滑性を、反射自然光による肉眼観察および4o度鏡面反
射率(こより評価した。評価は次の基準で行った: ○:全面1こわたって平滑性良好。
量%を添加し、10σX10cmアルミニウム反1こ吹
付は塗装し、140℃で乾燥した。乾燥像4表面/め平
滑性を、反射自然光による肉眼観察および4o度鏡面反
射率(こより評価した。評価は次の基準で行った: ○:全面1こわたって平滑性良好。
△:平滑性かなり良好。
×:全く平滑性なし。
塗料組成: 重量%
エポキシ樹脂 20
フェノール樹脂 10
ブタノール 15
キシレン 40
酢酸セロソルブ 12
酸化チタン 3
結果を第1表に示す。
実施例6
アセテート樹脂フィルムを、第2表に示す重合物の0.
01ffifi1%トリクロロトリフルオロエタン溶液
に浸漬した後、自然乾燥させてフィルム表面に組合物膜
を形成した。ポリテトラフルオロエチレン樹脂を摩擦帯
として京大化研弐ロータリースタチックテスターにより
摩擦帯電圧を測定した。
01ffifi1%トリクロロトリフルオロエタン溶液
に浸漬した後、自然乾燥させてフィルム表面に組合物膜
を形成した。ポリテトラフルオロエチレン樹脂を摩擦帯
として京大化研弐ロータリースタチックテスターにより
摩擦帯電圧を測定した。
結果を第2表(こ示す。
第 2 表
実施例7
塩化ビニル樹脂100重量部、ジオクチルフタレート4
4咀量部に、防滴剤としてソルビタンモノステアレート
/エチレンオキシド付加物1重量部およびツルータンモ
ノパルミテート1屯量部を添加し、史1こ防霧のために
第3表1こ示す化合物0゜2重量部添加した樹脂組成物
をカレンダー成形して厚さ0.1 mmのフィルムを得
た。このフィルムを直径50Qrn、高さ30cmの円
形ドーム状とし、内部(こ水を入れたガラス容器(20
cmX20 cmX 5am)を置いた。室温を30℃
から5°Cの間で適宜変化させることにより、ドーム内
の霧発生状況を比較観察して、次の基準で評価した。
4咀量部に、防滴剤としてソルビタンモノステアレート
/エチレンオキシド付加物1重量部およびツルータンモ
ノパルミテート1屯量部を添加し、史1こ防霧のために
第3表1こ示す化合物0゜2重量部添加した樹脂組成物
をカレンダー成形して厚さ0.1 mmのフィルムを得
た。このフィルムを直径50Qrn、高さ30cmの円
形ドーム状とし、内部(こ水を入れたガラス容器(20
cmX20 cmX 5am)を置いた。室温を30℃
から5°Cの間で適宜変化させることにより、ドーム内
の霧発生状況を比較観察して、次の基準で評価した。
○:霧か全く発生しない。
△°霧かわずかに発生する。
×:霧か非常に多く発生する。
結果を第3表に示す
第3表
手続補正書(自発)
昭和58年5月25日
1、旨′1庁艮信” 殿
1、”1′、−件の表示
昭和52;イロ、テ許願第611.222号ン0発明の
名称 新規含フツ素化合物およびその製法と用途:(、補正を
する者 °j′;件との関係 特許出願人 1臼すi 大阪府火阪市北区梅田1丁目12番39号新
阪急ビル 名称 (2rf5) ダイキン工業株式会社、・11
代理入 6、補正の月未 : 明細摺の「発明の詳細な説明」
の欄7、補正の内容
名称 新規含フツ素化合物およびその製法と用途:(、補正を
する者 °j′;件との関係 特許出願人 1臼すi 大阪府火阪市北区梅田1丁目12番39号新
阪急ビル 名称 (2rf5) ダイキン工業株式会社、・11
代理入 6、補正の月未 : 明細摺の「発明の詳細な説明」
の欄7、補正の内容
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、一般戊二 〔式中、■ζrはC4〜C2oフルオロアルキル基;R
1は水素またはC1〜C3アシル基iR2およびR3は
、その一方が水素、他方かメチル基9に4は水素または
メチル基;Aは二価の有機基91 、 mおよびnはそ
れぞれ0〜40てあって、0<l 十m+、=Q40を
満足する数を表わり一8〕で示される含フツ素化合物。 水素またはCエルC4アルキル基を表わす。)または−
N HCO−である特許請求の範囲第1項記載の化合物
。 3、mが1以上であり、かつ少くともlとnの一方が1
以上である特許請求の範囲第1項記載の化合物。 4、一般式: %式% 〔式中、RfはC4〜C2oフルオロアルキル基を表わ
す。〕 で示される含フツ素エポキシドと 一般式二 技4 A−C−CI−I2 〔式中、R2およびR3は、その一方が水素、他方がメ
チル基;R4は水素またはメチル基;Aは二価の有機基
、l、mおよびnはそれぞれ1〜40であって、0<l
+m+n’;40を満足する故を表わす。〕 で示される化合物を触媒存在下に反応させて一般式: %式%) 〔式中、Rf、R2、R3、R4、A、e、mは および)稗記と同意義。〕 て示される化合物を得、次いで、要すればこれをエステ
ル化して 一般式: %式%) 〔式中、Rf、R2、R3およびAは前記と同意義。R
′、はC1〜C3アシル基を表わす。〕で示される化合
物を得ることを特徴とする含フツ素化合物の製法。 5、一般式: %式%) 〔式中、R[はC4〜C2oフルオロアルキル基;R1
は水素またはC1〜C3アシル基;R2およびに3は、
その一方が水素、他方がメチル基;R4は水素またはメ
チル基;Aは二価の有機基逼l、mおよびnはそれぞれ
1〜40であって、0< e +m + n ” 40
を満足する数を表わす。〕で示される含フツ素化合物か
ら誘導されるモノマ一単位を含んで成る重合体。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58064222A JPS59204144A (ja) | 1983-04-12 | 1983-04-12 | 新規含フッ素化合物およびその製法 |
US06/596,901 US4559179A (en) | 1983-04-12 | 1984-04-05 | Fluorine-containing vinyl compound |
EP84103876A EP0121918B1 (en) | 1983-04-12 | 1984-04-07 | Novel fluorine-containing vinyl compounds |
DE8484103876T DE3460966D1 (en) | 1983-04-12 | 1984-04-07 | Novel fluorine-containing vinyl compounds |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58064222A JPS59204144A (ja) | 1983-04-12 | 1983-04-12 | 新規含フッ素化合物およびその製法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2654087A Division JPS62187709A (ja) | 1987-02-06 | 1987-02-06 | 新規含フツ素重合体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59204144A true JPS59204144A (ja) | 1984-11-19 |
JPS6254780B2 JPS6254780B2 (ja) | 1987-11-17 |
Family
ID=13251856
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58064222A Granted JPS59204144A (ja) | 1983-04-12 | 1983-04-12 | 新規含フッ素化合物およびその製法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4559179A (ja) |
EP (1) | EP0121918B1 (ja) |
JP (1) | JPS59204144A (ja) |
DE (1) | DE3460966D1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61152745A (ja) * | 1984-12-27 | 1986-07-11 | Asahi Glass Co Ltd | 農業用合成樹脂被覆材 |
JPS6239237A (ja) * | 1985-08-14 | 1987-02-20 | 三井東圧化学株式会社 | 防塵性塩化ビニル樹脂フイルム |
JPH08176389A (ja) * | 1994-12-21 | 1996-07-09 | Okura Ind Co Ltd | 半導電性フッ素樹脂組成物 |
WO2003014171A1 (en) * | 2001-08-03 | 2003-02-20 | Daikin Industries, Ltd. | Fluorinated polyether monomer, polymer formed therefrom, and surface-treating agent |
JP2008222909A (ja) * | 2007-03-14 | 2008-09-25 | Dic Corp | メタリック塗料 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3424614A1 (de) * | 1983-07-05 | 1985-01-17 | Kuraray Co., Ltd., Kurashiki, Okayama | Verfahren zur herstellung eines extraktes |
JPS6165841A (ja) * | 1984-09-08 | 1986-04-04 | Daikin Ind Ltd | ポリフルオロアルケニルエ−テルおよびその共重合体 |
US4695488A (en) * | 1985-03-12 | 1987-09-22 | Daikin Industries, Ltd. | Soil release composition and use thereof |
JPS62123425A (ja) * | 1985-08-02 | 1987-06-04 | Sharp Corp | 液晶表示素子 |
US4722978A (en) * | 1985-08-30 | 1988-02-02 | The B. F. Goodrich Company | Allyl terminated macromolecular monomers of polyethers |
US4680358A (en) * | 1985-11-08 | 1987-07-14 | The B F Goodrich Company | Styryl terminated macromolecular monomers of polyethers |
DE3541515A1 (de) * | 1985-11-23 | 1987-05-27 | Goldschmidt Ag Th | Perfluoralkylgruppen enthaltende verbindungen, deren herstelllung und verwendung als entschaeumungsmittel fuer waessrige polymerdispersionen |
EP0239351B1 (en) * | 1986-03-24 | 1994-01-26 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Epoxy(meth)acrylate resin, process for preparing the same and adhesive composition containing the same |
DE3874026T2 (de) * | 1987-06-29 | 1993-04-08 | Mitsui Petrochemical Ind | Fluor enthaltende mono- oder polyalkylenglykole und verfahren zu deren herstellung. |
US5012011A (en) * | 1989-10-20 | 1991-04-30 | Gaf Chemicals Corporation | Fluorinated vinyl ether |
US5446090A (en) * | 1993-11-12 | 1995-08-29 | Shearwater Polymers, Inc. | Isolatable, water soluble, and hydrolytically stable active sulfones of poly(ethylene glycol) and related polymers for modification of surfaces and molecules |
US6291704B1 (en) * | 1998-01-20 | 2001-09-18 | Alliedsignal Inc. | Polymerizable halogenated vinyl ethers |
US6308001B1 (en) | 1998-12-22 | 2001-10-23 | Alliedsignal Inc. | Radiation curable fluorinated vinyl ethers derived from hexafluoropropene |
JP2004534264A (ja) * | 2001-06-18 | 2004-11-11 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド | フッ素含有化合物及びそれらから誘導されたポリマー |
JP2004535426A (ja) * | 2001-06-18 | 2004-11-25 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド | フッ素含有化合物及びそれから誘導されたポリマー |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH1753669D (ja) * | 1968-11-25 | |||
US3660360A (en) * | 1970-06-24 | 1972-05-02 | Nat Starch Chem Corp | Water- and oil repellency agents |
DE2062817A1 (en) * | 1970-12-21 | 1972-06-29 | Goldschmidt Ag Th | Poly(meth)acrylates of branched tert alcohols, with perfluoroalkyl - gps - used as oil-water and dirt-repellents for textiles |
GB1354138A (en) * | 1971-10-15 | 1974-06-05 | Ici Ltd | Fluorocarbon surfactants |
JPS5052019A (ja) * | 1973-09-13 | 1975-05-09 | ||
US4127711A (en) * | 1977-03-31 | 1978-11-28 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Fluorine-containing terpolymers |
JPS5657811A (en) * | 1979-10-17 | 1981-05-20 | Daikin Ind Ltd | Preparation of liquid fluorine-containing polymer |
JPS57136534A (en) * | 1981-01-30 | 1982-08-23 | Daikin Ind Ltd | Compound containing fluorine, its preparation and use |
DE3269231D1 (en) * | 1981-11-12 | 1986-03-27 | Daikin Ind Ltd | Use of polyacrylic or methacrylic esters of fluorine-containing alcohols as ink repellant agent |
JPS58194839A (ja) * | 1982-05-10 | 1983-11-12 | Nippon Mektron Ltd | アクリル酸エステルの製造法 |
-
1983
- 1983-04-12 JP JP58064222A patent/JPS59204144A/ja active Granted
-
1984
- 1984-04-05 US US06/596,901 patent/US4559179A/en not_active Expired - Lifetime
- 1984-04-07 DE DE8484103876T patent/DE3460966D1/de not_active Expired
- 1984-04-07 EP EP84103876A patent/EP0121918B1/en not_active Expired
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61152745A (ja) * | 1984-12-27 | 1986-07-11 | Asahi Glass Co Ltd | 農業用合成樹脂被覆材 |
JPH0572942B2 (ja) * | 1984-12-27 | 1993-10-13 | Asahi Glass Co Ltd | |
JPS6239237A (ja) * | 1985-08-14 | 1987-02-20 | 三井東圧化学株式会社 | 防塵性塩化ビニル樹脂フイルム |
JPH0582297B2 (ja) * | 1985-08-14 | 1993-11-18 | Mitsui Toatsu Chemicals | |
JPH08176389A (ja) * | 1994-12-21 | 1996-07-09 | Okura Ind Co Ltd | 半導電性フッ素樹脂組成物 |
WO2003014171A1 (en) * | 2001-08-03 | 2003-02-20 | Daikin Industries, Ltd. | Fluorinated polyether monomer, polymer formed therefrom, and surface-treating agent |
US7176267B2 (en) * | 2001-08-03 | 2007-02-13 | Daikin Industries, Ltd. | Fluorine-containing polyether monomer, and polymer and surface treatment agent comprising the same |
JP2008222909A (ja) * | 2007-03-14 | 2008-09-25 | Dic Corp | メタリック塗料 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0121918B1 (en) | 1986-10-15 |
US4559179A (en) | 1985-12-17 |
EP0121918A1 (en) | 1984-10-17 |
DE3460966D1 (en) | 1986-11-20 |
JPS6254780B2 (ja) | 1987-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59204144A (ja) | 新規含フッ素化合物およびその製法 | |
JPS61218632A (ja) | 分子末端に不飽和基を含有する分子量分布の狭いポリアルキレンオキシド | |
JPH06329787A (ja) | アクリル基含有ペルフルオロポリエーテル系塗料 | |
JPH055077A (ja) | 表面被覆用組成物 | |
JPS6079066A (ja) | ヒドロキシル化重合体用橋かけ剤としてのケイ酸エチルの利用 | |
KR20210031726A (ko) | 에폭시 변성 아크릴 수지, 이의 제조 방법, 에폭시 변성 아크릴 수지를 함유하는 에너지 경화성 조성물 및 응용 | |
WO2008044765A1 (fr) | Composition de polymère fluoré durcissable | |
CN110713561A (zh) | 环氧改性的丙烯酸树脂及其制备方法 | |
JP7203835B2 (ja) | ハロアルキル及びハロアルケニルエーテル(メタ)アクリレートのポリマー | |
JPS6056728B2 (ja) | 不飽和縮合物およびその製造方法 | |
US3514425A (en) | Compositions comprising silica and copolymers of fluoroethylenes with allyl alcohol | |
JP4069358B2 (ja) | 第3級水酸基を有するビニル重合性モノマー | |
JPH08508733A (ja) | フッ素化光開始剤、およびフッ素化単量体の紫外線硬化におけるその応用 | |
JP6569049B2 (ja) | 架橋含フッ素ポリスチレン誘導体コーティング膜、架橋基含有含フッ素ポリスチレン誘導体及び架橋性樹脂組成物溶液 | |
JPH0225363B2 (ja) | ||
JPH044246A (ja) | 含フッ素共重合体およびそれを用いた硬化用組成物 | |
CA1039434A (en) | Thermoset coatings from non-reactive polymers | |
Yoshimura et al. | A polyester–polystyrene hybrid connected by dynamic covalent bonds prepared via radical polymerization of styrene in a “RAFT gel” | |
JPH01182306A (ja) | 活性エネルギー線硬化性組成物 | |
JP3861353B2 (ja) | 硬化性組成物 | |
US4857619A (en) | Fluorine containing polymer having a terminal ester group | |
JP2002516362A (ja) | アリル系共重合体樹脂の製造方法 | |
JP2863896B2 (ja) | 重合性フマル酸エステル誘導体 | |
US5248809A (en) | Process for preparing a polymerizable compound having both polymerizable double bond and hydroxyl group | |
JPH01313582A (ja) | 撥水・撥油剤および撥水・撥油性組成物 |