[go: up one dir, main page]

JPS59197631A - ブレ−キデイスクのハブへの取付装置 - Google Patents

ブレ−キデイスクのハブへの取付装置

Info

Publication number
JPS59197631A
JPS59197631A JP59068351A JP6835184A JPS59197631A JP S59197631 A JPS59197631 A JP S59197631A JP 59068351 A JP59068351 A JP 59068351A JP 6835184 A JP6835184 A JP 6835184A JP S59197631 A JPS59197631 A JP S59197631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
mounting device
disk
hub
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59068351A
Other languages
English (en)
Inventor
チヤ−ルズ・ウイリアム・クラインハ−ゲン・ジユニア
ブライアン・ルイス・ボイル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JPS59197631A publication Critical patent/JPS59197631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/12Discs; Drums for disc brakes
    • F16D65/123Discs; Drums for disc brakes comprising an annular disc secured to a hub member; Discs characterised by means for mounting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/1304Structure
    • F16D2065/1316Structure radially segmented
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/134Connection
    • F16D2065/1348Connection resilient
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/134Connection
    • F16D2065/1356Connection interlocking
    • F16D2065/136Connection interlocking with relative movement radially
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/134Connection
    • F16D2065/1392Connection elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D2065/13Parts or details of discs or drums
    • F16D2065/134Connection
    • F16D2065/1392Connection elements
    • F16D2065/1396Ancillary resilient elements, e.g. anti-rattle or retraction springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ディスクブレーキのディスクをハブ廻取付
けるための取付装置、特にディスクブレーキのディスク
をハブに対して半径方向又は軸方向運動を許すように取
付ける取付装置に関する。
既知のように、車幅用ディスクブレーキ装置は一般に、
車輪又は車軸とともに回転するようにこれらに固定され
、はぼ平坦な一対の平行する面χもつロータと称するデ
ィスクと、車幅に固定又は滑動的に取付けられ、ディス
クの平坦面KM付係合可能で、車輪の回転を遅くさせる
1対の摩擦ノぐラド又はシュー馨坦持するキャリ・セな
具えている、この形式の装置は従来公知であり、例えば
米国特許第4.235.312号、同第4、351.4
19号明細書に開示されている。
ディスクブレーキパッドがディスクに対して締付けられ
ると、車輛の運動エネルギは摩擦によって熱エネルギに
変換されて多量の熱が発生する。重荷重用車輛、例えば
トジツクにおいて、ディスクを冷却するために、ディス
クはしばしばただし必ずしも必要とはしないが空気があ
てられる。しかしディスクの発熱とこれに対する冷却と
は等しくならず、もしこれがバランスしなけ几ば、ディ
スクの亀裂又は破損を起す。例えばディスクの作用区域
(摩擦パッド間の区域)は、ディスクの取付(フランジ
)区域とは異なる速度で加熱又は冷却されるから、2つ
の区域は異なる速度で膨張又は収縮する。°この問題の
詳細については、米国特許第3.982.297号明細
書に開示されている。
さらに、ディスクは車輪又は車軸のハブとは異なる速度
で加熱及び冷却されるから、ディスクはハブに対して熱
による半径方向又は軸方向の膨張及び収縮tする。従っ
てディスクをハブに取付ける装置は、ハブに対するディ
スクの半径方向又は軸方向の移動を許さなければならず
、さもなければディスクは異常な応力及び摩耗ケ受けて
、亀裂又は他の構造上の故障を生ずるおそれがある。
ハブに対するディスクの相対的な半径方向又は軸方向の
膨張及び収縮に対応するために、米国tP!fWf第4
.273.218号、同第4.002.277号、同第
3.978.945号、同第3.754.624号明細
書に開示された可撓結合装置が提案された。これらの提
案は、ハブとディスク間の相対運動に対しては対処でき
たが、その構造が比較的に複雑であって高価であり、さ
らに大容量の重荷重車輛用としては十分に適用できない
欠点がある。
半径方向の細長孔内に受入れられたボルトヲ用いてディ
スクとハブとの間の相対的な半径方向運i11]を許す
ようにディスクをハブに取付けろための装置が、米国特
許第4.102.443号明細書に開示されている。こ
の装置は、比較的高積度の取付はリングを必要とし、取
付ボルトの締付力及び固定用引張力が、ディスクに直接
又は間接に加えられてディスクの故障乞起丁傾向がある
ので、総体的に満足できるとは言えなかった。
この発明によれば、ディスクブレーキのディスクをハブ
に取付けるための構造が簡単で、信頼性が高く、ディス
クに直接的な締付力も固定引張力も加えないようにボル
ト又はスタッド及びナツトを用い、ディスクに半径方向
又は軸方向運動を提供することにより従来技術のもつ欠
点を排除することができる。
上記のことは、ボルト又はスタッドのねじ付き軸部を螺
合する環状に配列されたねじ孔をもつ車輪又は車軸に取
付けられたハブを提供することにより達成されろ。この
ディスクは半径方向の細長貫通口をもつ取付はフランジ
を有する。
管状スペーサのようなスペーサが細長貫通口内に受入れ
られる。これらのスペーサは、ディスクフランジの厚さ
よりも大きい軸方向長さと、貫通口の半径方向に延びる
側壁と緊缶に係合する外径と、取付ボルト又はスタッド
の直径と等しいか、又は仇かに大きい内径とをもってい
る。
ベルヴイルワツシャのようなスラストワッシャをフラン
ジの外側面と、ボルト頭又はナツトの内側支持面との間
に介装することもできる。
ボルト頭又はナツトは、スペーサと当接する工5に、も
しくはスラストワッシャの内径乞スペーサに強固に締付
けて、このワッシャをワッシャの幾何学的形状及びスペ
ーサとフランジの厚さの相対的な長さによって予め定め
られた力をもって7ランジに当接させるために緊締する
ボルト又はナツトのすべての締付力及びボルト又はスタ
ッド軸にかかる張力はスペーサとノ・フ。
に加えられる。さらにもし使用すれば、スラストワッシ
ャ又は他の弾性偏倚部材の弾性は、ディスク又はボルト
又はスタッド軸部に過友σ〕応力を生ずることなくディ
スクの軸方向の熱膨張を許す。ディスクの軸方向運動を
抑止する必要は少ないので、スジストワッシャは比較的
小さいはね常数のものでよく、がたつき暑防止するため
には僅かな軸方向偏倚力を必要とするσ〕みである。
従って、この発明の目的は、ディスクブレーキのディス
クヲノ\ブに取付ける新規で改良された比較的に構造が
簡単で、かつ領頼性の高(・取付装置を提供し、ディス
クと)1プとの間σ)整合状態を維持し、かつ相互間の
回転運動をなくすために製造精度な保ちながら製造費を
最小にし、ディスクとハブとの相対的な軸方向又は半径
方向運動を可能とすることにある。
この発明の上記及び他の目的及び利点は、図面を参照し
ての以下の説明から明らかになるであろう。
実施例の以下の記述において、若干の用語が説明に用い
られているが、これは4!解を容易にするためにのみ使
用されるのであって、これに限定するものではない。用
語の上方、下方、右方、左方とは、図面における方向に
関する。用語の内方、外方は、記述さルる装置σ)幾何
学中心に向い、又はこれから遠ざかる方向7言う。
これらの用語は、上記のもの及び七の派生語ならびに類
似語を含む。この明細書で用いられるブレーキとは、ブ
レーキ又はクラッチなどのような摩擦装置を言う。
この発明の堰付装[10は、第1、第2図を参照して判
るように、環状のディスクブレーキのディスク1.2 
Y /’ブ14に共通の回転軸線16のまわりに7・プ
とともに回転するように取付けるのに用いられる。よく
知られるように、ハブ14は車輪(図示せず)又は車軸
(図示せず)に、それとともに回転する工うに固定され
る。ディスク12は、キャリパ(図示せず)の1対のデ
ィスクブレーキ・ぞラドと摩擦係合(両者間で締め付け
られて)する工うに設計された1対のほぼ平行な平坦面
をもっている。
ハブ14が取付げられた車軸又は車輪の回転運動を遅く
させるために、図示しないディスクプレーキノにラドが
ディスク1ii18,20に締付けられる。ブレーキパ
ッドがディスク面18.20に締付けられると、ノ)プ
14が取付けられた回転部材の運動エネルギは、締付け
られた摩擦面において熱エネルギに変換され、ディスク
12の温度?著しく上昇する。ディスク12の温度が上
昇すると、このディスクは半径方向すなわち、矢印22
の方向又は軸方向、すなわち矢印24の方向1c膨張す
る。ディスクの温度が低減すると、すなわちディスクが
冷却すると、ディスクは半径方向及び軸方向に収縮する
。デ 。
イスクはハブ14の加熱及び冷却とは異なる速度で温度
が増減するから、ディスクはノ1ブ14に対して半径方
向及び軸方向に膨張及び収縮する。従ってディスク12
の過度の応力を防止するために、取付装置10はディス
ク12のハブ14に対する異なる熱膨張及び熱収縮に適
応しなけnばならない。
ハフ’14はねじ付き部材乞受入れるための環状に配列
された複数の、この実施例では6つのねじ孔26をもち
、このねじ孔はハブの左方を向いた第1平坦面28に開
口している。ディスク12は瞑数の半径方向に延びる貫
通溝孔32をもつ半径方向内方に配置された取付フラン
ジ30をもち、溝孔32はねじ孔26と同数で、かつ同
一の円周方向間隔をもって配置されている。隣孔32は
半径方向に延びる徂り壁34.36をもち、半径方向内
端において開口している。
ディスク12のフランジ30の軸方向厚さ42な超える
軸方向長さ40iもつ雪状の分割壓スペーサ38が、溝
孔32内に受入れられる。
スペーサ38は溝孔320円周方向の幅44工りも僅か
に大きい外径をもってこれを貝通し、ねじ孔26に螺合
するスタッド46の外径上りも備かに大きい内径をもっ
ている。
ナツト50は、スタッド46の外方端(第1図において
左方へ)K螺合さ几、ベルヴイルワツシャ52のような
スラストワクジャがナツト50の軸方向内方(右方)の
支持面53と、スペーサ38の軸方向外方(左方)端面
54間に介装される。ベルヴイルワツシャ52はディス
ク12の7ランジ30の軸方向外方(第1図において左
方)面と当接して、比較的小さし・軸方向力をもってデ
ィスク12i/’ブ14に対して右方へ押動する。
ワッシャ52は、スペーサ38の軸方向長さとフランジ
30の軸方向厚さ42との間の軸方向の差に慎重な考慮
を払って選択され、これによってナツト500面53と
スペーサ380而54との間のワッシャ520部分に実
質的に圧縮が生じたとき、比較的@度の右向きσ〕軸方
向弾性偏倚力がディスク12に加えられる。従つてスタ
ッド46同の緊締又は固定張力がスペーサ38とハブ1
4とにのみ作用し、ディスク12はそれらとは無関係と
なる。
コイルばねなどのような他の弾性偏倚部材を当業界でよ
く知られるように、ワッシャ52の代りに用いることも
できろ。
スペーサ38は、ディスク締付ナツト50の軸方向イ釘
重ン受持つのに十分なp■面損なもち、JS部として作
用して軸方自緊総力をディスク12が受けるのを防止す
る。従ってスタッド26にナラ)50’i締付けること
によって生じるすべての締付軸方向力はスペーサ38で
吸収されて、ハブ14に直接に伝達され、ベルレグイル
ワッシャ52に工って加えられた11題度の軸方向荷車
の鼻がディスク12に作用する。こ几により締付部材に
よる過度の応力がディスク12に作用するのを防ぐ。ス
タッド26及びナツト50がこの実施例では示さ扛てい
るが、頭付きポルドブjとがこの代りに用いられること
が8!≠されるであろう。
スペーサ38の外径は溝孔32の円周方向の幅44工り
も僅かに大きく、スペーサがこの溝孔内に干渉はめ合い
状態で弾性的に受入れられて、相互間の円周方向のすき
間を生ずることを防止する。従って図面から明らかなよ
うに、ディスク12は、ハブ14に円周方向には固定さ
れるが、スペーサ38が半径方向には溝孔32と干渉せ
ず、ベルブイルワッシャ52がフランジ30のある程度
の軸方向膨張を許すので、これに対するある程度の相対
的な軸方向又は半径方向の膨張は抑止されない。好まし
くは溝孔は最も低温のとき、すなわちディスク12か半
径方向に最も収縮した位置にあるとき、スペーサ38が
溝孔32の最も半径方向外側端と係合して、ディスク1
2の回転軸線16のまわりの適正な心出しケ容易にする
ような形となっていることである。
この発明の重要な点は、ナツト50のようなディスク締
付部材の、かなりの大きさの締付力と、これに工って生
ずる軸方向歪がディスク12とは無関係となり、ディス
ク12に過度の応力が生ずるのな防止することである。
もち論スペーサ38は非分割型とし、又は直径上で対向
する外側平坦面をもち、この平坦面が半径方向に延びる
溝孔32の側壁34.36と面接触するようにしてもよ
い。
従ってディスク12をハブ14にそれとともに回転する
ように取り付け、同時にハブに対するディスクの異なる
加熱による異なる膨張及び収縮を考慮して、ハブに対す
るディスク12Q)ある程度の半径方向及び軸方向変形
を許す数句装置10が提供される。取付装置10はスペ
ーサ38を用い、これにボルト頭部又はナツト50の工
うな締付部材が当接して、締付部材の張力をディスク1
2かも隔離して、ディスク12に過度の応力が生ずるの
を防止し、これに工りディスクをハブ14に取付けた結
果、ロータに亀裂又は破損を生ずるような傾向を最小に
する。
第3、第4図にこの発明の他の実施例100を示す。上
記の取付装置lOの部材と同−又はほぼ同一の構造及び
機能ケもつ部材は、同じ符号を付した。
取付装置100はハブ14とともに回転するようにハブ
14に取付けられた俵数の半径方向に延びる溝孔32Y
もつディスクブレーキのディスク12と、スタッド46
及びナツト50によるハブに対するある程度の半径方向
又は軸方向の自由度ケ提供する〇 スタッド軸部を受入れる貫通孔104ケもつほぼU形の
スペーサ102が提供される。スペーサ102は1対の
脚部材106.108を有し、これらの脚部材は溝孔の
側壁34.36と面接触する1対の平行な平坦外情面1
10.112をもっている。
スペーサ102は、ディスク12の7ランジ30の軸方
向の厚さ42よりも大きい軸方向長さ40をもち、これ
九よりディスク12はナツト50又は平坦ワッシャ11
4によって作用される締付力から無縁にされる。
この発明のさらに他の実施例150を第5図に示す。こ
の図において、ディスク12の7ランジ30は、スタッ
ド46とナツト(図示せず)によってハブ(図示せず)
に取付けられる。らせん形スペーサ152が半径方向に
延びる溝孔32内に受入れられ、このスペーサは溝孔3
2の側壁34.36と緊密に係合するように弾性的K 
It張する。スペーサ152の形状を除き、取付装置1
50は前述の取付装置10と同−又はほぼ同一である。
渦巻状のスペーサ152は、もし付加的な強度が要求さ
れれば、スペーサ38のような分割型スペーサよりも軸
方向に一層剛い部材が提供される。
この発明の実施例について詳細に図示しかつ説明したか
、この発明の特許請求の範囲゛から逸脱せずに、その細
部および諸部品の配置について槙々の変更を実施できる
ことが当業者には明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の実施例の縦断正面図、第2図は、
第1図のものの左側面図で1組のナツト及びスラストワ
ッシャの図示は省略され、第3図は、この発明の他の実
施例の縦断正面図、第4図は、第3図のもののスペーサ
の側面図、第5図は、この発明のさらに他の実施例の側
面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の軸方向に延びるねじ孔をもつ第1平坦面をも
    つハブと、第1平坦面と適合可能で、かつねじ孔と整合
    する複数の半径方向の細長貢通口を設けた第2平坦面乞
    もつ半径方向内方に延びる7ランジをもつディスクと、
    複数のねじ付き締付部材とを具え、締伺部材がねじ孔に
    螺合する一端をもち、締付部材の他端はハブに対する回
    転によって第1平坦面に対して軸方向に向い、又は離間
    する方向に移動する回転式支持部材をもち、締付部材を
    囲み。 かつフランジの厚さよりも大きい軸方向長さをもつスペ
    ーサが設けられ、スペーサの一端が第1平坦面と当接し
    、他端が回転式支持部材と係合可能であり−これにエリ
    回転式支持部材によって作用される軸方向力がスペーサ
    によって受けられるようになっていることン特徴とする
    ブレーキディスクのハブへの取付装置。 2 スペーサが管状である特許請求の範囲第1項記載の
    取付装置。 3、 支持部材とスペーサの他端との間に介装された内
    方部分と、フランジと係合可能な外方部分をもつ弾性偏
    倚部材をもち、この偏倚部材は内方部分が支持部材とス
    ペーサの他端間で圧縮されるとき、第1平坦面に向って
    軽度の軸方向偏倚労音作用する工うになっている特許請
    求の範囲第2項記載の取付装置。 4、弾性偏倚部材が環状スラストワッシャからなる特許
    請求の範囲第3項記載の取付装置。 5、 締付部材が両端にねじ山をもつスタッドとナツト
    とを具え、スタッドの一端がねじ孔に螺合され、ナツト
    がスタッドの他端に螺合され、ナツトが回転式支持部材
    を形成している特許請求の範囲第3項記載の取付装置。 6、締付部材が頭付きボルトを具え、ボルト頭部が回転
    式支持部材を形成し、頭部と反対側のボルト端がねじ孔
    に螺合している特許請求の範囲第3項記載の取付装置。 7、 スペーサが分割型の管状部材であって、非変形状
    態において、ディスクの半径方向の細長貫通口の円周方
    向幅と等しいか、又はそれより大きい外径をもっている
    特許請求の範囲第2項記載の取付装置。 8、 スペーサが分割型の管状部材であって、非変形状
    態において、ディスクの半径方向の細長貫通口の円周方
    向幅と等しいか、又はこれよりも大きい外径をもってい
    る特許請求の範囲第3項記載の取付装置。 96  半径方向の細長貫通口が、ディスク7ランジの
    半径方向内縁部において開口する溝孔からなっている特
    許請求の範囲第7項記載の取付装置。 30、  スラストワッシャがベルヴイルワツシャから
    なる特許請求の範囲第4項記載の取付装置。 11、スペーサが渦巻状となっている特許請求の範囲第
    1項記載の取付装置。 12、  スラストワッシャが投げらn、スラストワッ
    シャが支持部材とスペーサの他端間に介装された内方部
    分と、フランジと係合可能な外方部分とをもち、該ワッ
    シャの内方部分が支持部材とスペーサの他端間で押圧さ
    れるとき、第1平坦面に向ってフランジを比較的軽度の
    偏倚力を作用するようになっている特許請求の範囲第1
    1項記載の取付装置。 13、  スペーサがU形ビなし、U形の脚部分が、デ
    ィスクの細長貫通口の半径方向に延びる壁と面接触する
    1対の向き合ったほぼ平行な面をもっている特許請求の
    範囲第1項記載の取付装置。 14、  支持部材と7ランジとの間に介装された弾性
    偏倚部材を具えている特許請求の範囲第13項記載の取
    付装置。
JP59068351A 1983-04-07 1984-04-05 ブレ−キデイスクのハブへの取付装置 Pending JPS59197631A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US48302083A 1983-04-07 1983-04-07
US483020 1983-04-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59197631A true JPS59197631A (ja) 1984-11-09

Family

ID=23918316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59068351A Pending JPS59197631A (ja) 1983-04-07 1984-04-05 ブレ−キデイスクのハブへの取付装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0127932A1 (ja)
JP (1) JPS59197631A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09118105A (ja) * 1995-10-11 1997-05-06 Fag Automobiltechnik Ag 車輪軸受
JP2003161338A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Koyo Seiko Co Ltd 車輪用転がり軸受装置
JP2008121774A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Jtekt Corp 車輪用転がり軸受装置
US10167912B2 (en) * 2015-12-28 2019-01-01 Goodrich Corporation Plate assemblies including floating wear linings for multi-disk brake systems and methods for reducing vibration in a multi-disk brake system

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63259227A (ja) * 1987-04-15 1988-10-26 Yutaka Giken:Kk ブレ−キデイスク
JPH0249394Y2 (ja) * 1987-05-21 1990-12-26
DE3718770A1 (de) * 1987-06-04 1988-12-15 Knorr Bremse Ag Wellenbremsscheibe fuer scheibenbremsen von schienenfahrzeugen
DE4211868C2 (de) * 1992-04-08 1998-11-12 Knorr Bremse Ag Bremsscheibe für Scheibenbremsen, insbesondere von Schienenfahrzeugen
DE4232263A1 (de) * 1992-09-25 1994-03-31 Knorr Bremse Ag Vorrichtung zum Zentrieren und Drehsichern einer Ring-Bremsscheibe bei Fahrzeugen
WO1995000771A2 (de) * 1993-06-22 1995-01-05 Christian Stahl Bremsscheibe
DE4446017C2 (de) * 1994-12-22 1999-07-08 Porsche Ag Zweiteilige Bremsscheibe, insbesondere innenbelüftete Bremsscheibe
DE19522677C1 (de) * 1995-06-22 1997-01-23 Daimler Benz Ag Befestigung einer Bremsscheibe an der Radnabe einer Fahrzeugachse
DE19544559C1 (de) * 1995-11-30 1997-07-03 Knorr Bremse Systeme Zweiteilige Bremsscheibe, insbesondere für Nutzfahrzeug-Scheibenbremsen
DE19606737A1 (de) * 1996-02-23 1997-08-28 Teves Gmbh Alfred Bremsscheibe
EP0872658A1 (de) * 1997-04-19 1998-10-21 Dr.Ing.h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft Bremsscheibe, insbesondere eine innenbelüftete Bremsscheibe
EP0872659B1 (de) * 1997-04-19 2004-09-01 Dr.Ing.h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft Bremsscheibe, insbesondere eine innenbelüftete Bremsscheibe
DE19727333C2 (de) * 1997-06-27 2002-09-26 Porsche Ag Bremsscheibe
IT1298133B1 (it) * 1998-01-15 1999-12-20 Brembo Spa Dispositivo di posizionamento assiale della fascia frenante per freni a disco
DE19918069B4 (de) * 1999-04-21 2004-06-24 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremsscheiben-Nabenkombination und Zwischenelemente für eine Bremsscheiben-/Nabenkombination
SE515791C2 (sv) * 1999-05-06 2001-10-08 Volvo Constr Equip Components Bromsanordning
US6357561B2 (en) * 1999-10-15 2002-03-19 Stop Technologies Llc Thermal expansion bushing in a metal matrix composite rotor
US6604613B2 (en) 2000-03-24 2003-08-12 Performance Friction Corporation Brake hub with floating rotor and mounting flange allowing simplified rotor removal and replacement
GB0300983D0 (en) * 2003-01-16 2003-02-19 A P Racing Ltd Brake disc
US6997292B2 (en) 2003-01-17 2006-02-14 Performance Friction Corporation Brake rotor attachment assembly that promotes in plane uniform torque transfer distribution
WO2006108080A2 (en) 2005-04-01 2006-10-12 Performance Friction Corporation Integrated direct drive brake and hub package
US7673725B2 (en) * 2007-03-05 2010-03-09 Drennen David B Disc brake system
US9566957B2 (en) 2011-03-31 2017-02-14 Gunite Corporation Disk brake hub assembly
US8950556B2 (en) 2011-03-31 2015-02-10 Gunite Corporation Disk brake hub assembly
US9897154B2 (en) 2011-03-31 2018-02-20 Gunite Corporation Disk brake hub assembly
DE102017106461B4 (de) * 2017-03-27 2021-12-09 Saf-Holland Gmbh Verbindungsvorrichtung, System aus einer Radnabe, einer Bremsscheibe und einer Verbindungsvorrichtung und Verfahren zum Verbinden einer Bremsscheibe mit einer Radnabe
IT201800006333A1 (it) * 2018-06-14 2019-12-14 Assieme di disco di freno a disco
DE102018131016B4 (de) * 2018-12-05 2021-03-25 Saf-Holland Gmbh Bremsscheibenanordnung
EP3899310B1 (en) 2018-12-20 2023-04-19 Brembo S.p.A. Disc assembly of disc brake
WO2021225613A1 (en) * 2020-05-05 2021-11-11 Consolidated Metco, Inc. Commercial vehicle brake rotor

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3978945A (en) * 1974-09-17 1976-09-07 The B. F. Goodrich Company Brake disc mounting
US4102443A (en) * 1977-08-22 1978-07-25 Abex Corporation Disc mounting ring

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09118105A (ja) * 1995-10-11 1997-05-06 Fag Automobiltechnik Ag 車輪軸受
JP2003161338A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Koyo Seiko Co Ltd 車輪用転がり軸受装置
JP2008121774A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Jtekt Corp 車輪用転がり軸受装置
US10167912B2 (en) * 2015-12-28 2019-01-01 Goodrich Corporation Plate assemblies including floating wear linings for multi-disk brake systems and methods for reducing vibration in a multi-disk brake system
US10544844B2 (en) 2015-12-28 2020-01-28 Goodrich Corporation Plate assemblies including floating wear linings for multi-disk brake systems and methods for reducing vibration in a multi-disk brake system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0127932A1 (en) 1984-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59197631A (ja) ブレ−キデイスクのハブへの取付装置
US9303705B2 (en) Brake disc and mounting arrangement for a brake disc
US4645041A (en) Brake discs
JPH0611379Y2 (ja) ディスクブレーキのディスクロータ支持構造
US4102443A (en) Disc mounting ring
US5024297A (en) Torque transmitting beam for wheel having brake torque drives
JPH0255652B2 (ja)
JPH10306835A (ja) ホイ−ルハブ軸受ユニットとブレ−キとの接続部
US20160258500A1 (en) Brake Disc Mounting Arrangement
US8978843B2 (en) Brake disk assembly
US10508699B2 (en) Floating rotor disc brake with marcel expander ring attachment
JPS6136526A (ja) ブレ−キ・デイスク組立体
US5826685A (en) Cooling spoke arrangement for a brake disc
US5137122A (en) Wheels incorporating braking discs
US4290505A (en) Pin centered brake
WO2002038979A1 (en) Disc brake rotor
US4006803A (en) Wheel with brake discs for rail vehicles
US7789206B2 (en) Disk for a disk brake
US4763762A (en) Preloaded brake disc
JP4592979B2 (ja) 鉄道車両用ブレーキディスクの締結方法
KR20050086915A (ko) 자동차용 마찰 디스크 및 자동차용 클러치
WO2003064882A1 (en) Disk for a disk brake
JP4102563B2 (ja) 車輪用転がり軸受装置および車輪用転がり軸受装置のブレーキディスクロータ
CN214465722U (zh) 具有外约束结构的制动盘
TWI751743B (zh) 浮動式煞車碟盤的輪圈總成架構