[go: up one dir, main page]

JPS59177484A - フ−ドロック機構 - Google Patents

フ−ドロック機構

Info

Publication number
JPS59177484A
JPS59177484A JP58050059A JP5005983A JPS59177484A JP S59177484 A JPS59177484 A JP S59177484A JP 58050059 A JP58050059 A JP 58050059A JP 5005983 A JP5005983 A JP 5005983A JP S59177484 A JPS59177484 A JP S59177484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary latch
latch
lock mechanism
hood
operating lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58050059A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0364672B2 (ja
Inventor
治男 持田
喜夫 綿貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP58050059A priority Critical patent/JPS59177484A/ja
Publication of JPS59177484A publication Critical patent/JPS59177484A/ja
Publication of JPH0364672B2 publication Critical patent/JPH0364672B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は自動車のフードロック機構に関する。
従来技術 自動車用フードロック機構の中でも、特にエンチの仲に
、エンジンフード側に設けた係止孔にイ系脱するセカン
ダリラッチを有し、ロックS除(メインラッチとストラ
イカとの係合解除)されてもエンジンフードの閉庁状態
を保って、走行中にエンジンフードが閉庁することがな
いようにしである。第1,2図はこのよ′うなエンジン
フード前開きタイプの自動車に用いられるフードロック
機構を示すもので、図中1はラジェータコアサポートl
Oに固定したペースプレートで、このベースブレート1
にはエンジンフード11にブラケット5を介して固定し
たストン1力6と係脱するメインラッチ2の他に、ペー
スプレート1前面に前記ストライカ6のブラケット5に
形成した係止孔7に係脱するセカンダリラッチ3を軸支
しである。メインラッテ2とストライカ6とのロック解
除は、コントロールケーブル9を介して車室内側の操作
によってのみ行われ、また、セカンダリラッチ3は前述
のロック解除により、エンジンフード11前縁と車体と
の間に生じる隙間よシ指を挿入し、セットスプリング4
力に抗して回動することによって前記係止孔7との保合
が外されるものである。
ところで、自動車でも特に第1図に示すように空力特性
向上のためエンジンフード11の前縁部がフロントバン
パー12の上縁近傍にまで延出しているタイプの自動車
では、フードロック機構りがラジェータコアサポート1
0の上縁・部分に配置されていて、ロック解除によって
エンジンフード11前縁とフロントバンパー12との間
に生じ、るセカンダリランチ操作用の隙間から大きく離
れてしまうため、通常、図示するようにセカンダリラッ
チ3に対してクランク状に曲がる部分をその基端部8a
とする操作レバー8を前方に傾斜して下方に嫌びるよう
に延設して該操作レバー8によってセカンダリラッチ3
の前記係止孔7との係合解除を行えるようにしである。
ところが、前記操作レバー8けその基端′@8aがセカ
ンダリラッチ3−側縁の支@1:(よりも上部位置にあ
るため、エンジンフード11を開がしてエンジンルーム
内機能部品の保守2点検等の際に、作業者が誤まって操
作レバー8先端に手をついて、該レバー8に第3図に示
すように上方より外力Fが作用すると、該基端部8aを
通じてセカンダリラッチ3に支軸13より上部位置から
、支軸13を支点とする曲げ荷重yが加わることによ、
り第3図鎖線で示すようにセカンダリラッチ3が倒れ変
形して先端フック部3aの位鮪がずれてし1い、係止孔
7との係合が不確実となったシ、係合解除操作力が重く
なってしまう不具合を生じ易いという問題があった。
発明の目的 本発明はかかる従来の実状に鑑み、セカンダリラッチに
曲げ荷重が作用しても、フック部のあるラッチ上側部の
倒れ変形を回避してランチ機能を確保でき、信頼性1品
質感を一段と向上することのできるフードロック機構を
提供することを目的とするものである。
発明の構成 前記目的を達成するため、本発明にあってはセカンダリ
ラッチに延設した操作レバーの基端部を、該セカンダリ
ラッチの軸支点の上方位[(X横を含む)に設定しであ
る。
実施例 以下、本発明の実施例を図面と共に前記従来の構成と同
一部分に同一符号を付して詳述する。
第4,5[WIにおいて、車体仰1のラジェータコアサ
ポート1(lに固定するペースプレート1に軸1:(に
より回動自在に軸支したセカンダリラッチ3の下端部に
はロック解除によって、エンジンフード11前縁とフロ
ントバンパー12との間に生じる隙間まで延びる操作レ
バー8を延設しである。この操作レバー8は、その基端
部8ε、がセカンダリラッチ    ′3の軸支点、即
ち、軸13中心よりも下方に設定してあり、セカンダリ
ラッテ3と一体に形成したアーム部8bに棒部材8Cを
溶接同定して構成されている、 この構成によ、す、第1図に示すようにエンジンフード
11を開)i1シてエンジンルーム内機能部品の保守1
点検等の際に、作朶者が誤捷って操作レバ−8先端部に
手をついて該操作レバー8にvJ5図示のように上方か
ら外力P゛が作用し7た場合、セカンダリラッチ3の下
端部には支軸13’に中心とした曲げ荷重FVが加わり
同図鎖線で示す方向にセカンダリラッチ3下端部が倒れ
変形する本、該セカンダリラッチ3のフック部3aのあ
る上([111部には曲げ荷重ビが作用しないので倒れ
変形を免れることができる。捷た、セカンダリラッチ3
の下端部は前述のように倒れ変形するが、この倒れ方向
にはベースプレートlが近接しているため、該ベースプ
レー)1に規制されて大きく倒れ変形するととけない。
々お、場合によって前記操作レバー8の基端部8aを、
セカンダリラッテ3の軸支点と同しベル位貿に設定して
もよい。捷た、セカンダリラッチ3と操作レバー8とは
一体に形成することもできる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、セカンダリラッチに操作
レバーを介して倒れ荷重が作用し7ても、エンジンフー
ド側係止孔と係脱機能するラッチ上側部の倒れ変形を回
避できるため、安定した係脱作用を確保でき、信頼性を
高めらね、ると共に品質感を一段と向上することができ
るのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のフードロック機構を備えた自ル11車の
斜視図、第2図は同フードロック機摺の外観(F親図、
第3図は同1u+j面図、第4図は本発明の一実施例を
示す正面図、第5図は同側面図である。 1の■ベースプレート、2・・Oメインラッチ、3・・
のセカンダリラッチ、6・・eストライカ、7・・・係
止孔、8・・・操作レバー、8a・・・基端部、1(+
−壷・ラジェータコアサポート(車体側部材)、11・
・・エンジンフード、13・0セカンダリラツチの支軸
(軸支点)、L・・・フードロック機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車体側に固定するベースプレートに軸支されてエ
    ンジンフード側の係止孔に係脱するセカンダリラッチに
    、下方に延びる操作レバーを延設した構造であって、前
    記操作レバーの基端部をセカンダリラッチの軸支点の下
    方に設定したことを特徴とするフードロック機構。
JP58050059A 1983-03-25 1983-03-25 フ−ドロック機構 Granted JPS59177484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58050059A JPS59177484A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 フ−ドロック機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58050059A JPS59177484A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 フ−ドロック機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59177484A true JPS59177484A (ja) 1984-10-08
JPH0364672B2 JPH0364672B2 (ja) 1991-10-08

Family

ID=12848424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58050059A Granted JPS59177484A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 フ−ドロック機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59177484A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6198162U (ja) * 1984-12-05 1986-06-24
JPS62173471U (ja) * 1986-04-23 1987-11-04

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100764253B1 (ko) 2005-01-28 2007-10-05 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 내수소취화 특성이 우수한 고강도 스프링용 강

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57140481A (en) * 1981-02-21 1982-08-31 Nissan Motor Mount construction of hood lock
JPS5840472U (ja) * 1981-09-11 1983-03-17 日産自動車株式会社 自動車の端部構造

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840472B2 (ja) * 1978-12-08 1983-09-06 天野製薬株式会社 カリクレイン含有液中のキニン分解酵素の除去法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57140481A (en) * 1981-02-21 1982-08-31 Nissan Motor Mount construction of hood lock
JPS5840472U (ja) * 1981-09-11 1983-03-17 日産自動車株式会社 自動車の端部構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6198162U (ja) * 1984-12-05 1986-06-24
JPH0335013Y2 (ja) * 1984-12-05 1991-07-24
JPS62173471U (ja) * 1986-04-23 1987-11-04
JPH048209Y2 (ja) * 1986-04-23 1992-03-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0364672B2 (ja) 1991-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6070923A (en) Outside door handle assembly for automotive vehicles
US5069493A (en) Door lock device
JPWO2011010519A1 (ja) 車両用グローブボックス
JP4168576B2 (ja) 車両の前部車体構造
EP3882421B1 (en) Hood locking device
JPS59177484A (ja) フ−ドロック機構
JP4345432B2 (ja) 車両用ドアラッチ機構
JPS5944475A (ja) フ−ドロツク装置
JP3161453B2 (ja) 自動車用フードサポート構造
JPH0135526Y2 (ja)
KR101305795B1 (ko) 차량용 콘솔암레스트 조립체
JP6960355B2 (ja) フードロックレバー構造
JP2832795B2 (ja) 回動レバーの支持構造
JPH0622583Y2 (ja) 車両用スライドル−フのデフレクタ装置
JPH0626706Y2 (ja) 自動車の小物入れロック構造
JPH0426613Y2 (ja)
JP3985934B2 (ja) ロック装置におけるレバーの操作力伝達構造
JPS5869674U (ja) 自動車のグロ−ブボツクス
JPS6033263Y2 (ja) 自動車用ドアロツクの施錠装置
JP4354335B2 (ja) 自動車のフードロック装置
JPS6237485A (ja) フ−ドロツク装置
JPS5929097Y2 (ja) 自動車の斜衝突時のボンネツト開放防止構造
JP2529149Y2 (ja) フューエルリッドの安全装置
JPS6047171A (ja) 自動車用ドアハンドル装置
JPS5815560Y2 (ja) 車両用ボンネツトロツク装置の構造