JPS59177371A - 真空蒸着装置 - Google Patents
真空蒸着装置Info
- Publication number
- JPS59177371A JPS59177371A JP5159683A JP5159683A JPS59177371A JP S59177371 A JPS59177371 A JP S59177371A JP 5159683 A JP5159683 A JP 5159683A JP 5159683 A JP5159683 A JP 5159683A JP S59177371 A JPS59177371 A JP S59177371A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- furnace
- metal
- pan
- furnaces
- pipes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 title abstract 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 32
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 32
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 28
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 28
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims abstract description 24
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims abstract description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 11
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 claims description 11
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 9
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 abstract description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 abstract 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 241000254158 Lampyridae Species 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/24—Vacuum evaporation
- C23C14/246—Replenishment of source material
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、銅帯等(一連続的にZn、At等の金属めっ
き皮膜を真空蒸着させる真空蒸着装置に関する。
き皮膜を真空蒸着させる真空蒸着装置に関する。
従来この種の真空蒸着装置は、第11Jに示すように銅
帯Iが走行する真空槽2内に蒸着銅3を配置し、かつ大
気中Cユ溶解炉4を配置し、この溶解炉4と蒸発鍋3と
を吸上管5で連通している。上記蒸発鍋3は、上部に蒸
発口6を開口し、内面に保温材7を張り゛付け、内部に
加熱ヒータ8を設置している。
帯Iが走行する真空槽2内に蒸着銅3を配置し、かつ大
気中Cユ溶解炉4を配置し、この溶解炉4と蒸発鍋3と
を吸上管5で連通している。上記蒸発鍋3は、上部に蒸
発口6を開口し、内面に保温材7を張り゛付け、内部に
加熱ヒータ8を設置している。
この真空蒸着装置は、溶解炉4円のめっき材である溶融
全屈9を真空吸引して、吸上ゾ〆5から蒸発鍋3に導き
、加熱ヒータ8で加熱して溶融金属9を蒸発させ、鋼帯
Iに連続的ζ−めっきする。
全屈9を真空吸引して、吸上ゾ〆5から蒸発鍋3に導き
、加熱ヒータ8で加熱して溶融金属9を蒸発させ、鋼帯
Iに連続的ζ−めっきする。
しかしこの真空蒸着装置は、スタートアップ時(二溶解
炉4から蒸発鍋3内(二大蛍の溶融金属9が吸上げられ
る。このため溶解炉4の庇部にあるドロスIOC溶融金
属と溶解炉壁材との化合物)が一部浮遊して溶融金M
9とともに吸上管5円に吸上げられるおそれがある。
炉4から蒸発鍋3内(二大蛍の溶融金属9が吸上げられ
る。このため溶解炉4の庇部にあるドロスIOC溶融金
属と溶解炉壁材との化合物)が一部浮遊して溶融金M
9とともに吸上管5円に吸上げられるおそれがある。
−万、吸上管5内の溶融金属9は流速が小さい。例えば
1容融金属9がZnの場合、Zn消゛d! 800 K
F、/ h 、吸引管直径100mとすると。
1容融金属9がZnの場合、Zn消゛d! 800 K
F、/ h 、吸引管直径100mとすると。
吸上管5内のZn平均流速は4 mm 、/ seeと
小さく。
小さく。
また流れか層流であるため、吸引管内壁近イ帝ではさら
に流速が小さくなる。
に流速が小さくなる。
従って一旦吸上げられたドロスIOは、押し流されずに
長時間吸上管5のベント部5aや蒸発鍋3との接合部5
b付近などに滞留する。吸上管5の内壁にも多少ドロス
が生成しており、その付近にドロスが滞留していると、
ドロスIθがひっかかったり、成長−して吸上管5を閉
塞させる。ドロスIOで閉塞した箇所は、一般(−扁温
でも容易に再融解せず、復旧が困難である。このため従
来は、吸上管5が閉塞すると、蒸発鍋3′、吸上管5と
も新品と変換しなければならなかった。
長時間吸上管5のベント部5aや蒸発鍋3との接合部5
b付近などに滞留する。吸上管5の内壁にも多少ドロス
が生成しており、その付近にドロスが滞留していると、
ドロスIθがひっかかったり、成長−して吸上管5を閉
塞させる。ドロスIOで閉塞した箇所は、一般(−扁温
でも容易に再融解せず、復旧が困難である。このため従
来は、吸上管5が閉塞すると、蒸発鍋3′、吸上管5と
も新品と変換しなければならなかった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、運転中の吸上管の閉塞を簡単な方法で
防止すること′力(できる真空蒸着装置を得んとするも
のである。
とするところは、運転中の吸上管の閉塞を簡単な方法で
防止すること′力(できる真空蒸着装置を得んとするも
のである。
すなわち本発明は、被めっき材が走行する真空槽内に被
めっき材蒸着用蒸発鍋を設け、又大気中に也数の溶解炉
を設けて、各溶解炉中の溶融金属(めっき材)を吸上管
を介して蒸発鍋に導く際(−1少なくとも1つの溶解炉
に溶解炉上下動平膜を取付けて、運転中に溶解炉2上下
させ、もって吸上管内の溶融金属を常時流動させること
を特牧とする。
めっき材蒸着用蒸発鍋を設け、又大気中に也数の溶解炉
を設けて、各溶解炉中の溶融金属(めっき材)を吸上管
を介して蒸発鍋に導く際(−1少なくとも1つの溶解炉
に溶解炉上下動平膜を取付けて、運転中に溶解炉2上下
させ、もって吸上管内の溶融金属を常時流動させること
を特牧とする。
以下本発明を図示する実施例を%照して説明する。第2
図は真空蒸着装j1\の41i洗略1.j’l’ m+
−である。この真空蒸石装置は、被めつさ材である4H
,j帯IIが定行する真空槽I2内(−蒸発i・I4
r aン配設している。この蒸発鍋I3は、上部j”
迂j’! ’1HIIに対向して蒸発ロI4ン設け、内
面に保温材I5を張り付け、更に内部(−加熱ヒータ1
6を配置している。
図は真空蒸着装j1\の41i洗略1.j’l’ m+
−である。この真空蒸石装置は、被めつさ材である4H
,j帯IIが定行する真空槽I2内(−蒸発i・I4
r aン配設している。この蒸発鍋I3は、上部j”
迂j’! ’1HIIに対向して蒸発ロI4ン設け、内
面に保温材I5を張り付け、更に内部(−加熱ヒータ1
6を配置している。
この蒸発鍋I3の底部には、2本の吸上管l7I8が按
6?され、各吸上管I7゜I8は雛解炉I9,2θ内に
開口している。各播屏炉l9t20は、それぞれ大気中
(−設置され、内部(二めっき材である溶融金属2Iが
入っている。行溶解炉19.20は、上下動手段である
リフター22.23上(二載りされている。
6?され、各吸上管I7゜I8は雛解炉I9,2θ内に
開口している。各播屏炉l9t20は、それぞれ大気中
(−設置され、内部(二めっき材である溶融金属2Iが
入っている。行溶解炉19.20は、上下動手段である
リフター22.23上(二載りされている。
この真空蒸着装置は、溶解炉19 、2”0円の浴融金
属2Iン吸上管19.20ン弁して蒸発鍋I3に真空吸
引し、7Ia*小ヒータZ6で加メ、4′−蒸発させて
if1帯IIの表面に蒸着めっきする。
属2Iン吸上管19.20ン弁して蒸発鍋I3に真空吸
引し、7Ia*小ヒータZ6で加メ、4′−蒸発させて
if1帯IIの表面に蒸着めっきする。
更にこの真空蒸着装置は、蒸着めっきの操業中Cユリフ
タ−22を操作して、溶解炉Z9を上下動させる。溶解
炉19を上方(−移動させると、圧力差が一定であるた
め蒸発鍋13同の溶融金属21(めっき材)のレベルが
上昇する。すると、蒸発鍋13内の溶融金属レベルと溶
解炉20の溶融金属レベルとの差が定常時より大きくな
り、蒸発鍋I3から溶解炉20へ溶融金属2Iが流入す
る。すなわち、溶解炉X9から溶解炉20へ溶融金属2
Zが移動する。また逆に溶解炉19を下げると、溶解炉
20から蒸発鍋I3を通って溶解炉Z!9に溶融金属2
Iが移動する。
タ−22を操作して、溶解炉Z9を上下動させる。溶解
炉19を上方(−移動させると、圧力差が一定であるた
め蒸発鍋13同の溶融金属21(めっき材)のレベルが
上昇する。すると、蒸発鍋13内の溶融金属レベルと溶
解炉20の溶融金属レベルとの差が定常時より大きくな
り、蒸発鍋I3から溶解炉20へ溶融金属2Iが流入す
る。すなわち、溶解炉X9から溶解炉20へ溶融金属2
Zが移動する。また逆に溶解炉19を下げると、溶解炉
20から蒸発鍋I3を通って溶解炉Z!9に溶融金属2
Iが移動する。
この場合浴融金属21の移動量は、溶融金属2Iの消費
址とは無関係であり、溶解炉I9の上下動の回数を増す
こと(−よって移動量を大きくできる。このため吸上管
17.18内の溶融金属流速を従来に比べて非常に大き
くすることができ、又部れの向きを逆転させることがで
きる。従って吸上管77 、 ’i8のベンド部xya
・1 B −a ”ン°接合FflS17 b 、 I
8 b等にドロス24が滞留せず、吸上管Z7.1B
か閉塞するのを防止することができる。
址とは無関係であり、溶解炉I9の上下動の回数を増す
こと(−よって移動量を大きくできる。このため吸上管
17.18内の溶融金属流速を従来に比べて非常に大き
くすることができ、又部れの向きを逆転させることがで
きる。従って吸上管77 、 ’i8のベンド部xya
・1 B −a ”ン°接合FflS17 b 、 I
8 b等にドロス24が滞留せず、吸上管Z7.1B
か閉塞するのを防止することができる。
なお溶解炉及び吸上管は2個(−限らず3個以上でもよ
い。また1つの溶解炉に限らず他の溶解炉も上下動でさ
るようC−シてもよXl)。
い。また1つの溶解炉に限らず他の溶解炉も上下動でさ
るようC−シてもよXl)。
以上の如く本発明によれば、溶解炉を上下動させるとい
う簡単な方法で、吸上管の閉塞を防止することができる
顕著な効果を奏する。
う簡単な方法で、吸上管の閉塞を防止することができる
顕著な効果を奏する。
第1図は従来の真空蒸着装置の概略断面図、第2図は本
発明の一実施例を示す真空蒸着装置の概略断面図である
。 II・・・銅帯(被めっき材)、I2・・・真空槽。 I3・・・蒸発鍋、I4・・・蒸発口、IS・・・保温
材、I6・・・加熱ヒータ、I’?、1B・・・吸上管
、19゜20・・・溶解炉、21・・・溶′i金属、2
2.23・・・リフター(上下動手段]24・・・ドロ
ス、173118m・・・ベンド部、11b、18b・
・・接合部。 出鵬人復代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1頁の続き 0発 明 者 和気完治 広島市西区観音新町四丁目6番 22号三菱重工業株式会社広島造 船所内 ■出 願 人 日新製鋼株式会社 東京都千代田区丸の内3丁目4 番1号 、−371−
発明の一実施例を示す真空蒸着装置の概略断面図である
。 II・・・銅帯(被めっき材)、I2・・・真空槽。 I3・・・蒸発鍋、I4・・・蒸発口、IS・・・保温
材、I6・・・加熱ヒータ、I’?、1B・・・吸上管
、19゜20・・・溶解炉、21・・・溶′i金属、2
2.23・・・リフター(上下動手段]24・・・ドロ
ス、173118m・・・ベンド部、11b、18b・
・・接合部。 出鵬人復代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1頁の続き 0発 明 者 和気完治 広島市西区観音新町四丁目6番 22号三菱重工業株式会社広島造 船所内 ■出 願 人 日新製鋼株式会社 東京都千代田区丸の内3丁目4 番1号 、−371−
Claims (1)
- 被めっき材が走行する真空槽内に設けられた被めっき材
蒸着用蒸発鍋と、大気中に設けられた複数の溶解炉と、
同溶解炉中の溶融金属をそれぞれ上記蒸発鍋に導く複数
の吸上管と、少なくとも1つの溶解炉(ユ取付けた溶解
炉上下動手段とを具備したことを特徴とする真空蒸着装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5159683A JPS59177371A (ja) | 1983-03-29 | 1983-03-29 | 真空蒸着装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5159683A JPS59177371A (ja) | 1983-03-29 | 1983-03-29 | 真空蒸着装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59177371A true JPS59177371A (ja) | 1984-10-08 |
Family
ID=12891286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5159683A Pending JPS59177371A (ja) | 1983-03-29 | 1983-03-29 | 真空蒸着装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59177371A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04135953U (ja) * | 1991-05-31 | 1992-12-17 | 日新製鋼株式会社 | 真空蒸着めつきにおける溶融金属供給装置 |
EP1357200A1 (en) * | 2002-04-25 | 2003-10-29 | Eastman Kodak Company | Thermal PVD apparatus with detachable vapor source(s) |
-
1983
- 1983-03-29 JP JP5159683A patent/JPS59177371A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04135953U (ja) * | 1991-05-31 | 1992-12-17 | 日新製鋼株式会社 | 真空蒸着めつきにおける溶融金属供給装置 |
EP1357200A1 (en) * | 2002-04-25 | 2003-10-29 | Eastman Kodak Company | Thermal PVD apparatus with detachable vapor source(s) |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
SK5382003A3 (en) | Method and installation for dip coating of a metal strip, in particular a steel strip | |
JPS59177370A (ja) | 真空蒸着装置 | |
KR101144757B1 (ko) | 금속 스트립의 딥 코팅용 설비 | |
EA004449B1 (ru) | Способ непрерывного погружного горячего нанесения покрытия на металлическую ленту и установка для осуществления способа | |
JPS59177371A (ja) | 真空蒸着装置 | |
JPH0734209A (ja) | 連続溶融めっき方法及びその方法に使用するドロス除去装置 | |
CN101092681A (zh) | 锌液循环净化式热镀锌锅 | |
SK286801B6 (sk) | Spôsob a zariadenie na pokovovanie kovového, najmä oceľového pásu ponorom | |
JP2008231484A (ja) | 連続溶融亜鉛めっき装置。 | |
JPS59177369A (ja) | 真空蒸着装置 | |
JP5057359B2 (ja) | 溶融メッキ浴槽のスナウト内の清浄装置 | |
JPH07316760A (ja) | 連続溶融めっきにおけるスナウト内ドロス発生防止装置 | |
JPS59177368A (ja) | 真空蒸着装置 | |
JPH09316620A (ja) | 溶融亜鉛めっき鋼帯の製造装置 | |
JP2897583B2 (ja) | 溶融亜鉛めっき浴中のドロスの除去方法および装置 | |
JPS644837Y2 (ja) | ||
JP3259669B2 (ja) | 溶融アルミ亜鉛合金の連続めっき方法および装置 | |
CN102168237B (zh) | 一种连续热浸镀锌铝中循环冷却降温除渣装置 | |
JPS6120029Y2 (ja) | ||
JPH08104966A (ja) | 連続溶融金属めっき装置 | |
JPH0776759A (ja) | 溶融金属めっき用空中ポット | |
JP2002275606A (ja) | 連続溶融金属めっきにおけるスナウト内鋼帯表面のドロス付着防止方法及び装置 | |
JPH04356A (ja) | 溶融金属めっき鋼板の製造装置 | |
JPH0995761A (ja) | 連続溶融金属めっきにおけるスナウト内ドロス付着防止装置およびスナウト内ドロス付着防止方法 | |
JPS6028663Y2 (ja) | 出銑樋 |