JPS59155351A - 1,5−ジ保護−1,5,10−トリアザデカンおよびその製造法 - Google Patents
1,5−ジ保護−1,5,10−トリアザデカンおよびその製造法Info
- Publication number
- JPS59155351A JPS59155351A JP58028499A JP2849983A JPS59155351A JP S59155351 A JPS59155351 A JP S59155351A JP 58028499 A JP58028499 A JP 58028499A JP 2849983 A JP2849983 A JP 2849983A JP S59155351 A JPS59155351 A JP S59155351A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phthalyl
- triazadecane
- group
- compound
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- -1 1,5-diprotected-1,5,10-triazadecane Chemical class 0.000 title abstract description 12
- 125000001557 phthalyl group Chemical group C(=O)(O)C1=C(C(=O)*)C=CC=C1 0.000 claims abstract description 11
- 125000006242 amine protecting group Chemical group 0.000 claims description 3
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 17
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 16
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 7
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- ATHGHQPFGPMSJY-UHFFFAOYSA-N Spermidine Natural products NCCCCNCCCN ATHGHQPFGPMSJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 229940063673 spermidine Drugs 0.000 abstract description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 abstract description 2
- HKOOXMFOFWEVGF-UHFFFAOYSA-N phenylhydrazine Chemical compound NNC1=CC=CC=C1 HKOOXMFOFWEVGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229940067157 phenylhydrazine Drugs 0.000 abstract description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N teixobactin Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H]1C(N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C[C@@H]2NC(=N)NC2)C(=O)N[C@H](C(=O)O[C@H]1C)[C@@H](C)CC)=O)NC)C1=CC=CC=C1 LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N 0.000 abstract 1
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 20
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 17
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 6
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 6
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N (2s)-2,6-diaminohexanoic acid;(2s)-2-hydroxybutanedioic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O.NCCCC[C@H](N)C(O)=O NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N 0.000 description 4
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N hydrazine monohydrate Substances O.NN IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 4
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 3
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 239000002635 aromatic organic solvent Substances 0.000 description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 3
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 3
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 3
- DKYBVKMIZODYKL-UHFFFAOYSA-N 1,3-diazinane Chemical compound C1CNCNC1 DKYBVKMIZODYKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 150000003983 crown ethers Chemical class 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 150000002429 hydrazines Chemical class 0.000 description 2
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 2
- AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M lithium bromide Chemical compound [Li+].[Br-] AMXOYNBUYSYVKV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- GQZZMJDEWJRWRP-UHFFFAOYSA-N tert-butyl n-(4-aminobutyl)-n-[3-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]propyl]carbamate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NCCCN(C(=O)OC(C)(C)C)CCCCN GQZZMJDEWJRWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEZNGIUYQVAUSS-UHFFFAOYSA-N 18-crown-6 Chemical compound C1COCCOCCOCCOCCOCCO1 XEZNGIUYQVAUSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MEKOFIRRDATTAG-UHFFFAOYSA-N 2,2,5,8-tetramethyl-3,4-dihydrochromen-6-ol Chemical compound C1CC(C)(C)OC2=C1C(C)=C(O)C=C2C MEKOFIRRDATTAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QDKCRLLJVUGRFF-UHFFFAOYSA-N 2-methylbutan-2-yl n-(4-aminobutyl)-n-[3-(2-methylbutan-2-yloxycarbonylamino)propyl]carbamate Chemical compound CCC(C)(C)OC(=O)NCCCN(CCCCN)C(=O)OC(C)(C)CC QDKCRLLJVUGRFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DZIUYPHPZLFPIH-UHFFFAOYSA-N 4-(1,3-diazinan-1-yl)butan-1-amine Chemical compound NCCCCN1CCCNC1 DZIUYPHPZLFPIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000207199 Citrus Species 0.000 description 1
- 241000243251 Hydra Species 0.000 description 1
- 241001072332 Monia Species 0.000 description 1
- 208000000474 Poliomyelitis Diseases 0.000 description 1
- 101100439777 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) CIT2 gene Proteins 0.000 description 1
- YPWICUOZSQYGTD-UHFFFAOYSA-L [Ra+2].[O-]C([O-])=O Chemical compound [Ra+2].[O-]C([O-])=O YPWICUOZSQYGTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000000259 anti-tumor effect Effects 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- RTEXIPZMMDUXMR-UHFFFAOYSA-N benzene;ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O.C1=CC=CC=C1 RTEXIPZMMDUXMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000051 benzyloxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000001584 benzyloxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC1=CC=CC=C1)* 0.000 description 1
- MDHYEMXUFSJLGV-UHFFFAOYSA-N beta-phenethyl acetate Natural products CC(=O)OCCC1=CC=CC=C1 MDHYEMXUFSJLGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 1
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 235000020971 citrus fruits Nutrition 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N dihydroxy(oxo)silane Chemical compound O[Si](O)=O IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- VRHAQNTWKSVEEC-UHFFFAOYSA-N ethyl 1,3-dioxoisoindole-2-carboxylate Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N(C(=O)OCC)C(=O)C2=C1 VRHAQNTWKSVEEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- NOVHEGOWZNFVGT-UHFFFAOYSA-N hydrazine Chemical compound NN.NN NOVHEGOWZNFVGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000717 hydrazino group Chemical group [H]N([*])N([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- QRXWMOHMRWLFEY-UHFFFAOYSA-N isoniazide Chemical compound NNC(=O)C1=CC=NC=C1 QRXWMOHMRWLFEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- HDZGCSFEDULWCS-UHFFFAOYSA-N monomethylhydrazine Chemical compound CNN HDZGCSFEDULWCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEMOMIGRRWSMCU-UHFFFAOYSA-N ninhydrin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C(O)(O)C(=O)C2=C1 FEMOMIGRRWSMCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010647 peptide synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 150000003141 primary amines Chemical group 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003223 protective agent Substances 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical group 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N tetrahydropyrrole Substances C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 1
- SFKTYEXKZXBQRQ-UHFFFAOYSA-J thorium(4+);tetrahydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[OH-].[Th+4] SFKTYEXKZXBQRQ-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D209/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D209/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
- C07D209/44—Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles
- C07D209/48—Iso-indoles; Hydrogenated iso-indoles with oxygen atoms in positions 1 and 3, e.g. phthalimide
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P20/00—Technologies relating to chemical industry
- Y02P20/50—Improvements relating to the production of bulk chemicals
- Y02P20/55—Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Indole Compounds (AREA)
- Steroid Compounds (AREA)
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Lubricants (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明ば1,5−ジ保護−1.5.10−トリアザデカ
ンの製造法およびその中間体に関し、より詳しくは一般
式 (式中R1およびR2&′iフタリル基以外のアミン保
護基を示し、同一であってもあるいは異っていてもよい
。) で表わされる10−フタリル−1,5−ジ保護−1,,
5,1,0−)リアザブガンにヒドラジン類を作用さぜ
ることによりフタリル基を除去することを特徴とする。
ンの製造法およびその中間体に関し、より詳しくは一般
式 (式中R1およびR2&′iフタリル基以外のアミン保
護基を示し、同一であってもあるいは異っていてもよい
。) で表わされる10−フタリル−1,5−ジ保護−1,,
5,1,0−)リアザブガンにヒドラジン類を作用さぜ
ることによりフタリル基を除去することを特徴とする。
一般式
(式中R7およびR2は前記に同じである。)で表わさ
れる1、5−ジ保護−1.5.1.0−トリアザデカン
の製造法および一般式(1)で表わされる10−フタリ
ル−1,5−ジ保護−1゜5.10−1リアザデノlン
に関する。
れる1、5−ジ保護−1.5.1.0−トリアザデカン
の製造法および一般式(1)で表わされる10−フタリ
ル−1,5−ジ保護−1゜5.10−1リアザデノlン
に関する。
一般式(11)の1,5−ジ保護−L5,10−トリア
ザデカンは、1〇−置換−1,,5,10−トリアザデ
カン(N3−置換スペルだジン)化合物を合成するだめ
の極めて有用な化合物である。例えば、スパーガリ7
(Spergua I in)は微生物の培養液より単
離された、抗腫瘍作へ 用を有する物質であり(T、Takeucbi eta
l、、 J。
ザデカンは、1〇−置換−1,,5,10−トリアザデ
カン(N3−置換スペルだジン)化合物を合成するだめ
の極めて有用な化合物である。例えば、スパーガリ7
(Spergua I in)は微生物の培養液より単
離された、抗腫瘍作へ 用を有する物質であり(T、Takeucbi eta
l、、 J。
34、1622(1981)参照)、1,5−ジー1.
crt−ブトキシカルボニル−1,5,1,0−)リア
ザブカンから合成された( S、 Kondo eta
l、、 J、Antib−iotics+ 34,16
25(1981)参照)。
crt−ブトキシカルボニル−1,5,1,0−)リア
ザブカンから合成された( S、 Kondo eta
l、、 J、Antib−iotics+ 34,16
25(1981)参照)。
H2NCNH(CH2)4 CHCH2C0NHCHC
ONH(C)T2 )4NH((J(2)3NH2II
、+ 1 NHOHOH 従来、一般式(II)の化合物としては上記の文献で用
いられている1、5−ジーtert −ブトキシカルボ
ニル−1,5,10−トリアザデカンが知られており、
この1,5−ジーtert−ブトキシカルボニル−1,
5,10−トリアザデカンは次の反応式に従って6エ程
で合成された。
ONH(C)T2 )4NH((J(2)3NH2II
、+ 1 NHOHOH 従来、一般式(II)の化合物としては上記の文献で用
いられている1、5−ジーtert −ブトキシカルボ
ニル−1,5,10−トリアザデカンが知られており、
この1,5−ジーtert−ブトキシカルボニル−1,
5,10−トリアザデカンは次の反応式に従って6エ程
で合成された。
(A) (B)
Tos−0(C112)3NH−Boc −−−4Br
(CIT 2 ) 3 NH−Boa(C)
(D)Z−N11(C叩4N
−z−Nr□(CH2)4NH((J□2)3NH−B
OC(E) (F) H2N(CH2)4N(CH2)3NH−BOC(G) すなわち、3−アミノグロノζノール(A)f ter
t−ブチル4,6−ジメチルピリミジン−2−イルチオ
ールカルボネートでtert −ブトキシカルボニル(
Boc)化して(B)とし、(13)にp−)ルエンス
ルホニル(Tos)クロリドを作用させて(C)と腰続
いて臭化リチウムを作用させて(I))とし、これとベ
ンジルオキンカルボニル(Z)アミノブチルアミンとを
反応させてuiaに導き、再ひtert −ブチル4,
6−シメチルピリミジンー2−イルチオールカルボネー
トでBoc化して(+−)とし、5係ノくラジウム−炭
酸ノ(1ノウムで接触還元して1,5−ジーtert−
)l・キシプノルボニルー1.5,1.0−1−リアザ
デプlン(G)を合成した。
(CIT 2 ) 3 NH−Boa(C)
(D)Z−N11(C叩4N
−z−Nr□(CH2)4NH((J□2)3NH−B
OC(E) (F) H2N(CH2)4N(CH2)3NH−BOC(G) すなわち、3−アミノグロノζノール(A)f ter
t−ブチル4,6−ジメチルピリミジン−2−イルチオ
ールカルボネートでtert −ブトキシカルボニル(
Boc)化して(B)とし、(13)にp−)ルエンス
ルホニル(Tos)クロリドを作用させて(C)と腰続
いて臭化リチウムを作用させて(I))とし、これとベ
ンジルオキンカルボニル(Z)アミノブチルアミンとを
反応させてuiaに導き、再ひtert −ブチル4,
6−シメチルピリミジンー2−イルチオールカルボネー
トでBoc化して(+−)とし、5係ノくラジウム−炭
酸ノ(1ノウムで接触還元して1,5−ジーtert−
)l・キシプノルボニルー1.5,1.0−1−リアザ
デプlン(G)を合成した。
そこで本発明者らは一般式(ll)の1,5−ジ保y
−1,5,10= )リアザデプノンの製4法Vこ関し
て鋭意検討した結果、ト1ノアづ′デカン(スペルミジ
ン)から容易に合成できることを発見し、本発明を完成
するVこ至った。
−1,5,10= )リアザデプノンの製4法Vこ関し
て鋭意検討した結果、ト1ノアづ′デカン(スペルミジ
ン)から容易に合成できることを発見し、本発明を完成
するVこ至った。
本発明をさらに詳細に説明する原料である一般式(1)
の化合物にお(八で、R1およびR2はフタリル基以外
のアミン保護基であり、同一でも異ってもよく、例えば
、アラルコギ7力ルボ亘ル基およびアムコキシノ、I/
し7Iスニル基があげられ、これらの基におけるフェニ
ル基、アルキル基は置換基を有してもよく、フェニル基
土の置換基としてd、)・ロゲン原イ、ニトロ基などが
あげられ、低級アルキル基における置換基としてはノ・
ロゲン原子をあげることができる。
の化合物にお(八で、R1およびR2はフタリル基以外
のアミン保護基であり、同一でも異ってもよく、例えば
、アラルコギ7力ルボ亘ル基およびアムコキシノ、I/
し7Iスニル基があげられ、これらの基におけるフェニ
ル基、アルキル基は置換基を有してもよく、フェニル基
土の置換基としてd、)・ロゲン原イ、ニトロ基などが
あげられ、低級アルキル基における置換基としてはノ・
ロゲン原子をあげることができる。
好ましい保護基としては、ペンジルオモ7カルボニル基
捷たはフェニル基上に低級アルコキシ基、ハロゲン原子
、ニトロ基等の置換基を有するベンジルオキシカルボニ
ル基例えば、p−メトキシベンジルオギシツ1ルボニル
基、p−クロルベンジルオキ7ノノルボニル基、l)
−フロムベンジルオキヅカルボニル基、p−二l−ロベ
ン/ルオギ/力ルホニル基、および1.crt−アルコ
キンカルホニル基例えは1crt−ブトキシカルボニル
県外たu terl −ベントキシ力ルホニル基などが
あげられる。一般式(1)の(化合物の具体的な代表例
としては、 10−フタリル−1+5− )ベンジルオキソノノルボ
ニル−1151111−) +)アサデカン10−フタ
リル−1,5−ジ−p−メトキンベルジルオキシカルボ
ニル−1,5,10−)リアザブカン 10−フタリル−1,5−ジ−p−クロルベンジルオキ
シ力ルボニル−1,5,10−トリアザデカン 10−フタリル−1,5−ジーp−プロムベンジルオキ
ンカルホニル−1,5,10−1−リアザブカン 10−フタリル−1,5−ジ−p−ニトロベンジルオキ
シカルボニル−1,5,10−1−IJアザテカン 10−フタリル−1,5−ジーtert−ブトキンカル
ボニル−1,5,10−トリアザデカン10−フタリル
−1,5−ジーtert−ペンドキンカルホニルー1,
5,1.0− トIJ 7ザテカン 10−フタリル−1−tert−グトギシ力ルボニルー
5−ペンジルオキシカルホニル−1,5,10−)リア
ザブカン 10−ツタリルー1−ベンジルオキシカルボニル−5−
tert−ブトキシカルボニル−1,5,10−)リア
ザブカン などがあげられる。
捷たはフェニル基上に低級アルコキシ基、ハロゲン原子
、ニトロ基等の置換基を有するベンジルオキシカルボニ
ル基例えば、p−メトキシベンジルオギシツ1ルボニル
基、p−クロルベンジルオキ7ノノルボニル基、l)
−フロムベンジルオキヅカルボニル基、p−二l−ロベ
ン/ルオギ/力ルホニル基、および1.crt−アルコ
キンカルホニル基例えは1crt−ブトキシカルボニル
県外たu terl −ベントキシ力ルホニル基などが
あげられる。一般式(1)の(化合物の具体的な代表例
としては、 10−フタリル−1+5− )ベンジルオキソノノルボ
ニル−1151111−) +)アサデカン10−フタ
リル−1,5−ジ−p−メトキンベルジルオキシカルボ
ニル−1,5,10−)リアザブカン 10−フタリル−1,5−ジ−p−クロルベンジルオキ
シ力ルボニル−1,5,10−トリアザデカン 10−フタリル−1,5−ジーp−プロムベンジルオキ
ンカルホニル−1,5,10−1−リアザブカン 10−フタリル−1,5−ジ−p−ニトロベンジルオキ
シカルボニル−1,5,10−1−IJアザテカン 10−フタリル−1,5−ジーtert−ブトキンカル
ボニル−1,5,10−トリアザデカン10−フタリル
−1,5−ジーtert−ペンドキンカルホニルー1,
5,1.0− トIJ 7ザテカン 10−フタリル−1−tert−グトギシ力ルボニルー
5−ペンジルオキシカルホニル−1,5,10−)リア
ザブカン 10−ツタリルー1−ベンジルオキシカルボニル−5−
tert−ブトキシカルボニル−1,5,10−)リア
ザブカン などがあげられる。
フタリル基の除去法としては、公知の方法(例えば、先
掘四部、金子武夫、成IB 1′J1造編:タ/パクノ
m化学1.アミノ酸・ペプチド、井守出版、昭和44年
;東屋信夫、加藤哲夫、太野素徳、宵柳東彦著:ペプチ
ド合成、丸善、昭和50年; E、5chri’+de
r ancl K、Li1bke: The Pept
i(lcs、 Academic Press、 Ne
w York、 1965; E、 Wijscl
+ : l\4ctl+o(1(1n (ler
Organishen Chcmie(1101+
1)C11、〜Veyl)、 5ynthcse v
nri Pepti(len、 (icorg’i”h
i−cme VCrlag SI++IIgarl、
1974; M、 BocLu+5zky anclへ
(A、 (石dctli : Pepti(l
e 5ynthesis、 Jnterscie+
+cePublisbers、 New York、
3976などに記載の除去法)を全て使用することがで
きる。具体的には通常有7機溶媒もしくは含水有機溶媒
中、一般式(1)の化合物にヒドラジ7類を作用させる
ことによりフタリル基を除去することができる。
掘四部、金子武夫、成IB 1′J1造編:タ/パクノ
m化学1.アミノ酸・ペプチド、井守出版、昭和44年
;東屋信夫、加藤哲夫、太野素徳、宵柳東彦著:ペプチ
ド合成、丸善、昭和50年; E、5chri’+de
r ancl K、Li1bke: The Pept
i(lcs、 Academic Press、 Ne
w York、 1965; E、 Wijscl
+ : l\4ctl+o(1(1n (ler
Organishen Chcmie(1101+
1)C11、〜Veyl)、 5ynthcse v
nri Pepti(len、 (icorg’i”h
i−cme VCrlag SI++IIgarl、
1974; M、 BocLu+5zky anclへ
(A、 (石dctli : Pepti(l
e 5ynthesis、 Jnterscie+
+cePublisbers、 New York、
3976などに記載の除去法)を全て使用することがで
きる。具体的には通常有7機溶媒もしくは含水有機溶媒
中、一般式(1)の化合物にヒドラジ7類を作用させる
ことによりフタリル基を除去することができる。
使用される有機溶媒もしくは含水有機溶媒は詩に制限が
ないが、例えば炭素数1ないし4の低級アルコール(メ
タノール、エタノール、プロパツール、イソブロノくノ
ール、11−ブタノールなど)、エーテル類(テトラヒ
ドロフラノ、ジオキサ7など)、水と芳香族有機溶媒(
ベンゼン、トルエン、キシレンなど)との混合溶媒、な
どをあげることができる。
ないが、例えば炭素数1ないし4の低級アルコール(メ
タノール、エタノール、プロパツール、イソブロノくノ
ール、11−ブタノールなど)、エーテル類(テトラヒ
ドロフラノ、ジオキサ7など)、水と芳香族有機溶媒(
ベンゼン、トルエン、キシレンなど)との混合溶媒、な
どをあげることができる。
ヒドラジン類としては、ヒドラジン、抱水ヒドラジン、
ヒドラジンの有機酸塩捷たは無機酸塩、メチルヒドラジ
ンなどの低級アルキルヒドラジン、フェニルヒドラジン
などをあげることができる。
ヒドラジンの有機酸塩捷たは無機酸塩、メチルヒドラジ
ンなどの低級アルキルヒドラジン、フェニルヒドラジン
などをあげることができる。
フタリル基の好ましい除去方法としてはメタノニル、エ
タノールのような低級アル、コール顔中ヒドラジン、ヒ
ドラジンヒドラ−1・、酢西安ヒドラジノのようなヒド
ラ・ジン順を作用させることにより除去するのか好捷し
い。
タノールのような低級アル、コール顔中ヒドラジン、ヒ
ドラジンヒドラ−1・、酢西安ヒドラジノのようなヒド
ラ・ジン順を作用させることにより除去するのか好捷し
い。
ヒドラジン類の使用量ハフタリル化合物Vこ対して、1
当碕り、−にであれば4¥に匍It恨はないが、1〜5
当景程度使用するのがグrましい。
当碕り、−にであれば4¥に匍It恨はないが、1〜5
当景程度使用するのがグrましい。
反応温度は通常室温以上好捷しくば50°C以−ヒ溶媒
の沸点迄の範囲で行うのが好捷しい。
の沸点迄の範囲で行うのが好捷しい。
反応液からの一般式(II)の1.5〜ジ保護−1,5
,10−) ’)アザデカンの単離も公知の方法で行う
ことができる。例えば、エタノール中ヒドラジンを作用
させてフタリル基を除去した場合、反応液を減圧で濃縮
乾燥し、残直に水を加え、塩酸でpI−1を2ないし3
に調整し、不溶物をr別し、P液を水酸化すトリウム水
溶液でpolioに調整後酢酸エチルで抽出し、酢酸エ
チル層を水洗し無水硫酸す+−11ウムで乾燥後、乾燥
剤をr別し、i= *を減圧で濃縮することにより一般
式(1)の化合物全単離することができる。
,10−) ’)アザデカンの単離も公知の方法で行う
ことができる。例えば、エタノール中ヒドラジンを作用
させてフタリル基を除去した場合、反応液を減圧で濃縮
乾燥し、残直に水を加え、塩酸でpI−1を2ないし3
に調整し、不溶物をr別し、P液を水酸化すトリウム水
溶液でpolioに調整後酢酸エチルで抽出し、酢酸エ
チル層を水洗し無水硫酸す+−11ウムで乾燥後、乾燥
剤をr別し、i= *を減圧で濃縮することにより一般
式(1)の化合物全単離することができる。
また、次の反Lt、に支障の/、cい用台は反応液の捷
\次の反応に使用することができる。
\次の反応に使用することができる。
かくして得られる一般式(1])の1,5−ジ保護−1
,fi、10− ) IJアザデノ1ンの具体的な代表
例としてd、 ■、5−ジベンジレオキシ力ルボニル−1゜5.1.0
−1−リアザブカン 1.5−ジーp−メトキシベンジルオキン力ルボニルー
1.5.10−1−リアザブカン1.5−ジ−p−クロ
ルベンジルオキシカルボニル−1,5,10−)リアザ
ブカン1.5−ジ−p−ブロムベンジルオキシカルボニ
ル−1,,5,10−)リアザブカン1.5−ジ−p−
ニトロベンジルオキシカルボニル−1,5,10−)リ
アザブカン1.5−ジーtert−ブトキシカルボニル
−1、s、ioo−)リアザブカン 1.5−ジーtert−ペントキシカルボニル−1,5
,10−トリアザデカン ’l −tert−ブトキシカルボニル−5−ベンジル
オキシカルボニル−1,,5,10−)リアザブカン 1−ベンジルオキシカルボニル−5−tert−フ)キ
シカルボニル−1,5,10−トリアザデカン yH,−どかあけられる。
,fi、10− ) IJアザデノ1ンの具体的な代表
例としてd、 ■、5−ジベンジレオキシ力ルボニル−1゜5.1.0
−1−リアザブカン 1.5−ジーp−メトキシベンジルオキン力ルボニルー
1.5.10−1−リアザブカン1.5−ジ−p−クロ
ルベンジルオキシカルボニル−1,5,10−)リアザ
ブカン1.5−ジ−p−ブロムベンジルオキシカルボニ
ル−1,,5,10−)リアザブカン1.5−ジ−p−
ニトロベンジルオキシカルボニル−1,5,10−)リ
アザブカン1.5−ジーtert−ブトキシカルボニル
−1、s、ioo−)リアザブカン 1.5−ジーtert−ペントキシカルボニル−1,5
,10−トリアザデカン ’l −tert−ブトキシカルボニル−5−ベンジル
オキシカルボニル−1,,5,10−)リアザブカン 1−ベンジルオキシカルボニル−5−tert−フ)キ
シカルボニル−1,5,10−トリアザデカン yH,−どかあけられる。
本発明の原料である一般式(1)の10−2ν
クリル−1,5−ジ保護−1,5,10−)十アザデカ
ンー1文献未賊の新規化合′吻であり、一般式(I)V
Cおいて置換基R1とR2が同一である化合物はスペル
ミジンにホルマリンを反応させて得られる公知の1−(
4−アミンブチル)へキサヒドロピリミジン(1)から
次の反応式に従って3工程で合成することができる。
ンー1文献未賊の新規化合′吻であり、一般式(I)V
Cおいて置換基R1とR2が同一である化合物はスペル
ミジンにホルマリンを反応させて得られる公知の1−(
4−アミンブチル)へキサヒドロピリミジン(1)から
次の反応式に従って3工程で合成することができる。
1
0(3)
(式中R1は前記と同じ意味を示す。)すなわち、(1
)に例えばフタリル化剤としてN−エトキシカルボニル
フタルイミド舎作用させて1−(4−フタルイミノブチ
ル)へキサヒドロピリミジン(2)を得、続いて塩酸で
加水分解して10−フタリル−1,5,10−トリアザ
デカン(3)に導き、さらにアはノ基の保護剤を作用さ
せて一般式(+)の化合物においてR1とR2が同一で
ある化合物(4)を合成することができる。
)に例えばフタリル化剤としてN−エトキシカルボニル
フタルイミド舎作用させて1−(4−フタルイミノブチ
ル)へキサヒドロピリミジン(2)を得、続いて塩酸で
加水分解して10−フタリル−1,5,10−トリアザ
デカン(3)に導き、さらにアはノ基の保護剤を作用さ
せて一般式(+)の化合物においてR1とR2が同一で
ある化合物(4)を合成することができる。
また一般式(1)において置換基R+’とR2が異なる
化合物は次の反応式に従って10−フタリル″−1,5
,10−)リアザブカン(3)より2工程で合成するこ
とができる。
化合物は次の反応式に従って10−フタリル″−1,5
,10−)リアザブカン(3)より2工程で合成するこ
とができる。
]1
0(3ン
(式中R1およびR2H−前記に同じである。)すなわ
ち10−フタリル−1,5,10−)リアザテカンにク
ラウンエーテル(例えば18− Crown −6)を
加え1級アミン基の可逆的な保護を行い、R2化試薬を
2級アミン基に反応させて5,10−ジ保護−トリアザ
デカン(5)とし、次にクラウンエーテルを除いた後R
1化試薬を反応させることにより、一般式(1) にお
いてR,とR2の異なる化合物(6)を合成することが
できる。
ち10−フタリル−1,5,10−)リアザテカンにク
ラウンエーテル(例えば18− Crown −6)を
加え1級アミン基の可逆的な保護を行い、R2化試薬を
2級アミン基に反応させて5,10−ジ保護−トリアザ
デカン(5)とし、次にクラウンエーテルを除いた後R
1化試薬を反応させることにより、一般式(1) にお
いてR,とR2の異なる化合物(6)を合成することが
できる。
以下本発明な実施例において具体的に説明する。
なお、実施例中に記載した薄層クロマトグラフィー(’
I’LC)のRf値はシリカゲル(シリカゲル60 F
254’+厚さ0,25咽プレート;メルク社製)ある
いはアルミナ(アルミニウムオキシド60F254.厚
さ0.25Mプレート;メルク社製)を用い、実施例に
記載の展開溶媒で約8cm展開し、原点から目的物のス
ポットの中心までの距離を原点から展開溶媒の先端捷で
の距離で割って算出した。検出Ld−UV (2537
A ) 、ニンヒドリンを用いて行った。
I’LC)のRf値はシリカゲル(シリカゲル60 F
254’+厚さ0,25咽プレート;メルク社製)ある
いはアルミナ(アルミニウムオキシド60F254.厚
さ0.25Mプレート;メルク社製)を用い、実施例に
記載の展開溶媒で約8cm展開し、原点から目的物のス
ポットの中心までの距離を原点から展開溶媒の先端捷で
の距離で割って算出した。検出Ld−UV (2537
A ) 、ニンヒドリンを用いて行った。
実施例1
(イ)10−フタリル−1,5,10−トリアザデカン
2塩酸塩27.9 g (80,0關01狡クロロホル
ム300m1に懸ン蜀し、ベンジルS −4,6−ジメ
チル11色ジンー2−イルチオノノーボネート43.9
g (160mmol)及びトリエチルアミン17.8
g (176m+nol) f添加し、室温にて6時間
攪拌反応させる。反応液をIN塩酸、次いで食塩水で1
晒次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮
すると、淡黄色油状′1勿の10−フタリル−1,5−
ジベンジルオキシカルボニル−1,,5,10−)リア
ザブカン43.1g(収率定量的)が得られる。
2塩酸塩27.9 g (80,0關01狡クロロホル
ム300m1に懸ン蜀し、ベンジルS −4,6−ジメ
チル11色ジンー2−イルチオノノーボネート43.9
g (160mmol)及びトリエチルアミン17.8
g (176m+nol) f添加し、室温にて6時間
攪拌反応させる。反応液をIN塩酸、次いで食塩水で1
晒次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮
すると、淡黄色油状′1勿の10−フタリル−1,5−
ジベンジルオキシカルボニル−1,,5,10−)リア
ザブカン43.1g(収率定量的)が得られる。
NMR,(CI)CI 3 )
δ= 1.3−2.1 (b、6H) 、 1.9−
3.9<111; 8日) 。
3.9<111; 8日) 。
5.1(S、41”()、 7.30,7.33(’
S、S、101す。
S、S、101す。
7.73(lη、4H)。
月只Neat)
ν(Cm−リ−3350,2950,1770,172
0゜1525、 1525. 1395. 1245.
1150. 1,040゜715、 690゜ 1、” L C(n−グロパノール:水:29係アンモ
ニア水=10 : 1 : O,]5V/V)It、
r = 0.4 (シリカゲルプレー1・)(ロ)10
−フタリル−1,5−ジベンジルオキシカルボニル−1
−,5,1,O−トリアザデカン313g(57,6+
nmol) ’%−エタノール600m1に溶解し、8
0係抱水ヒドラ/ン18.2g (291mmol)を
添加し、−夜加熱還流させる。析出した結晶をろ別し、
ろ液を減圧濃縮する。残渣を酸1酸エチル300m1に
溶かし、希塩酸で目的物を抽出し、この水層を酢酸エチ
ルで洗浄した後炭酸す1〜リウムを加えpHloに調整
する。
0゜1525、 1525. 1395. 1245.
1150. 1,040゜715、 690゜ 1、” L C(n−グロパノール:水:29係アンモ
ニア水=10 : 1 : O,]5V/V)It、
r = 0.4 (シリカゲルプレー1・)(ロ)10
−フタリル−1,5−ジベンジルオキシカルボニル−1
−,5,1,O−トリアザデカン313g(57,6+
nmol) ’%−エタノール600m1に溶解し、8
0係抱水ヒドラ/ン18.2g (291mmol)を
添加し、−夜加熱還流させる。析出した結晶をろ別し、
ろ液を減圧濃縮する。残渣を酸1酸エチル300m1に
溶かし、希塩酸で目的物を抽出し、この水層を酢酸エチ
ルで洗浄した後炭酸す1〜リウムを加えpHloに調整
する。
生じた油状物を酢酸エチル500m1を用い抽出し、飽
和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後l
威圧濃縮すると、淡黄色油状物の1,5−ジベンジルオ
キシカルボニル−1,5,10−)リアザブカン2G、
1 g 、(収率84,8チ)が得られる。
和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した後l
威圧濃縮すると、淡黄色油状物の1,5−ジベンジルオ
キシカルボニル−1,5,10−)リアザブカン2G、
1 g 、(収率84,8チ)が得られる。
NMR,(CI)(シ13)
δ−1,0−2,3(1) 、 81す、 2.3−
2.9 (b 、 211 ) 。
2.9 (b 、 211 ) 。
2.9−3.5(In、6LI)、 ’5.05(S
、2)()、 5.07(S。
、2)()、 5.07(S。
211) 、 5.1−6.1 (b、 N−1)
、 7.30(S、 IOIす。
、 7.30(S、 IOIす。
111、(Neat)
しくClTl−’)=3340. 3335. 294
0. 1695. 1530゜1475、1450.1
420.124.5゜’rLC(n−プロパツール:水
:29チアンモニア水= 10 : 1 : 0.15
V/(’)R,r = 0.1 (シリカゲルブレー)
) 、 0.4(アタレミナプレート)。
0. 1695. 1530゜1475、1450.1
420.124.5゜’rLC(n−プロパツール:水
:29チアンモニア水= 10 : 1 : 0.15
V/(’)R,r = 0.1 (シリカゲルブレー)
) 、 0.4(アタレミナプレート)。
実施例2
(イ)10−フタリル−1,5,1,0−トリアザデカ
ン2塩酸塩2.85 g (8,18+nmo l )
をりoロホルム4Qmlに懸ン蜀し、P−メトキシベン
ジル8−4.6−シメチルビリごジン−2−イルチオカ
ルボネート5.48 g (]、8.0’mrno I
)及びトリエチルアだン1.82 g (18,0m
rno I )を添加し、?渦で6時間攪拌反応させる
。反応液を0.5 N 塩酸及び食j番水でIlt+N
次洗浄し2、無水硫酸すl−1)ウドで乾燥し、減圧濃
縮すると、淡黄色油状物の10−フタリル−1,5−ジ
i)−メトキシベンジルオキ7カルボニル)−1,5,
10−)リアザブカン4.70g(収率951チ)が得
られる。
ン2塩酸塩2.85 g (8,18+nmo l )
をりoロホルム4Qmlに懸ン蜀し、P−メトキシベン
ジル8−4.6−シメチルビリごジン−2−イルチオカ
ルボネート5.48 g (]、8.0’mrno I
)及びトリエチルアだン1.82 g (18,0m
rno I )を添加し、?渦で6時間攪拌反応させる
。反応液を0.5 N 塩酸及び食j番水でIlt+N
次洗浄し2、無水硫酸すl−1)ウドで乾燥し、減圧濃
縮すると、淡黄色油状物の10−フタリル−1,5−ジ
i)−メトキシベンジルオキ7カルボニル)−1,5,
10−)リアザブカン4.70g(収率951チ)が得
られる。
NMl(、(C1)C13)
1、1.(、(Nca、t )
ν(C1ll−’)= 3370. 2945. 17
70. 1700゜16]5.1590.1515.1
400. x2so、 1035゜825、755.7
25゜ ’i’l、’C(n−プロパツール:水:29係アンモ
ニア−10: 1 : 0.15V/V )几r =
o、s (シリカゲルプレート)(ロ)10−フタリル
−1,5−ジ−p−メトキシベンジルオキシカルボニル
−1,5,10−) IJアザデカ71.00 g (
1,66mmo I )をエタノール30m1に溶解し
、80係抱水ヒドラジン0.5.30g (8,47m
mol)を添加し、−夜加熱還流させる。析出した結晶
をろ別し、ろ液を減圧濃縮する。残渣を酢酸エチル、5
0m1に溶解し、不溶物をろ別後、蒸留水50m1を加
え攪拌下リン酸を加え、I)I−Jを5に調整する。水
層を分離し、炭酸す) l)ラムを加えて、pHflo
に調整し、酢酸エチルで再抽出する。酢酸エチル層を蒸
留水で洗浄し無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃
縮すると淡黄色油状物として1,5−ジ−p−メトキシ
ベンジルオキシカルボニル−1,5,10−) IJア
ザデカン0.550g(収率72.4%)が得られる。
70. 1700゜16]5.1590.1515.1
400. x2so、 1035゜825、755.7
25゜ ’i’l、’C(n−プロパツール:水:29係アンモ
ニア−10: 1 : 0.15V/V )几r =
o、s (シリカゲルプレート)(ロ)10−フタリル
−1,5−ジ−p−メトキシベンジルオキシカルボニル
−1,5,10−) IJアザデカ71.00 g (
1,66mmo I )をエタノール30m1に溶解し
、80係抱水ヒドラジン0.5.30g (8,47m
mol)を添加し、−夜加熱還流させる。析出した結晶
をろ別し、ろ液を減圧濃縮する。残渣を酢酸エチル、5
0m1に溶解し、不溶物をろ別後、蒸留水50m1を加
え攪拌下リン酸を加え、I)I−Jを5に調整する。水
層を分離し、炭酸す) l)ラムを加えて、pHflo
に調整し、酢酸エチルで再抽出する。酢酸エチル層を蒸
留水で洗浄し無水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃
縮すると淡黄色油状物として1,5−ジ−p−メトキシ
ベンジルオキシカルボニル−1,5,10−) IJア
ザデカン0.550g(収率72.4%)が得られる。
NMR,(CDCl2)
δ= 1.0−2.0(m、 8H) 、 2.4−
2.8(t 、 211.J=6Hz)、 2.9
−3.6(m、5l−1)、 3.80(s、6l
−1)。
2.8(t 、 211.J=6Hz)、 2.9
−3.6(m、5l−1)、 3.80(s、6l
−1)。
5.03 (S 、 4)す、 5.2−5.8 (
b 、 ll−1) 、 6.6−7.0(m、4H)
、 7.1−7.5(rn、41 リ 。
b 、 ll−1) 、 6.6−7.0(m、4H)
、 7.1−7.5(rn、41 リ 。
11も(Neat)
1/(C1n−1) = 335012940! 1
69CL 1615゜1590、 1515.130
5. 1245. 1175. 1030゜825゜ ”J、’LC(n−グロパノール:水:29チアンモニ
ア水= 10 : ] : 0.15V/v )旧=0
7(アルミナ)。
69CL 1615゜1590、 1515.130
5. 1245. 1175. 1030゜825゜ ”J、’LC(n−グロパノール:水:29チアンモニ
ア水= 10 : ] : 0.15V/v )旧=0
7(アルミナ)。
実施例3
(イ) 10− フ タ リ ル −1,5,
io −ト リ ア ザ デ ッノン2塩酸塩50
2mg (1,44mmo l )?りo o ホルム
15m1Vこ溶解し、tert−ブチル S−4,6−
ジメチルピリミジン−2−イルチオカーボネート 76
2mg (3,17mrnol)及びトリエチルアミン
321mg (3,17nunol)を添加し、室温に
て一夜攪拌反応させる。反応液を5係リン酸、次いで食
塩水で順次洗浄し、無水硫酸すトリウムで乾燥した後減
圧濃縮すると、淡黄色油状物の10−フタリル−1,5
−ジーt(シr【−プチルオキン力ルボニル−1,5,
10−トリアザデカ760211Tg (収率88.0
%> i:得られる。
io −ト リ ア ザ デ ッノン2塩酸塩50
2mg (1,44mmo l )?りo o ホルム
15m1Vこ溶解し、tert−ブチル S−4,6−
ジメチルピリミジン−2−イルチオカーボネート 76
2mg (3,17mrnol)及びトリエチルアミン
321mg (3,17nunol)を添加し、室温に
て一夜攪拌反応させる。反応液を5係リン酸、次いで食
塩水で順次洗浄し、無水硫酸すトリウムで乾燥した後減
圧濃縮すると、淡黄色油状物の10−フタリル−1,5
−ジーt(シr【−プチルオキン力ルボニル−1,5,
10−トリアザデカ760211Tg (収率88.0
%> i:得られる。
NMIも(aJc + 3)
δ= 1.1−2.0(1)、 611) 、 ]、
、47(S 、 1811) 。
、47(S 、 1811) 。
2.7−3.5(b、6l−1) 、 ’ 3.5−3
.9(1,、21LJ=6.011z)、 4.6−
5.4(b・、III)、 7.5−8.0(m、4
H)。
.9(1,、21LJ=6.011z)、 4.6−
5.4(b・、III)、 7.5−8.0(m、4
H)。
I H,(Neat)
ν(C1l+−’) = 3350. 2975+
29301 177011700、 1580.’ 1
365.1250. 1.1.65. 1−040゜7
50、7]、5゜ ’1.’ LC(11−グロパノール:水:29係アン
モニア水= 9 : 1 : 0.15V/v )1(
汀=08(シリカゲルブレート)。
29301 177011700、 1580.’ 1
365.1250. 1.1.65. 1−040゜7
50、7]、5゜ ’1.’ LC(11−グロパノール:水:29係アン
モニア水= 9 : 1 : 0.15V/v )1(
汀=08(シリカゲルブレート)。
(O) 1.O−フタリル−1,5−ジーtert−
ブチルオキシカルボニル−1,5,10−トリアザデカ
ン550mg (1,16mmol)をエタノール3Q
mlに溶解し80係抱水ヒドラジン0.45g (7,
19nun 01 )を添加し、−夜加熱還流させる。
ブチルオキシカルボニル−1,5,10−トリアザデカ
ン550mg (1,16mmol)をエタノール3Q
mlに溶解し80係抱水ヒドラジン0.45g (7,
19nun 01 )を添加し、−夜加熱還流させる。
析出した結晶をろ別し、ろ液を減圧濃縮する。
残渣に酢酸エチル3Qmlと蒸留水3Qml’i加え、
リン酸を加えてpI−1を5に調整する。
リン酸を加えてpI−1を5に調整する。
水層を分離し、酢酸エチルで洗浄した後戻酸水素ナトリ
ウl−を力1えpti 10に調整し、再度酢酸エチル
lQQ+nlで抽出する。酢酸エチル@を飽和食塩水で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮すると
、淡黄色消状物の1,5−ジー1e11−プチルオキシ
カルホニル−1,5,1,Ol・リアザブカン0.25
g(収率626係)がIV)られる。
ウl−を力1えpti 10に調整し、再度酢酸エチル
lQQ+nlで抽出する。酢酸エチル@を飽和食塩水で
洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮すると
、淡黄色消状物の1,5−ジー1e11−プチルオキシ
カルホニル−1,5,1,Ol・リアザブカン0.25
g(収率626係)がIV)られる。
NMIも(CI)CI 3)
δ−10−2゜O(b、8l−1)、 1.48(s
、1811)。
、1811)。
2.3−2.9 (+) 、 21−リ、 2.9−
3.5 (IT+ 、 61.1 ) 。
3.5 (IT+ 、 61.1 ) 。
4.7−5.6 (1) 、 l [1)。
1、 II、(K1−3r)
ν(cm ’) = 3355.2975.2925.
2865゜1.690.1,415.1,360.12
45.1’160゜TL(で(n−プロパツール:水:
29係アンモニア−10: 1 : 0.15V/V)
旧=0.5(アルミナプレート)。
2865゜1.690.1,415.1,360.12
45.1’160゜TL(で(n−プロパツール:水:
29係アンモニア−10: 1 : 0.15V/V)
旧=0.5(アルミナプレート)。
実施例4
(イ)10−フタリル−1,5,10−1−リアザブカ
ン2塩酸b 0.350 g (]、Om+nol)を
りooホルム2mlに懸?蜀し、18−クラウン−60
,530g(2,011111101)を加え、さらに
氷水冷却下ベンジルオキ7カルボニルクロリド0.1.
71g (1mmo I )とトリエチルアばン0.3
03 g (31η1ηof)を添加する。
ン2塩酸b 0.350 g (]、Om+nol)を
りooホルム2mlに懸?蜀し、18−クラウン−60
,530g(2,011111101)を加え、さらに
氷水冷却下ベンジルオキ7カルボニルクロリド0.1.
71g (1mmo I )とトリエチルアばン0.3
03 g (31η1ηof)を添加する。
添加後反応液を室温にもど腰 3時間攪拌反応させる。
反応液をクロロホルム35m1で希釈し、水及び飽和炭
酸水素ナトリウム水溶液、水、LNm酸、さらに水で順
次洗浄し、り00ホルム層を無水硫酸す) IJウムて
乾燥後、減圧濃縮すると、透明な油状物0.730gが
得られる。
酸水素ナトリウム水溶液、水、LNm酸、さらに水で順
次洗浄し、り00ホルム層を無水硫酸す) IJウムて
乾燥後、減圧濃縮すると、透明な油状物0.730gが
得られる。
次にこの得られた油状物0.700gをクロロホルム7
0m1に溶解し、塩化カリウム0745g (1011
111101) f添加し、氷水冷却下ter t−フ
。
0m1に溶解し、塩化カリウム0745g (1011
111101) f添加し、氷水冷却下ter t−フ
。
デル S −4,6−シメチルピリミジ:/−2−イル
チオールカーボネート0.240g (1mmol)と
トリエチルアミ70.101011n 11nlnO+
)’!II”加え、添加後反応/f′1.ヲ室温にもど
し、室温で一夜4W 4’P反応さぜB、、反+、6:
、7Il企りaaホルi−1−3Oで希釈し1、水、1
0係リン酸水溶液、時相炭酸水素すl−1)ラム水溶液
、ついて水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、
減圧濃縮すると、0.560gの黄色油状物が得られる
。
チオールカーボネート0.240g (1mmol)と
トリエチルアミ70.101011n 11nlnO+
)’!II”加え、添加後反応/f′1.ヲ室温にもど
し、室温で一夜4W 4’P反応さぜB、、反+、6:
、7Il企りaaホルi−1−3Oで希釈し1、水、1
0係リン酸水溶液、時相炭酸水素すl−1)ラム水溶液
、ついて水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、
減圧濃縮すると、0.560gの黄色油状物が得られる
。
これをシリカゲル(ワコーゲルc −200)40gよ
りなるカラムVこかけ、展開溶媒としてベンゼン−酢酸
エチル(5:1〜’/V)k用いクロマトグラフィーを
行うことにより、油状物としてl −tert−メチル
オギシノlルボニルー5−ベンジルオキシカルボニル=
10−フタリルトリアザブカン0.210g (収率4
30係)が得られる。
りなるカラムVこかけ、展開溶媒としてベンゼン−酢酸
エチル(5:1〜’/V)k用いクロマトグラフィーを
行うことにより、油状物としてl −tert−メチル
オギシノlルボニルー5−ベンジルオキシカルボニル=
10−フタリルトリアザブカン0.210g (収率4
30係)が得られる。
NMI+、(CI)CI 3)
δ= 1.47 (s 、 9H) 、 1.1−2
.0(+n、 611) 。
.0(+n、 611) 。
2.9−3.5 (+η、 6H) 、 3.67
(+) 、 2H) 、 4.45.5(b、141
)、 5.1−2(s、2I()、 7.32(s
、5H)。
(+) 、 2H) 、 4.45.5(b、141
)、 5.1−2(s、2I()、 7.32(s
、5H)。
7.75 (In 、 411) 。
L H,(N ea 1.)
1’(Cm−’)= 3370.2940,1770,
1.71.5゜1550、14.75.1420’、
1390.1365.1250゜1.1.65. 10
35. 720. 680゜TIJC(ヘンゼン:酢酸
エチ、Ilz = 5 : i v/v)。
1.71.5゜1550、14.75.1420’、
1390.1365.1250゜1.1.65. 10
35. 720. 680゜TIJC(ヘンゼン:酢酸
エチ、Ilz = 5 : i v/v)。
RJ = 0.2 (ノリ力ゲルグレート)。
(ロ)10−フタリル−1−tcrt−ブチルオキ/カ
ルボニル−5−ベンジルオキシノフルボニル−1,5,
1,0−)リアザブカン0.080g(0,1,5Hm
]o I )をエタノール2mlにδ解し、80%抱水
ヒドラジン0.063 g (1,0(川+11101
)を添加し、−夜加熱還流させる。析出した結晶ヲl
I別し、r′液を減圧濃縮する。残渣を酢酸エチル30
m1に溶かし、5係リン酸水溶液30…1を用い目的物
を抽出し、この水層を酢酸エチルで洗浄した後、炭酸す
トリウノ・を加えてpIIを10以−にに調整し、更に
酢酸エチル50m1を用いて目的物を抽出する。酢酸エ
チル層を飽、和食塩水で洗浄し、無水硫酸す) l)ク
ムで乾燥した後減圧濃縮すると、油状物と(7て1−
tcrt−ブ)・キノカルボニル−5−ペンジルオキシ
力ルホニル−1,5,10−hリアザブカン0.030
g(収率54.9’%)が肖られる。
ルボニル−5−ベンジルオキシノフルボニル−1,5,
1,0−)リアザブカン0.080g(0,1,5Hm
]o I )をエタノール2mlにδ解し、80%抱水
ヒドラジン0.063 g (1,0(川+11101
)を添加し、−夜加熱還流させる。析出した結晶ヲl
I別し、r′液を減圧濃縮する。残渣を酢酸エチル30
m1に溶かし、5係リン酸水溶液30…1を用い目的物
を抽出し、この水層を酢酸エチルで洗浄した後、炭酸す
トリウノ・を加えてpIIを10以−にに調整し、更に
酢酸エチル50m1を用いて目的物を抽出する。酢酸エ
チル層を飽、和食塩水で洗浄し、無水硫酸す) l)ク
ムで乾燥した後減圧濃縮すると、油状物と(7て1−
tcrt−ブ)・キノカルボニル−5−ペンジルオキシ
力ルホニル−1,5,10−hリアザブカン0.030
g(収率54.9’%)が肖られる。
NMIも(cJrc+ 3)
δ= 0.8−2.4(b、8H) 、 1.43(
S 、 9tl) 。
S 、 9tl) 。
2.4〜2.9 (1) 、 2fl ) 、 2.
9−3.5 (Iη、6H)。
9−3.5 (Iη、6H)。
4.5−5.6(1〕、III、)、 5.HBs、
211)、 7.:3:3(s、511)。
211)、 7.:3:3(s、511)。
f、 R,(Neat)
ν(cm−リ−3350,2930,1700,1−5
20゜1475、1420.136(+、 1250.
1]6Fi。
20゜1475、1420.136(+、 1250.
1]6Fi。
1、’Lc (n−プロパツール:水:29係ア/モニ
ア水= IO: i : 0.1.5v/v、)I(・
r = I)、6 (アルくナプレート)参考例 (1)スペルミジン290 g (2,00…01)を
500 In +の水に溶解し、氷水冷却下37係ホル
マリン水溶11反1(う2 g (2,f)Omol
)を添加し、室温にて一夜梢拌反応させる。反応液を減
圧濃縮し、タハ渣を沖、圧范留する。13+)、 90
−92°C/ 2mrt1gの留分ヲ染めると、半透明
針状晶の1−(4−アミノブチル)へキサヒドロピリミ
ジン263g (収率83.8係)が1@られる。
ア水= IO: i : 0.1.5v/v、)I(・
r = I)、6 (アルくナプレート)参考例 (1)スペルミジン290 g (2,00…01)を
500 In +の水に溶解し、氷水冷却下37係ホル
マリン水溶11反1(う2 g (2,f)Omol
)を添加し、室温にて一夜梢拌反応させる。反応液を減
圧濃縮し、タハ渣を沖、圧范留する。13+)、 90
−92°C/ 2mrt1gの留分ヲ染めると、半透明
針状晶の1−(4−アミノブチル)へキサヒドロピリミ
ジン263g (収率83.8係)が1@られる。
へ41) 39 − 42°CNMR(CI)
CI 3) δ= 1.1−]、、9 (+n、 9l−1) 、
2.0−2.4 (m’、 2H) 。
CI 3) δ= 1.1−]、、9 (+n、 9l−1) 、
2.0−2.4 (m’、 2H) 。
2.4−3.0 (m、 6l−1) 、 3.34
(s 、 2)1) 。
(s 、 2)1) 。
I 1も(K 13r )
v (cm−リ= 3315. :3265. 32
15. 2940゜1620、1465.1375.1
300.1235. ’1,205゜1155、110
0.1000゜ (211−(4−アミノブチル)へギザヒドロビリミ゛
ジン!’i 5.0.12 (:35 (l n+n+
t、+りをジメチルスルポギシM 580m1 VCi
′f−; IQイし、ここVこ冷却下氷酢1酸4211
g (7fl山nn+o l )ケ加メー1次いてN
−工トキシ力ルホニル7タルイ<1・92.0 g(4
2゜1開+nl) ’Ft冷力1.11−、て室温にて
−・皮(り1拌反応さぜる。反応液を6空ポンプを用い
て減圧濃縮する。?()らJtた残渣を蒸留水200m
1に溶かし4塩I・1柑でpH1,0に調整した後、画
び減圧濃縮する。残t^をエタノールから再結晶するこ
とにより、淡IIl+:邑結晶の10−フタリル−1,
5,Ill −トリアザテカ72塩酸j歴469g(収
率38.5悸)か得られる。
15. 2940゜1620、1465.1375.1
300.1235. ’1,205゜1155、110
0.1000゜ (211−(4−アミノブチル)へギザヒドロビリミ゛
ジン!’i 5.0.12 (:35 (l n+n+
t、+りをジメチルスルポギシM 580m1 VCi
′f−; IQイし、ここVこ冷却下氷酢1酸4211
g (7fl山nn+o l )ケ加メー1次いてN
−工トキシ力ルホニル7タルイ<1・92.0 g(4
2゜1開+nl) ’Ft冷力1.11−、て室温にて
−・皮(り1拌反応さぜる。反応液を6空ポンプを用い
て減圧濃縮する。?()らJtた残渣を蒸留水200m
1に溶かし4塩I・1柑でpH1,0に調整した後、画
び減圧濃縮する。残t^をエタノールから再結晶するこ
とにより、淡IIl+:邑結晶の10−フタリル−1,
5,Ill −トリアザテカ72塩酸j歴469g(収
率38.5悸)か得られる。
M1フ、 244 − 246 °CNへ4丁+、(
1)20) δ−1,5−2(+ (b 、 411) 、 2.
0−2.5 (田、2H)。
1)20) δ−1,5−2(+ (b 、 411) 、 2.
0−2.5 (田、2H)。
2.9−3.5 (I)、 61.1) 、 3.5
3.9 (1)、 211) 。
3.9 (1)、 211) 。
7.77 (s 、 41()。
L H,(K ’Hr )
ν(C1n一つ= 3430. 2930. 1775
. 17]、0゜1465、 1435,1400,1
380,1050゜特許出願人 財団法人微生物化学研
究会手 続 補 正 有 昭和ら9年1月10日 1 事件の表示 昭和58年特許願第28499号Z
発明の名称 1,5−ジ保護−1,5,10−)リ
アザブカンおよびその製造法 五 補正をする者 事件との関係 特許出願人 東京部品用区上大崎3丁目14番23号財団法人 微生
物化学研究会 代表者 市 川 篤 二 4 代 理 人 東京都千代田区富士見−丁目11番2号& 補正によ
り増加する発明の数 な しZ 補正の対象 補 正 の 内 容 1、 明細書第1頁の発明の名称[1,5−ジ保i−1
,5,10−)リアザブカンおよびその製造法」を11
,5−ジ保護−1,5,10−トリアザデカンの製造法
」と訂正する。
. 17]、0゜1465、 1435,1400,1
380,1050゜特許出願人 財団法人微生物化学研
究会手 続 補 正 有 昭和ら9年1月10日 1 事件の表示 昭和58年特許願第28499号Z
発明の名称 1,5−ジ保護−1,5,10−)リ
アザブカンおよびその製造法 五 補正をする者 事件との関係 特許出願人 東京部品用区上大崎3丁目14番23号財団法人 微生
物化学研究会 代表者 市 川 篤 二 4 代 理 人 東京都千代田区富士見−丁目11番2号& 補正によ
り増加する発明の数 な しZ 補正の対象 補 正 の 内 容 1、 明細書第1頁の発明の名称[1,5−ジ保i−1
,5,10−)リアザブカンおよびその製造法」を11
,5−ジ保護−1,5,10−トリアザデカンの製造法
」と訂正する。
2 同第1頁特許請求の範囲を下記の通り訂正する。
「1一般式
で、同一であってもあるいは異なっていてもよい。)
で表わテi上る10−フタリル−1,5−ジff1l−
+、5.10−)リアザブカンにヒドラジン類ヲ作用さ
せフタリル基を除去することを特徴とする一般式 (式中R1およびR2は前記に同じである。)で表わさ
れる1、5−ジ保簡−1,・5.10−トリアザデカン
の製造法。
+、5.10−)リアザブカンにヒドラジン類ヲ作用さ
せフタリル基を除去することを特徴とする一般式 (式中R1およびR2は前記に同じである。)で表わさ
れる1、5−ジ保簡−1,・5.10−トリアザデカン
の製造法。
Z 一般式
(式中R1およびR2はフタリル基以外のアミノ保gt
セ基を示す。) で表わさi]る10−フタリル−1,5−ジ保顧−。
セ基を示す。) で表わさi]る10−フタリル−1,5−ジ保顧−。
1.5.10−)リアザブカン。」
6 同第3頁7行目において「特徴とする。」とあるを
「特徴とする」と訂正する。 14 同第
4頁下から第2行目において、r T□5ctJとある
を「TO+3二旦4月旦4訂正する。
「特徴とする」と訂正する。 14 同第
4頁下から第2行目において、r T□5ctJとある
を「TO+3二旦4月旦4訂正する。
5 同第6頁11行目において1−詳細に説明する原料
」とあるを「詳細に説明すると、原料」と 1訂正する
。
」とあるを「詳細に説明すると、原料」と 1訂正する
。
6 同第6頁下から6行目において「アルコキシ」とあ
るを「アルコキシ」と訂正する。
るを「アルコキシ」と訂正する。
Z 同第6頁下かも2行〜最下行目において「低級アル
キル基」とあるを1アルキル基」と訂正する。
キル基」とあるを1アルキル基」と訂正する。
a 同第7頁2行目において「ペンジルオモ」とちるを
1ベンジルオキ」と訂正する。
1ベンジルオキ」と訂正する。
9 同第9頁9行目において「(H□uben、 We
yl) Jとあるを「(Houben−Weyl’)
Jと訂正する。
yl) Jとあるを「(Houben−Weyl’)
Jと訂正する。
In 同第10頁4行目において「水と芳香族有機溶
媒」とあるを「芳香族有機溶媒」と訂正する。
媒」とあるを「芳香族有機溶媒」と訂正する。
11 同第10頁5行目において「キシレン々ど)と
の混合溶媒」とあるを[キシレンなど)およびこれらの
溶媒と水との混合溶媒」と訂正する。
の混合溶媒」とあるを[キシレンなど)およびこれらの
溶媒と水との混合溶媒」と訂正する。
Z 同第11頁下から5行目において「式(1)」とあ
るを「式(■)」と訂正する。
るを「式(■)」と訂正する。
1五 同第12頁2行目において「ベンジレオキシ」と
あるを1ベンジルオキシ」と訂正する。
あるを1ベンジルオキシ」と訂正する。
14 同第15頁6行目において[’5.10−ジ保
護」とあるを110−フタリル−5−保護」と訂正する
。
護」とあるを110−フタリル−5−保護」と訂正する
。
15 同第18Q下から4行目「P−メトキシ」とあ
るをIp−メトキシ」と言J正する。
るをIp−メトキシ」と言J正する。
16 同第19頁5行目において1−P−メトキシ」
とあるを「p−メトキシ」と削正する。
とあるを「p−メトキシ」と削正する。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、一般式 (式中R,およびR2triフタリル基以外のアミン保
護基で、同一であってもある いは異っていてもよい。) で表わされる10−フタリル−1,5−ジ保護−1.5
.10−トリアザデカンにヒドラジ/類を作用させフタ
リル基を除去することを特徴とする。 一般式 (式中R1およびR2は前記に同じである。) で表わされる1、5−ジ保詐−1.5.10−トリアザ
テカンの製造法。 2、一般式 。 1 11に2 (式中R1およびR2はフタリル基以外のアミン保護基
を示す。) で表わされる10−フタリル−1,5−ジ保護−1,5
,10−トリアザデカン。
Priority Applications (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58028499A JPS59155351A (ja) | 1983-02-24 | 1983-02-24 | 1,5−ジ保護−1,5,10−トリアザデカンおよびその製造法 |
HU84638A HU193554B (en) | 1983-02-24 | 1984-02-17 | Process for producing 1,5,10-triaza-decane derivatives protected at the 1- and 5-positions |
AT84101745T ATE33384T1 (de) | 1983-02-24 | 1984-02-20 | Verfahren zur herstellung eines 1,5-geschuetzten 1,5,10-triazadecans, zwischenprodukte hierfuer und deren herstellung. |
EP84101745A EP0117501B1 (en) | 1983-02-24 | 1984-02-20 | A process for the preparation of 1,5-diprotected-1,5,10-triazadecane, intermediates thereof and their preparation |
DE8484101745T DE3470304D1 (en) | 1983-02-24 | 1984-02-20 | A process for the preparation of 1,5-diprotected-1,5,10-triazadecane, intermediates thereof and their preparation |
ES529945A ES8506583A1 (es) | 1983-02-24 | 1984-02-22 | Un procedimiento para preparar un 1, 5-triazadecano diprotegido en 1, 5 |
IE429/84A IE56923B1 (en) | 1983-02-24 | 1984-02-23 | A process for the preparation of 1,5-diprotected-1,5,10-triazadecane,intermediates thereof and their preparation |
ZA841326A ZA841326B (en) | 1983-02-24 | 1984-02-23 | A process for the preparation of 1,5-diprotected-1,5,10-triazadecane,intermediates thereof and their preparation |
DK93884A DK93884A (da) | 1983-02-24 | 1984-02-23 | Fremgangsmaade til fremstilling af 1,5-dibeskyttede-1,5,10-triazadecaner, mellemprodukter derfor samt disses fremstilling |
ES535991A ES8607929A1 (es) | 1983-02-24 | 1984-09-17 | Un procedimiento para preparar un 10-ftalil-1, 5-diprotegido-1, 5, 10-triazadecano |
ES545797A ES8609203A1 (es) | 1983-02-24 | 1985-08-01 | Un procedimiento para preparar 1,5,10-triazadecanos susti- tuidos en posicion 5 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58028499A JPS59155351A (ja) | 1983-02-24 | 1983-02-24 | 1,5−ジ保護−1,5,10−トリアザデカンおよびその製造法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59155351A true JPS59155351A (ja) | 1984-09-04 |
JPH0337546B2 JPH0337546B2 (ja) | 1991-06-05 |
Family
ID=12250359
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58028499A Granted JPS59155351A (ja) | 1983-02-24 | 1983-02-24 | 1,5−ジ保護−1,5,10−トリアザデカンおよびその製造法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0117501B1 (ja) |
JP (1) | JPS59155351A (ja) |
AT (1) | ATE33384T1 (ja) |
DE (1) | DE3470304D1 (ja) |
DK (1) | DK93884A (ja) |
ES (3) | ES8506583A1 (ja) |
HU (1) | HU193554B (ja) |
IE (1) | IE56923B1 (ja) |
ZA (1) | ZA841326B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2724379B1 (fr) * | 1994-09-13 | 1996-11-29 | Fournier Sca Lab | Procede de fabrication de polyamines qui sont des homologues structuraux de la spermidine. |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB744587A (en) * | 1953-03-20 | 1956-02-08 | Parke Davis & Co | O-(n-carbobenzoxyglycyl)-n-carbobenzoxyserines |
US3341568A (en) * | 1963-09-05 | 1967-09-12 | Dow Chemical Co | Dicarbamates |
FR2076639A5 (ja) * | 1970-01-21 | 1971-10-15 | Inst Francais Du Petrole |
-
1983
- 1983-02-24 JP JP58028499A patent/JPS59155351A/ja active Granted
-
1984
- 1984-02-17 HU HU84638A patent/HU193554B/hu not_active IP Right Cessation
- 1984-02-20 EP EP84101745A patent/EP0117501B1/en not_active Expired
- 1984-02-20 AT AT84101745T patent/ATE33384T1/de active
- 1984-02-20 DE DE8484101745T patent/DE3470304D1/de not_active Expired
- 1984-02-22 ES ES529945A patent/ES8506583A1/es not_active Expired
- 1984-02-23 ZA ZA841326A patent/ZA841326B/xx unknown
- 1984-02-23 DK DK93884A patent/DK93884A/da not_active Application Discontinuation
- 1984-02-23 IE IE429/84A patent/IE56923B1/xx unknown
- 1984-09-17 ES ES535991A patent/ES8607929A1/es not_active Expired
-
1985
- 1985-08-01 ES ES545797A patent/ES8609203A1/es not_active Expired
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
SKONDO ET AL.J ANFIBIOFICS34-1625=1981 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0117501A1 (en) | 1984-09-05 |
ES8607929A1 (es) | 1986-06-01 |
EP0117501B1 (en) | 1988-04-06 |
ES529945A0 (es) | 1985-07-16 |
DE3470304D1 (en) | 1988-05-11 |
ATE33384T1 (de) | 1988-04-15 |
IE840429L (en) | 1984-08-24 |
ZA841326B (en) | 1984-10-31 |
HU193554B (en) | 1987-10-28 |
ES545797A0 (es) | 1986-07-16 |
IE56923B1 (en) | 1992-01-29 |
ES8506583A1 (es) | 1985-07-16 |
DK93884D0 (da) | 1984-02-23 |
DK93884A (da) | 1984-08-25 |
JPH0337546B2 (ja) | 1991-06-05 |
ES535991A0 (es) | 1986-06-01 |
ES8609203A1 (es) | 1986-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0092787B1 (en) | Process for the preparation of a phenylalkylaminoethylsalicylamide | |
JPH05310656A (ja) | アミノ化合物の製造方法 | |
JPS59155351A (ja) | 1,5−ジ保護−1,5,10−トリアザデカンおよびその製造法 | |
BG65833B1 (bg) | Метод за синтез на n-[(s)-1-карбоксибутил]-(s)-аланинови естери и използването им в синтеза на периндоприл | |
JP2003534241A (ja) | N−〔(s)−1−カルボキシブチル〕−(s)−アラニンエステルの新規合成方法及びペリンドプリルの合成における適用 | |
EP1020465B1 (en) | Stereoisomeric indole compounds, process for the preparation of the same, and use thereof | |
CA2098929A1 (en) | Amines, process for their preparation, as well as medicaments containing these compounds | |
HU229135B1 (en) | Benzofurane derivatives | |
US3445447A (en) | Tert-amyloxycarbonyl derivatives of amino acids | |
KR100880623B1 (ko) | 발사르탄의 제조방법 | |
US2719849A (en) | beta-(1, 2, 4-triazolyl-3)-alanine and its salts and the preparation thereof | |
CA2403304A1 (en) | Asymmetric synthesis of piperazic acid and derivatives thereof | |
BE898650A (fr) | Synthese d'aspartame | |
JPH02160772A (ja) | 新規なチオプロリン誘導体 | |
US3140315A (en) | Alkyl-substituted hydrazines and hydrazones and process for preparation thereof | |
JPS5849351A (ja) | カルボキシアルカノイルペプチドのアルキルアミド | |
JPH078855B2 (ja) | スルホニウム化合物 | |
JPS58951A (ja) | Nα↓−(3↓−シアノ↓−プロパノイル)↓−アミノカルボン酸誘導体 | |
JPH072742A (ja) | 4−アミノ−3−メチル−N−エチル−N−(β−ヒドロキシエチル)アニリン硫酸塩の新規製造法 | |
US4285884A (en) | Process for resolution of racemic DL-α-aminocarboxylic acids | |
CS210699B2 (en) | Method of preparation of substituted aminoalkylguanidines | |
JPS59152346A (ja) | 光学活性2−(6−メトキシ−2−ナフチル)プロピオン酸の製造法 | |
US4977274A (en) | 4-hydroxyindole derivatives, the process for preparation thereof and their use | |
JP2825608B2 (ja) | 光学活性トレオ―3―アミノ―2―ヒドロキシペンタン酸及びその製造法 | |
JP2004238322A (ja) | (r)−3−アミノペンタンニトリルメタンスルホン酸塩の製造方法 |