JPS5915438A - 水性樹脂組成物 - Google Patents
水性樹脂組成物Info
- Publication number
- JPS5915438A JPS5915438A JP12286082A JP12286082A JPS5915438A JP S5915438 A JPS5915438 A JP S5915438A JP 12286082 A JP12286082 A JP 12286082A JP 12286082 A JP12286082 A JP 12286082A JP S5915438 A JPS5915438 A JP S5915438A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- vinyl acetate
- ethylene
- acrylic resin
- meth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 title claims description 9
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims abstract description 33
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 claims abstract description 33
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 21
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 21
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims abstract description 8
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims abstract description 3
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 claims description 20
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 claims description 17
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 13
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 9
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 6
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 14
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 12
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 11
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 abstract description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 abstract description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 abstract description 3
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 abstract 2
- 125000003006 2-dimethylaminoethyl group Chemical group [H]C([H])([H])N(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 abstract 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 abstract 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 abstract 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 16
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 11
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 7
- -1 lumps Substances 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 4
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 3
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine Chemical compound CCCCN HQABUPZFAYXKJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 2
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEYKMVJDLWJFOA-UHFFFAOYSA-N 2-propoxyethanol Chemical compound CCCOCCO YEYKMVJDLWJFOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000298 Cellophane Polymers 0.000 description 1
- 241000579895 Chlorostilbon Species 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000004202 aminomethyl group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052876 emerald Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010976 emerald Substances 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N protonated dimethyl amine Natural products CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は水性樹脂組成物に関し、さらに詳しくは、エチ
レン−酢酸ビニル系樹脂の新規な水性樹脂組成物に関す
る。
レン−酢酸ビニル系樹脂の新規な水性樹脂組成物に関す
る。
従来、エチレン−酢酸ビニル系樹脂はフィルム、成形材
料、ポリ塩化ビニル改良剤、粘着剤、塗料、繊維加工剤
、紙加工剤、そして接着剤と、極めて広い分野で使用さ
れてきた。
料、ポリ塩化ビニル改良剤、粘着剤、塗料、繊維加工剤
、紙加工剤、そして接着剤と、極めて広い分野で使用さ
れてきた。
捷た、その製品形状もベレット、粉末、塊状、溶液、そ
してエマルジョンと多種類であるが、その製品形状は主
としてエチレン−酢酸ビニル系樹脂の組成、すなわち酢
酸ビニルの含有量によって、はとんど決定されていた。
してエマルジョンと多種類であるが、その製品形状は主
としてエチレン−酢酸ビニル系樹脂の組成、すなわち酢
酸ビニルの含有量によって、はとんど決定されていた。
これはエチレン−酢酸ビニル系樹脂の合成方法が、酢酸
ビニル含有量によって大別すれば、3つに分けられるた
めである。すなわち、低酢酸ビニル含有量(10〜40
重量係)では塊状重合方式によって、中酢酸ビニル含有
量(45重量%前後)では溶液重合方式によって、高酢
酸ビニル含有量(70〜95重量%)ではエマジョソ重
合方式によって、一般に合成されている。
ビニル含有量によって大別すれば、3つに分けられるた
めである。すなわち、低酢酸ビニル含有量(10〜40
重量係)では塊状重合方式によって、中酢酸ビニル含有
量(45重量%前後)では溶液重合方式によって、高酢
酸ビニル含有量(70〜95重量%)ではエマジョソ重
合方式によって、一般に合成されている。
中酢酸ビニル含有量のものは10万〜20万、高酢酸ビ
ニル含有量のものはそれ以上の分子量と限定されてしま
う。
ニル含有量のものはそれ以上の分子量と限定されてしま
う。
従って、低〜中酢酸ビニル含有量のエチレン−酢酸ビニ
ル系樹脂を塗料、接着剤、紙加工剤等に使用するには、
一般にエマルジョン型の塗料としでは市販されていない
ため、溶剤型の塗料として使用しなくてはならず、その
ために一度有機溶剤に溶解した後、それを塗装しなくて
はなら〜なかった。しかしながら、溶剤型のこれらの塗
料、接着剤等は作業環境の悪化、公害、あるいは火災等
の危険といった問題点が存在(7ている。
ル系樹脂を塗料、接着剤、紙加工剤等に使用するには、
一般にエマルジョン型の塗料としでは市販されていない
ため、溶剤型の塗料として使用しなくてはならず、その
ために一度有機溶剤に溶解した後、それを塗装しなくて
はなら〜なかった。しかしながら、溶剤型のこれらの塗
料、接着剤等は作業環境の悪化、公害、あるいは火災等
の危険といった問題点が存在(7ている。
本発明者らは鋭意研究の結果、上記問題を解決した新規
な水性樹脂組成物を完成させたものである。すなわち、
エチレン−酢酸ビニル系樹脂と、中和されてなるアミン
基もしくはカルボキシル基を有するアクリル樹脂とから
なる水性樹脂組成物である。
な水性樹脂組成物を完成させたものである。すなわち、
エチレン−酢酸ビニル系樹脂と、中和されてなるアミン
基もしくはカルボキシル基を有するアクリル樹脂とから
なる水性樹脂組成物である。
本発明に係わる特徴は次のとおりである。
(1)任意の酢酸ビニル含有量、任意の分子量のエチレ
ン−酢酸ビニル系樹脂を用いることができる。
ン−酢酸ビニル系樹脂を用いることができる。
(2) エチレン−酢酸ビニル系樹脂とアクリル樹脂
との混合比は広い範囲で任意に選択可貯である。
との混合比は広い範囲で任意に選択可貯である。
(3) アクリル樹脂の使用によって、一般的な低分
子量の界面活性剤の様な乾燥後の塗膜への悪影響の恐れ
がある化合物を使用する必要がない。
子量の界面活性剤の様な乾燥後の塗膜への悪影響の恐れ
がある化合物を使用する必要がない。
等の特徴がある。
本発明に用いられるエチレン−酢酸ビニル系樹脂として
はエチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−酢酸ビニ
ル−他モノマー共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合
体の部分加水分解物等である。なお、エチレン−酢酸ビ
ニル−他モ/マー共重合体の他モノマーとしてはアクリ
ル樹脂、メタクリル酸、無水71/イン酸等である鰍 が、これらの他モノマーの使用割合は通 重量類以下で
ある。
はエチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−酢酸ビニ
ル−他モノマー共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合
体の部分加水分解物等である。なお、エチレン−酢酸ビ
ニル−他モ/マー共重合体の他モノマーとしてはアクリ
ル樹脂、メタクリル酸、無水71/イン酸等である鰍 が、これらの他モノマーの使用割合は通 重量類以下で
ある。
エチL/7−酢mビニル系樹脂としては市販のエチレン
−酢酸ビニル共重合体等が使用でき、例えば東洋曹達社
製ウルトラセン、三井ポリケミカル社製エバフレックス
、住友化学工業社製スミカフレックス等がある。。
−酢酸ビニル共重合体等が使用でき、例えば東洋曹達社
製ウルトラセン、三井ポリケミカル社製エバフレックス
、住友化学工業社製スミカフレックス等がある。。
本発明に係わるアクリル樹脂と、してはアミン基もしく
はカルボキシル基を有するアクリル樹脂であり、塩基性
化合物で中和するアクリル樹脂では、重合成分としてア
クリル酸およびもしくはメタクリル酸(以下、(メタ)
アクリル酸と記す)を、酸で中和するアクリル樹脂では
(メタ)アクリル酸2−ジメチルアミンエチル、(メタ
)アクリル酸2−ジエチルアミンエチル等のアミン基を
有する(メタ)アクリル酸アルキルエステルを使用し、
さらに、これらのモノマーと共に、(メタ)アクリル酸
アルキルエステル、例えば(メタ)アクリル酸メチル、
(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸イング
ロビル、(メタ)アクリル酸n−ブチル、(メタ)アク
リル酸インブチル、(メタ)アクリル酸n−アミル、(
メタ)アクリル酸イソアミル、(メタ)アクリル酸n−
ヘキシル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシル、(
メタ)アクリル酸n−オクチルなど、を重合したアクリ
ル樹脂である。さらに、必要に応じてこれらの一モyマ
ーと共重合可能な、スチレン、メチルスチレン、ビニル
トルエン等ヲ用いてもよい。
はカルボキシル基を有するアクリル樹脂であり、塩基性
化合物で中和するアクリル樹脂では、重合成分としてア
クリル酸およびもしくはメタクリル酸(以下、(メタ)
アクリル酸と記す)を、酸で中和するアクリル樹脂では
(メタ)アクリル酸2−ジメチルアミンエチル、(メタ
)アクリル酸2−ジエチルアミンエチル等のアミン基を
有する(メタ)アクリル酸アルキルエステルを使用し、
さらに、これらのモノマーと共に、(メタ)アクリル酸
アルキルエステル、例えば(メタ)アクリル酸メチル、
(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸イング
ロビル、(メタ)アクリル酸n−ブチル、(メタ)アク
リル酸インブチル、(メタ)アクリル酸n−アミル、(
メタ)アクリル酸イソアミル、(メタ)アクリル酸n−
ヘキシル、(メタ)アクリル酸2−エチルヘキシル、(
メタ)アクリル酸n−オクチルなど、を重合したアクリ
ル樹脂である。さらに、必要に応じてこれらの一モyマ
ーと共重合可能な、スチレン、メチルスチレン、ビニル
トルエン等ヲ用いてもよい。
アクリル樹脂として2.カルボキシルM t 有モノマ
ーもしくはアミノ基含有モノマーを全重合成分中5〜9
0重量係、好オしくは10〜80重量%、より好捷しく
け15〜70重量係使用することにより、得られたアク
リル樹脂が低分子量の界面活性剤を用いなくても水性媒
体に分散もしくは溶解可能となる。
ーもしくはアミノ基含有モノマーを全重合成分中5〜9
0重量係、好オしくは10〜80重量%、より好捷しく
け15〜70重量係使用することにより、得られたアク
リル樹脂が低分子量の界面活性剤を用いなくても水性媒
体に分散もしくは溶解可能となる。
アクリル樹脂を合成するには、沸点60℃以上の親水性
有機溶剤、例えばメタノール中でアゾビス・インブチロ
ニトリルや過酸化物などのラジカル重合開始剤を用いて
80℃ないし150℃の温度で共重合せしめることによ
って行うことができる。
有機溶剤、例えばメタノール中でアゾビス・インブチロ
ニトリルや過酸化物などのラジカル重合開始剤を用いて
80℃ないし150℃の温度で共重合せしめることによ
って行うことができる。
アクリル樹脂を中和するための塩基性化合物トシては、
例えばトリメチルアミン、]・ルエチルアミン、ブチル
アミン等のアルキルアミン類、2−ジメチルアミノエタ
ノール、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、
アミノメチルプロパツール、ジメチルアミンメチルプロ
パツール等のアルコールアミン類、モリポリン、アンモ
ニア等が使用される。捷り、エチレンジアミン、ジエチ
レントリアミン等の多価アミン類も使用できる。
例えばトリメチルアミン、]・ルエチルアミン、ブチル
アミン等のアルキルアミン類、2−ジメチルアミノエタ
ノール、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、
アミノメチルプロパツール、ジメチルアミンメチルプロ
パツール等のアルコールアミン類、モリポリン、アンモ
ニア等が使用される。捷り、エチレンジアミン、ジエチ
レントリアミン等の多価アミン類も使用できる。
アクリル樹脂を中和するための酸としては塩酸、ギ酸、
酢酸等が使用される。
酢酸等が使用される。
本発明においてエチレン−酢酸ビニル系樹脂の水性媒体
への分散物を作成するには、エチレン−酢酸ビニル系樹
脂を、溶剤、例えばトルエン等に溶解しておき、カルボ
キシル基もシくハアミン基を有するアクリル樹脂の親水
性有機溶剤溶液とを混合し、アミン、アンモニア等の塩
基性化合物によって、もしくは塩酸、酢酸、ギ酸等の酸
によってアクリル樹脂を中和し、水性媒体に分散する方
法、あるいは、エチレン−酢酸ビニル系樹脂あるいはそ
の有機溶解溶液を十分轄攪拌し、これにアクリル樹脂を
中和抜水性媒体に分散もしくは溶解したものを滴下し、
エチレン−酢酸ビニル共重合体を水性媒体へ分散させる
方法等があるが、製法はこれに限定されるものではない
。
への分散物を作成するには、エチレン−酢酸ビニル系樹
脂を、溶剤、例えばトルエン等に溶解しておき、カルボ
キシル基もシくハアミン基を有するアクリル樹脂の親水
性有機溶剤溶液とを混合し、アミン、アンモニア等の塩
基性化合物によって、もしくは塩酸、酢酸、ギ酸等の酸
によってアクリル樹脂を中和し、水性媒体に分散する方
法、あるいは、エチレン−酢酸ビニル系樹脂あるいはそ
の有機溶解溶液を十分轄攪拌し、これにアクリル樹脂を
中和抜水性媒体に分散もしくは溶解したものを滴下し、
エチレン−酢酸ビニル共重合体を水性媒体へ分散させる
方法等があるが、製法はこれに限定されるものではない
。
親水性有機溶剤としては、メタノール、エタノール、n
−グロパノーノC1インブタノール、n−ブタノール、
インブタノール等のアルコール類、メチル七ロソロプ、
エチルセロソルブ、プロピルセロソルブ、ブヂルセロソ
ルブ等のニー チルフルコール類、メチルセロンルプア
セ−7−−ト等のエーテルエステル類、その他ジオキザ
ン、ジメチルホルムアミド、ダイア七トンアルコール等
が使用される。捷だ、水性媒体とは水を主成分として上
記親水性有機溶剤等との混合物をいう。なお、水単独で
もよい。さらに、エチレン−酢酸ビニル系樹脂の粘度を
下げる為に少量の溶剤の併用が許される。使用される溶
剤としてはベンゼン、l・ルエン、キシレン等ノ芳香族
炭化水素系のものが好ましい。あるいはこれらの溶剤を
使用しない方法として加圧ニーダ−、オートクレーブ等
を使用してもよい。
−グロパノーノC1インブタノール、n−ブタノール、
インブタノール等のアルコール類、メチル七ロソロプ、
エチルセロソルブ、プロピルセロソルブ、ブヂルセロソ
ルブ等のニー チルフルコール類、メチルセロンルプア
セ−7−−ト等のエーテルエステル類、その他ジオキザ
ン、ジメチルホルムアミド、ダイア七トンアルコール等
が使用される。捷だ、水性媒体とは水を主成分として上
記親水性有機溶剤等との混合物をいう。なお、水単独で
もよい。さらに、エチレン−酢酸ビニル系樹脂の粘度を
下げる為に少量の溶剤の併用が許される。使用される溶
剤としてはベンゼン、l・ルエン、キシレン等ノ芳香族
炭化水素系のものが好ましい。あるいはこれらの溶剤を
使用しない方法として加圧ニーダ−、オートクレーブ等
を使用してもよい。
アクリル樹脂とエチレン−酢酸ビニル系樹脂の比は2/
98(重量比)〜90/10、好捷しくは10/90〜
70/30、より好捷しくは20/80〜50150で
ある。
98(重量比)〜90/10、好捷しくは10/90〜
70/30、より好捷しくは20/80〜50150で
ある。
以上の方法によって得られたエマルジョンは、きわめて
安定性が良好であるが、例えば溶剤中でエチレン−酢酸
ビニル系樹脂とアクリル樹脂が十分に相溶しない場合は
得られるエマルジョンの安定性がやや劣る傾向がある点
から、アクリル樹脂分子とエチレン−酢酸ビニル系樹脂
分子とがからみ合い、アクリル樹脂の親水性部分によっ
て乳化安定化されるためと考えられる。
安定性が良好であるが、例えば溶剤中でエチレン−酢酸
ビニル系樹脂とアクリル樹脂が十分に相溶しない場合は
得られるエマルジョンの安定性がやや劣る傾向がある点
から、アクリル樹脂分子とエチレン−酢酸ビニル系樹脂
分子とがからみ合い、アクリル樹脂の親水性部分によっ
て乳化安定化されるためと考えられる。
本発明の水性樹脂組成物に必要に応じて顔料等の添加剤
が配合できる。
が配合できる。
本発明の水性樹脂組成物は紙、プラスチック、金属等の
被覆剤、印刷インキのベヒクル、接着剤として使用でき
、例えばカーテンコーター、ロールコータ−1刷毛、ス
フレ−コーター、yラビアコーター等により塗装し、乾
燥して水性媒体を除去することにより皮膜形成できる。
被覆剤、印刷インキのベヒクル、接着剤として使用でき
、例えばカーテンコーター、ロールコータ−1刷毛、ス
フレ−コーター、yラビアコーター等により塗装し、乾
燥して水性媒体を除去することにより皮膜形成できる。
以下、実施例によって本発明の詳細な説明する。例中「
部」とは重量部を示す。
部」とは重量部を示す。
製造例
(A) アクリル樹脂溶液の製造
スチレン 300.0(部)アク
リル酸エチル 210.0メタクリル酸
90.0エチレングリコールモノブチル
エーテル 388゜過酸化ベンゾイル 1
2.。
リル酸エチル 210.0メタクリル酸
90.0エチレングリコールモノブチル
エーテル 388゜過酸化ベンゾイル 1
2.。
上記組成の混合物の1/4を窒素置換した4つ目フラス
コに仕込み、80〜90℃に加熱し、その温度に保ちつ
つ、残りの3/4を2時間かけて徐々に滴下し、滴下終
了後、さらにその温度で2時間攪拌した後、冷却しカル
ボキシル基含有アクリル樹脂溶液を得た。
コに仕込み、80〜90℃に加熱し、その温度に保ちつ
つ、残りの3/4を2時間かけて徐々に滴下し、滴下終
了後、さらにその温度で2時間攪拌した後、冷却しカル
ボキシル基含有アクリル樹脂溶液を得た。
(B) アミン中和層アクリルエマルジョン製造■上
記(A)アクリル樹脂溶液 100.0 (部)■
2−ジメチルアミンエタノール 9.3■
イオン交換水 290.74つロフラ
シコに■を仕込み、攪拌しながら80℃に加熱し、■、
■の混合物を30分間で滴下1〜だ後、室温捷で冷却し
、分散体を得た。
記(A)アクリル樹脂溶液 100.0 (部)■
2−ジメチルアミンエタノール 9.3■
イオン交換水 290.74つロフラ
シコに■を仕込み、攪拌しながら80℃に加熱し、■、
■の混合物を30分間で滴下1〜だ後、室温捷で冷却し
、分散体を得た。
(C) アクリル樹脂溶液の製造
メタクリル酸2−ジメチルアミンエチル 8
0 (部)アクリル酸n−ブチル 40 アゾビスイソブチロニトリル 2.4メ
タノール 120 上記組成を窒素置換した4つロフラスコに仕込み、60
℃まで攪拌しなから昇温後、その温度で2時間反応した
後、冷却し、アクリル樹脂溶液を得た。
0 (部)アクリル酸n−ブチル 40 アゾビスイソブチロニトリル 2.4メ
タノール 120 上記組成を窒素置換した4つロフラスコに仕込み、60
℃まで攪拌しなから昇温後、その温度で2時間反応した
後、冷却し、アクリル樹脂溶液を得た。
(D) 酸中和型アクリルエマルジョンの製造の上記
C)アクリル樹脂溶液 100 (部)■塩
酸 22.1■イオ
ン交換水 211.34つロフラスコに
■を仕込み、攪拌しながら、50℃に加熱し、■、■の
混合物を30分間で滴下した後、室温寸で冷却し、分散
体を得た。
C)アクリル樹脂溶液 100 (部)■塩
酸 22.1■イオ
ン交換水 211.34つロフラスコに
■を仕込み、攪拌しながら、50℃に加熱し、■、■の
混合物を30分間で滴下した後、室温寸で冷却し、分散
体を得た。
実施例1
■エバフレックス220(三井ポリケミカル社 50
(部)■トルエン
50 (部)■製造例(A)アクリル樹脂溶液
50■2−ジメチルアミンエタノール 4.7■
イオン交換水 225上記■、■を十
分窒素置換された4つ目フラスコに仕込み、70℃まで
攪拌しながら昇温する。完全に溶解後、■を仕込む。次
いで■、■の混合物を十分攪拌しながら滴下する。滴下
終了後、室温まで冷却する。次いで減圧、攪拌を行ない
ながら溶剤を除いた後、イオン交換水を補充し、固形分
を20%に合わせた。乳白色の安定なエマルジョンヲ得
ft。
(部)■トルエン
50 (部)■製造例(A)アクリル樹脂溶液
50■2−ジメチルアミンエタノール 4.7■
イオン交換水 225上記■、■を十
分窒素置換された4つ目フラスコに仕込み、70℃まで
攪拌しながら昇温する。完全に溶解後、■を仕込む。次
いで■、■の混合物を十分攪拌しながら滴下する。滴下
終了後、室温まで冷却する。次いで減圧、攪拌を行ない
ながら溶剤を除いた後、イオン交換水を補充し、固形分
を20%に合わせた。乳白色の安定なエマルジョンヲ得
ft。
実施例2
■製造例の)アクリルエマルジン 100■イオン交
換水 175■をオートクレーブ中
に仕込み、攪拌(−ながら、120℃まで加熱する。次
いで■、■をそれぞれ1時間で滴下する。滴下終了後、
室温1で攪拌しながら冷却する。乳白色の安定なエマル
ジョンが得られた。
換水 175■をオートクレーブ中
に仕込み、攪拌(−ながら、120℃まで加熱する。次
いで■、■をそれぞれ1時間で滴下する。滴下終了後、
室温1で攪拌しながら冷却する。乳白色の安定なエマル
ジョンが得られた。
実施例3
■エバフレックス220 50 (部)
■トルエン 30■製造例(D
Iアクリルエマルジョン 66.6■イオン交換水
83.4上記■、■を十分窒素置換
された4つ目フラスコに、仕込み、60℃寸で攪拌しな
がら昇温する。完全に溶解後、■を十分攪拌しながら滴
下する。さらに■を滴下終了後、室温捷で冷却する。次
いで減圧、攪拌を行ないながら溶剤を除いた後、イオン
交換水を補充し、固形分を20チに合わせた。乳白色の
安定なエマルジョンを得た。
■トルエン 30■製造例(D
Iアクリルエマルジョン 66.6■イオン交換水
83.4上記■、■を十分窒素置換
された4つ目フラスコに、仕込み、60℃寸で攪拌しな
がら昇温する。完全に溶解後、■を十分攪拌しながら滴
下する。さらに■を滴下終了後、室温捷で冷却する。次
いで減圧、攪拌を行ないながら溶剤を除いた後、イオン
交換水を補充し、固形分を20チに合わせた。乳白色の
安定なエマルジョンを得た。
実施例4
■製造例(B)アクリルエマルジョン 100 (部
)■イオン交換水 175■をオー
トクレーブ中に仕込み、攪拌しながら120℃まで加熱
する。次いで■、■をそれぞれ1時間で滴下する。滴下
終了後、室温まで攪拌しながら冷却する。乳白色の安定
なエマルジョンが得られた。
)■イオン交換水 175■をオー
トクレーブ中に仕込み、攪拌しながら120℃まで加熱
する。次いで■、■をそれぞれ1時間で滴下する。滴下
終了後、室温まで攪拌しながら冷却する。乳白色の安定
なエマルジョンが得られた。
実施例5
■トルエン 5゜■製造例(A
)アクリル樹脂溶液 5゜■2−ジメチルアミ
ンエタノール 4.7■イオン交換水
225上記■、■を十分窒素置換された4つ目
フラスコに仕込み、70℃まで攪拌しながら昇温する。
)アクリル樹脂溶液 5゜■2−ジメチルアミ
ンエタノール 4.7■イオン交換水
225上記■、■を十分窒素置換された4つ目
フラスコに仕込み、70℃まで攪拌しながら昇温する。
完全に溶解後■を仕込む。次いで■、■の混合物を十分
攪拌しながら滴下する。滴下終了ないながら溶剤を除及
た後、イオン交換水を補充し、固形分を20%に・・合
わせた。乳白色の安定なエマルジョンを得た。
攪拌しながら滴下する。滴下終了ないながら溶剤を除及
た後、イオン交換水を補充し、固形分を20%に・・合
わせた。乳白色の安定なエマルジョンを得た。
1)50℃で1力月保存後、沈殿、ゲル物の有無を調べ
る。
る。
2) 25℃、4号フォードカップにて測定。
3)ポリエステルフィルムに397n?の塗布量で塗装
後、80℃、10分乾燥後、セロファンテープ剥離試験
を行なう。全く剥離しないものを3とし、全て剥離した
ものを1とした。
後、80℃、10分乾燥後、セロファンテープ剥離試験
を行なう。全く剥離しないものを3とし、全て剥離した
ものを1とした。
3点評価を行なう。
4)エバフレック220をトルエン溶液(固型分20重
量%)としたもの。
量%)としたもの。
特許出願人 東洋インキ製造株式会社
Claims (2)
- (1) エチレン−酢酸ビニル系樹脂と、中和されて
なるアミン基もしくはカルボキシル基を有するアクリル
樹脂とからなることを特徴とする水性樹脂組成物。 - (2)上記アクリル樹脂が、全モノマー組成中において
アミノ基もしくはカルボキシル基を有有するモノマーを
5〜90重量係用い、重合させたものである特許請求の
範囲第1項記載の水性樹脂組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12286082A JPS5915438A (ja) | 1982-07-16 | 1982-07-16 | 水性樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12286082A JPS5915438A (ja) | 1982-07-16 | 1982-07-16 | 水性樹脂組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5915438A true JPS5915438A (ja) | 1984-01-26 |
Family
ID=14846423
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12286082A Pending JPS5915438A (ja) | 1982-07-16 | 1982-07-16 | 水性樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5915438A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6169880A (ja) * | 1984-09-12 | 1986-04-10 | Nippon Carbide Ind Co Ltd | ポリ酢酸ビニル系水性接着剤 |
JPS62501532A (ja) * | 1984-12-14 | 1987-06-18 | ヴィスタ コミュニケーション インストルメンツ インコーポレーテッド | ビデオ圧縮法 |
JPH0341144A (ja) * | 1989-07-07 | 1991-02-21 | Showa Highpolymer Co Ltd | エチレン‐酢酸ビニル系共重合体乳化液 |
WO2003025058A1 (fr) * | 2001-09-12 | 2003-03-27 | Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. | Dispersion aqueuse de copolymere ethylene/alcool vinylique |
JP2006104414A (ja) * | 2004-10-08 | 2006-04-20 | Koatsu Gas Kogyo Co Ltd | 水性エマルジョン型組成物 |
JP2007326913A (ja) * | 2006-06-06 | 2007-12-20 | Chuo Rika Kogyo Corp | カチオン性高分子分散剤を用いた熱可塑性樹脂水性分散液 |
-
1982
- 1982-07-16 JP JP12286082A patent/JPS5915438A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6169880A (ja) * | 1984-09-12 | 1986-04-10 | Nippon Carbide Ind Co Ltd | ポリ酢酸ビニル系水性接着剤 |
JPS62501532A (ja) * | 1984-12-14 | 1987-06-18 | ヴィスタ コミュニケーション インストルメンツ インコーポレーテッド | ビデオ圧縮法 |
JPH0341144A (ja) * | 1989-07-07 | 1991-02-21 | Showa Highpolymer Co Ltd | エチレン‐酢酸ビニル系共重合体乳化液 |
WO2003025058A1 (fr) * | 2001-09-12 | 2003-03-27 | Sumitomo Seika Chemicals Co., Ltd. | Dispersion aqueuse de copolymere ethylene/alcool vinylique |
JP2006104414A (ja) * | 2004-10-08 | 2006-04-20 | Koatsu Gas Kogyo Co Ltd | 水性エマルジョン型組成物 |
JP2007326913A (ja) * | 2006-06-06 | 2007-12-20 | Chuo Rika Kogyo Corp | カチオン性高分子分散剤を用いた熱可塑性樹脂水性分散液 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4740546A (en) | Aqueous dispersion of vinyl copolymer resin | |
US6359110B1 (en) | Quick-set film-forming compositions | |
JPS6227410A (ja) | 三次元化樹脂粒子、その製法ならびに塗料組成物 | |
JP3259147B2 (ja) | 水性樹脂組成物および硬化方法 | |
JP7081100B2 (ja) | 水性インキ用樹脂分散液およびその製造方法 | |
JPS5915438A (ja) | 水性樹脂組成物 | |
US5959016A (en) | Composition for preparing a solvent-resistant coating | |
JPS63128011A (ja) | 紙およびポリ塩化ビニル印刷用水還元性アクリルポリマー | |
EP0663927B1 (en) | Use of coating compositions for coating alkyd-containing coatins | |
JPH0692445B2 (ja) | 塩基性複合樹脂粒子、その製法ならびに塗料用樹脂組成物 | |
JP2683063B2 (ja) | プラスチック塗料用樹脂組成物 | |
JPH07247460A (ja) | 水性被覆材組成物 | |
JPS6254351B2 (ja) | ||
EP4025617A1 (en) | Hydroxyalkylamide functionalized acrylic polymers and process for manufacturing them | |
JP2002194012A (ja) | 水分散体の製造方法およびその水分散体 | |
JPS5956423A (ja) | 常温硬化性樹脂組成物 | |
JP3102755B2 (ja) | 水性常温架橋型塗料用樹脂組成物 | |
JPH08104829A (ja) | 常温硬化性一液水性塗料組成物 | |
JPH09169945A (ja) | 架橋性水性樹脂 | |
JP3569361B2 (ja) | 水性樹脂組成物およびそれを用いた水性印刷インキ組成物 | |
JPH04180910A (ja) | 架橋性樹脂組成物の水性液 | |
JP3726486B2 (ja) | 水性樹脂組成物および該水性樹脂組成物を用いた硬化物 | |
JPS61209273A (ja) | ビニル共重合体樹脂水分散液の製造法 | |
JPS5857487A (ja) | 帯電防止剤 | |
JPH022909B2 (ja) |