JPS59148735A - ユビデカレノン組成物 - Google Patents
ユビデカレノン組成物Info
- Publication number
- JPS59148735A JPS59148735A JP2345083A JP2345083A JPS59148735A JP S59148735 A JPS59148735 A JP S59148735A JP 2345083 A JP2345083 A JP 2345083A JP 2345083 A JP2345083 A JP 2345083A JP S59148735 A JPS59148735 A JP S59148735A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ubidecarenone
- mixture
- acid
- oleic acid
- composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 32
- ACTIUHUUMQJHFO-UHFFFAOYSA-N Coenzym Q10 Natural products COC1=C(OC)C(=O)C(CC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)C)=C(C)C1=O ACTIUHUUMQJHFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 24
- ACTIUHUUMQJHFO-UPTCCGCDSA-N coenzyme Q10 Chemical compound COC1=C(OC)C(=O)C(C\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CCC=C(C)C)=C(C)C1=O ACTIUHUUMQJHFO-UPTCCGCDSA-N 0.000 title claims abstract description 24
- 235000017471 coenzyme Q10 Nutrition 0.000 title claims abstract description 24
- 229960004747 ubidecarenone Drugs 0.000 title claims abstract description 24
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 claims abstract description 16
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 claims abstract description 15
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- CJPQIRJHIZUAQP-MRXNPFEDSA-N benalaxyl-M Chemical compound CC=1C=CC=C(C)C=1N([C@H](C)C(=O)OC)C(=O)CC1=CC=CC=C1 CJPQIRJHIZUAQP-MRXNPFEDSA-N 0.000 claims 1
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N decanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 23
- 239000005632 Capric acid (CAS 334-48-5) Substances 0.000 abstract description 11
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 abstract description 8
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 abstract description 8
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 abstract description 8
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 abstract description 7
- 229940079593 drug Drugs 0.000 abstract description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 3
- 239000008187 granular material Substances 0.000 abstract description 3
- 239000007901 soft capsule Substances 0.000 abstract description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 6
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 6
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 239000007902 hard capsule Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 2
- LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydroxypropan-2-yl formate Chemical compound OCC(CO)OC=O LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012050 conventional carrier Substances 0.000 description 1
- -1 fatty acid monoglycerides Chemical class 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 210000000245 forearm Anatomy 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は経口吸収性にすぐれたユビデカレノン組成物
に関するものである。
に関するものである。
ユビデカレノンは、次の化学構造式を有する化合物であ
り、冠機能の改善に有効な医薬として広く伴用されてい
る。
り、冠機能の改善に有効な医薬として広く伴用されてい
る。
ユビデカレノンは水に極めて溶は難く、したがってこれ
を経口投与したときの吸収性に難点があった。この経口
吸収性を改善する目的で種々の研究がなされ、ユビデカ
レノンに高級脂肪酸または高級脂肪酸モノグリセライド
を配合してなる組成物が経口吸゛収性にすぐれている旨
報告されている(特開昭56−12309号、同56−
18914号)。
を経口投与したときの吸収性に難点があった。この経口
吸収性を改善する目的で種々の研究がなされ、ユビデカ
レノンに高級脂肪酸または高級脂肪酸モノグリセライド
を配合してなる組成物が経口吸゛収性にすぐれている旨
報告されている(特開昭56−12309号、同56−
18914号)。
しかしながら、これらの組成物も吸収性において満足し
得るものでなく、未だ実用化されるに至っていないのが
実情である。
得るものでなく、未だ実用化されるに至っていないのが
実情である。
この発明の発明者らは、ユビデカレノンと高級脂肪酸で
あるオレイン酸との混合物に中級脂肪酸であるカプリン
酸を配合すると、ユビデカレノンに高級脂肪酸あるいは
高級脂肪酸モノグリセライドを配合してなる従来の組成
物よりも吸収性が著しく改善されることを見出し、この
発明を完成した。
あるオレイン酸との混合物に中級脂肪酸であるカプリン
酸を配合すると、ユビデカレノンに高級脂肪酸あるいは
高級脂肪酸モノグリセライドを配合してなる従来の組成
物よりも吸収性が著しく改善されることを見出し、この
発明を完成した。
この発明のユビデカレノン組成物は、ユビデカレノン、
オレイン酸およびカプリン酸の混合物からなる。
オレイン酸およびカプリン酸の混合物からなる。
この発明の組成物は、オレイン酸と加温溶融したカプリ
ン酸とを先ず混合し、これに加温溶融したユビデカレノ
ンを混合することにより製造するのが便利であるが、混
合順序はこれに限定されるものではない。
ン酸とを先ず混合し、これに加温溶融したユビデカレノ
ンを混合することにより製造するのが便利であるが、混
合順序はこれに限定されるものではない。
オレイン酸とカプリン酸との組成割合は特に限定されな
いが、両者の重量比が約1:1である場合に特に好まし
い効果が奏せられる。
いが、両者の重量比が約1:1である場合に特に好まし
い効果が奏せられる。
オレイン酸とカプリン酸との混合物に対するユビデカレ
ノンの添加割合も特に限定されないが、通常前者1重量
部に対しそ後者が0,06〜0.10重量部加えられる
。
ノンの添加割合も特に限定されないが、通常前者1重量
部に対しそ後者が0,06〜0.10重量部加えられる
。
このようにして得られる混合物は加温溶融状態のものを
軟カプセルに充填するか、あるいは加温溶融状態のもの
を硬カデセlしに充填したのち固化させて経口投与に適
した製剤とするのが便利であるが、そのほか乳糖の如き
通常の担体と混合したものを用いて常法によシ顆粒剤、
錠剤等の固形剤とすることもできる。
軟カプセルに充填するか、あるいは加温溶融状態のもの
を硬カデセlしに充填したのち固化させて経口投与に適
した製剤とするのが便利であるが、そのほか乳糖の如き
通常の担体と混合したものを用いて常法によシ顆粒剤、
錠剤等の固形剤とすることもできる。
次に、この発明の組成物を犬に経口投与したときの吸収
率を試験例により示す。
率を試験例により示す。
試験例
検体:
試験に用いた各検体の組成は次の通シである。
A・・・・・・ユビデカレノン 25〜オレイ
ン酸 675〜 カプリン酸 575mW B・・・・・ユビデカレノン 25m2オレイ
ン酸 750■ なお、上記の検体Aは後記の実施例で得られる本発明の
組成物であシ、検体Bは前記の特開昭56−12309
号、同56−18914号公報に記載された発明の組成
物中で最も好ましい結果の得られているオレイン酸を配
合したものである。
ン酸 675〜 カプリン酸 575mW B・・・・・ユビデカレノン 25m2オレイ
ン酸 750■ なお、上記の検体Aは後記の実施例で得られる本発明の
組成物であシ、検体Bは前記の特開昭56−12309
号、同56−18914号公報に記載された発明の組成
物中で最も好ましい結果の得られているオレイン酸を配
合したものである。
試験動物:
試験実施の前日よシ絶食させた雄性ピーグル大(体重:
10.0〜16.5#)を検体Aについては1群6頭、
検体Bについては1群2頭用い、試験実施当日の午後9
時に薬剤を投与し、投与後12時間食餌を与えなかった
。なお、水の摂取は自由とした。
10.0〜16.5#)を検体Aについては1群6頭、
検体Bについては1群2頭用い、試験実施当日の午後9
時に薬剤を投与し、投与後12時間食餌を与えなかった
。なお、水の摂取は自由とした。
投与方法:
ビークル犬に各製剤(ユビデカレノンとして25”g/
犬)を経口投与し、直後に胃ゾンデを用いて水40耐を
強制的に投与した。
犬)を経口投与し、直後に胃ゾンデを用いて水40耐を
強制的に投与した。
血液試料の採取:
投与直前、投与後2時間、4時間、6時間、8時間、1
0時間、12時間および24時時間上前腕静脈より血液
約6vttを採取し、遠心分離後の血清を試料とした。
0時間、12時間および24時時間上前腕静脈より血液
約6vttを採取し、遠心分離後の血清を試料とした。
定量法:
各血清中のユビデカレノンの濃度を高速液体クロマトグ
ラフィーによシ測定した。
ラフィーによシ測定した。
試験結果:
各採血時点の平均濃度を次表に示す′。
上記の試験結果からも明らかなように、この発、明の組
成物は、従来量も好ましいとされていたオレイン酸配合
組成物よりも著しくすぐれた経口吸収性を示した。
成物は、従来量も好ましいとされていたオレイン酸配合
組成物よりも著しくすぐれた経口吸収性を示した。
次に、この発明の組成物の製造法を実施例によシ説明す
る。
る。
実施例1
ユビデカレノン 0257
オレイン酸 5.75S’カプリン酸
3.755’カプリン酸を加温溶融し、これ
にオレイン酸を加えて攪拌する。溶融状態にあるこの混
合物に、加温溶融したユビデカレノンを加え、攪拌後、
溶融状態のまま0号硬カプセル10個に分注し、放冷し
て内容物を固化させて硬カプセル剤とする。
3.755’カプリン酸を加温溶融し、これ
にオレイン酸を加えて攪拌する。溶融状態にあるこの混
合物に、加温溶融したユビデカレノンを加え、攪拌後、
溶融状態のまま0号硬カプセル10個に分注し、放冷し
て内容物を固化させて硬カプセル剤とする。
特許出願人 藤沢薬品工業株式会社
Claims (1)
- (1)ユビデカレノン、オレイン酸およびカプリである
特許請求の範囲第1項記載のユビデカレノン組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2345083A JPS59148735A (ja) | 1983-02-14 | 1983-02-14 | ユビデカレノン組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2345083A JPS59148735A (ja) | 1983-02-14 | 1983-02-14 | ユビデカレノン組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59148735A true JPS59148735A (ja) | 1984-08-25 |
Family
ID=12110834
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2345083A Pending JPS59148735A (ja) | 1983-02-14 | 1983-02-14 | ユビデカレノン組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59148735A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7635675B2 (en) | 2003-08-13 | 2009-12-22 | Biocon Limited | Micro-particle fatty acid salt solid dosage formulations for therapeutic agents |
WO2011112900A2 (en) | 2010-03-12 | 2011-09-15 | Cytotech Labs, Llc | Intravenous formulations of coenzyme q10 (coq10) and methods of use thereof |
-
1983
- 1983-02-14 JP JP2345083A patent/JPS59148735A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7635675B2 (en) | 2003-08-13 | 2009-12-22 | Biocon Limited | Micro-particle fatty acid salt solid dosage formulations for therapeutic agents |
WO2011112900A2 (en) | 2010-03-12 | 2011-09-15 | Cytotech Labs, Llc | Intravenous formulations of coenzyme q10 (coq10) and methods of use thereof |
EP3366280A1 (en) | 2010-03-12 | 2018-08-29 | Berg LLC | Intravenous formulations of coenzyme q10 (coq10) and methods of use thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Kragh‐Sørensen et al. | The kinetics of citalopram: single and multiple dose studies in man | |
EP0193287B1 (en) | Etoposide preparations | |
EP0349235B1 (en) | Niacin and guar-gum containing composition | |
JPH0667829B2 (ja) | イブプロフエン含有ゼラチン軟カプセルおよびその製造方法 | |
JPH02235817A (ja) | 新規シクロスポリン製剤 | |
JPH11512115A (ja) | 経口投与用製剤組成物 | |
JPS61221131A (ja) | 吸収促進したユビデカレノン含有組成物 | |
JPH0769874A (ja) | カプセル形態のユビデカレノン経口製剤 | |
JPS59148718A (ja) | ユビデカレノン組成物 | |
JPS59148735A (ja) | ユビデカレノン組成物 | |
CA1315681C (en) | Tablet for use in the treatment of progesterone deficiency | |
JPS6345366B2 (ja) | ||
JPS5940137B2 (ja) | 経口投与用医薬組成物 | |
JPS60109519A (ja) | ニフェジピン坐剤 | |
US3922145A (en) | Hypothyroid serum control | |
JPS639493B2 (ja) | ||
JP2546808B2 (ja) | 膣坐剤 | |
JPH0629180B2 (ja) | 吸収性の改良されたメナテトレノン含有組成物 | |
JPH07549B2 (ja) | 軟カプセル充填用組成物 | |
JPS631923B2 (ja) | ||
KR100201907B1 (ko) | 비페닐디메틸디카르복실레이트를 가용화시킨 연질캅셀제 | |
JPS6237602B2 (ja) | ||
JP2885668B2 (ja) | テプレノン製剤 | |
JP2519954B2 (ja) | 診断用負荷試験剤 | |
JPH0242809B2 (ja) |