JPS59140955A - 駆動ベルト用の張り車 - Google Patents
駆動ベルト用の張り車Info
- Publication number
- JPS59140955A JPS59140955A JP58235233A JP23523383A JPS59140955A JP S59140955 A JPS59140955 A JP S59140955A JP 58235233 A JP58235233 A JP 58235233A JP 23523383 A JP23523383 A JP 23523383A JP S59140955 A JPS59140955 A JP S59140955A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tension wheel
- support
- tension
- eccentric
- bearing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 241000218645 Cedrus Species 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H7/00—Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
- F16H7/08—Means for varying tension of belts, ropes, or chains
- F16H7/10—Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley
- F16H7/12—Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley
- F16H7/1254—Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley without vibration damping means
- F16H7/1281—Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley without vibration damping means where the axis of the pulley moves along a substantially circular path
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H7/00—Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
- F16H7/08—Means for varying tension of belts, ropes, or chains
- F16H7/10—Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley
- F16H7/12—Means for varying tension of belts, ropes, or chains by adjusting the axis of a pulley of an idle pulley
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H7/00—Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
- F16H7/08—Means for varying tension of belts, ropes, or chains
- F16H2007/0802—Actuators for final output members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H7/00—Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
- F16H7/08—Means for varying tension of belts, ropes, or chains
- F16H2007/0842—Mounting or support of tensioner
- F16H2007/0844—Mounting elements essentially within boundaries of final output members
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H7/00—Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
- F16H7/08—Means for varying tension of belts, ropes, or chains
- F16H2007/0876—Control or adjustment of actuators
- F16H2007/088—Manual adjustment
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
- Pulleys (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は特許請求の範囲(1)の前文のテンションプ
ーリなど張り車に関する。
ーリなど張り車に関する。
この種の張り車は西ドイツ実用新案8120032で公
知である。これの支持体は相嵌合したポット状の2つの
スリーブから成る。一方のスリーブの縁側の端面と他方
のスリーブのキヤ、ブの領域のふくらみの間には市販の
ころがり軸受が固定され、その外周上にローラケーシン
グが配置されている。スリーブの底には偏心した孔があ
り、その孔に機械部品へrf1i定するためのボルトが
通り、この孔の回りで張り車を偏心して旋回させること
によりベルトのテンションを調整する。ボルトはスリー
ブを通ってのび、スリーブの肉厚がボルトの最大偏心位
装置を制限する。
知である。これの支持体は相嵌合したポット状の2つの
スリーブから成る。一方のスリーブの縁側の端面と他方
のスリーブのキヤ、ブの領域のふくらみの間には市販の
ころがり軸受が固定され、その外周上にローラケーシン
グが配置されている。スリーブの底には偏心した孔があ
り、その孔に機械部品へrf1i定するためのボルトが
通り、この孔の回りで張り車を偏心して旋回させること
によりベルトのテンションを調整する。ボルトはスリー
ブを通ってのび、スリーブの肉厚がボルトの最大偏心位
装置を制限する。
これではころがり軸受が小さい場合には軸受の内周が小
さく、これに伴って偏心孔の中心からの偏心量が小さい
ことによって偏心して調整する張力の調整範囲は不十分
なことが多い。これによってころがり軸受の寸法、張・
り車の直径、張力の調整範囲の間の変動範囲は制限され
る。
さく、これに伴って偏心孔の中心からの偏心量が小さい
ことによって偏心して調整する張力の調整範囲は不十分
なことが多い。これによってころがり軸受の寸法、張・
り車の直径、張力の調整範囲の間の変動範囲は制限され
る。
こ置、雫m O,課題は市販のころがり軸受を使いなが
ら公知の構造に比べ張力の調整範囲が広い゛・=、ンぐ
、4.・ 駆動ベル°ト用の張り事を作り出すことである。
ら公知の構造に比べ張力の調整範囲が広い゛・=、ンぐ
、4.・ 駆動ベル°ト用の張り事を作り出すことである。
この課題は、偏心孔をころがり軸受の軸受面の領゛域”
で′支持体の外周から出るまでずらすことによって!M
’=決される。
で′支持体の外周から出るまでずらすことによって!M
’=決される。
これによってボルトの軸部はころがり軸受の内周面に接
触することができ、そのため、ボルトの軸部、換言すれ
ばこれを通す偏心孔は張り車の中心から最大の偏心量で
ずらされている。
触することができ、そのため、ボルトの軸部、換言すれ
ばこれを通す偏心孔は張り車の中心から最大の偏心量で
ずらされている。
この方策は市販のころがり軸受を使って最大可能な調整
範囲を生む。
範囲を生む。
この発明のとくに有利な例では、支持体は概ね中実で、
対称な2つの偏心孔をもつ。
対称な2つの偏心孔をもつ。
対称な2つの偏心孔によって、支持体を押出しや射出成
形の一工程で作ることができ、成形の際に材料燻対称に
流れて支持体の製造を助長する。そして、使用のさいに
は一方の偏心孔にボルトを通し、他方の孔は重量の軽減
に役立つ。
形の一工程で作ることができ、成形の際に材料燻対称に
流れて支持体の製造を助長する。そして、使用のさいに
は一方の偏心孔にボルトを通し、他方の孔は重量の軽減
に役立つ。
この支持体はプラスチック製でもよい。この場合は例え
ば射出成形でとくに簡単に製造できる。
ば射出成形でとくに簡単に製造できる。
以下、この発明を図示の一実施例を参照して説明する。
第1図に示した張り車は2つの部分から成る支持体l2
.2と、その上に市販の玉軸受3を介して回転できるよ
うに取付けられた駆動ベルト(図示せず)用のローラケ
ーシンググとから成る。支持体は中実のピンlとポット
状のキャップλからなる。玉軸受3は概ね円筒形のピン
/の小径部の軸受面上に嵌まり、ピン/の小径部と大径
部の境の肩Sに押付けである。ピンの小径部は玉軸受3
を越えて突出し、キャップコはその突出部上に被さり、
キャップの開口部の端面6は玉軸受3の内輪7の端面に
接する。ピンlもキャップ2も相応の偏心孔gを有し、
それにボルトタが一連に通り、このボルトタによって張
り車は機械部品10に固定され、同時に玉軸受3をピン
/とキャップコの間で固定し、°且つ組立てられている
。偏心孔ざは、ピンンの小径部の軸受面の領域でポル)
9の軸部を内輪7の内周面には丈接触させるが、ボルト
(ま楽Gこ辿1転できる。
.2と、その上に市販の玉軸受3を介して回転できるよ
うに取付けられた駆動ベルト(図示せず)用のローラケ
ーシンググとから成る。支持体は中実のピンlとポット
状のキャップλからなる。玉軸受3は概ね円筒形のピン
/の小径部の軸受面上に嵌まり、ピン/の小径部と大径
部の境の肩Sに押付けである。ピンの小径部は玉軸受3
を越えて突出し、キャップコはその突出部上に被さり、
キャップの開口部の端面6は玉軸受3の内輪7の端面に
接する。ピンlもキャップ2も相応の偏心孔gを有し、
それにボルトタが一連に通り、このボルトタによって張
り車は機械部品10に固定され、同時に玉軸受3をピン
/とキャップコの間で固定し、°且つ組立てられている
。偏心孔ざは、ピンンの小径部の軸受面の領域でポル)
9の軸部を内輪7の内周面には丈接触させるが、ボルト
(ま楽Gこ辿1転できる。
ピン/は押出しや射出で作る。この製造方法で軸方向に
材料を均等に流れさせるため、第2図に示したようにピ
ンの偏心孔ざは対称Gこ2つ形成するが、ボルトはその
うちの1つだ番すaす。
材料を均等に流れさせるため、第2図に示したようにピ
ンの偏心孔ざは対称Gこ2つ形成するが、ボルトはその
うちの1つだ番すaす。
こうして偏心孔gを部分的に包む2つの1司J杉のセグ
メン)//、//を軸方向に均等Gこ形成することがで
きる。両セグメントの間Gこ&まピンンの外周に通じる
狭い間隔/コがある。ボルト9の軸部が内輪7の内周面
には家接することによって偏心量は最大になり、これに
よって張り車のテンション内整範囲は最大になる。
メン)//、//を軸方向に均等Gこ形成することがで
きる。両セグメントの間Gこ&まピンンの外周に通じる
狭い間隔/コがある。ボルト9の軸部が内輪7の内周面
には家接することによって偏心量は最大になり、これに
よって張り車のテンション内整範囲は最大になる。
第1図はこの発明による張り車の一実施例の縦断側面図
、第2図は第1図のA −、B線呻沿うピンの断面図で
、図中、/、コは支持体、3はころがり軸受、グはロー
ラケーシンク゛、g&ま偏心孔、9はボルト、/θは機
械部品である。 特許出願人 ニスカーエフ クーゲルラーゲルファブリケン ゲゼルシャフト ミツト ベシュレンクテル ハフツング 第2図 12 ドイツ連邦共和国872に−デル ベルンΦシェフフエルシュトラ ツセ8
、第2図は第1図のA −、B線呻沿うピンの断面図で
、図中、/、コは支持体、3はころがり軸受、グはロー
ラケーシンク゛、g&ま偏心孔、9はボルト、/θは機
械部品である。 特許出願人 ニスカーエフ クーゲルラーゲルファブリケン ゲゼルシャフト ミツト ベシュレンクテル ハフツング 第2図 12 ドイツ連邦共和国872に−デル ベルンΦシェフフエルシュトラ ツセ8
Claims (3)
- (1)偏心孔gを備えた1つまたは蝮数の部分から成る
支持体/、−と、ころがり軸受3を介してその上に回転
できるようにi上置されたローラケーシングクとから成
り、支持体l、コは偏心孔ざに通ったボルト9で機械部
品10に固定され、ボルト9をめぐる同転によって偏心
量を調整できる駆動ベルト用の張り車において、 偏心孔ざがころがり軸受3の軸受面の領域で支持体/の
外周面から出るまでずらされていることを特徴とする張
り車。 - (2)支持体/が概ね中実で、対称に配置された2つの
偏心孔gを有する特許請求の範囲(1)の張り車。 - (3)支持体/がプラスチックから成る特Frf請求の
範囲(1)または(2)の張り車。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE82357153 | 1982-12-16 | ||
DE8235715 | 1982-12-18 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59140955A true JPS59140955A (ja) | 1984-08-13 |
Family
ID=6746670
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58235233A Pending JPS59140955A (ja) | 1982-12-16 | 1983-12-15 | 駆動ベルト用の張り車 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4516962A (ja) |
JP (1) | JPS59140955A (ja) |
DE (1) | DE8235715U1 (ja) |
FR (1) | FR2538064B1 (ja) |
GB (1) | GB2135014B (ja) |
IT (2) | IT1172449B (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES288100Y (es) * | 1983-06-22 | 1986-06-16 | Skf Kugellagerfabriken Gmbh | Rodillo tensor |
IT8453082V0 (it) * | 1984-03-09 | 1984-03-09 | Riv Officine Di Villar Perosa | Gruppo tendicinghia atto ad essere inserito in una trasmissione flessibile in particolare per un autoveicolo |
DE3416686A1 (de) * | 1984-05-05 | 1985-11-07 | SKF GmbH, 8720 Schweinfurt | Spannrolle |
DE3825633A1 (de) * | 1988-07-28 | 1990-02-01 | Skf Gmbh | Antrieb und lagerung einer wasserpumpe |
EP0432301A1 (de) * | 1989-12-13 | 1991-06-19 | WILHELM HERM. MÜLLER GMBH & CO KG | Spannrolle |
US5256112A (en) * | 1992-08-07 | 1993-10-26 | Gates Power Drive Products, Inc. | Eccentric type belt tensioner |
JP3717645B2 (ja) * | 1997-10-31 | 2005-11-16 | Ntn株式会社 | アイドラプーリ |
DE102005051652A1 (de) * | 2005-10-28 | 2007-05-03 | Schaeffler Kg | Spannrolle für einen Zugmitteltrieb |
US7850560B2 (en) * | 2006-12-21 | 2010-12-14 | Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg | Double eccentric tensioning device |
DE202012103489U1 (de) * | 2012-09-13 | 2013-12-19 | Makita Corp. | Riementrieb für ein Motorarbeitsgerät |
JP6238535B2 (ja) * | 2013-03-14 | 2017-11-29 | Ntn株式会社 | プレスプーリ |
DE102016113802A1 (de) | 2015-07-28 | 2017-02-02 | Steering Solutions Ip Holding Corporation | Kraftunterstützungssystem mit Spindelmutter, Bremsverstärkungsaktor und Verfahren |
DE102016113803A1 (de) * | 2015-07-28 | 2017-02-02 | Steering Solutions Ip Holding Corporation | Riemenscheibenbaugruppe mit leerlaufrolle, kraftunterstützungssystem mit riemenscheibenbaugruppe und verfahren |
DE102017223317A1 (de) * | 2017-12-20 | 2019-06-27 | Aktiebolaget Skf | Riemenscheibenvorrichtung, insbesondere für eine Spannrolle oder Laufrolle |
FR3078759B1 (fr) | 2018-03-06 | 2020-02-28 | Aktiebolaget Skf | Dispositif de poulie pour galet tendeur ou enrouleur |
FR3078758B1 (fr) * | 2018-03-06 | 2020-04-03 | Aktiebolaget Skf | Dispositif de poulie pour galet tendeur ou enrouleur |
CN109911524B (zh) * | 2019-03-29 | 2024-05-31 | 合肥美亚光电技术股份有限公司 | 皮带张紧力调节装置、皮带输送机以及色选机 |
DE102019208175A1 (de) * | 2019-06-05 | 2020-12-10 | Aktiebolaget Skf | Riemenscheibenvorrichtung, insbesondere für eine Spannrolle oder eine Laufrolle |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5729853A (en) * | 1980-06-27 | 1982-02-17 | Skf Kugellagerfabriken Gmbh | Tension roller for belt power transmission |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2161648A5 (ja) * | 1971-11-19 | 1973-07-06 | Skf Ind Trading & Dev | |
DE3043287C2 (de) * | 1979-12-12 | 1985-12-05 | Nippon Seiko K.K., Tokio/Tokyo | Vorrichtung zum Spannen eines Transmissions-Zugmittels |
GB2076930B (en) * | 1980-05-30 | 1983-12-07 | Skf Kugellagerfabriken Gmbh | A combination of a cylinderical sleeve and an annular pulley body |
DE3024537A1 (de) * | 1980-06-28 | 1982-01-21 | FAG Kugelfischer Georg Schäfer & Co, 8720 Schweinfurt | Spannrolle aus kunststoff |
DE8025902U1 (de) * | 1980-09-27 | 1981-01-15 | Skf Kugellagerfabriken Gmbh, 8720 Schweinfurt | Rolle, insbesondere Spannrolle für Riementriebe o.dgl |
IT1190900B (it) * | 1981-07-09 | 1988-02-24 | Skf Kugellagerfabriken Gmbh | Perno per tenditori a rullo |
-
1982
- 1982-12-18 DE DE8235715U patent/DE8235715U1/de not_active Expired
-
1983
- 1983-12-14 FR FR8320072A patent/FR2538064B1/fr not_active Expired
- 1983-12-14 US US06/561,189 patent/US4516962A/en not_active Expired - Fee Related
- 1983-12-15 JP JP58235233A patent/JPS59140955A/ja active Pending
- 1983-12-16 IT IT24235/83A patent/IT1172449B/it active
- 1983-12-16 GB GB08333554A patent/GB2135014B/en not_active Expired
- 1983-12-16 IT IT8323882U patent/IT8323882V0/it unknown
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5729853A (en) * | 1980-06-27 | 1982-02-17 | Skf Kugellagerfabriken Gmbh | Tension roller for belt power transmission |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB8333554D0 (en) | 1984-01-25 |
FR2538064B1 (fr) | 1985-07-05 |
IT1172449B (it) | 1987-06-18 |
FR2538064A1 (fr) | 1984-06-22 |
IT8324235A1 (it) | 1985-06-16 |
IT8323882V0 (it) | 1983-12-16 |
GB2135014A (en) | 1984-08-22 |
DE8235715U1 (de) | 1983-03-24 |
US4516962A (en) | 1985-05-14 |
IT8324235A0 (it) | 1983-12-16 |
GB2135014B (en) | 1985-12-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59140955A (ja) | 駆動ベルト用の張り車 | |
JPH08247141A (ja) | 偏心軸受 | |
US4934850A (en) | Printer platen | |
US6193417B1 (en) | Belt tensioner device and method for making same | |
JPH0684774B2 (ja) | テンシヨンロ−ラ | |
JP2571596Y2 (ja) | 球面軸受 | |
JPH047393Y2 (ja) | ||
JPS587856B2 (ja) | ベルトテンシヨナ− | |
JPS63219915A (ja) | ローラ | |
JPH0216875Y2 (ja) | ||
KR19990046251A (ko) | 전주금형의말구판구조 | |
JP2001090811A (ja) | プーリ | |
JPH0338505Y2 (ja) | ||
JPS638678Y2 (ja) | ||
JP4061470B2 (ja) | 転がり軸受装置 | |
JPS5912424Y2 (ja) | 軸受蓋 | |
JPS63120920A (ja) | 電磁クラッチ用ロータの製造方法 | |
JPH08267162A (ja) | プーリーの製造方法 | |
JP2526289Y2 (ja) | アイドラプーリー | |
JPS5916573Y2 (ja) | 軸受支持構造体 | |
JPH07110391B2 (ja) | 電磁クラッチ用ロ−タ−の製造方法 | |
JPS60155011A (ja) | 球面軸受及びその製造方法 | |
JP2005042772A (ja) | ノックピン、位置決め構造、及びノックピンの製造方法 | |
JP3195867B2 (ja) | オートテンショナ | |
JPH0311458Y2 (ja) |