JPS59130802A - キノリンカルボン酸に基づく殺菌剤 - Google Patents
キノリンカルボン酸に基づく殺菌剤Info
- Publication number
- JPS59130802A JPS59130802A JP58252506A JP25250683A JPS59130802A JP S59130802 A JPS59130802 A JP S59130802A JP 58252506 A JP58252506 A JP 58252506A JP 25250683 A JP25250683 A JP 25250683A JP S59130802 A JPS59130802 A JP S59130802A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon atoms
- alkyl
- group
- oxo
- dihydro
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 title description 2
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 title description 2
- LOAUVZALPPNFOQ-UHFFFAOYSA-N quinaldic acid Chemical compound C1=CC=CC2=NC(C(=O)O)=CC=C21 LOAUVZALPPNFOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 14
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical group FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 239000011737 fluorine Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 11
- 239000000460 chlorine Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims abstract description 7
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical group [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910001385 heavy metal Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims abstract description 4
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Chemical group BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 3
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims abstract description 3
- KEZNDJKHCGPOIK-UHFFFAOYSA-N 1-cyclopropyl-4-oxoquinoline-2-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(=O)C2=CC=CC=C2N1C1CC1 KEZNDJKHCGPOIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 43
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 29
- -1 nitro, amino Chemical group 0.000 claims description 19
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 18
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 12
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 8
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 6
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 125000001412 tetrahydropyranyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical group [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 claims description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 3
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 3
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000003884 phenylalkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 2
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 2
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- VNEQHNMLHJLWRH-UHFFFAOYSA-N 1-cyclopropylquinolin-4-one Chemical compound C12=CC=CC=C2C(=O)C=CN1C1CC1 VNEQHNMLHJLWRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- 241000233855 Orchidaceae Species 0.000 claims 1
- 244000309466 calf Species 0.000 claims 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 claims 1
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 claims 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims 1
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 claims 1
- 125000004568 thiomorpholinyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 44
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 47
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 34
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 20
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 19
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 17
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 12
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 11
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 11
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241001474791 Proboscis Species 0.000 description 4
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 4
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XOQQVKDBGLYPGH-UHFFFAOYSA-N 2-oxo-1h-quinoline-3-carboxylic acid Chemical compound C1=CC=C2NC(=O)C(C(=O)O)=CC2=C1 XOQQVKDBGLYPGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000951471 Citrus junos Species 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 3
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 3
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M potassium iodide Chemical compound [K+].[I-] NLKNQRATVPKPDG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 3
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISPVACVJFUIDPD-UHFFFAOYSA-N 7-chloro-1-cyclopropyl-6-fluoro-4-oxoquinoline-3-carboxylic acid Chemical compound C12=CC(Cl)=C(F)C=C2C(=O)C(C(=O)O)=CN1C1CC1 ISPVACVJFUIDPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N Betaine Natural products C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- MYSWGUAQZAJSOK-UHFFFAOYSA-N Ciprofloxacin Natural products C12=CC(N3CCNCC3)=C(F)C=C2C(=O)C(C(=O)O)=CN1C1CC1 MYSWGUAQZAJSOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O N,N,N-trimethylglycinium Chemical compound C[N+](C)(C)CC(O)=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 2
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- FUSUHKVFWTUUBE-UHFFFAOYSA-N buten-2-one Chemical compound CC(=O)C=C FUSUHKVFWTUUBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 2
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 2
- ULDHMXUKGWMISQ-UHFFFAOYSA-N carvone Chemical compound CC(=C)C1CC=C(C)C(=O)C1 ULDHMXUKGWMISQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 2
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 2
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 2
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DIOIOSKKIYDRIQ-UHFFFAOYSA-N ciprofloxacin hydrochloride Chemical compound Cl.C12=CC(N3CCNCC3)=C(F)C=C2C(=O)C(C(=O)O)=CN1C1CC1 DIOIOSKKIYDRIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L dipotassium hydrogen phosphate Chemical compound [K+].[K+].OP([O-])([O-])=O ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- HVTICUPFWKNHNG-UHFFFAOYSA-N iodoethane Chemical compound CCI HVTICUPFWKNHNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 2
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 2
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 2
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 235000014347 soups Nutrition 0.000 description 2
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 2
- JMASXNZVWWFJRF-RQOWECAXSA-N (nz)-n-(2-chloroethylidene)hydroxylamine Chemical compound O\N=C/CCl JMASXNZVWWFJRF-RQOWECAXSA-N 0.000 description 1
- 125000004214 1-pyrrolidinyl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- RPZXUSJCSDQNTE-UHFFFAOYSA-N 2,4-dichloro-5-fluorobenzoyl chloride Chemical compound FC1=CC(C(Cl)=O)=C(Cl)C=C1Cl RPZXUSJCSDQNTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFCSWCVEJLETKA-UHFFFAOYSA-N 2-piperazin-1-ylethanol Chemical compound OCCN1CCNCC1 WFCSWCVEJLETKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTYQDPNWUXEXGX-UHFFFAOYSA-N 7-(4-butan-2-yl-3-methylpiperazin-1-yl)-1-cyclopropyl-6-fluoro-4-oxoquinoline-3-carboxylic acid Chemical compound C1C(C)N(C(C)CC)CCN1C(C(=C1)F)=CC2=C1C(=O)C(C(O)=O)=CN2C1CC1 HTYQDPNWUXEXGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GXTSEMWAXIHJOM-UHFFFAOYSA-N 7-piperazin-1-ylquinoline-3-carboxylic acid Chemical compound C1=CC2=CC(C(=O)O)=CN=C2C=C1N1CCNCC1 GXTSEMWAXIHJOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 240000000146 Agaricus augustus Species 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- RGCKGOZRHPZPFP-UHFFFAOYSA-N Alizarin Natural products C1=CC=C2C(=O)C3=C(O)C(O)=CC=C3C(=O)C2=C1 RGCKGOZRHPZPFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 241000486679 Antitype Species 0.000 description 1
- 229910021532 Calcite Inorganic materials 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000005973 Carvone Substances 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTJDQJBWANPRPF-UHFFFAOYSA-N Cyclopropylamine Chemical compound NC1CC1 HTJDQJBWANPRPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000238557 Decapoda Species 0.000 description 1
- 241000588698 Erwinia Species 0.000 description 1
- 241000206672 Gelidium Species 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000244206 Nematoda Species 0.000 description 1
- 244000061176 Nicotiana tabacum Species 0.000 description 1
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000209504 Poaceae Species 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000187180 Streptomyces sp. Species 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical group [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical group ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000589634 Xanthomonas Species 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWNCNSOPVUCKJL-UHFFFAOYSA-N [Mg].[P] Chemical compound [Mg].[P] LWNCNSOPVUCKJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- HFVAFDPGUJEFBQ-UHFFFAOYSA-M alizarin red S Chemical compound [Na+].O=C1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C(S([O-])(=O)=O)C(O)=C2O HFVAFDPGUJEFBQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 125000005362 aryl sulfone group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- BFAKENXZKHGIGE-UHFFFAOYSA-N bis(2,3,5,6-tetrafluoro-4-iodophenyl)diazene Chemical compound FC1=C(C(=C(C(=C1F)I)F)F)N=NC1=C(C(=C(C(=C1F)F)I)F)F BFAKENXZKHGIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 235000011089 carbon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N chloro(fluoro)methane Chemical compound F[C]Cl KYKAJFCTULSVSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BULLHNJGPPOUOX-UHFFFAOYSA-N chloroacetone Chemical compound CC(=O)CCl BULLHNJGPPOUOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 1
- GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N dialuminum;dioxosilane;oxygen(2-);hydrate Chemical compound O.[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Si]=O GUJOJGAPFQRJSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- XBBKXRUBXMGYKZ-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-chloro-3-(3-fluorophenyl)-3-oxopropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(Cl)C(=O)C1=CC=CC(F)=C1 XBBKXRUBXMGYKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hcl hcl Chemical compound Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 229910000042 hydrogen bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940071870 hydroiodic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- XNXVOSBNFZWHBV-UHFFFAOYSA-N hydron;o-methylhydroxylamine;chloride Chemical compound Cl.CON XNXVOSBNFZWHBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- DCYOBGZUOMKFPA-UHFFFAOYSA-N iron(2+);iron(3+);octadecacyanide Chemical compound [Fe+2].[Fe+2].[Fe+2].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-] DCYOBGZUOMKFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 1
- 239000000865 liniment Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- GVALZJMUIHGIMD-UHFFFAOYSA-H magnesium phosphate Chemical compound [Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O GVALZJMUIHGIMD-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000004137 magnesium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229960002261 magnesium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 229910000157 magnesium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010994 magnesium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000002696 manganese Chemical class 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004579 marble Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910052901 montmorillonite Inorganic materials 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 230000017066 negative regulation of growth Effects 0.000 description 1
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 210000002741 palatine tonsil Anatomy 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000001007 phthalocyanine dye Substances 0.000 description 1
- 230000003032 phytopathogenic effect Effects 0.000 description 1
- 125000000587 piperidin-1-yl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- XXQBEVHPUKOQEO-UHFFFAOYSA-N potassium peroxide Inorganic materials [K+].[K+].[O-][O-] XXQBEVHPUKOQEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CLSKHAYBTFRDOV-UHFFFAOYSA-N potassium;molecular oxygen Chemical compound [K+].O=O CLSKHAYBTFRDOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012802 pre-warming Methods 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 229960003351 prussian blue Drugs 0.000 description 1
- 239000013225 prussian blue Substances 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000008262 pumice Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000012925 reference material Substances 0.000 description 1
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 229910052624 sepiolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019355 sepiolite Nutrition 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002195 soluble material Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D215/00—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
- C07D215/02—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D215/16—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D215/48—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
- C07D215/54—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3
- C07D215/56—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 3 with oxygen atoms in position 4
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/34—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- A01N43/40—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
- A01N43/42—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings condensed with carbocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/90—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/12—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
Landscapes
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dentistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Quinoline Compounds (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はそのある種のものが公知である1−シクロプロ
ピル−1,4−ヅピドロー4−オキソー3−キノリンカ
ルホ’ 7 fl?の、1.月右剤Crrr、1cro
bicidss)としての使用に関するものである。
ピル−1,4−ヅピドロー4−オキソー3−キノリンカ
ルホ’ 7 fl?の、1.月右剤Crrr、1cro
bicidss)としての使用に関するものである。
ある梅の1−シクロプロピル−1,4−ジヒドロ−4−
オキソ−3−キノリンカルボン1412%ftl、tば
l−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒ・ド
ロー4−オキソ−7−(1−ピペラジニル)−3−キノ
リンカルボン酸は既に公知である(ヨーロツノや特許第
49.・355号参照)。植物11酊1μの分野での廠
菌作用は全く公知でなく、g、I;剤の分野での7に用
のみである。
オキソ−3−キノリンカルボン1412%ftl、tば
l−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒ・ド
ロー4−オキソ−7−(1−ピペラジニル)−3−キノ
リンカルボン酸は既に公知である(ヨーロツノや特許第
49.・355号参照)。植物11酊1μの分野での廠
菌作用は全く公知でなく、g、I;剤の分野での7に用
のみである。
またある神のキノリンカルボン阪直導体が植物バクテリ
ア殺ta Cphytobactericiclaj
)活性を有することが開示されている。かくして、7−
クロロ−1−エチル−6−フルオロ−1,,4−ジヒド
ロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン;11が特にエ
ルビニア・アミロボラ(Erwinia amylov
ora)(果g、jの1古死病)に対して殺菌作用を示
す(ヨーロッパ付許出加1」第0.203 +4.5ニ
ー、、照)。しかしながら、低濃度で施用した嘔“f合
、コ乍用は常にン1趨足であるとは限らない。
ア殺ta Cphytobactericiclaj
)活性を有することが開示されている。かくして、7−
クロロ−1−エチル−6−フルオロ−1,,4−ジヒド
ロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン;11が特にエ
ルビニア・アミロボラ(Erwinia amylov
ora)(果g、jの1古死病)に対して殺菌作用を示
す(ヨーロッパ付許出加1」第0.203 +4.5ニ
ー、、照)。しかしながら、低濃度で施用した嘔“f合
、コ乍用は常にン1趨足であるとは限らない。
ある柚のもqが公知である式(1)
式中、R1は水素、フッ素、塩素、臭素またf表わし、
ここに81及びR4は同一または相異なるものであり、
そして炭素原子1〜4(1?++を有し、且つ随時ヒド
ロキシルで1べ換されるアルキルケ゛ポ(わずか、或い
は US及び1141よこれらのものが結合している嗟#g
原子゛と一緒になって同一または相異なる置挨基で随時
上ノーもしくはポリ−j+i換され。
ここに81及びR4は同一または相異なるものであり、
そして炭素原子1〜4(1?++を有し、且つ随時ヒド
ロキシルで1べ換されるアルキルケ゛ポ(わずか、或い
は US及び1141よこれらのものが結合している嗟#g
原子゛と一緒になって同一または相異なる置挨基で随時
上ノーもしくはポリ−j+i換され。
且つ場合によっては他のへテロ原子例えは酸素、硫致も
しくは5o=so、またはlすRs基を含有し得る5員
または6員の嘲和もしくは部分的に不Ai!l和の複素
環式環を形成し、その際に挙げ得るネ1素坂式基のli
i、4・7(基には炭素原子1〜6個を有するアルキル
、炭素JML子2〜6 (i’M+ fr 有スるアル
ケニル、フェニル及ヒヒドロキシルがあり、そして RBCよ水系、炭凱(皇子1〜12個を有し、且りヒド
ロキシル及び炭素1泉子1〜41r、1¥−有スるアル
コキシからなるf!’l’からの同一ま、たけ相異なる
i、、、1換基で1す:j一時モメモノー、 < ti
ポリ−置換さ]1.るアルギル′T表わすか、アルキル
部分に炭素原子1〜3個を有し、且つニトロ、アミノま
たは基−0−CH,−0−で111I1. l彫ビヱ換
されるフェニルアルキルを表わすか、ノ・ロケ゛ン、炭
素1求子lまたは2個ケ有し一旦9ノ・口r y Jj
it子5 (固fでを有する)・ロケ゛ノアルキル、ヒ
ドロキシル、脚素児子1〜3 tie、希有するアルコ
キシ及び基−o −cツノ、−〇−からなる1′f1か
らの同一または相異なる16換基で随時モノ−もしくは
ポリ−直換されるフェニルを表わすか%まfCFiヘテ
ロアリールもしくは基−A −C−R@を表わし、ここ
に 1 Ad炭素原子1〜4他lを有する随装置4魅されたアル
キレン釦を表わし、゛ lC6は水素、炭素原子1〜6個を有するアルキル、或
いはヒドロキシル、アルコキシもしくはハロケ゛ンで随
時モノ−またはポリー拘°換されるフェニルを表わし、
そして Xは酸素または墓=NOR’、=N−Nli−RNもし
くは(OR”)!を表わし、但し R′は水素、炭素原子1〜6個を有するアルキル、炭素
原子5もしくは6個を有するシクロアルキル、ベンジル
、クロロペンゾルマタはテトラヒドロピラニル?fiワ
し、 R“はメチル、フェニル、カルバモイルまたはチオカル
バモイルを嵌わし、そして R′′はメチルもじくはエチルf表わすか、ま−Q−C
1i。
しくは5o=so、またはlすRs基を含有し得る5員
または6員の嘲和もしくは部分的に不Ai!l和の複素
環式環を形成し、その際に挙げ得るネ1素坂式基のli
i、4・7(基には炭素原子1〜6個を有するアルキル
、炭素JML子2〜6 (i’M+ fr 有スるアル
ケニル、フェニル及ヒヒドロキシルがあり、そして RBCよ水系、炭凱(皇子1〜12個を有し、且りヒド
ロキシル及び炭素1泉子1〜41r、1¥−有スるアル
コキシからなるf!’l’からの同一ま、たけ相異なる
i、、、1換基で1す:j一時モメモノー、 < ti
ポリ−置換さ]1.るアルギル′T表わすか、アルキル
部分に炭素原子1〜3個を有し、且つニトロ、アミノま
たは基−0−CH,−0−で111I1. l彫ビヱ換
されるフェニルアルキルを表わすか、ノ・ロケ゛ン、炭
素1求子lまたは2個ケ有し一旦9ノ・口r y Jj
it子5 (固fでを有する)・ロケ゛ノアルキル、ヒ
ドロキシル、脚素児子1〜3 tie、希有するアルコ
キシ及び基−o −cツノ、−〇−からなる1′f1か
らの同一または相異なる16換基で随時モノ−もしくは
ポリ−直換されるフェニルを表わすか%まfCFiヘテ
ロアリールもしくは基−A −C−R@を表わし、ここ
に 1 Ad炭素原子1〜4他lを有する随装置4魅されたアル
キレン釦を表わし、゛ lC6は水素、炭素原子1〜6個を有するアルキル、或
いはヒドロキシル、アルコキシもしくはハロケ゛ンで随
時モノ−またはポリー拘°換されるフェニルを表わし、
そして Xは酸素または墓=NOR’、=N−Nli−RNもし
くは(OR”)!を表わし、但し R′は水素、炭素原子1〜6個を有するアルキル、炭素
原子5もしくは6個を有するシクロアルキル、ベンジル
、クロロペンゾルマタはテトラヒドロピラニル?fiワ
し、 R“はメチル、フェニル、カルバモイルまたはチオカル
バモイルを嵌わし、そして R′′はメチルもじくはエチルf表わすか、ま−Q−C
1i。
l−シクロプロピル−1,4−−/ヒドロー4−オキソ
ー3−キノリンカルダン酸、植物に許容し得るそのに付
加物、アルカリ金し4、アルカリ土類金属及び重金稿塩
、並びにその適当な水和物は:1回物保設の分野で強力
な殺菌特性苓−有することが見い出された。
ー3−キノリンカルダン酸、植物に許容し得るそのに付
加物、アルカリ金し4、アルカリ土類金属及び重金稿塩
、並びにその適当な水和物は:1回物保設の分野で強力
な殺菌特性苓−有することが見い出された。
鷺〈べきことに1式Iの1−シクロプロピル−1,4−
ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸はその
作用の見地から化学的に栖めて類似する化合物である当
該分野で公知のキノリンカル?ン「肢、例えは7−クロ
ロ−1,4−ジヒドロ−1−エチル−6−フルオロ−4
−オキソ−3−キノリンカルボン酸と比較して実質的に
広く、且ツ良好な、特に植物病因性の(phytopa
thogenie)バクテリアに対する作用を示す。
ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸はその
作用の見地から化学的に栖めて類似する化合物である当
該分野で公知のキノリンカル?ン「肢、例えは7−クロ
ロ−1,4−ジヒドロ−1−エチル−6−フルオロ−4
−オキソ−3−キノリンカルボン酸と比較して実質的に
広く、且ツ良好な、特に植物病因性の(phytopa
thogenie)バクテリアに対する作用を示す。
かくしてこの活性化合物の新規な用途は本分野の繁栄を
表わすものである。
表わすものである。
式(1)は本発明によシ使用し得る化合物の定義を与え
るものである。
るものである。
この式、並びに植物に許容し得るその酸付加物。
アルカリ金属、アルカリ土類金鵜または重金属塩。
及び水和物において、好ましくはRtは水素、フッ素、
塩素またはニトロを表わし、そしてR2けここにBs及
びR4は同一または相異なるもの+あり、そして炭素原
子1〜3個を有するアルキルまたは炭素原子2もしくは
3個を有し、且つヒドロキシルでモノ(置換されるアル
キルを表わすか、或いはHs及びR4はこれらのものが
結合する窒素原子と−、ilHvc−yって1−ピロリ
ジニル、l−ピペリジニル、1,2,3.6−テトラヒ
ドロ−1−ビリヅル、4− リニルまたは1,1−ジオキソ−4−チオモルホリニル
? ”t’j<わし、その除にその各々は炭素原子1〜
4個を有するアルキル、炭素原子2〜4個を有スルアル
ケニル、フェニルもしくはヒドロキシルで随時モノ−、
ソーまたはトリー1・1換されるものであるか,或いは
ノt3及びR4はこれらのものが結合する窒素原子と一
緒になって上記の如( j+’−、(換そしてR11は
水木,炭素1原子1〜12個を有するアルキル、炭素原
子1〜4個を有し,且つヒドロキシルでモノ賄,換され
るアルキル、炭素原子1〜4 (1i’1i ’r有し
,且つメトキシでモノIC″C換されるアルキル、ヒド
ロキシル、炭素原子1もり. < Fi2 (1.’1
を有するアルコキシ、トリフルオロメチル、フッ素また
はソオキシメチレンで随時モノ−、ソーまたはトリー品
゛換されるフェニル、ピリジル、ピリミジニル、アルキ
ル部分に炭素原子1または2個を有し,且つソオキシメ
チレンで随時置換されるフェナルキル、或いをよM&−
A−C−R6?表わし,こ支 こにAは炭素原子1〜311^l′@−有するアルキレ
ン鎖を表わし,ノビ6が水素,炭素1星子1〜4個を有
するアルキル、或いはヒドロキシル、フッ素,塩話及び
メトキシからなる群からの同一もしくは相異なるIll
.俣基で随時モノ−、ソーまたはトリ−@換されるフェ
ニルを表わし,そしてλは酸素゛または基=NOR−=
#−NHR“もしくけ((JR”)。
塩素またはニトロを表わし、そしてR2けここにBs及
びR4は同一または相異なるもの+あり、そして炭素原
子1〜3個を有するアルキルまたは炭素原子2もしくは
3個を有し、且つヒドロキシルでモノ(置換されるアル
キルを表わすか、或いはHs及びR4はこれらのものが
結合する窒素原子と−、ilHvc−yって1−ピロリ
ジニル、l−ピペリジニル、1,2,3.6−テトラヒ
ドロ−1−ビリヅル、4− リニルまたは1,1−ジオキソ−4−チオモルホリニル
? ”t’j<わし、その除にその各々は炭素原子1〜
4個を有するアルキル、炭素原子2〜4個を有スルアル
ケニル、フェニルもしくはヒドロキシルで随時モノ−、
ソーまたはトリー1・1換されるものであるか,或いは
ノt3及びR4はこれらのものが結合する窒素原子と一
緒になって上記の如( j+’−、(換そしてR11は
水木,炭素1原子1〜12個を有するアルキル、炭素原
子1〜4個を有し,且つヒドロキシルでモノ賄,換され
るアルキル、炭素原子1〜4 (1i’1i ’r有し
,且つメトキシでモノIC″C換されるアルキル、ヒド
ロキシル、炭素原子1もり. < Fi2 (1.’1
を有するアルコキシ、トリフルオロメチル、フッ素また
はソオキシメチレンで随時モノ−、ソーまたはトリー品
゛換されるフェニル、ピリジル、ピリミジニル、アルキ
ル部分に炭素原子1または2個を有し,且つソオキシメ
チレンで随時置換されるフェナルキル、或いをよM&−
A−C−R6?表わし,こ支 こにAは炭素原子1〜311^l′@−有するアルキレ
ン鎖を表わし,ノビ6が水素,炭素1星子1〜4個を有
するアルキル、或いはヒドロキシル、フッ素,塩話及び
メトキシからなる群からの同一もしくは相異なるIll
.俣基で随時モノ−、ソーまたはトリ−@換されるフェ
ニルを表わし,そしてλは酸素゛または基=NOR−=
#−NHR“もしくけ((JR”)。
を表わし。
但しノビ′は炭素原子1〜3個を有するアルキル。
ベンジルまたはテトラヒドロピラニル?>eワL。
R″はメチル、カルバモイルまたはチオカルバモイルk
K4わし,そしてR′はメチルまたはエチルを表わすか
,または(、□R’)、は−0−C1i,を表わす。
−〇−Ctノ。
K4わし,そしてR′はメチルまたはエチルを表わすか
,または(、□R’)、は−0−C1i,を表わす。
−〇−Ctノ。
製造実施側1に記載される化合物に加えて圀として誉げ
イ;トる化@−9勿には7人のものがある+1−シクロ
プロピル−6、7−ジフルオロ−1.4−ジヒドロ−4
−オキソ−3−キノリンカルボンIiM, 1−シク
ロプロピル−6−クロロ−1,4−ジヒドロ−4−オキ
ソ−7−(4−ヒドロキシエチル−1−ピペラジニル)
−3−キノリンカルボン歌。
イ;トる化@−9勿には7人のものがある+1−シクロ
プロピル−6、7−ジフルオロ−1.4−ジヒドロ−4
−オキソ−3−キノリンカルボンIiM, 1−シク
ロプロピル−6−クロロ−1,4−ジヒドロ−4−オキ
ソ−7−(4−ヒドロキシエチル−1−ピペラジニル)
−3−キノリンカルボン歌。
1−シクロプロピル−6−10ローX.4−ジヒドロ−
4−オキソ−7−(4−モルホリニル)−3−キノリン
カルボン削,1−シクロプロピル−6−クロロ−1,4
−ジヒドロ−4−オキソ−7−(4−メチル−1−ピペ
ラジニル)−3−キノリンカルボン1孜,1−シクロプ
ロピル−6−フルオロ−1.4−ジヒドロ−4−オキソ
−7−(2。
4−オキソ−7−(4−モルホリニル)−3−キノリン
カルボン削,1−シクロプロピル−6−クロロ−1,4
−ジヒドロ−4−オキソ−7−(4−メチル−1−ピペ
ラジニル)−3−キノリンカルボン1孜,1−シクロプ
ロピル−6−フルオロ−1.4−ジヒドロ−4−オキソ
−7−(2。
5−ジメチル−1−ピペラジニル)−3−キノリンカル
ボン自tslーシクロプロピル−6−フルオロ−1.4
−ジヒドロ−4−オキソ−7 − ( 2 *4、5−
トリメチル−1−ピペラジニル)−3−キノリンカルボ
ンLff.1ーシクロプロピル−6−フルオロ−1,4
−ジヒドロ−4−オキソ−7−(3,4.5−トリメチ
ル−1−ピペラジニル)−3−キノリンカルボン1八1
−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−
4−オキソ−7−( 4−エチル−3.5−ジメチル−
1−ピペラジニル)−3−キノリンカルボンci=.
1−シクロゾロビル−6−フルオロ−1.4−ジヒド
ロ−4−オキソ−7 − ( 3 + 4−ジエチル−
1−ピペラヅニ′ル)−1−キノリンカルボン唆,1−
シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4
−オキソ−7−(3−i−プロピル−1−ビペラジョル
)−3−キノリンカルボン+’.!.1−シクロプロピ
ル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7
−(’3−イソプロピルー1−ピペラソニル)−3−キ
ノリンカルボンh:、 1−シクロプロピル−6−フ
ルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(4−s
−ブチル−3−メチル−1−ピペラジニル)−3−キノ
リンカルボン酸及び1−シクロプロピル−6−クロロ−
1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(47t−ブチル
−3−メチル−1−ピペラジニル)−3−キノリンカル
アトン咽、並びに1高尚ならば植物に前・容し得るその
酸付加物、アルカリ金IIs、アルカリ土類金kAま−
たけ改金1・4塩及び水和物。
ボン自tslーシクロプロピル−6−フルオロ−1.4
−ジヒドロ−4−オキソ−7 − ( 2 *4、5−
トリメチル−1−ピペラジニル)−3−キノリンカルボ
ンLff.1ーシクロプロピル−6−フルオロ−1,4
−ジヒドロ−4−オキソ−7−(3,4.5−トリメチ
ル−1−ピペラジニル)−3−キノリンカルボン1八1
−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−
4−オキソ−7−( 4−エチル−3.5−ジメチル−
1−ピペラジニル)−3−キノリンカルボンci=.
1−シクロゾロビル−6−フルオロ−1.4−ジヒド
ロ−4−オキソ−7 − ( 3 + 4−ジエチル−
1−ピペラヅニ′ル)−1−キノリンカルボン唆,1−
シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4
−オキソ−7−(3−i−プロピル−1−ビペラジョル
)−3−キノリンカルボン+’.!.1−シクロプロピ
ル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7
−(’3−イソプロピルー1−ピペラソニル)−3−キ
ノリンカルボンh:、 1−シクロプロピル−6−フ
ルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(4−s
−ブチル−3−メチル−1−ピペラジニル)−3−キノ
リンカルボン酸及び1−シクロプロピル−6−クロロ−
1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(47t−ブチル
−3−メチル−1−ピペラジニル)−3−キノリンカル
アトン咽、並びに1高尚ならば植物に前・容し得るその
酸付加物、アルカリ金IIs、アルカリ土類金kAま−
たけ改金1・4塩及び水和物。
適当ならば、生じる本発明による式!の化合物を有機ま
たは無偵酸との塙に転化することができる。塩生成に対
して適する酸の例にはハロダン化水素り父世1えば塩e
*、臭化水素r良及びヨウ化水素酸。
たは無偵酸との塙に転化することができる。塩生成に対
して適する酸の例にはハロダン化水素り父世1えば塩e
*、臭化水素r良及びヨウ化水素酸。
硫酸、酢酸、身エン醒、アスコルビン曜、メタンスルホ
ン酸並ひにベンゼンスルポンtYRがある。殊に適する
アレカリ金14またはアルカリ土類金属塩にはナトリウ
ム、カリウム、カルシウム及びマグネシウム塩があり、
そして殊に適する電金橋塩には銅、+11鉛及びマンガ
ン塩がある。
ン酸並ひにベンゼンスルポンtYRがある。殊に適する
アレカリ金14またはアルカリ土類金属塩にはナトリウ
ム、カリウム、カルシウム及びマグネシウム塩があり、
そして殊に適する電金橋塩には銅、+11鉛及びマンガ
ン塩がある。
式(夏]の化合物ll−を回1えは化合物を始肖な不活
性03Hに溶解さそ、そして上記の1.i♀のものに加
える辿常の環生成方法により1):I即に得ることがで
き、そしてこれらのものは’2゛illえはVイ鍋によ
る公知の方法で中!l1iNL、そして1前当ならrj
T不活性有機溶々敏でン;’eイイナすることにより石
¥l14+・t−ること・ができる。
性03Hに溶解さそ、そして上記の1.i♀のものに加
える辿常の環生成方法により1):I即に得ることがで
き、そしてこれらのものは’2゛illえはVイ鍋によ
る公知の方法で中!l1iNL、そして1前当ならrj
T不活性有機溶々敏でン;’eイイナすることにより石
¥l14+・t−ること・ができる。
本づi明による化合物の![′r殊なし11は新ノリ、
なものであるが、これらのものFi原理的産公知である
方法で?、+1令することができる。これ1て!4;i
シては製造実hjr+ f!+を燭照されたい。
なものであるが、これらのものFi原理的産公知である
方法で?、+1令することができる。これ1て!4;i
シては製造実hjr+ f!+を燭照されたい。
本)1.明忙よる活性化合物は強力な、’14′t、i
トトハ4ヶ示し、そL2て望ましくない微生物f駆除
するために実際に用いることができる。この活性化合物
Fi植物保11コク剤として用いる1伝に、1f)i
l〜ている。
トトハ4ヶ示し、そL2て望ましくない微生物f駆除
するために実際に用いることができる。この活性化合物
Fi植物保11コク剤として用いる1伝に、1f)i
l〜ている。
かくして 911え&i W;菌剤はプソイドモナス桟
(Psswdorn、onadaceas )%根生M
Fi (Rhizobia−cgas)、 ++、4内
m!r4CHnterobactgriaceag )
、:yリネパクテリアハCCorynsbaCtgri
acnaa )及びストレプトミセス属(Strept
omycstacgas)を駆除する際にi)+’を物
に用いられる。
(Psswdorn、onadaceas )%根生M
Fi (Rhizobia−cgas)、 ++、4内
m!r4CHnterobactgriaceag )
、:yリネパクテリアハCCorynsbaCtgri
acnaa )及びストレプトミセス属(Strept
omycstacgas)を駆除する際にi)+’を物
に用いられる。
植物の病気(r−駆除する除に必要とされる6八度にお
いては本活性化合物は4117物に良好に許按されるた
り、植物の′1ilt、上部分−生長繁IAIす1(及
び石α子、並びに土^゛祷ヲ処1トーすることができる
。
いては本活性化合物は4117物に良好に許按されるた
り、植物の′1ilt、上部分−生長繁IAIす1(及
び石α子、並びに土^゛祷ヲ処1トーすることができる
。
本発明による化合物はキサントモナス(Xantho−
mo na a ) 、F例えば白葉枯病(Xanth
ornonas oryzag’)。
mo na a ) 、F例えば白葉枯病(Xanth
ornonas oryzag’)。
プソイドモナスe+4例えばグソイドモナスラクリマン
ス(Pssudom、onas 1aehfytnan
s )及びエルライ= 71iXtMlえは軟す病(h
’rwinia carotovora vaデ。
ス(Pssudom、onas 1aehfytnan
s )及びエルライ= 71iXtMlえは軟す病(h
’rwinia carotovora vaデ。
αtrosgptica)のバクテリアに対して殊に活
性がある。
性がある。
、n当な濃度で施用した場合、化合物のある糧のものは
殺菌作用も有する。卵iv4類COom、ycerts
s)及(メ・I+ii皮(stab)菌〔ペンチュリア
/−a、 (Vgnturia〕〕に対する作用及びい
もち病(Pyricw、1aria oryzag)に
対する保護及び糸線的な作用を殊に挙げ得る。
殺菌作用も有する。卵iv4類COom、ycerts
s)及(メ・I+ii皮(stab)菌〔ペンチュリア
/−a、 (Vgnturia〕〕に対する作用及びい
もち病(Pyricw、1aria oryzag)に
対する保護及び糸線的な作用を殊に挙げ得る。
本活性化合物は辿常の組成物1例えば液剤、乳剤、 j
i%j内削、粉剤、泡沫剤、4塗布剤1粒、剤、エアロ
ゾル、活性化合物を含浸させた天然及び合成物質、重合
体物′hN/ひ種子に対する被為゛1※鉗Fi延物中の
極めて威+t4IIなカプセル、及び燃焼装置例えば、
A蒸施用カートリッジ、;焦蒸施用カン、:噴水施用コ
イルなどと共に甲いられる組成物、並ひにULV冷ミス
ミスト温ミスト組成物に転化することができる。
i%j内削、粉剤、泡沫剤、4塗布剤1粒、剤、エアロ
ゾル、活性化合物を含浸させた天然及び合成物質、重合
体物′hN/ひ種子に対する被為゛1※鉗Fi延物中の
極めて威+t4IIなカプセル、及び燃焼装置例えば、
A蒸施用カートリッジ、;焦蒸施用カン、:噴水施用コ
イルなどと共に甲いられる組成物、並ひにULV冷ミス
ミスト温ミスト組成物に転化することができる。
これらの組成物は公知の方法において1例えば活性化@
−物を伸展iす、即ちdk体溶/+H(!;圧力下の液
化ガス、及び/または固体の、1!体と1直時衣而活性
剤、即ち乳化剤及び/または分散3111及び/または
発泡剤と混合して製造することができ、また伸JIQ
?’jlJとして水を用いる+2.+、合1例えば補助
溶媒として有様溶゛媒を用いることもできる。11y体
溶媒とし七主に適・するものは−次のものでtする+
、i’7’i香h>< i’+宿°1(、例えばギシレ
ン、トルエン捷たはアルキルナフタレン。
−物を伸展iす、即ちdk体溶/+H(!;圧力下の液
化ガス、及び/または固体の、1!体と1直時衣而活性
剤、即ち乳化剤及び/または分散3111及び/または
発泡剤と混合して製造することができ、また伸JIQ
?’jlJとして水を用いる+2.+、合1例えば補助
溶媒として有様溶゛媒を用いることもできる。11y体
溶媒とし七主に適・するものは−次のものでtする+
、i’7’i香h>< i’+宿°1(、例えばギシレ
ン、トルエン捷たはアルキルナフタレン。
j!a 素化されたー¥r”d−F jMもL ’<
Iti it’11L9 族!& 止水Z、 (ell
工はクロロベンゼン、クロロエチレンもしくHt、tN
化メチレン1、服肋族炭化水素1例えばシクロヘキサン
またはieラフイン、例えば汁、油’Af分、臥油及び
1111物油、アルコール例えば、ブタノールまたはグ
リセリン並ひにそのエーテル及びエステル、ケトン、倒
えはアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチル
ケトンもしくはシクロヘキサノン。
Iti it’11L9 族!& 止水Z、 (ell
工はクロロベンゼン、クロロエチレンもしくHt、tN
化メチレン1、服肋族炭化水素1例えばシクロヘキサン
またはieラフイン、例えば汁、油’Af分、臥油及び
1111物油、アルコール例えば、ブタノールまたはグ
リセリン並ひにそのエーテル及びエステル、ケトン、倒
えはアセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチル
ケトンもしくはシクロヘキサノン。
強有極1生溶as、 1+r+えばジメチルホルムアミ
ド及びジメチルスルホキシド、並びに水S液化されたガ
ス状伸叫t’tllまたは田体は常温及び常圧下でガス
状であ°る41V体1例えばハロゲン化された炭化水素
並ひにブタン、ゾロ・ぞン、窒素及び二r種化炭素の如
きx 7 e+ゾル放射剤(71ropellant)
がありi 1m体の、IEl。体として、 14!lえ
ば次のものが適当である:アンモニウムJi及び粉砕し
た天然物ノ■1例えばカオリン、クレイ、タルク、チョ
ーク、石英、アタパルヅヤイト、モントモリロナイト捷
たはケイソウ土、並びに粉砕した台成物凋、例えば関度
に分散したケイ、1セ、アルミナ及びシリケート:、(
Q沖1に対する固体の担体として1例えば次のものがJ
”4である!粉砕し且つ分別した天然岩1例えば方解石
。
ド及びジメチルスルホキシド、並びに水S液化されたガ
ス状伸叫t’tllまたは田体は常温及び常圧下でガス
状であ°る41V体1例えばハロゲン化された炭化水素
並ひにブタン、ゾロ・ぞン、窒素及び二r種化炭素の如
きx 7 e+ゾル放射剤(71ropellant)
がありi 1m体の、IEl。体として、 14!lえ
ば次のものが適当である:アンモニウムJi及び粉砕し
た天然物ノ■1例えばカオリン、クレイ、タルク、チョ
ーク、石英、アタパルヅヤイト、モントモリロナイト捷
たはケイソウ土、並びに粉砕した台成物凋、例えば関度
に分散したケイ、1セ、アルミナ及びシリケート:、(
Q沖1に対する固体の担体として1例えば次のものがJ
”4である!粉砕し且つ分別した天然岩1例えば方解石
。
大理石、軽石、海泡石及び84石並びに無t’a及び有
枦;のひきわり合成′!q粒、及び有機qQ、7質の・
・4粒、例えばおがくず、やしから、トウモロコシ穂軸
及びタバコ茎8乳化剤層び/または発iρ剤として。
枦;のひきわり合成′!q粒、及び有機qQ、7質の・
・4粒、例えばおがくず、やしから、トウモロコシ穂軸
及びタバコ茎8乳化剤層び/または発iρ剤として。
例えば次のものが適当である:非イオン性及び隘イオン
性乳化剤、・1(llえ社ポリオキシ1エチレンーIJ
W肪藏エステル、ポリオキシエチレン−11kt 肋り
、Qアルコールエーテル、ψlltにt’アルキルアリ
ール71?リグリコールエーテル、アルキルスルホネー
ト、アルキルスルフェート、アリールスルホネ−) 並
びにアルブミン加水分納生成物;分散?’illとして
、ト11えはリグニンスルファイト1焔液及びメチルセ
ルロースが適当である@ u :*t Qm例えはカルボキシメチルセルロース並
ヒに粉状1,11η状捷7Eは4・6子状の天然及び甘
酸は合体。
性乳化剤、・1(llえ社ポリオキシ1エチレンーIJ
W肪藏エステル、ポリオキシエチレン−11kt 肋り
、Qアルコールエーテル、ψlltにt’アルキルアリ
ール71?リグリコールエーテル、アルキルスルホネー
ト、アルキルスルフェート、アリールスルホネ−) 並
びにアルブミン加水分納生成物;分散?’illとして
、ト11えはリグニンスルファイト1焔液及びメチルセ
ルロースが適当である@ u :*t Qm例えはカルボキシメチルセルロース並
ヒに粉状1,11η状捷7Eは4・6子状の天然及び甘
酸は合体。
1+ll エifアラビアゴム、ポリビニルアルコール
及びポリビニルアセテートを荊1成・′吻に用いること
ができる。
及びポリビニルアセテートを荊1成・′吻に用いること
ができる。
洒色剤1例えは無4幾183料、 g’llえは酸化し
く、 /・、tj化チタン及びプルシアンブルー並びに
有機染料1例えばアリザリン染料、アゾ染料及び金属フ
タロシアニン染料、及び微量の栄養剤、litえは鉄、
マンガン、ホウ=x、 ti:q、コバルト°、モリブ
デン及び亜鉛の1=+…いることができる。
く、 /・、tj化チタン及びプルシアンブルー並びに
有機染料1例えばアリザリン染料、アゾ染料及び金属フ
タロシアニン染料、及び微量の栄養剤、litえは鉄、
マンガン、ホウ=x、 ti:q、コバルト°、モリブ
デン及び亜鉛の1=+…いることができる。
+dl製物は一般に活性化合物0.1乃至95市吋係。
好ましくは0.5乃至90重偶チ間を官有する。
本)l、すjによる活性fヒ会物lは組成物としてηか
またll−j:池の公知の活性化合物例えは着菌剤、バ
クテリアj美滅剤、A安虫剤、枝ダニ剤、線虫j炎滅剤
、除r#4jlJ、 Nべ、(k剤、生長11.4子、
他′吻栄3゛÷ハリ及び土壌構造りに吋介11との混合
物としての神々の便用形態として存在し得る。
またll−j:池の公知の活性化合物例えは着菌剤、バ
クテリアj美滅剤、A安虫剤、枝ダニ剤、線虫j炎滅剤
、除r#4jlJ、 Nべ、(k剤、生長11.4子、
他′吻栄3゛÷ハリ及び土壌構造りに吋介11との混合
物としての神々の便用形態として存在し得る。
本活性化七′%nまそのまま、或いはその1目成′吻の
状態または四に;ni釈してこのものからi闇す・ソさ
れる施用形タリ1例えばjtnJ l1Ij T)’r
液剤(ready−1o−usssoLu、tion)
、乳剤、壮濁剤、初剤、塗布nり及び粒MIJの形態で
用いることができる。これらのものは適格の方法で、
ihlえは液ill :段面、渣り代、液剤噴%、 I
!#、HjS、 ミスティング(misting)
% 7WQ7ifQ用。
状態または四に;ni釈してこのものからi闇す・ソさ
れる施用形タリ1例えばjtnJ l1Ij T)’r
液剤(ready−1o−usssoLu、tion)
、乳剤、壮濁剤、初剤、塗布nり及び粒MIJの形態で
用いることができる。これらのものは適格の方法で、
ihlえは液ill :段面、渣り代、液剤噴%、 I
!#、HjS、 ミスティング(misting)
% 7WQ7ifQ用。
射出施用(in、jccting)、スラリー形成、ブ
ラッシング・オy (brushing on)、 勅
剤融布1粒剤故布、乾(jj’を塗抹、 f+ill’
Xj塗抹、 1f、y ta+ ?;=抹、スラIJ−
塗抹またはエンクラスティング(encrusting
)によって用いることができる。
ラッシング・オy (brushing on)、 勅
剤融布1粒剤故布、乾(jj’を塗抹、 f+ill’
Xj塗抹、 1f、y ta+ ?;=抹、スラIJ−
塗抹またはエンクラスティング(encrusting
)によって用いることができる。
植物の一部を処理するi忌に、使用状態における活性化
合・吻のつ・′1°i度は笑刊的な6゛1仕11内で変
えることができる。これは一般VC1乃至0.0001
’!−路°係間、好′ましくけ0.5乃至o、 o
o i係tUtである。
合・吻のつ・′1°i度は笑刊的な6゛1仕11内で変
えることができる。これは一般VC1乃至0.0001
’!−路°係間、好′ましくけ0.5乃至o、 o
o i係tUtである。
柚子の141、理において、 4’+ij子1 kg当
りO,OO1〜50.9.好1しくは0.01〜l0J
(p活性化合物の州が一般に必要である。
りO,OO1〜50.9.好1しくは0.01〜l0J
(p活性化合物の州が一般に必要である。
土壌の処理にズlしては0.00001〜0.1任1柘
・飴、好ましくtよ0.0001〜0.02%の活性化
合物の、723度が作用されるJh所で必要である。
・飴、好ましくtよ0.0001〜0.02%の活性化
合物の、723度が作用されるJh所で必要である。
下に示す化合−な次の実7+Ij例1/こおいC対照物
質として用いる。
質として用いる。
()
tB11
7−クロロ−1−エチル−6−フルオロ−1゜4−シ゛
ヒドロー4−オキソー3−キノリンカルがンN?。
ヒドロー4−オキソー3−キノリンカルがンN?。
実施例A
白葉枯病試験/細酌症/イネ保話を剤
溶 媒;ジメチルホルムアミド4 g、 5 財量部乳
化酌:アルキルアリールボリグリコールエーテル1.5
由゛ド部 活性化合物の適当な514岬物を生成させるため。
化酌:アルキルアリールボリグリコールエーテル1.5
由゛ド部 活性化合物の適当な514岬物を生成させるため。
活性化合物1市怪部を上記のk(−の溶媒及び乳化剤と
混合し、そして肖厚物を水で所望の11:+度に協釈し
た。
混合し、そして肖厚物を水で所望の11:+度に協釈し
た。
保嫂活性を試験するため、活性化合物の+il’、l1
iJ物をしたlこりン各らる1呈1¥にぬれるまで7行
い11自9勿に噴神した。48時間後1葉に小穴全あけ
る(prick−ing)ことにより白葉枯病の水性賭
汲i液を植物に@神した。100チの相対雰囲気湿度で
48時間培養咬、11株物をif?画するまでこのもの
を24〜26℃で、70〜80q6の相対雰囲気湿度に
てlO日間■品楕中に:1t、いた。
iJ物をしたlこりン各らる1呈1¥にぬれるまで7行
い11自9勿に噴神した。48時間後1葉に小穴全あけ
る(prick−ing)ことにより白葉枯病の水性賭
汲i液を植物に@神した。100チの相対雰囲気湿度で
48時間培養咬、11株物をif?画するまでこのもの
を24〜26℃で、70〜80q6の相対雰囲気湿度に
てlO日間■品楕中に:1t、いた。
この試験において1次の製造央ノAi例による化合物に
より、従来のものと比較して明らかに1父れた活性が示
された: ド ロ
哨m
%
へ膿 哨
哨囚
cVI
囚ロ
ロ
0d
d C3ζ Ln (
6囚
へ瞬 め−
の へ へり
のcS5
へロ
O ci C3ζ 実施例B 白葉枯病試験/細菌症/イネ 溶媒:ヅメチルホルムアミド4s、5散B部乳化剤;ア
ルキルアリールポリグリコールエーテル1.5車U部 活性化@物の適当な調製物を生成させるために。
より、従来のものと比較して明らかに1父れた活性が示
された: ド ロ
哨m
%
へ膿 哨
哨囚
cVI
囚ロ
ロ
0d
d C3ζ Ln (
6囚
へ瞬 め−
の へ へり
のcS5
へロ
O ci C3ζ 実施例B 白葉枯病試験/細菌症/イネ 溶媒:ヅメチルホルムアミド4s、5散B部乳化剤;ア
ルキルアリールポリグリコールエーテル1.5車U部 活性化@物の適当な調製物を生成させるために。
活性化合物+ 11h J17.−都を上記の州・の浴
1ノ1^及び乳化剤と混合し、そして濃厚物を水で所望
のr4度に希釈した。
1ノ1^及び乳化剤と混合し、そして濃厚物を水で所望
のr4度に希釈した。
系統的な特性を試験するため、若い植物が生長している
柚準土パ亀に活性化合物の調製物100m/を液剤散布
した。処理して3日後、小穴をあけることにより白葉枯
病の水性’Jl’(旨局液″’(1m植物に接種した。
柚準土パ亀に活性化合物の調製物100m/を液剤散布
した。処理して3日後、小穴をあけることにより白葉枯
病の水性’Jl’(旨局液″’(1m植物に接種した。
その後、このliQ物を評価するまで、このもの?24
〜26℃で、70〜80係の相対雰囲気温iにて2重旧
間温ネ中に置いた。
〜26℃で、70〜80係の相対雰囲気温iにて2重旧
間温ネ中に置いた。
この試験において1例えば次の製造実施例による化合物
により、従来のものと比較して明らかに優れた活性が示
された: 第B表 白葉枯病試験/細甫症/イネ系統 第B表(続) 実施例C 鉢天培地試験 It;いる栄養媒質 寒天−寒天15車斌部 ショ判・口0市情音払 カゼイン水解物8団月部 イースト抽出物4型螢部 リン酸水素二カリウム2町量部 リン畝マグネシウム0.2重財部 を蒸留水1.009 mlに溶解させ、そして溶成をオ
ートクレーブ中にて−r21℃で30分世保持した。
により、従来のものと比較して明らかに優れた活性が示
された: 第B表 白葉枯病試験/細甫症/イネ系統 第B表(続) 実施例C 鉢天培地試験 It;いる栄養媒質 寒天−寒天15車斌部 ショ判・口0市情音払 カゼイン水解物8団月部 イースト抽出物4型螢部 リン酸水素二カリウム2町量部 リン畝マグネシウム0.2重財部 を蒸留水1.009 mlに溶解させ、そして溶成をオ
ートクレーブ中にて−r21℃で30分世保持した。
溶媒雷ジメチルホルムアミ)’1’0ijN部栄養lξ
瞥′dに対する溶媒紙の比!0.2199.8活性化合
′吻の適邑な調製物全生成させるため。
瞥′dに対する溶媒紙の比!0.2199.8活性化合
′吻の適邑な調製物全生成させるため。
活性化合物1重祉部を上記の蝦の溶媒と混合した。
この濃厚物全前述の此で液体栄養媒裟と十分に混合し、
次にこの混せ物をぺ) IJ皿に注いだ。
次にこの混せ物をぺ) IJ皿に注いだ。
栄養媒質をcr;却し、そして固化した際に、培地に次
の微生物を接種し、そして約28℃で培養した: 2日後に評価を行い、生成・物の作用のノく度として生
長の抑制ケ用いた。
の微生物を接種し、そして約28℃で培養した: 2日後に評価を行い、生成・物の作用のノく度として生
長の抑制ケ用いた。
この試、験において1次の製令実fiii例による化合
物により、従来のものと比較して明らかな利点が示され
た: 第0表(続) 50 2 1 1 1
50 1 1 1 1第
0表(続) ×l1C1 2212 2212 実施例り 寒天培地試験 用いる栄養媒質 寒天−外大15重掛部 ショ糖10重量部 カゼイン水解物8型罰部 イースト抽出物4@量部 リン酸水素二カリウム2 声ii1 mリン酸マグネシ
ウム0.3 重:〒F部を蒸留水x、oooyに+’f
−y解させ、そして溶液をオートクレーブ中にて121
°Cで15分間保持した。
物により、従来のものと比較して明らかな利点が示され
た: 第0表(続) 50 2 1 1 1
50 1 1 1 1第
0表(続) ×l1C1 2212 2212 実施例り 寒天培地試験 用いる栄養媒質 寒天−外大15重掛部 ショ糖10重量部 カゼイン水解物8型罰部 イースト抽出物4@量部 リン酸水素二カリウム2 声ii1 mリン酸マグネシ
ウム0.3 重:〒F部を蒸留水x、oooyに+’f
−y解させ、そして溶液をオートクレーブ中にて121
°Cで15分間保持した。
溶 媒;ジメチルホルムアミド10*量部栄養媒ノ4に
罰する溶媒ti°の比?0.2:99.8活性化合働の
胸当なas ”tり物余生成させるため。
罰する溶媒ti°の比?0.2:99.8活性化合働の
胸当なas ”tり物余生成させるため。
活性化合物1屯景都を上記の量の溶媒と混付した。
この直を厚−1111を一1j述の比で欣体朱謄媒ノC
jと十分に混甘し1次にこの?昆台゛拗をペトリJll
iにず王いだ。
jと十分に混甘し1次にこの?昆台゛拗をペトリJll
iにず王いだ。
栄養媒質を冷却し、そして固化した際に、培地に次の微
生物t−接種し、そして約28′Cで培養した; 2日後に評価を行い、生成物の作用の尺度として生長の
抑制を用いた。
生物t−接種し、そして約28′Cで培養した; 2日後に評価を行い、生成物の作用の尺度として生長の
抑制を用いた。
この試験において1次の製造実施例による化合物により
、従来の本のと比較して明らかな利点が示され7′c! 第0表(続) O xHc’1 xlic’1 10 1 1
210 2
2 4製造実施例 実施例1 80%の水素化ナトリウム3.44 Fを氷、で冷却し
、そして攪拌しガから無水ジオキサン300m(中の2
−(2,4−ジクロロ−5−フルオロ−ベンジル)−3
−シクロプロピルアミノアク1)ルiJ!2エチル31
.99のIM Vthに一部ずつ加えた。次にこの混合
物を呈温で30分間、及び還流下で2時r1月攪拌し、
そして真空中でジオキサンを除去した。
、従来の本のと比較して明らかな利点が示され7′c! 第0表(続) O xHc’1 xlic’1 10 1 1
210 2
2 4製造実施例 実施例1 80%の水素化ナトリウム3.44 Fを氷、で冷却し
、そして攪拌しガから無水ジオキサン300m(中の2
−(2,4−ジクロロ−5−フルオロ−ベンジル)−3
−シクロプロピルアミノアク1)ルiJ!2エチル31
.99のIM Vthに一部ずつ加えた。次にこの混合
物を呈温で30分間、及び還流下で2時r1月攪拌し、
そして真空中でジオキサンを除去した。
残渣(40,3f )を水150fn/に懸7蜀させ、
7)Cff’2化カリウム6、65 fを加え、そして
この混合物を1.5時間還流させた。この温溶液をろ過
し、そ[7て残渣を水ですすいだ。次に氷で冷却しなが
ら半濃厚な塩酸を用いてろ液をpi11〜2に酸性化し
、沈殿を吸引ろ過し、水で洗浄し、そして真空中にて1
00℃で乾燥した。融点234〜237℃の7−クロロ
−1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒド
ロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸27.7yを
この方法で得た。
7)Cff’2化カリウム6、65 fを加え、そして
この混合物を1.5時間還流させた。この温溶液をろ過
し、そ[7て残渣を水ですすいだ。次に氷で冷却しなが
ら半濃厚な塩酸を用いてろ液をpi11〜2に酸性化し
、沈殿を吸引ろ過し、水で洗浄し、そして真空中にて1
00℃で乾燥した。融点234〜237℃の7−クロロ
−1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒド
ロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸27.7yを
この方法で得た。
出発物質の調製
マグネシウム片24.3 f’を無水エタノール50m
t″にi濁させた。四塩化炭素5 rp(を加え、反応
が始まった場合、フロン威ソエチル160f、無水エタ
ノール100πf及び無水エーテル400 mlの混合
物を滴下しながら加え、その際に激しい還流が観察され
た。反応がしずまった際に、この混合物を沸点て更に2
時間加熱し、ドライアイス/アセトンで−5〜−10″
Cに冷却し、そして無水エーテル100m/!中の塩化
2,4−ジクロロ−5−フルオロ−ベンゾイル227.
5 fの溶液をこの温度で徐々に滴下しながら加えた。
t″にi濁させた。四塩化炭素5 rp(を加え、反応
が始まった場合、フロン威ソエチル160f、無水エタ
ノール100πf及び無水エーテル400 mlの混合
物を滴下しながら加え、その際に激しい還流が観察され
た。反応がしずまった際に、この混合物を沸点て更に2
時間加熱し、ドライアイス/アセトンで−5〜−10″
Cに冷却し、そして無水エーテル100m/!中の塩化
2,4−ジクロロ−5−フルオロ−ベンゾイル227.
5 fの溶液をこの温度で徐々に滴下しながら加えた。
この混合物を0〜−5°Cで1時間攪拌し、−夜室温に
もどし、そして氷−水400m1’及び4硫rR25y
、pの混合物を氷で冷却し7ながら注入した。この相を
分ハトシ、ひき続きエーテルで2回抽出した。−緒にし
たエーテル溶液をM和食tU溶液で洗浄し、硫酸ナトリ
ウムで乾燥し、そして真空中で溶媒を除去した。粗製生
成物として2,4−フクロロー5−フルオロ−ペンソイ
ル−マロン醒ジエチルa 49.5 v カa+られた
。
もどし、そして氷−水400m1’及び4硫rR25y
、pの混合物を氷で冷却し7ながら注入した。この相を
分ハトシ、ひき続きエーテルで2回抽出した。−緒にし
たエーテル溶液をM和食tU溶液で洗浄し、硫酸ナトリ
ウムで乾燥し、そして真空中で溶媒を除去した。粗製生
成物として2,4−フクロロー5−フルオロ−ペンソイ
ル−マロン醒ジエチルa 49.5 v カa+られた
。
p−)ルエンスルホン敏0152を水50 rnl中の
粗製の2,4−フクロロー5−フルオロ−ベンゾイル−
マロンl電・(>g、 34.9 yの乳化液に加えた
。
粗製の2,4−フクロロー5−フルオロ−ベンゾイル−
マロンl電・(>g、 34.9 yの乳化液に加えた
。
この混合jll、1を十分拐拌しながら沸点で3時間j
o熱し、冷却した乳化沁:を塩化メチレンで破口抽出し
2、−緒にした塩化メチレン溶液を飽和食塩溶液で1回
洗浄し、硫叱ナトリウムで乾頼し、そして溶媒を真空中
で留去した。やや真空下での残渣の分別により沸点12
7〜142℃10.09ミリバール(7) 2 + 4
−フクロロー5−フルオロ−ペンソイル酢酸エチル21
.8 fが得られた。
o熱し、冷却した乳化沁:を塩化メチレンで破口抽出し
2、−緒にした塩化メチレン溶液を飽和食塩溶液で1回
洗浄し、硫叱ナトリウムで乾頼し、そして溶媒を真空中
で留去した。やや真空下での残渣の分別により沸点12
7〜142℃10.09ミリバール(7) 2 + 4
−フクロロー5−フルオロ−ペンソイル酢酸エチル21
.8 fが得られた。
2 、4− ?)クロロ−5−フルオロ−ベンゾイル酢
酸エチル21.1f、o−ギ酸エチルl 6.65 F
及び無水酢d18.55fの混合物を150℃で2時間
加熱した。次に揮発成分を水流ポンプの真空下で、そし
て最後に120°にの浴温にてやや真空下で留去した。
酸エチル21.1f、o−ギ酸エチルl 6.65 F
及び無水酢d18.55fの混合物を150℃で2時間
加熱した。次に揮発成分を水流ポンプの真空下で、そし
て最後に120°にの浴温にてやや真空下で留去した。
粗製の2−(2,4−ジクロロ−5−ベンゾイル)−3
−エトキシ−アクリル酸エチル25.2 Fが残った。
−エトキシ−アクリル酸エチル25.2 Fが残った。
この生成物は続いての反応に対して十分に純粋であった
。
。
シクロプロピルアミン4,5Fを氷で冷却し、そして溜
拌しながらエタノール80tpl中の2−(2゜4−’
、pクロロー5−フルオローベンゾイル)−3−エトキ
シ−アクリルぼエチル24.9 Fの溶液に滴下しガか
ら加えた。発熱反応がしず1つた際に、攪拌を室温で1
時間続け、溶媒を真空中で除去し、そして残渣をシクロ
ヘキサン/石油エーテルから再結晶した。融点89〜9
0℃の2−(2,4−ソクロロー5−)、ルオローペン
ゾイル)−3−シクロプロピルアミノ−アクリル酸エチ
ル22.9 fが得られた。
拌しながらエタノール80tpl中の2−(2゜4−’
、pクロロー5−フルオローベンゾイル)−3−エトキ
シ−アクリルぼエチル24.9 Fの溶液に滴下しガか
ら加えた。発熱反応がしず1つた際に、攪拌を室温で1
時間続け、溶媒を真空中で除去し、そして残渣をシクロ
ヘキサン/石油エーテルから再結晶した。融点89〜9
0℃の2−(2,4−ソクロロー5−)、ルオローペン
ゾイル)−3−シクロプロピルアミノ−アクリル酸エチ
ル22.9 fが得られた。
次の化合物を実施例1と同様に調製することができた:
実施例2
融点265〜2758C(分解)の7−クロロ−1−シ
クロプロピル−6−二トロー1,4−ジヒドロ−4−オ
キソ−3−キノリンカルボン葭。
クロプロピル−6−二トロー1,4−ジヒドロ−4−オ
キソ−3−キノリンカルボン葭。
実施例3
fi点290℃の1−シクロプロピル−6,7−ジフル
オロ−1,4−ジヒト90−4−オキソ−3−キノリン
カルボン酸。
オロ−1,4−ジヒト90−4−オキソ−3−キノリン
カルボン酸。
実施例4
゛融、43og℃の7−クロロ−1−シクロプロピル−
1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカル?ン
酸。
1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカル?ン
酸。
実施例5
融点265°(二の6.7−ジクロロ−1−シクロプロ
ピル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカ
ルボン酸。
ピル−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカ
ルボン酸。
実施例6
ツメチルスルホキシド6 ml中の7−クロロ−1−シ
クロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−
オキソ−3−キノリンカルボン酸2.8F(0,01モ
ル)及び2−メチルピペラソン5.1r(o、o5t5
F)の混合物を14060で2時間加熱した。溶媒を高
真空下で留去し1.この残1〜に熱水6 mlを加え、
そしてこの混合物を95°(゛で1時間保持した。この
混合物を氷で冷却し、分節、シた沈殿を吸引でろ過し、
少量の水で洗浄し、そして酢酸0.8 ’vie及び水
10m1!の混付物に90〜100℃で溶解させた。ろ
液を水酸化カリウム溶液(水0、7 ml中のIc0B
0.75 f )でpノJ8に調整し、そして分ド
トシた沈殿をメタノールから再結晶した。
クロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−
オキソ−3−キノリンカルボン酸2.8F(0,01モ
ル)及び2−メチルピペラソン5.1r(o、o5t5
F)の混合物を14060で2時間加熱した。溶媒を高
真空下で留去し1.この残1〜に熱水6 mlを加え、
そしてこの混合物を95°(゛で1時間保持した。この
混合物を氷で冷却し、分節、シた沈殿を吸引でろ過し、
少量の水で洗浄し、そして酢酸0.8 ’vie及び水
10m1!の混付物に90〜100℃で溶解させた。ろ
液を水酸化カリウム溶液(水0、7 ml中のIc0B
0.75 f )でpノJ8に調整し、そして分ド
トシた沈殿をメタノールから再結晶した。
分解点230〜232 cの1−シクロプロビル−6−
フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(3−
メチル−1−ピペラジニル)−3−キノリンカルボン酸
の半水和物z、sr(理論量の52%)が得られた。
フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(3−
メチル−1−ピペラジニル)−3−キノリンカルボン酸
の半水和物z、sr(理論量の52%)が得られた。
実施例7
ソメチルスルホキシド15m、t!中の7−クロロ−1
−シクロプロピル−6−フルオロ−1,41’ヒドロ−
4−オキソ−3−キノリンカルボン酸2.89(0,0
1モル)及び2−エチルビペラソン3.4F(0,03
モル)の混合物を140℃で2時間加熱した。この浴数
を高真空下で濃縮シフ、残渣を水30Jと共に90℃に
加熱し、そして分断1した沈殿を吸引でろ別し、メタノ
ール及びノ:<で洗浄し、そして単離し7だ。分解点2
55〜258℃の1−シクロプロピル−6−フルオロ−
1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(3−エチル−1
−ピペラジニル)−,3,・−キノリンカルボン酸−水
和物1、1 ? (理論量の31%)が得られた。
−シクロプロピル−6−フルオロ−1,41’ヒドロ−
4−オキソ−3−キノリンカルボン酸2.89(0,0
1モル)及び2−エチルビペラソン3.4F(0,03
モル)の混合物を140℃で2時間加熱した。この浴数
を高真空下で濃縮シフ、残渣を水30Jと共に90℃に
加熱し、そして分断1した沈殿を吸引でろ別し、メタノ
ール及びノ:<で洗浄し、そして単離し7だ。分解点2
55〜258℃の1−シクロプロピル−6−フルオロ−
1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(3−エチル−1
−ピペラジニル)−,3,・−キノリンカルボン酸−水
和物1、1 ? (理論量の31%)が得られた。
実施例8
0
7−クロロ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,
4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸2
.8f(0,01モル)、シス−2゜6−ノメチルビペ
ラソン1.’14F(0,01モル)及ヒヅアザピシク
ロ−[2,2,2,]−オクタン2.22の混合物を1
40 ”0で5時間加熱(7だ。?−か媒を高真空下で
留去シ2、水30m/を残漬に加え、この懸濁液を2N
塩酸でpH8に調整し、そして分配した沈殿全メタノー
ル30 miと共に沸騰させた。分解点234〜236
℃の1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒ
ドロ−4−オキノー7−(3,5−ツメチル−1−ピペ
ラジニル)−3−キノリンカルボン酸0.75f(理論
量の21%)が得られた。
4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸2
.8f(0,01モル)、シス−2゜6−ノメチルビペ
ラソン1.’14F(0,01モル)及ヒヅアザピシク
ロ−[2,2,2,]−オクタン2.22の混合物を1
40 ”0で5時間加熱(7だ。?−か媒を高真空下で
留去シ2、水30m/を残漬に加え、この懸濁液を2N
塩酸でpH8に調整し、そして分配した沈殿全メタノー
ル30 miと共に沸騰させた。分解点234〜236
℃の1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒ
ドロ−4−オキノー7−(3,5−ツメチル−1−ピペ
ラジニル)−3−キノリンカルボン酸0.75f(理論
量の21%)が得られた。
質量スペクトル:359(Af)、290.289 (
100%、M −70)、245及び70゜ 実施例9 ジメチルホルムアミド20 wl中の1−シクロプロピ
ル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7
−(3−メチル−1−ビペラソニ゛ル)−3−*/リン
カルホン酸1.7 F (0,005モル)、ヨウ化エ
チル1.7f(0,011モル)及びトリエチルアミン
1.1fの混合物を80’にで3時間加熱した。この溶
液を真空中で濃縮し、結晶性残渣を水10m/と共に攪
拌し、そして未済解の生成物をメタノールから再結晶し
た。分解点285〜258’C(7)l−シクロ′プロ
ピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−
7−(4−エチル−3−メチル−1−ピペラジニル)−
3−キノリンカルがン酸ハイトリオダイトー水和物0.
6f(理論量の32焉)が得られた。
100%、M −70)、245及び70゜ 実施例9 ジメチルホルムアミド20 wl中の1−シクロプロピ
ル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7
−(3−メチル−1−ビペラソニ゛ル)−3−*/リン
カルホン酸1.7 F (0,005モル)、ヨウ化エ
チル1.7f(0,011モル)及びトリエチルアミン
1.1fの混合物を80’にで3時間加熱した。この溶
液を真空中で濃縮し、結晶性残渣を水10m/と共に攪
拌し、そして未済解の生成物をメタノールから再結晶し
た。分解点285〜258’C(7)l−シクロ′プロ
ピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−
7−(4−エチル−3−メチル−1−ピペラジニル)−
3−キノリンカルがン酸ハイトリオダイトー水和物0.
6f(理論量の32焉)が得られた。
実施例10
1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ソヒドロ
ー4−オキソ−7−(3,5−ツメチル−1−ピペラジ
ニル)−3−キノリンカルボン酸1、1’l t (0
,005モル)を実施例9と同様Vこ反応させ、そ]7
て分解点277〜279℃の1−シクロプロピル−6−
フルオロ−1、,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(4
−エチル−3,5−ツメチル−1−ピペラジニル)−3
−キノリンヵルゲン酸ハイトリオダイト0.7 s y
(a 9%)を単離した。
ー4−オキソ−7−(3,5−ツメチル−1−ピペラジ
ニル)−3−キノリンカルボン酸1、1’l t (0
,005モル)を実施例9と同様Vこ反応させ、そ]7
て分解点277〜279℃の1−シクロプロピル−6−
フルオロ−1、,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(4
−エチル−3,5−ツメチル−1−ピペラジニル)−3
−キノリンヵルゲン酸ハイトリオダイト0.7 s y
(a 9%)を単離した。
次の化合物を実施i+’lJ 9と同様に得だ:11
n−C’311.×lllノr 29
3−295 (分)>1 )12 i−C,ll、
×111 289−11 //13
i−”41ノ9 198−2001
4 n−CyJi、×1ict
23B−240(分角1)15
n −C,、II2.XノICI
142−14516HO−CノI2−CN3−
Clノt 19B−201(づ]4Qイ)
17 jiO−C1l、−C1i(xHCL
240−243 〃T−クロロー1−シクログロビ
ル−6−フルオロー1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3
−キノリンカルボン酸20s’>A’−メチルピペラジ
ン285V及び無7にジメチルスルホキシド120 t
prを135〜140°0で2.5時間加熱]7た。溶
媒をやや真空下で留去し、そして残渣を7ト約50mj
に懸濁させた。同体を吸引でろ過し、水ですすぎ、真空
乾燥器中にて80℃で塩化カルシウム上で乾燥し7、そ
してグリコールモノメチルエーテルから再結J+した。
n−C’311.×lllノr 29
3−295 (分)>1 )12 i−C,ll、
×111 289−11 //13
i−”41ノ9 198−2001
4 n−CyJi、×1ict
23B−240(分角1)15
n −C,、II2.XノICI
142−14516HO−CノI2−CN3−
Clノt 19B−201(づ]4Qイ)
17 jiO−C1l、−C1i(xHCL
240−243 〃T−クロロー1−シクログロビ
ル−6−フルオロー1,4−ジヒドロ−4−オキソ−3
−キノリンカルボン酸20s’>A’−メチルピペラジ
ン285V及び無7にジメチルスルホキシド120 t
prを135〜140°0で2.5時間加熱]7た。溶
媒をやや真空下で留去し、そして残渣を7ト約50mj
に懸濁させた。同体を吸引でろ過し、水ですすぎ、真空
乾燥器中にて80℃で塩化カルシウム上で乾燥し7、そ
してグリコールモノメチルエーテルから再結J+した。
分解点248〜250°Cの1−シクロプロピル−6−
フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(4−
メチル−1−ピペラジニル)−3−キノリンカルボンi
’l 14.5 fか得られ1こ。
フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(4−
メチル−1−ピペラジニル)−3−キノリンカルボンi
’l 14.5 fか得られ1こ。
実施例19
ツメチルスルホキシド25 na’ 中の7−クロロ−
1−シクロプロビル−6−フルオロ−1、4−C/ヒP
ct −4−オキソ−3−キノリンカルボン酸281V
及びN−(2−ヒドロキシエチル)−ピペラジン52F
の懸洞液苓:135〜140℃で2時間加熱した。溶媒
をやや真空下で留去し1、残!+4゜を水2Or?と共
に沸騰させ、混合物を室錆1で一夜放M−1,,、氷で
冷却しながら沈殿を0引でろ別し1、水で洗浄し、そ1
−2て真空中にて80 ’t;で塩化カルシラ台土で乾
!in’A I、た。分解点237〜239°(′のl
−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−
4−オキソ−7−(4−’(2−ヒドロキシエチル)−
1−&ペラソニル〕−3−キノリンカルづ?ン酸2.1
Fが得られた。
1−シクロプロビル−6−フルオロ−1、4−C/ヒP
ct −4−オキソ−3−キノリンカルボン酸281V
及びN−(2−ヒドロキシエチル)−ピペラジン52F
の懸洞液苓:135〜140℃で2時間加熱した。溶媒
をやや真空下で留去し1、残!+4゜を水2Or?と共
に沸騰させ、混合物を室錆1で一夜放M−1,,、氷で
冷却しながら沈殿を0引でろ別し1、水で洗浄し、そ1
−2て真空中にて80 ’t;で塩化カルシラ台土で乾
!in’A I、た。分解点237〜239°(′のl
−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−
4−オキソ−7−(4−’(2−ヒドロキシエチル)−
1−&ペラソニル〕−3−キノリンカルづ?ン酸2.1
Fが得られた。
質itスヘク)ルflt/# : 375 (M+)。
実施例20
7−クロロ−1−シクロプロピル−6−フルオロ−I
F 4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンスルホン
1v19.7!i’、無水ピペラジン30.11及びジ
メチルスルホキシド100 F:Iの混合物を135〜
140℃で2時間加熱17た。溶媒をやや真空下で留去
L7、残渣を水に懸濁させ、固体を吸引でろ過し、そし
て水で洗浄しまた。更仄精製するため、湿った粗製の生
成物を水100 、、aと共に沸騰させ、固体を室温で
吸引ろ過し、水で洗浄し、そして一定重量になるまで真
空乾鉄器中にて100℃で塩化カルシウム上で乾tM
した。分解点255〜257℃の1−シクロプロビル−
6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(
1−ピペラジニル)−3−キノリンカルボン1J19.
6Fが得られた。
F 4−ジヒドロ−4−オキソ−3−キノリンスルホン
1v19.7!i’、無水ピペラジン30.11及びジ
メチルスルホキシド100 F:Iの混合物を135〜
140℃で2時間加熱17た。溶媒をやや真空下で留去
L7、残渣を水に懸濁させ、固体を吸引でろ過し、そし
て水で洗浄しまた。更仄精製するため、湿った粗製の生
成物を水100 、、aと共に沸騰させ、固体を室温で
吸引ろ過し、水で洗浄し、そして一定重量になるまで真
空乾鉄器中にて100℃で塩化カルシウム上で乾tM
した。分解点255〜257℃の1−シクロプロビル−
6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−(
1−ピペラジニル)−3−キノリンカルボン1J19.
6Fが得られた。
実施例21
1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ
−4−オキソ−7−(1−ピペラジニル1−3−キノリ
ンカルボン酸塩[酸塩。
−4−オキソ−7−(1−ピペラジニル1−3−キノリ
ンカルボン酸塩[酸塩。
上記の実施例で調製し7た化合物を1096の熱塩酸5
0 ’m(’ K溶解させた1、ろ過;また溶液にエタ
ノール1502+1fを加え、この混合物を氷で冷却し
7、固体を吸引でろ過し、アルコールで洗浄し、そして
真空中にて1 n O”C:で乾燥1.た、、l−シク
ロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オ
キ:/−7−(1−ピペラジニル)−3−キノリンカル
ボン酸塩酸塩185fが分解点308−310℃の無色
結晶として得られた。
0 ’m(’ K溶解させた1、ろ過;また溶液にエタ
ノール1502+1fを加え、この混合物を氷で冷却し
7、固体を吸引でろ過し、アルコールで洗浄し、そして
真空中にて1 n O”C:で乾燥1.た、、l−シク
ロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オ
キ:/−7−(1−ピペラジニル)−3−キノリンカル
ボン酸塩酸塩185fが分解点308−310℃の無色
結晶として得られた。
実施例22−
1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ
−4−オキソ−7−(1−ピペラジニル)−3−キノリ
ンカルボン酸ナトリウム。
−4−オキソ−7−(1−ピペラジニル)−3−キノリ
ンカルボン酸ナトリウム。
粉砕されたl−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4
−ジヒドロ−4−オキソ−7−=(1−ピペラジニルL
−)−3−キノリンカルボン酸68fを−zk 301
) nf Ilt:懸沸1させた。水30 ml中の水
酸化ナトリウム7.7Fの俗h−i−を加え、そ1−7
てこの混合物を室部1て30分「#IUti?拌し7、
その際に大部分のカルボン酸が溶解F7た。未溶解の生
成物をろ別L/、7t’ですすぎ、そ[2てろ液を真空
中でN44にした。黄色を帯びた結晶性残ンをを真空中
にて100℃で乾燥した。収量:ナトリウム塩73.4
f、、融点325℃。
−ジヒドロ−4−オキソ−7−=(1−ピペラジニルL
−)−3−キノリンカルボン酸68fを−zk 301
) nf Ilt:懸沸1させた。水30 ml中の水
酸化ナトリウム7.7Fの俗h−i−を加え、そ1−7
てこの混合物を室部1て30分「#IUti?拌し7、
その際に大部分のカルボン酸が溶解F7た。未溶解の生
成物をろ別L/、7t’ですすぎ、そ[2てろ液を真空
中でN44にした。黄色を帯びた結晶性残ンをを真空中
にて100℃で乾燥した。収量:ナトリウム塩73.4
f、、融点325℃。
一般式Iの仄の化合物を′実施例18〜20VC従って
調製するとと〃くできた: h QI OOJ ω
01 ωclil %
o+ p+1 1N
eJ eJン ψ ト ■ の ロ
−へ! 寸 呼 呼
的 哨 の実施例56 0 1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ
−4−オキソ−7−(1−ピペラジニル)−3−キノリ
ンカルボン酸1.2s’、 ヨウ化エチル1.13f
、)すxチル7 ミン0.73 F及びN、N−ツメチ
ルホルムアミド20m(の混合物を70〜80℃で25
時間加熱した。溶媒を真空中で留去し、そ(7て残渣を
水に懸濁させた。固体を吸引でろ別1/、水ですすり゛
、そしてクレイ上で圧搾した。
調製するとと〃くできた: h QI OOJ ω
01 ωclil %
o+ p+1 1N
eJ eJン ψ ト ■ の ロ
−へ! 寸 呼 呼
的 哨 の実施例56 0 1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ
−4−オキソ−7−(1−ピペラジニル)−3−キノリ
ンカルボン酸1.2s’、 ヨウ化エチル1.13f
、)すxチル7 ミン0.73 F及びN、N−ツメチ
ルホルムアミド20m(の混合物を70〜80℃で25
時間加熱した。溶媒を真空中で留去し、そ(7て残渣を
水に懸濁させた。固体を吸引でろ別1/、水ですすり゛
、そしてクレイ上で圧搾した。
分解点306℃の1−シクロプロピル−6−フルオロ−
7−(4−エチル−1−ピペラジニル)=1.4−ジヒ
ド筒−4−オキソー3−キノリンカルデン酸ハイトリオ
ダイト1.15 Fが得られた。
7−(4−エチル−1−ピペラジニル)=1.4−ジヒ
ド筒−4−オキソー3−キノリンカルデン酸ハイトリオ
ダイト1.15 Fが得られた。
貴重スペクトルrn、7’e : 359 (# )
。
。
実施例57
ベタイン
実施n56からの化合物4.9Fを水35 rt !p
i M汁1させた。水lOmt:中の重炭酸ナトリウム
0.862の溶液を加え、そしてこの混合物を室温で1
時間(°・、−拌した。次に固体を吸引でろ別し、水1
00m/で洗浄し、そ1〜て真空中にて100°(、で
乾燥(7た。収社:融点205℃のベタイン4.4f。
i M汁1させた。水lOmt:中の重炭酸ナトリウム
0.862の溶液を加え、そしてこの混合物を室温で1
時間(°・、−拌した。次に固体を吸引でろ別し、水1
00m/で洗浄し、そ1〜て真空中にて100°(、で
乾燥(7た。収社:融点205℃のベタイン4.4f。
実施例58
実施例56の塩!゛11
従塩イン4,42を半減厚の塩酸10r+/!と共に1
o o ”cに少々加熱した。エタノール30meを未
だ潟かい塩酸塩の懸濁液に加え、懸濁液を氷で冷却シフ
、固体を吸引でろ別し7、エタノールで十分にすすぎ、
そし、て真空中にて100°0で乾燥17た。。
o o ”cに少々加熱した。エタノール30meを未
だ潟かい塩酸塩の懸濁液に加え、懸濁液を氷で冷却シフ
、固体を吸引でろ別し7、エタノールで十分にすすぎ、
そし、て真空中にて100°0で乾燥17た。。
収−′P::分解点328℃の塩酸塩4.5f。
一般式Iの次の化合物を実施例55に従って1製するこ
とができた: 実施例68 0 1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ソヒドロ
−4−オキソ−?−(1−ビペラソニル)−3−キノリ
ンカル?ン酸23.2 F (0,07モル)及びクロ
ロアセトン9.8Fをトリエチルアミン14、7 fと
共にツメチルホルムアミド350me中にて80℃で3
時間加熱した。この混合物を高真空下で濃縮し、残渣を
水14 ’Q mlと共に攪拌し7、そして未溶解の固
体をグリコールモノメチルエーテルから再結晶した。収
量::分解点220〜225℃の1−シクロプロピル−
6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−[
4−(2−オキソプロピル)−1−gペラソニル]−3
−キノリンカルゲン酸l’lf(理論量の62.8%)
。
とができた: 実施例68 0 1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ソヒドロ
−4−オキソ−?−(1−ビペラソニル)−3−キノリ
ンカル?ン酸23.2 F (0,07モル)及びクロ
ロアセトン9.8Fをトリエチルアミン14、7 fと
共にツメチルホルムアミド350me中にて80℃で3
時間加熱した。この混合物を高真空下で濃縮し、残渣を
水14 ’Q mlと共に攪拌し7、そして未溶解の固
体をグリコールモノメチルエーテルから再結晶した。収
量::分解点220〜225℃の1−シクロプロピル−
6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−7−[
4−(2−オキソプロピル)−1−gペラソニル]−3
−キノリンカルゲン酸l’lf(理論量の62.8%)
。
次の化合物を実施例68と同様に調製した。
実施例77
0
1’−シクロプロピル−6−フルオ0−114−ソヒド
ロー4−オキソ−7−(1−ピペラジニル)−3−キノ
リンカルボン酸33り(0,01モル)、プロモアセト
アルデヒドソエチルアセタール3.85t (’ 0.
02モ#)、) IJエチルアミン21り及びヨウ化カ
リウム3.359の混合物を9060で11時間加熱し
た。この溶液を高真空下で濃縮し、残渣をメタノール2
0meと共に捏拌し、分離した沈殿を水で数回洗浄し、
そしてメタノールと共に沸騰させた。収量二分解点20
8〜212℃の1−シクロプロピル−7−(4−(2,
2−ジェトキシエチル)−1−ピペラジニルJ−6−フ
ルオロ−1,4−?)ヒドロ−4−オキソ−3−キノリ
ンカルボン酸1.3F(29%)。
ロー4−オキソ−7−(1−ピペラジニル)−3−キノ
リンカルボン酸33り(0,01モル)、プロモアセト
アルデヒドソエチルアセタール3.85t (’ 0.
02モ#)、) IJエチルアミン21り及びヨウ化カ
リウム3.359の混合物を9060で11時間加熱し
た。この溶液を高真空下で濃縮し、残渣をメタノール2
0meと共に捏拌し、分離した沈殿を水で数回洗浄し、
そしてメタノールと共に沸騰させた。収量二分解点20
8〜212℃の1−シクロプロピル−7−(4−(2,
2−ジェトキシエチル)−1−ピペラジニルJ−6−フ
ルオロ−1,4−?)ヒドロ−4−オキソ−3−キノリ
ンカルボン酸1.3F(29%)。
実施例78
1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ
−4−オキソ−7−(1−ピペラジニル)−3−キノリ
ンカルボン酸3.32(001モル)、クロロアセトア
ルデヒドオキシムO−メチルエーテル1.6f及びトリ
エチルアミン212の混合物を80°Cで3時間攪拌し
た。次にこのものを高真空下で濃縮し、水30meを加
え、2N 1iclを用いてp 11を2に調整した。
−4−オキソ−7−(1−ピペラジニル)−3−キノリ
ンカルボン酸3.32(001モル)、クロロアセトア
ルデヒドオキシムO−メチルエーテル1.6f及びトリ
エチルアミン212の混合物を80°Cで3時間攪拌し
た。次にこのものを高真空下で濃縮し、水30meを加
え、2N 1iclを用いてp 11を2に調整した。
沈殿を吸引でろ別し7、水及びメタノールで洗浄し、そ
して高真空下で乾燥した。収量:分解点215〜221
℃の1−クロロプロピル−6−フルオロ−1,4−7ヒ
ドロー7−(4−(2−メトキシイミノエチル)−1−
ビペラソニル〕−4−オキソー3−キノリンカルボン酸
塩酸塩1.9f(理論量の43%)。
して高真空下で乾燥した。収量:分解点215〜221
℃の1−クロロプロピル−6−フルオロ−1,4−7ヒ
ドロー7−(4−(2−メトキシイミノエチル)−1−
ビペラソニル〕−4−オキソー3−キノリンカルボン酸
塩酸塩1.9f(理論量の43%)。
NMR<dn−ジメチルスルホキシド):δ=3.87
及び3.88(7ンー及びアンチ−型のC1130−基
に対する2本の単線)。
及び3.88(7ンー及びアンチ−型のC1130−基
に対する2本の単線)。
質量スペクトル: m/e 402 + 371 +
331゜289.287,245(100%)、229
゜70.56,44,32.31及び27゜実施例79 1−シクロゾロビル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ
−4−オキソーフ−(1−ぜペラジニル)−’3−キ/
リンカルホンfI13.31 f (0,01モル)及
びメチルビニルケトン3.9fをエタノール50me中
にて還流下で2時間加熱した。固体を麩引でろ別し、そ
してメタノールで洗浄し7て分解点185〜187°C
の1−シクロゾロビル−6−フルオロ−1,4−ジヒド
ロ−4−オキソ−7−[4−(3−オキソブチル)−1
−ピペラゾニル〕−3−キノリンカルがン酸25f(理
論量の62,3%)を生じさせた。
331゜289.287,245(100%)、229
゜70.56,44,32.31及び27゜実施例79 1−シクロゾロビル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ
−4−オキソーフ−(1−ぜペラジニル)−’3−キ/
リンカルホンfI13.31 f (0,01モル)及
びメチルビニルケトン3.9fをエタノール50me中
にて還流下で2時間加熱した。固体を麩引でろ別し、そ
してメタノールで洗浄し7て分解点185〜187°C
の1−シクロゾロビル−6−フルオロ−1,4−ジヒド
ロ−4−オキソ−7−[4−(3−オキソブチル)−1
−ピペラゾニル〕−3−キノリンカルがン酸25f(理
論量の62,3%)を生じさせた。
実施例80
分解点176〜178℃の1−シクロプロピル−6−フ
ルオロ−1,4−ソヒドロー7−〔a−メチル−4−(
3−オキソブチル)−1−ピペラジニル〕−4−オキソ
ー3−キノリンカルホン酸(理論量の87%)が実施例
6からの山軸物質を用いて実施例79と同様しく得られ
た。
ルオロ−1,4−ソヒドロー7−〔a−メチル−4−(
3−オキソブチル)−1−ピペラジニル〕−4−オキソ
ー3−キノリンカルホン酸(理論量の87%)が実施例
6からの山軸物質を用いて実施例79と同様しく得られ
た。
実施例8゛1
0Cツノ、
#塩酸0.5 mlをエタノール120−中の1−シク
ロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オ
キソ−7−(:4−(2−オキソブチル)Ll−ピペラ
ゾニル〕−3−キノリンカルデン酸3.87f(0,0
1モル)及びメトキシアミン塩酸塩835 m9 (0
,01モル)の混合物に加え、そしてこの混合物を還流
下で3時間加熱し7た。この熱溶液を少知、の「トンシ
ル(Tonsil ) J (脱色上)と共に枚F拌し
、ぞしてろ週した。冷却後に沈殿した結晶を吸引でろ別
し、エーテルで洗浄し、そして乾紳した。収措:分解点
215〜2176Cのl−7りログロール−6−フルオ
ロ−1,4−ジヒドロ−7−(4−(2−メトキシイミ
ノプロピル)−1−ビ被うジニル〕−4−オキソー3−
キノVンカルボン酸2.1 F (理論量の46%)。
ロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オ
キソ−7−(:4−(2−オキソブチル)Ll−ピペラ
ゾニル〕−3−キノリンカルデン酸3.87f(0,0
1モル)及びメトキシアミン塩酸塩835 m9 (0
,01モル)の混合物に加え、そしてこの混合物を還流
下で3時間加熱し7た。この熱溶液を少知、の「トンシ
ル(Tonsil ) J (脱色上)と共に枚F拌し
、ぞしてろ週した。冷却後に沈殿した結晶を吸引でろ別
し、エーテルで洗浄し、そして乾紳した。収措:分解点
215〜2176Cのl−7りログロール−6−フルオ
ロ−1,4−ジヒドロ−7−(4−(2−メトキシイミ
ノプロピル)−1−ビ被うジニル〕−4−オキソー3−
キノVンカルボン酸2.1 F (理論量の46%)。
次の化合物を実施例81と同様に得た:85 C
1j、〜C−C1j、−217−219℃x 1icl
x 2#、t) N−Nil−C5−#I。
1j、〜C−C1j、−217−219℃x 1icl
x 2#、t) N−Nil−C5−#I。
× η(l × 1120
+)固化した面状物;テトラヒドロピラニル基は部分的
に−[ト脱した。
に−[ト脱した。
実施例87
ツークロロ−l−シクロプロピル−1,4−ジヒドロ−
6−ニトロ−4−オキソ−3−キノリンカルボンM9.
a y (0,0aモル)及びビペラソン12..9
y (0,15モル)の混合物をジメチルスルホキシド
60 In、’9罠て120°゛(、で15分間加渦し
た。短時間後、との熱溶歓から沈殿が分0::1シた。
6−ニトロ−4−オキソ−3−キノリンカルボンM9.
a y (0,0aモル)及びビペラソン12..9
y (0,15モル)の混合物をジメチルスルホキシド
60 In、’9罠て120°゛(、で15分間加渦し
た。短時間後、との熱溶歓から沈殿が分0::1シた。
この混合物を高真空下で濃縮し、残渣を7?、’ 30
meと共に攪拌し、そして混合物を95℃で30分間
再ひ加熱した。この混合物を2N@酸でp#Hに?X整
し、沈殿を吸引でろ別し、ぞし℃氷及びメタノールで洗
浄した。分解点296〜298’(’の1−シクロプロ
ピル−1,4−ジヒドロ−6−二トロー4−オキソ−7
−(1−ピペラジニル)−3−キノリンカルがン酸5.
g t I理論μ°の54 % )を単トした。
meと共に攪拌し、そして混合物を95℃で30分間
再ひ加熱した。この混合物を2N@酸でp#Hに?X整
し、沈殿を吸引でろ別し、ぞし℃氷及びメタノールで洗
浄した。分解点296〜298’(’の1−シクロプロ
ピル−1,4−ジヒドロ−6−二トロー4−オキソ−7
−(1−ピペラジニル)−3−キノリンカルがン酸5.
g t I理論μ°の54 % )を単トした。
実施例288
6.7−フクロロー1−シクロプロピル−1゜4−ジヒ
ドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸を実施例8
7と門4>1に分解点295〜298℃の1−シクロゾ
ロビル−6−クロロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−
7−(1−ピペラジニル)−3−キノリンカルボン酸に
転化させた。
ドロ−4−オキソ−3−キノリンカルボン酸を実施例8
7と門4>1に分解点295〜298℃の1−シクロゾ
ロビル−6−クロロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−
7−(1−ピペラジニル)−3−キノリンカルボン酸に
転化させた。
実施例89
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、式(1) 式中、R1は水素、フッ素、塩素、臭素またを表わし、
ここにR8及びR4は同一または相異なるものであシ、
そして炭素l@子1〜4個を有し、かつ随時ヒドロキシ
ルで置換されるアルキル′fr表わすか、或いは Hs及びR4はこれらのものが結付している窒素原子と
一緒になって同一または相異なる置換基で随時モノ−2
もしくはポリ−置換され。 はつ場合によっては他のへテロ原子例えば酸累、゛硫黄
もしくFiso、so、またはNR”基を含有し得る5
員または6員の飽和もしくけ部分的に不a1和の複素環
式環を形成し、その際に挙げ得る複素環式基の置換基に
は炭素原子1〜6個管有するアルキル、炭素原子2〜6
個を有するアルケニル、フェニル、l/ヒドロキシルが
あり、そして R6は水素、炭素原子1〜12個を有し、且つヒドロキ
シル及び炭素原子1〜4個を有するアルコキシからなる
群からの同一または相異なる置換基で随時モノ−もt<
はポリ−置換されるアルキルを表わすか、アルキル部分
に炭素原子1〜3個を有し、且つニトロ、アミノまたは
基−0−C1i、−0−で随時置換されるフェニルアル
キルを表わすか、ノーログン、炭素原子1″!九は2個
を有し、巨つノ・ロケ゛ン捏子5個寸で全有するノーロ
グノアルキル。 ヒドロキシル、炭素原子1〜3個を有するアルコキシ及
び基−0−CM、−0−からなる群からの同一・まだは
相異なる的、糖基で[随時モノ−もしくはポリ−1近換
されるフェニルf表わすか、fたはヘテロアリールもし
くは基−A−C−R’ を表わし、ここに 1 Aは炭素原子1〜4個を有する随時iH4閘されたアル
キレン鎖を表わし。 )76は水素、炭素原子1〜6個を有するアルギル、或
いはビトロキシル、アルコキシもしくはハロケ゛ンで随
時モノ−またυま;r′!リ−u’を換されるフェニル
を表わし、そして Xは献素 tiヒVよ基=NOI?’−= 八l −
N ツノ − 1シ〃もしくはCOR’)、を表わし、
但し R′は水素、炭素原子1〜6個を有するアルキル、炭素
原子5もしくは6個ン・有するシクロアルキル、ぺゝン
ゾル、クロロペンソルマタはテトラヒドロピラニルを表
ワシ。 71 // J、l メチル、フェニル、カルバモイル
またはチオカルバモイル+Sわし、イして R#はメチルもしくはエチルを表わすか、またtまCU
E’)、は −0−に1iffi をf、ぐわす、−
0−C1i。 の少なくともl拙の1−シクロプロピル−1,4−ジヒ
ドロ−4−オキソ−キノリンカルボン酸。 他物にW+−容し得る七〇殴1xJ7III物、アルカ
リ金胎1゜アルカリ土類金植及び重金ATl’114.
並びにその水和物を含んでなる収蘭剤。 2、it”が水素、フッ素、塩素またはニトロを表わし
、そしてR2が塩素、フッ素または基たは相異なるもの
であり、°そして炭素原子1〜3個を有するアルキルま
たは°炭不原子2もしくは3個を有し、且つヒドロキシ
ルでモノ1べ換されるアルキルを表わすか、或いは83
及びR4がこれらのものが結合する=”l T= )5
tt子と一緒になってピロリソニル、ピペリジン、テト
ラヒドロ−リジル、モルホリニル、チオモルホリニルま
たは1.X−ジオキソ−4−チオモルホリニルを表わし
、その際にその各々が随時炭素原子1〜4個を有するア
ルキル、炭素原子1〜3個を有するアルケニル、フェニ
ルもしくはヒドロキシルで七ノー、ソーまたはトリー1
道換されるものであるか、或いはR3及びR4がこれら
のものが結合する4紫原子と一緒になって上記の如<V
t換し得る複素環式基rバ ー#、J/−R1を形成し、そしてR′が水素、炭素原
子1〜12個を有するアルキル、炭素原子1〜4個を有
し、吐つヒドロ鼻シルでモノ置換すれるアルキル、炭素
原子1〜4イβ1f有し、且つメトキシでモノ111′
換されるアルキル、ヒドロキシル。 炭素原子lもしく/fi2(i=1’f”有するアルコ
キシ、トリフルオロメチル、フッ素またはジオキシメチ
レンで@時モノー、ジーまたはトリー14換されるフェ
ニル−ピリジル、ピリミジニル、アルキル部分に炭素原
子1または2個を有し、且つジオキシメチレンで随時1
a換されるフェナルキル(phgnal−kyl )
、或いは基−A−C−A”’を表わし。 1 ここにAが炭素原子1〜3個を有するアルキレン鎖を表
わし、R′が水素、炭素原子1〜4個を有するアルキル
、或いはヒドロキシル、フッ累、坊紫及びメトキシから
なる群からの同一もしくは相異なる直換基で随時モノ−
、ソーまたはトリー置換されるフェニルを表わし、’+
シてXが酸素または基=NOR−=N−NHR“もしく
は(OR”)。 を・表わし。 但しR′が炭素原子1〜3個を有するアルキル。 ベンジルまたはテトラヒドロピラニル(r−表わし。 it“がメチル、エチル、カルバモイルまたはチオカル
バモイル −を表わし。 そしてR7がメチルを女わずか、凍たは(OR’)。 −〇−〇ツノ。 の紳、間化1項記載の式(lの1− シクロプロピル−
1,4−ジヒドロ−4−オキソ−キノリンカルボン献、
並ひに41¥J、物に許容し得るその1賃付加物。 アルカリ金属、アルカリ土類金属または重金絹地。 及゛び水和物を含むことを特徴とする殺菌剤。 3− 鴫、yt’ 請求の範囲第1 、TPl ul
L M )式(IM)1−シクロプロピル−t、4−ジ
ヒドロ−4−オキソ−キノリンカルボン酸或いは植物に
許容し得るその酸付加物、アルカリ金属、アルカリ土類
金鵬もしくは市金鵬塩または水利物f微生物またはその
周囲に作用させることをL除黴とする微生物の駆除方法
。 4、 伎生物を、駆除する瞼の髄YF請求の範囲第1項
記載の式(1)の1−シクロプロピル−1,4−ジヒド
ロ−4−オキソーキノリンカルフI?ン酸の使用。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19823248507 DE3248507A1 (de) | 1982-12-29 | 1982-12-29 | Mikrobizide mittel auf chinoloncarbonsaeure basis |
DE32485077 | 1982-12-29 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59130802A true JPS59130802A (ja) | 1984-07-27 |
Family
ID=6182079
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58252506A Pending JPS59130802A (ja) | 1982-12-29 | 1983-12-29 | キノリンカルボン酸に基づく殺菌剤 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4563459A (ja) |
EP (1) | EP0113091B1 (ja) |
JP (1) | JPS59130802A (ja) |
AT (1) | ATE21011T1 (ja) |
AU (1) | AU563747B2 (ja) |
BR (1) | BR8307166A (ja) |
CA (1) | CA1232198A (ja) |
DE (2) | DE3248507A1 (ja) |
DK (1) | DK603883A (ja) |
GR (1) | GR81542B (ja) |
HU (1) | HU194482B (ja) |
IL (1) | IL70540A (ja) |
ZA (1) | ZA839647B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022528957A (ja) * | 2019-04-04 | 2022-06-16 | 山東省聯合農薬工業有限公司 | キノリンカルボキシラート系化合物、その製造方法及び使用 |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3420798A1 (de) * | 1984-06-04 | 1985-12-05 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | 7-(3-aryl-l-piperazinyl)- sowie 7-(3-cyclohexyl-l-piperazinyl)-3-chinoloncarbonsaeuren |
DE3420743A1 (de) * | 1984-06-04 | 1985-12-05 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | 7-amino-1-cyclopropyl-6,8-dihalogen-1,4-dihydro-4-oxo-3-chinolincarbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel |
US5468861A (en) * | 1984-06-04 | 1995-11-21 | Bayer Aktiengesellschaft | 8-chloro-1-cyclopropyl-6,7-difluoro-1,4-dihydro-4-oxo-3-quinolinecarboxylic acid and alkyl esters thereof |
DE3426483A1 (de) * | 1984-07-18 | 1986-01-30 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Verfahren zur herstellung von halogenierten chinoloncarbonsaeuren |
DE3441788A1 (de) * | 1984-11-15 | 1986-05-15 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Alkyl-1-cyclopropyl-1,4-dihydro-4-oxo-3-chinolincarbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel |
FR2574404B1 (fr) * | 1984-12-12 | 1987-04-24 | Provesan Sa | Derives 1-substitues de l'acide 6-fluoro-7-(pyrrol-1-yl)-1,4-dihydro-4-oxoquinoleine-3-carboxylique, leur preparation et leur application en tant que medicaments |
DE3508816A1 (de) * | 1985-01-10 | 1986-07-10 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | 6,7-disubstituierte 1-cyclopropyl-1,4-dihydro-4-oxo-1,8-naphtyridin-3-carbonsaeuren |
DE3504643A1 (de) * | 1985-02-12 | 1986-08-14 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | 1-cyclopropyl-1,4-dihydro-4-oxo-7-(4-(2-oxo-1,3-dioxol-4-yl-methyl)-1-piperazinyl)-3-chinolin carbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel |
DE3509546A1 (de) * | 1985-03-16 | 1986-09-25 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | 7-amino-1-(subst.cyclopropyl)-1,4-dihydro-4-oxo-3-chinolincarbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel |
DE3608745A1 (de) * | 1985-07-24 | 1987-01-29 | Bayer Ag | Bakterizide zubereitungen zur anwendung auf dem gebiet der veterinaermedizin |
AU594983B2 (en) * | 1985-10-29 | 1990-03-22 | Dainippon Pharmaceutical Co. Ltd. | Novel quinoline derivatives and processes for preparation thereof |
DE3542002A1 (de) * | 1985-11-28 | 1987-06-04 | Bayer Ag | 1-cyclopropyl-6-fluor-1,4-dihydro-4-oxo-7- (1-piperazinyl)-3-chinolincarbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel |
US4940710A (en) * | 1986-01-17 | 1990-07-10 | American Cyanamid Company | 7-(substituted)piperazinyl-1-ethyl-6-fluoro-1,4-dihydro-4-oxo-3-quinolinecarboxylic acids |
US5210193A (en) * | 1986-01-17 | 1993-05-11 | American Cyanamid Company | Piperazine derivatives |
CA1283112C (en) * | 1986-01-20 | 1991-04-16 | Tsutomu Irikura | Process for the preparation of quinolonecarboxylic acid derivatives |
DE3705621C2 (de) * | 1986-02-25 | 1997-01-09 | Otsuka Pharma Co Ltd | Heterocyclisch substituierte Chinoloncarbonsäurederivate |
US5153204A (en) * | 1986-03-01 | 1992-10-06 | Bayer Aktiengesellschaft | 7-(1-Pyrrolidinyl)-quinolonecarboxylic acid derivatives |
DE3606698A1 (de) * | 1986-03-01 | 1987-09-03 | Bayer Ag | 7-(1-pyrrolidinyl)-chinoloncarbonsaeure -derivate |
US4762845A (en) * | 1986-05-21 | 1988-08-09 | Abbott Laboratories | 7-(3-Substituted imino-1-pyrrolidinyl)-quinolone-3-carboxylic acids |
GR1000201B (el) * | 1988-06-23 | 1992-03-20 | Tsetis Kleon | Mέ?οδος για την παρασκευή του 1-κυκλοπροπυλο-6-φ?ορο-1,4-διϋδρο-4-οξο-7κινολίνο-3-καρβοξυλικού οξέος δομικού λί?ου παρασκευής των 1-κυκλοπρόπυλο-6-φ?όρο-1,4-διϋδρο-4οξο-7-πιπεράζινο-κινολινο 3καρβοξυλικών οξέων. |
US5064958A (en) * | 1988-11-23 | 1991-11-12 | Pfizer Inc. | 1,3-genzoxazine, 2,4-dione derivatives |
US4939290A (en) * | 1988-11-23 | 1990-07-03 | Pfizer Inc. | Benzoic acid derivatives |
FR2656611B1 (fr) * | 1990-01-04 | 1992-05-07 | Hoechst France | Nouvelles quinolones, leurs sels, utiles comme agents antimicrobiens, procede de preparation et leur application a titre de medicaments et compositions les renfermant. |
AU4272793A (en) * | 1993-04-24 | 1994-11-21 | Korea Research Institute Of Chemical Technology | Novel quinolone carboxylic acid derivatives and process for preparing the same |
KR950018003A (ko) * | 1993-12-09 | 1995-07-22 | 스미스클라인 비참 피엘씨 | 신규한 퀴놀론 유도체 및 그의 제조 방법 |
WO1996002512A1 (fr) * | 1994-07-18 | 1996-02-01 | Ube Industries, Ltd. | Acide du type trifluoromethylquinoleinecarboxylique |
US5935952A (en) * | 1994-08-12 | 1999-08-10 | Toyama Chemical Co., Ltd. | Quinolone- or naphthylidone-carboxylic acid derivates or their salts |
US5602254A (en) * | 1995-05-26 | 1997-02-11 | Warner-Lambert Company | Method for making quinoline carboxylic acids or naphthyridine carboxylic acids in free base form |
US7098219B2 (en) * | 2000-08-01 | 2006-08-29 | Wockhart Limited | Inhibitors of cellular efflux pumps of microbes |
ES2256331T3 (es) | 2000-12-21 | 2006-07-16 | PHARMACIA & UPJOHN COMPANY LLC | Derivados de quinolina antimicrobianos y uso de los mismos para tratar infecciones bacterianas. |
US6964966B2 (en) * | 2001-04-25 | 2005-11-15 | Wockhardt Limited | Generation triple-targeting, chiral, broad-spectrum antimicrobial 7-substituted piperidino-quinolone carboxylic acid derivatives, their preparation, compositions and use as medicaments |
US6878713B2 (en) * | 2001-04-25 | 2005-04-12 | Wockhardt Limited | Generation triple-targeting, chiral, broad-spectrum antimicrobial 7-substituted piperidino-quinolone carboxylic acid derivatives, their preparation, compositions and use as medicaments |
US6777420B2 (en) * | 2001-06-15 | 2004-08-17 | Microbiotix, Inc. | Heterocyclic antibacterial compounds |
DE10149557A1 (de) * | 2001-10-08 | 2003-04-10 | Jobeck Gmbh | Zubereitung und Verwendung dieser Zubereitung zur Bekämpfung und/oder Vorbeugung gegen den Erreger des Feuerbrandes Erwinia amylovora |
EP1660495B1 (en) * | 2003-09-04 | 2007-07-11 | Wockhardt Limited | Benzoquinolizine-2-carboxylic acid arginine salt tetrahydrate |
WO2005026145A2 (en) * | 2003-09-12 | 2005-03-24 | Warner-Lambert Company Llc | Quinolone antibacterial agents |
WO2007097940A2 (en) * | 2006-02-13 | 2007-08-30 | Trustees Of Boston University | Reca inhibitors with antibiotic activity, compositions and methods of use |
WO2008019292A2 (en) * | 2006-08-04 | 2008-02-14 | Trustees Of Boston University | Compositions and methods for potentiating antibiotic activity |
WO2009064792A1 (en) * | 2007-11-16 | 2009-05-22 | Cumbre Pharmaceuticals Inc. | Quinolone carboxylic acid-substituted rifamycin derivatives |
EP2957561A1 (en) * | 2014-06-18 | 2015-12-23 | Université Paris 6 Pierre et Marie Curie UPMC | Novel fluoroquinolones and use thereof to treat bacterial infections |
BR112017023448A2 (pt) * | 2015-04-29 | 2018-07-31 | The State Of Israel, Ministry Of Agriculture & Rural Development, Agricultural Research Organization (Aro) (Volcani Center) | composições anti-fitopatogênicas |
CN108617661A (zh) * | 2017-03-24 | 2018-10-09 | 中国海洋大学 | 一种生物碱类化合物在农用药物中的应用 |
CN109912504B (zh) * | 2019-04-04 | 2020-11-10 | 山东省联合农药工业有限公司 | 一种喹啉羧酸类化合物及其制备方法与用途 |
CN110551124B (zh) * | 2019-06-14 | 2021-01-08 | 山东省联合农药工业有限公司 | 一种喹诺酮类化合物或其农药学上可接受的盐及其制备方法与用途 |
CN110122493B (zh) * | 2019-06-14 | 2022-04-12 | 山东省联合农药工业有限公司 | 喹诺酮类化合物用于防治有用植物中细菌性有害生物的用途 |
WO2022089447A1 (zh) * | 2020-10-26 | 2022-05-05 | 山东省联合农药工业有限公司 | 一种含喹诺酮类化合物的增效杀菌组合物及其应用 |
KR102668356B1 (ko) * | 2022-01-07 | 2024-05-21 | 한국화학연구원 | 날리딕스산 유도체의 화상병 방제제 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4146625A (en) * | 1976-07-16 | 1979-03-27 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Quinolonecarboxylic acids for control of bacterial diseases in plants |
JPS53141286A (en) * | 1977-05-16 | 1978-12-08 | Kyorin Seiyaku Kk | Novel substituted quinolinecarboxylic acid |
US4264604A (en) * | 1977-07-01 | 1981-04-28 | Ciba-Geigy Corporation | Quinolonecarboxylic acid derivatives as bactericides |
JPS604820B2 (ja) * | 1979-02-26 | 1985-02-06 | 大塚製薬株式会社 | キノリンカルボン酸誘導体 |
DE3033157A1 (de) * | 1980-09-03 | 1982-04-01 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | 7-amino-1-cyclopropyl-4-oxo-1,4-dihydro-naphthyridin-3-carbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese enthaltende antibakterielle mittel |
-
1982
- 1982-12-29 DE DE19823248507 patent/DE3248507A1/de not_active Withdrawn
-
1983
- 1983-12-14 US US06/561,441 patent/US4563459A/en not_active Expired - Fee Related
- 1983-12-17 EP EP83112720A patent/EP0113091B1/de not_active Expired
- 1983-12-17 DE DE8383112720T patent/DE3365027D1/de not_active Expired
- 1983-12-17 AT AT83112720T patent/ATE21011T1/de not_active IP Right Cessation
- 1983-12-23 CA CA000444242A patent/CA1232198A/en not_active Expired
- 1983-12-23 AU AU22863/83A patent/AU563747B2/en not_active Ceased
- 1983-12-26 IL IL70540A patent/IL70540A/xx not_active IP Right Cessation
- 1983-12-27 BR BR8307166A patent/BR8307166A/pt unknown
- 1983-12-27 GR GR73355A patent/GR81542B/el unknown
- 1983-12-28 DK DK603883A patent/DK603883A/da not_active Application Discontinuation
- 1983-12-28 HU HU834498A patent/HU194482B/hu unknown
- 1983-12-28 ZA ZA839647A patent/ZA839647B/xx unknown
- 1983-12-29 JP JP58252506A patent/JPS59130802A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022528957A (ja) * | 2019-04-04 | 2022-06-16 | 山東省聯合農薬工業有限公司 | キノリンカルボキシラート系化合物、その製造方法及び使用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IL70540A (en) | 1987-07-31 |
EP0113091B1 (de) | 1986-07-30 |
AU563747B2 (en) | 1987-07-23 |
IL70540A0 (en) | 1984-03-30 |
HU194482B (en) | 1988-02-29 |
EP0113091A1 (de) | 1984-07-11 |
DE3248507A1 (de) | 1984-07-05 |
ZA839647B (en) | 1984-08-29 |
AU2286383A (en) | 1984-07-05 |
DK603883D0 (da) | 1983-12-28 |
CA1232198A (en) | 1988-02-02 |
DK603883A (da) | 1984-06-30 |
GR81542B (ja) | 1984-12-11 |
US4563459A (en) | 1986-01-07 |
DE3365027D1 (en) | 1986-09-04 |
ATE21011T1 (de) | 1986-08-15 |
BR8307166A (pt) | 1984-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS59130802A (ja) | キノリンカルボン酸に基づく殺菌剤 | |
DE2701091A1 (de) | Fungizide zusammensetzungen und verbindungen | |
HUE027959T2 (en) | Anthranilic acid diamide derivative with heteroaromatic and heterocyclic substituents | |
JPH07501549A (ja) | ピラゾールカルボキサニリド殺菌剤 | |
SU1424718A3 (ru) | Способ борьбы с сорн ками | |
JPH07504403A (ja) | 置換されたフェニル複素環式除草剤 | |
CN112592335A (zh) | 一类含1,2,3-三氮唑的咔唑异丙醇二胺类化合物及其制备方法和应用 | |
US5059240A (en) | 2,3-substituted 1,8-naphthyridines, their preparation and their use as antidotes | |
JPS5855481A (ja) | ヘテロ−置換されたピリド−4−オン誘導体類、それらの製造方法及び除草剤としてのそれらの使用 | |
IL24814A (en) | N',n'-disubstituted-thiono carbamyl thiolo-imides and process for their preparation | |
DE2239892A1 (de) | Mittel zur bekaempfung von pflanzenpathogenen organismen | |
CN114394963A (zh) | 一种异噁唑啉类化合物、制备方法及应用 | |
JPH07509253A (ja) | キノリニルオキサジアゾール除草剤 | |
JPS62169785A (ja) | ナフチリジン−誘導体、その製法及びこれを含有する除草剤 | |
JPS5862155A (ja) | N―スルフエニル化されたベンジルスルホンアミド、その製造法及びそれを用いた殺菌・殺カビ・殺藻または殺粘菌剤 | |
JPS60233075A (ja) | 置換フエニルヒダントイン類およびこれを有効成分とする除草剤 | |
JPS59184177A (ja) | 殺菌活性を有するフラン誘導体 | |
JPS63166808A (ja) | 2−ニトロ−5−(置換フエノキシ)ベンゾヒドロキシム酸誘導体系除草剤 | |
JPS591469A (ja) | ピリダジン誘導体及び選択的除草剤 | |
JPS6239574A (ja) | 1−アリ−ル−5−ヒドラジノ−ピラゾ−ル類 | |
JPS615074A (ja) | テトラクロロフタルアミド酸 | |
JPS6058759B2 (ja) | テトラゾロおよびトリアゾロベンゾチアジン類とその製法ならびに用途 | |
CN116730885A (zh) | 一类含异丙醇胺亚结构的化合物及其制备方法和应用 | |
DD154799A1 (de) | Akarizide mittel | |
JPS58113107A (ja) | 除草剤 |