[go: up one dir, main page]

JPS59130571A - 樹脂製品の部分塗装方法 - Google Patents

樹脂製品の部分塗装方法

Info

Publication number
JPS59130571A
JPS59130571A JP23265483A JP23265483A JPS59130571A JP S59130571 A JPS59130571 A JP S59130571A JP 23265483 A JP23265483 A JP 23265483A JP 23265483 A JP23265483 A JP 23265483A JP S59130571 A JPS59130571 A JP S59130571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
paint
resin product
resin
strippable paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23265483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6344024B2 (ja
Inventor
Akira Haruhara
昭 春原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Shatai Co Ltd
Original Assignee
Nissan Shatai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Shatai Co Ltd filed Critical Nissan Shatai Co Ltd
Priority to JP23265483A priority Critical patent/JPS59130571A/ja
Publication of JPS59130571A publication Critical patent/JPS59130571A/ja
Publication of JPS6344024B2 publication Critical patent/JPS6344024B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は樹脂製品の部分塗装方法に関するものである。
従来、樹脂製品に部分塗装を施す場合には、治具を使用
して塗装しない部分を覆うか、あるいは、マスキングテ
ープを使用して塗装しない部分を覆うかし【いたが、前
者においては、見切線のシールが難かしく、複雑な形状
の製品の場合は、完全に被覆することができないため、
修正工数が増加する等の問題があり、又、後者において
は、貼り付は工数が多いため煩しく、かつ、曲線部分の
見切線の貼υ付けが困難で熟練度を必要とするだけでは
なく、テープの浮きを完全に抑えきれないために、該テ
ープを剥がすと、該部分の塗装も剥がれてしまうという
問題があった。
そこで本発明は上記従来の問題点に鑑みてこれを解消す
るためになされたものであって、部分塗装する部分がど
のような形状であっても容易に前処理をすることができ
、しかも、見切線部分の塗装が剥れることのない樹脂製
品の部分塗装方法を提供することを目的とするものであ
る。
以下、本発明を図示せる実施例に随って説明する。
先ず、樹脂製品aの塗装表面となる側の型、実施例の場
合下型11にシリコン等の離型剤12を塗布し、その上
から下記の配合組成からなるストリッパブルペイント1
3を全面に塗布し、乾燥させる。(第1図(イ)、(ロ
)参照)次に、表面に上記と同様の離型剤を塗布した上
型14を重合させ、樹脂を注入し、成形加工する。(第
1図(ハ)参照)尚、該樹脂材には熱硬化性樹脂を使用
するが、焼付塗装をする場合には強化熱硬化性樹脂を使
用する方が好ましい。
又、樹脂製品aの成形加工後(離型後)ストリッパブル
ペイントを更に塗布(アフターコート)することによっ
て、該ストリッパブルペイントの膜厚及び膜強度を上げ
ることができる。
上記のようにして成形された樹脂製品aの塗装部分に覆
われたストリッパブルペイント13ヲ乾燥後、適宜な手
段によりカットし【剥離して塗装表面部16を形成する
。(第1図に)、(ホ)参照)然る後、上記塗装表面部
16を塗装置5シた後、乾燥させ、必要に応じて焼付け
を行なった後他の部分のストリッパブルペイント13を
剥離して樹脂製品af:完成させる。(第1図(へ)、
(ト)参照)尚、上記ストリッパブルペイン) 13を
剥離する際に離型剤12も剥離できるため、従来性なわ
れていた離型剤12を取るだめの脱脂作業を省略するこ
とができる。
又、上記塗装置5を施す際、ストリッパブルペイント1
3を塗布した部分を含む樹脂製品aの全面に塗布しても
良いし、又、塗装する部分から少しはみ出す程度に塗布
しても良い。樹脂製品aの全面に塗布する場合は、塗料
がむだになるが、塗装のプライマ一層やエナメル層、ク
リヤ一層ニよって、焼付は時にストリッパブルペイント
13が熱から保護されるため、可塑剤のとびが抑えられ
、膜が硬くなるのを防ぐため、焼付は後のストリッパブ
ルペイント13の剥離性が向上する。
ストリッパブルペイントの配合組成側 倒1  酢酸ビニール    30% トルエン       50− 安定剤       20% 例2  酢酸ビニール    40% メチルエチルケトン 50% 安定剤       10% 例3  酢酸ビニール    35% メチルフ゛チルケトン 50% 安定剤       15チ 例4  塩化ビニール    40% トルエン       50% 安定剤       10% 例5  塩化ビニール    35% メチルエチルケトン 50% 安定剤       15% 例6  塩化ビニール    30% メチルブチルケトン 50% 安定剤       20チ 以上述べたように本発明によれば、樹脂製品の表面に、
ストリッパブルペイントを塗布し、乾燥させた後、塗装
部分のストリッパブルペイントをカット剥離して核部を
塗装し、然る後他の部分のストリッパブルペイントを剥
離スるようにしたので、複雑な形状の製品でも見切線が
容易に、かつ、確実に出るので修正工数を削減させるこ
とができ、又、曲線部分の見切線も、従来のテープのよ
うに浮き上ることがないため、該部分の塗装も剥れるこ
とがないため塗装精度を向上させることができた。
又、本発明によれば、離型剤を除去するための脱脂作業
工程を廃止することができるため、そのための設置や装
置等を設けなくてもよいので、設備費が軽減される等の
効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)〜(ト)は本発明による部分塗装方法を示
す作業工程図、第2図は第1図(ト)のA−A線断面図
である。 aは樹脂製品、11は下型、12は離型剤、13はスト
リッパブルペイント、14は上型、15は塗装、16は
塗装表面部。 特許出願人 日産車体株式会社 代理人 弁理士  土   井    整第   J 第2図 図 (

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 t 樹脂製品を成形加工、するモールドの上型と下型と
    に離型剤を塗布した後、樹脂製品の塗装表面とな石側の
    上型もしくは下型にストリッパブルペイントを塗布し、
    上型と下型とを重合させて樹脂を注入し、成形後、樹脂
    製品のストリッパブルペイントをカットして剥離して塗
    装表面部を形成し、該塗装表面部を塗装し、然る後、他
    の部分のストリッパブルペイントを剥離したことを特徴
    とする樹脂製品の部分塗装方法。 2、 上記ストリッパブルペイントは、酢酸ビニールも
    しくは塩化ビニールのうち、いずれか1つを30〜4o
    チ、トルエン、メチルエチルケトンもしくはメチルブチ
    ルケトンのうち、いずれか1つを50%及び安定剤を1
    0〜2゜チの割合で配合した組成物であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の樹脂製品の部分塗装
    方法。
JP23265483A 1983-12-12 1983-12-12 樹脂製品の部分塗装方法 Granted JPS59130571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23265483A JPS59130571A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 樹脂製品の部分塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23265483A JPS59130571A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 樹脂製品の部分塗装方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10983280A Division JPS5935671B2 (ja) 1980-08-12 1980-08-12 樹脂製品の部分塗装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59130571A true JPS59130571A (ja) 1984-07-27
JPS6344024B2 JPS6344024B2 (ja) 1988-09-02

Family

ID=16942686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23265483A Granted JPS59130571A (ja) 1983-12-12 1983-12-12 樹脂製品の部分塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59130571A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0541979U (ja) * 1991-11-13 1993-06-08 河西工業株式会社 車載用スピーカグリルの取付構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3583932A (en) * 1968-04-05 1971-06-08 Gen Tire & Rubber Co Water based coatings
JPS49107377A (ja) * 1973-02-13 1974-10-11
JPS5143857A (en) * 1974-10-14 1976-04-14 Hitachi Ltd Jukiseihaisuino shorihoho

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3583932A (en) * 1968-04-05 1971-06-08 Gen Tire & Rubber Co Water based coatings
JPS49107377A (ja) * 1973-02-13 1974-10-11
JPS5143857A (en) * 1974-10-14 1976-04-14 Hitachi Ltd Jukiseihaisuino shorihoho

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0541979U (ja) * 1991-11-13 1993-06-08 河西工業株式会社 車載用スピーカグリルの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6344024B2 (ja) 1988-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1994003337A3 (en) Paint film and methods for its manufacture
JPH02211268A (ja) マスキング材
JPS62289276A (ja) 自動車床裏の防錆防音防振処理方法
JPS59130571A (ja) 樹脂製品の部分塗装方法
JPS5935671B2 (ja) 樹脂製品の部分塗装方法
US9137912B1 (en) Casing of electronic device and method of manufacturing the same
JPS6317606B2 (ja)
JPS6214348B2 (ja)
JPS6241795B2 (ja)
JP2893559B2 (ja) 異色塗装方法
JPS59177171A (ja) 自動車車体等の塗装方法
JP2539699B2 (ja) 見切り部の塗装方法
JPH0335536Y2 (ja)
JPS60106568A (ja) 自動車車体のメタリツク色ツ−トン塗装方法及びその方法に用いられるマスキング材
JPS5962367A (ja) マスキング塗装法
JPS5916567A (ja) マスキング塗装法
JPH0335537Y2 (ja)
JP3176767B2 (ja) 塗型剤
JPS5896541A (ja) 塗装樹脂部品及びその製造方法
JPH046900Y2 (ja)
JPH038835B2 (ja)
JPH0248079A (ja) 外壁塗装の養生方法
JPH01270972A (ja) スプレー塗膜の形成法
JPH0331543B2 (ja)
JPS5889970A (ja) 塗装マスキング方法