[go: up one dir, main page]

JPS5911340A - ふつ素樹脂発泡体の製造方法 - Google Patents

ふつ素樹脂発泡体の製造方法

Info

Publication number
JPS5911340A
JPS5911340A JP12188282A JP12188282A JPS5911340A JP S5911340 A JPS5911340 A JP S5911340A JP 12188282 A JP12188282 A JP 12188282A JP 12188282 A JP12188282 A JP 12188282A JP S5911340 A JPS5911340 A JP S5911340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
freon
foaming
gas
foam
fluororesin foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12188282A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuharu Ono
小野 徹治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP12188282A priority Critical patent/JPS5911340A/ja
Publication of JPS5911340A publication Critical patent/JPS5911340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ふっ素樹脂は難燃性、耐熱性、低煙性に優れた材料とし
てその用途が広い。電線においてもその特性を生かして
、従来充実絶縁層の電線が作られている。熱溶融押出可
能なふっ素樹脂についてはその押出時に発泡させること
によりその絶縁電気特性の向上やコストの低減化が得ら
れる。その発泡方法としては発泡剤として気体ガス、液
体、化学発泡剤などが使われるが、気体ガスであるぶつ
化カーボン(例えばフレオン[F]ガス)を使う方法が
一般的である。フレオンガスとしてはフレオン−11,
7レオンー12、フレオン−13、フレオン−14、フ
レオン−22、フレオン−23などがあるがフレオン−
12、−22が一番多く使われる。
このフレオンガスを発泡剤として用いる発泡方式におい
ても一般にポリエチレン樹脂の発泡などにも使われる発
泡助剤の併用が望ましい。しかしふっ素樹脂の場合には
ふっ素樹脂より発生する反応性物質のためS i02、
ZrO2、TiO2、Aj1203などの物質はこれら
と反応して反応生成物を生ずるため使用できない。そこ
でボロンナイトライド(以下BNと称す)が化学的に安
定な物質として採用された。ボロンナイトライドは電気
特性にも優れ、更には潤滑性にも優れるため押出時にダ
イス内において洗浄作用もあるので押出特性の向上(安
定性の持続)もはかれる。
本発明においてはBNの発泡助剤としての効果を高める
ために種々その種類をかえて検討した結果、次のような
りNを適当な量添加することにより発泡性の向上をはか
れることを見出した。即ちBNの種類としてはブルナウ
ワ−・エメット・テーラ−法(BET法)によって測定
されたBET表面積において5〜10m2/gの値を示
すBNを使い、その添加量としては最終的に得られるふ
っ素樹脂発泡体のふっ素樹脂組成物に対して05〜2重
量パー七ントの範囲にあるようなふっ素樹脂組成物であ
る。本発明によるフッ素樹脂組成物を用いて得られる発
泡体の気泡径は細かく均一であり、発泡体の機械特性、
絶縁特性にも優れている。ここに熱溶融押出可能なふっ
素樹脂としてはテトラフルオロエチレン−ヘキサフルオ
ロプロピレン共重合体、テトラフルオロエチレンーパー
フルオロアルキルヒニールエーテル共重合体、エチレン
−クロロトリフルオロエチレン共重合体、エチレン−テ
トラフルオロエチレン共重合体、ぶつ化ビニリデン樹脂
、クロロトリフルオロエチレン樹脂、ぶつ化ビニル樹脂
などである。
以下実施例を示しながら説明する。BET表面積を種々
水準を振ってFEP樹脂(フルオロエチレンプロピレン
 TEFLON■FEP讐100)に添加した場合の発
泡性を比較したのが第1表である。
この場合発泡剤はフレオン−22ガスを用い、含浸量は
0.3重量バー十ントである。
第1表 (」一段/下段:上段 発泡度、下段 平均気泡径)こ
れらの結果より、BET表面積としては5〜10m2/
gが一番効果があり(発泡度が大きく、平均気泡径が小
さい)その添加量としては0.5〜2重量パー七ントが
適当であり、それ以上槽やしても効果はなく、コストの
増大をまねくだけである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発泡剤としてフレオンガスを用いるふっ素樹脂発
    泡体の製造にふ・いて、発泡助剤としてブルナウワー・
    エメット・テーラ−法で測定した表面積が5〜10m2
    /gのボロンナイトライドを0.5〜2重量パーセント
    添加することを特徴とするふっ素樹脂発泡体の製造方法
JP12188282A 1982-07-12 1982-07-12 ふつ素樹脂発泡体の製造方法 Pending JPS5911340A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12188282A JPS5911340A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 ふつ素樹脂発泡体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12188282A JPS5911340A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 ふつ素樹脂発泡体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5911340A true JPS5911340A (ja) 1984-01-20

Family

ID=14822248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12188282A Pending JPS5911340A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 ふつ素樹脂発泡体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911340A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6298507A (ja) * 1985-10-24 1987-05-08 日立電線株式会社 発泡ふつ素樹脂絶縁被覆の形成方法
JPS62282623A (ja) * 1985-06-10 1987-12-08 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 排ガス浄化方法
US4764538A (en) * 1987-12-16 1988-08-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Foam nucleation system for fluoropolymers
JPS63276831A (ja) * 1987-05-07 1988-11-15 Hitachi Cable Ltd 発泡ふっ素樹脂絶縁電線の製造方法
US7241826B2 (en) 2001-06-26 2007-07-10 Daikin Industries, Ltd. Resin composition, process for production thereof, and foam-insulated electric wire
WO2014115623A1 (ja) 2013-01-24 2014-07-31 ダイキン工業株式会社 組成物、並びに、発泡成形体及び電線の製造方法
WO2014115624A1 (ja) 2013-01-24 2014-07-31 ダイキン工業株式会社 組成物、並びに、発泡成形体及び電線の製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62282623A (ja) * 1985-06-10 1987-12-08 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 排ガス浄化方法
JPS6298507A (ja) * 1985-10-24 1987-05-08 日立電線株式会社 発泡ふつ素樹脂絶縁被覆の形成方法
JPH0464125B2 (ja) * 1985-10-24 1992-10-14 Hitachi Cable
JPS63276831A (ja) * 1987-05-07 1988-11-15 Hitachi Cable Ltd 発泡ふっ素樹脂絶縁電線の製造方法
US4764538A (en) * 1987-12-16 1988-08-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Foam nucleation system for fluoropolymers
US7241826B2 (en) 2001-06-26 2007-07-10 Daikin Industries, Ltd. Resin composition, process for production thereof, and foam-insulated electric wire
US7884148B2 (en) 2001-06-26 2011-02-08 Daikin Industries, Ltd. Resin composition, method of producing same, and foam-insulated electric wire
WO2014115623A1 (ja) 2013-01-24 2014-07-31 ダイキン工業株式会社 組成物、並びに、発泡成形体及び電線の製造方法
WO2014115624A1 (ja) 2013-01-24 2014-07-31 ダイキン工業株式会社 組成物、並びに、発泡成形体及び電線の製造方法
KR20190029784A (ko) 2013-01-24 2019-03-20 다이킨 고교 가부시키가이샤 조성물, 및 발포 성형체 및 전선의 제조 방법
US10304585B2 (en) 2013-01-24 2019-05-28 Daikin Industries, Ltd. Composition, and method for producing foam molded material and electric wire
US10557006B2 (en) 2013-01-24 2020-02-11 Daikin Industries, Ltd. Composition, and method for producing foam molded material and electric wire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0323544B1 (en) Foam nucleation system for fluoropolymers
KR101728259B1 (ko) 조성물, 및 발포 성형체 및 전선의 제조 방법
JP5478257B2 (ja) 発泡性フルオロポリマー組成物
JP2010513675A (ja) 発泡フルオロポリマー物品
EP1442075B1 (en) Method of foaming a polymer composition using zeolite and foamed articles so made
JP2010513676A (ja) 発泡性フルオロポリマーの押出し成形
KR20190029784A (ko) 조성물, 및 발포 성형체 및 전선의 제조 방법
JPS5911340A (ja) ふつ素樹脂発泡体の製造方法
JP4540038B2 (ja) 発泡樹脂組成物、それを用いた発泡体および同軸絶縁ケーブル
CN114989570B (zh) 一种交联热塑弹性体微发泡卷材及其制备方法和应用
JP2008239765A (ja) 低熱伝導性耐熱性発泡体及びその製造方法
CN113024918A (zh) 一种epe珍珠棉材料及其制备方法和应用
KR20060094440A (ko) 케이블 절연재료 조성물 및 이로부터 형성된 절연층을 구비하는 케이블
CN116157462A (zh) 发泡成型用组合物、发泡成型体、电线、发泡成型体的制造方法以及电线的制造方法
KR102190656B1 (ko) 셀 발현 균일도가 우수한 발포시트 및 이의 제조방법
JP3245209B2 (ja) フッ素樹脂発泡体
JPS63122194A (ja) 回路基板
JPH01149840A (ja) 樹脂発泡体の製造方法
JPS62280236A (ja) 微細気泡を有するフッ素樹脂発泡体の製造方法
JPS6230131A (ja) 発泡フルオロ炭化水素樹脂
JPH04127917U (ja) 発泡絶縁電線
JP2005256007A (ja) 導電性ポリプロピレン系樹脂発泡粒子の製造方法
JPH01153738A (ja) ふっ素樹脂発泡体の製造方法
JPS5923338B2 (ja) エチレン−四弗化エチレン系共重合体の発泡体の製造法
JPS61171743A (ja) フツ素樹脂発泡体の製法