[go: up one dir, main page]

JPS59110563A - ダイヤモンド切断「と」石 - Google Patents

ダイヤモンド切断「と」石

Info

Publication number
JPS59110563A
JPS59110563A JP22138682A JP22138682A JPS59110563A JP S59110563 A JPS59110563 A JP S59110563A JP 22138682 A JP22138682 A JP 22138682A JP 22138682 A JP22138682 A JP 22138682A JP S59110563 A JPS59110563 A JP S59110563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wear
substrate
slot
diamond cutting
diamond
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22138682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0258067B2 (ja
Inventor
Tetsuya Kibe
木部 哲也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Diamond Industrial Co Ltd
Original Assignee
Asahi Diamond Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Diamond Industrial Co Ltd filed Critical Asahi Diamond Industrial Co Ltd
Priority to JP22138682A priority Critical patent/JPS59110563A/ja
Publication of JPS59110563A publication Critical patent/JPS59110563A/ja
Publication of JPH0258067B2 publication Critical patent/JPH0258067B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/12Saw-blades or saw-discs specially adapted for working stone
    • B28D1/121Circular saw blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D61/00Tools for sawing machines or sawing devices; Clamping devices for these tools
    • B23D61/02Circular saw blades
    • B23D61/021Types of set; Variable teeth, e.g. variable in height or gullet depth; Varying pitch; Details of gullet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D5/00Bonded abrasive wheels, or wheels with inserted abrasive blocks, designed for acting only by their periphery; Bushings or mountings therefor
    • B24D5/12Cut-off wheels
    • B24D5/123Cut-off wheels having different cutting segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、第1図に示すよプに円形銅製基板lの中心に
回転軸への取付は中心穴コを穿ち、周縁に所要間隔を存
して多数のスロット3を施し、各スロット3,3間の分
割円周部弘にダイヤモンド砥石体j(セグメント)を装
着して構成されるダイヤモンド切断砥石に関するもので
ある。
この形式のダイヤモンド切断砥石は石材、コンクリート
などの切断、溝切り等に広く用いられるが、前記セグメ
ントSの直下において基板lが摩耗する現象すなわちア
ンダーカットを生ずる嬬点がある。即ちはじめ基板lの
厚さは全面一定であるが、セグメントの直下が摩耗して
第一図のようにセグメン)5を保持する部位6にお込て
基板/の厚さが減少するので、この部で切損し砥石が破
壊する。
アンダーカット防止策として第3図のように基板のスロ
ット部3の砥石回転方向(矢印a、)の前方となる側に
耐摩耗材たとえば超硬合金などのチップ7を取付ける方
法が行われている。これによりセグメント直下の摩耗6
はほぼ抑止されるが、i+図に示すようにチップの下端
g以下の円周に沿って摩耗9が起り、(第を図参照)ア
ンダーカットの難点が全面解決するには至らなり0近年
ダイヤモンド砥石体jの性能が向上し寿命が長くなった
ので、相対的に基板lの耐摩耗性が不足し、アンダーカ
ットの問題が浮上してhる。
ことにコンクリート切断用の砥石は基板が薄手であるに
対し被切断材コンクリートは擦過性が高いのでアンダー
カットが顕著に出現する。道路舗装のアスファルト切断
用の砥石も同様である。
本発明の目的はアンダーカットを防止して、セグメント
が消尽するまで正常使用に耐えるダイヤモンド切断砥石
を提供するととKある。前記の目的を達成するため本発
明は次のように病成したものである。
基板の摩耗は切断過程に生ずる切屑のために起ることは
明らかである。切屑は被切断材の切断面と基板との間の
微少な空隙を流れてυF出される力ζ高速回転する基板
との相対速度が大きいためにこれが鋼製の基板を摩耗さ
せるのである。主として砥石の最外周部におりで発生す
る切屑は一時的にスロットJIC滞留した後、上述のよ
うに被切断材と基板との間隙に流出するが、その量はセ
グメント直下において最大であるからこの部がまず摩耗
して基板lの最外周に沿って摩耗溝を生じる。−たび溝
が形成されると、これが切屑の流路となって流れはこの
溝に集中するために溝は急速に発達して第2図6の状態
になる。
第3図の切断砥石においては耐摩耗チップ7が基板を補
強し上述の初期摩耗を防止するので、セグメント直下の
アンダーカットを抑止する効果かある。しかしスロット
の底部10には耐摩耗材の防壁がないので、この部位に
は上述と等し層過程で摩耗溝が発達して第ψ図の断面図
に示すアンダーカットとなる。
以上のようにアンダーカットは、被切断材と基板との間
隙を通って排出される切屑の流れが基板上一定半径の円
輪に沿って集中する結果として起る。この集中を避は切
屑の流れを分散させればアンダーカットは起らない理で
ある。本発明のダイヤモンド切断砥石はこの状態を実現
するものである。
第S図は本発明の一実施例を示したもので、基板llK
は深さが3段階に異なるスロット/2./3゜ltを繰
返し配し、各スロットにはそれぞれの深さに相応する長
さの超硬合金チップljs 、 /6. /7が鑞付し
である。これ等の耐摩耗性チップが基板を摩耗から保欣
し、セグメント直下のアンダーカットを防止する点は第
3図の従来構造と等しいが、スロットの深さか違い、し
たがって耐摩耗チップの長さが一定でなく3段階に異な
る点が相違する。
本発明においては基板上にお込てスロットの底に接する
円輪に沿って摩耗が起り易す傾向は避けられないが、こ
れが一定の円輪に集中することを避けて3個の円輪に分
散させたので、集中の程度は発に減少し、集中流路の幅
は実質的には3倍に拡大するので、局部的摩耗は大幅に
抑制され、ダイヤモンド砥石セグメントが消尽するまで
の間、摩耗溝の形成すなわちアンダーカットは実質的に
は認められない。
以上のように本発明のダイヤモンド切断砥石は、アンダ
ーカットによる破損の怖れがないので、使用上信頼性が
高く耐用期間も長いので、ことにコンクリート、アスフ
ァルトなどの切断、溝切りの目的には従来よりも格段に
有利である。
なお第5図の実施例ではスロットの深さは3段階である
が、本発明はこの数字に限定するものではなく、用途や
使用条件などにより適宜の複数段階が採用される。また
同実施例ではチップ7の耐摩耗材として超硬合金を使用
したが、これも適宜の耐摩耗材を採用し得ることはもち
ろんである。
【図面の簡単な説明】
M1図は一般に用いられているダイヤモンド切断砥石の
正面図、第2図は同上一部のWr断面図第3図は公知の
ダイヤモンド切断砥石のスロット部に耐摩耗材を取付け
た一部の正面図、第q図は同上の断面図、第S図は本発
明に係るダイヤモンド切断砥石の正面図である。 l/・・・基板、/2 、13 、 /弘・・・スロッ
ト、/!;、/l、/7・・・耐摩耗チップ 特許出願人   旭ダイヤモンドエ莱株式会社代理人 
丹 生 蕗 吉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板の周縁に所要の間隔を存してスロットを施し、該ス
    ロット間に形成された分割円周部にダイヤモンド砥石体
    を取付けたものにおいて、前記スロットを複数段階にそ
    れぞれ異なる深さに成形し、各スロットの深さに相応す
    る耐摩耗チップを、該゛スロットに取付けたことを特徴
    とするダイヤモンド切断砥石。
JP22138682A 1982-12-17 1982-12-17 ダイヤモンド切断「と」石 Granted JPS59110563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22138682A JPS59110563A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 ダイヤモンド切断「と」石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22138682A JPS59110563A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 ダイヤモンド切断「と」石

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59110563A true JPS59110563A (ja) 1984-06-26
JPH0258067B2 JPH0258067B2 (ja) 1990-12-06

Family

ID=16765957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22138682A Granted JPS59110563A (ja) 1982-12-17 1982-12-17 ダイヤモンド切断「と」石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59110563A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2616369A1 (fr) * 1987-06-10 1988-12-16 Technidiam Sa Tech Diamant Disque diamante pour la coupe de produits durs ou abrasifs
JPH01117859U (ja) * 1988-01-30 1989-08-09
JPH0388668U (ja) * 1989-12-27 1991-09-10
JPH055355U (ja) * 1991-07-12 1993-01-26 竹川工業株式会社 カツターブレード
US6408838B1 (en) 1999-07-05 2002-06-25 Noritake Diamond Industries, Co., Ltd. Rotary cutting saw with slits shaped for minimizing wear of neck portion
WO2006106391A1 (en) * 2005-04-05 2006-10-12 Heger Gmbh European Diamond Tools Cut-off wheel
JP2007307635A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 砥石

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB953855A (en) * 1962-02-22 1964-04-02 Diamant Boart Sa Improvements in cutting discs
US3128755A (en) * 1962-10-01 1964-04-14 Vanguard Abrasive Corp Undercut resistant diamond abrasive saw blade
US4337750A (en) * 1980-10-08 1982-07-06 Norton Company Abrasion resistant diamond blade

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB953855A (en) * 1962-02-22 1964-04-02 Diamant Boart Sa Improvements in cutting discs
US3128755A (en) * 1962-10-01 1964-04-14 Vanguard Abrasive Corp Undercut resistant diamond abrasive saw blade
US4337750A (en) * 1980-10-08 1982-07-06 Norton Company Abrasion resistant diamond blade

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2616369A1 (fr) * 1987-06-10 1988-12-16 Technidiam Sa Tech Diamant Disque diamante pour la coupe de produits durs ou abrasifs
EP0372141A2 (fr) * 1987-06-10 1990-06-13 Les Techniques Du Diamant Technidiam S.A. Disque diamanté pour la coupe de produits durs ou abrasifs
EP0372141A3 (fr) * 1987-06-10 1990-11-28 Les Techniques Du Diamant Technidiam S.A. Disque diamanté pour la coupe de produits durs ou abrasifs
JPH01117859U (ja) * 1988-01-30 1989-08-09
JPH075981Y2 (ja) * 1988-01-30 1995-02-15 三京ダイヤモンド工業株式会社 ダイヤモンド砥粒電着カッター
JPH0388668U (ja) * 1989-12-27 1991-09-10
JPH055355U (ja) * 1991-07-12 1993-01-26 竹川工業株式会社 カツターブレード
US6408838B1 (en) 1999-07-05 2002-06-25 Noritake Diamond Industries, Co., Ltd. Rotary cutting saw with slits shaped for minimizing wear of neck portion
WO2006106391A1 (en) * 2005-04-05 2006-10-12 Heger Gmbh European Diamond Tools Cut-off wheel
KR101279144B1 (ko) * 2005-04-05 2013-06-26 헤거 게엠베하 유러피안 다이아몬드 툴스 컷-오프 바퀴
JP2007307635A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 砥石

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0258067B2 (ja) 1990-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6845767B2 (en) Segmented diamond blade with undercut protection
CN101048570B (zh) 具有多个切削刃的多晶刀具
KR100285413B1 (ko) 림타입의다이아몬드브레이드
JPH06210571A (ja) ディスク状研削工具
US4550708A (en) Abrasive cutting wheel for cutting rock-like material
CA2197796A1 (en) Electrodeposited diamond wheel
JPS59110563A (ja) ダイヤモンド切断「と」石
US4583515A (en) Abrasive cutting wheel for cutting rock-like material
US6401705B1 (en) Diamond blade and method of manufacturing the same
US20230278259A1 (en) Cutting segment for a saw blade
JP4084864B2 (ja) カッティングソー
JP3236550B2 (ja) ダイヤモンドブレード
US3763601A (en) Diamond abrasive cut-off wheel
JP2001293661A (ja) 回転円盤砥石
JP3375525B2 (ja) ダイヤモンド切断砥石
JPH11207635A (ja) カップ型砥石およびウェーハの平面研削方法
JP3317478B2 (ja) ダイヤモンド切断砥石
JPH0731969Y2 (ja) ダイヤモンドソーブレード
JP2007021710A (ja) ブレード
JP3306443B2 (ja) ダイヤモンドコアードリル
JP2543660B2 (ja) ダイヤモンドドレッサ
JP2003285273A (ja) 切断用ホイール
JPH0760648A (ja) 精密研削切断砥石
US7021307B1 (en) Rotary cutting saw
RU2103154C1 (ru) Абразивный инструмент