JPS59108738A - カプロン酸の製造法 - Google Patents
カプロン酸の製造法Info
- Publication number
- JPS59108738A JPS59108738A JP21810782A JP21810782A JPS59108738A JP S59108738 A JPS59108738 A JP S59108738A JP 21810782 A JP21810782 A JP 21810782A JP 21810782 A JP21810782 A JP 21810782A JP S59108738 A JPS59108738 A JP S59108738A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyester
- hydrogenating
- catalyst
- hydroxy
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 title abstract description 14
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 29
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 12
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- MLUCVPSAIODCQM-NSCUHMNNSA-N crotonaldehyde Chemical compound C\C=C\C=O MLUCVPSAIODCQM-NSCUHMNNSA-N 0.000 claims abstract description 5
- MLUCVPSAIODCQM-UHFFFAOYSA-N crotonaldehyde Natural products CC=CC=O MLUCVPSAIODCQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims abstract 2
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims abstract 2
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 claims description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 3
- UPXKHUBIJAUPSR-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyhex-4-enoic acid Chemical compound CC=CCC(O)C(O)=O UPXKHUBIJAUPSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 14
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 abstract description 9
- OFCNGPVEUCUWSR-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxyhex-4-enoic acid Chemical compound CC=CC(O)CC(O)=O OFCNGPVEUCUWSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 229910000564 Raney nickel Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N Raney nickel Chemical compound [Al].[Ni] NPXOKRUENSOPAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- CCGKOQOJPYTBIH-UHFFFAOYSA-N ethenone Chemical compound C=C=O CCGKOQOJPYTBIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- -1 organic acid salt Chemical class 0.000 abstract description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 3
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 abstract description 2
- CHHHXKFHOYLYRE-UHFFFAOYSA-M 2,4-Hexadienoic acid, potassium salt (1:1), (2E,4E)- Chemical compound [K+].CC=CC=CC([O-])=O CHHHXKFHOYLYRE-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract 1
- 239000004283 Sodium sorbate Substances 0.000 abstract 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 abstract 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract 1
- 235000010241 potassium sorbate Nutrition 0.000 abstract 1
- 239000004302 potassium sorbate Substances 0.000 abstract 1
- 229940069338 potassium sorbate Drugs 0.000 abstract 1
- LROWVYNUWKVTCU-STWYSWDKSA-M sodium sorbate Chemical compound [Na+].C\C=C\C=C\C([O-])=O LROWVYNUWKVTCU-STWYSWDKSA-M 0.000 abstract 1
- 235000019250 sodium sorbate Nutrition 0.000 abstract 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 239000007868 Raney catalyst Substances 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Chemical compound CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006051 Capron® Polymers 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N epsilon-caprolactam Chemical compound O=C1CCCCCN1 JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- BJHIKXHVCXFQLS-OTWZMJIISA-N keto-L-sorbose Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C(=O)CO BJHIKXHVCXFQLS-OTWZMJIISA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GXDVEXJTVGRLNW-UHFFFAOYSA-N [Cr].[Cu] Chemical compound [Cr].[Cu] GXDVEXJTVGRLNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000003518 caustics Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 235000015243 ice cream Nutrition 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 235000014593 oils and fats Nutrition 0.000 description 1
- 150000005324 oxide salts Chemical class 0.000 description 1
- MUMZUERVLWJKNR-UHFFFAOYSA-N oxoplatinum Chemical compound [Pt]=O MUMZUERVLWJKNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003446 platinum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003380 propellant Substances 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は合成法によるカプロン酸の製造方法に関1−る
。更に詳しくは、ケテンとクロトンアルデヒドの反L6
によって得られる3−ヒドロキシ−4−ヘキセン酸のポ
リエステルの分解と水素化を同時に行うに際し、水素化
触媒と触媒量のポリエステル分解触媒を添加しく方グロ
ン酸を製庫する方法に関する。
。更に詳しくは、ケテンとクロトンアルデヒドの反L6
によって得られる3−ヒドロキシ−4−ヘキセン酸のポ
リエステルの分解と水素化を同時に行うに際し、水素化
触媒と触媒量のポリエステル分解触媒を添加しく方グロ
ン酸を製庫する方法に関する。
カプロン内は着香料として其品添加用に賞月され、ある
いは高級アルコールとエステルを作り、高級潤滑剤とし
ての用途が近年開発されつ匁ある。
いは高級アルコールとエステルを作り、高級潤滑剤とし
ての用途が近年開発されつ匁ある。
現在カプロン酸は、工業的には天然油脂を加水分解した
脂肪扉から分質する方法で製泣されている。
脂肪扉から分質する方法で製泣されている。
又、合成脂肪酸に関する研冗か数多く報告されて(・る
か、カプロン酸だけを高純度に得る報告は少ない。
か、カプロン酸だけを高純度に得る報告は少ない。
ところで、原料となるポリエステルの製造方法について
は、例えば特公昭38−19106公報に記載されてお
り、このポリエステルの′jlra 頁合はアルカ1夫
岐、熱等によって行うことができる。更に、このポリエ
ステルを分解と同時に水素化し、カプロン酸を合成する
方法は既に特公昭46−21692公報に記載されてい
るが、この方法によれば、ポリエステルに対し等モルの
アルカリ、(例えば苛性カリ、苛性ソータ)共存下、水
射媒でIhX、JM 130〜170℃、氷菓圧力10
〜60 kg 7 c、Hラネーニッケル)1媒のもと
でポリエステルの分解と接触水累化を同時に行なうもの
である。しかしながら、この方法によれは収迷1も84
%と好収小であるか、ポリエステルに対し、等モルのア
ルカリを用いて反応ずろために、原画高になる。製品取
出しに際し、塩酸を加え、いったん敵性に戻し、史に有
磯浴娠でカプロン酸を抽出した後、分留して製品をイ(
するという繁雑な工程が必要である。又、30〜40%
といつ尚娘)及のアルカリ水を130〜170℃、10
〜60 JCg/ c1万とい5面温、高圧下で反応す
るため、反応器の材質に著るしい市1」限を受け、高1
+IIlな設備になる等の欠点を有する。
は、例えば特公昭38−19106公報に記載されてお
り、このポリエステルの′jlra 頁合はアルカ1夫
岐、熱等によって行うことができる。更に、このポリエ
ステルを分解と同時に水素化し、カプロン酸を合成する
方法は既に特公昭46−21692公報に記載されてい
るが、この方法によれば、ポリエステルに対し等モルの
アルカリ、(例えば苛性カリ、苛性ソータ)共存下、水
射媒でIhX、JM 130〜170℃、氷菓圧力10
〜60 kg 7 c、Hラネーニッケル)1媒のもと
でポリエステルの分解と接触水累化を同時に行なうもの
である。しかしながら、この方法によれは収迷1も84
%と好収小であるか、ポリエステルに対し、等モルのア
ルカリを用いて反応ずろために、原画高になる。製品取
出しに際し、塩酸を加え、いったん敵性に戻し、史に有
磯浴娠でカプロン酸を抽出した後、分留して製品をイ(
するという繁雑な工程が必要である。又、30〜40%
といつ尚娘)及のアルカリ水を130〜170℃、10
〜60 JCg/ c1万とい5面温、高圧下で反応す
るため、反応器の材質に著るしい市1」限を受け、高1
+IIlな設備になる等の欠点を有する。
本発明者は、かかる欠点を改良すべ(鋭意検電を畢ねた
結果、工氷的に有第1」にカプロンばを合成する方法を
見い出し、本発明に到達した。即ち、本発明は、ケテン
とクロトンアルデヒドを反応させて得られる3−ヒドロ
キシ−4−ヘキセン酸のポリエステルに、水系化Wrf
[と該ポリエステルに対し0.1〜io、oz量係のア
ルカリ金屑又はアルカリ出金AJの有懺散塩類の共存下
、実質的に無水の状ILすで、反応温度1507200
℃で水素と反応せしめ、ポリエステルの分解と水素化な
同時に行わせることを特徴とするカプロンI蛋の製造法
である。
結果、工氷的に有第1」にカプロンばを合成する方法を
見い出し、本発明に到達した。即ち、本発明は、ケテン
とクロトンアルデヒドを反応させて得られる3−ヒドロ
キシ−4−ヘキセン酸のポリエステルに、水系化Wrf
[と該ポリエステルに対し0.1〜io、oz量係のア
ルカリ金屑又はアルカリ出金AJの有懺散塩類の共存下
、実質的に無水の状ILすで、反応温度1507200
℃で水素と反応せしめ、ポリエステルの分解と水素化な
同時に行わせることを特徴とするカプロンI蛋の製造法
である。
本発明の方法によれば、ポリエステル分解触媒を少敏し
か使用しないため、安価に製造でき、がっ、製品取出し
も水添触媒をf別イ夛、分留してカフ゛ロン酸を得るこ
とができるため M12危]二程か着るしく短かい上、
設備の材質面でも通常の工業的金属材質で製造すること
等利点を有する。
か使用しないため、安価に製造でき、がっ、製品取出し
も水添触媒をf別イ夛、分留してカフ゛ロン酸を得るこ
とができるため M12危]二程か着るしく短かい上、
設備の材質面でも通常の工業的金属材質で製造すること
等利点を有する。
本発明の方法に通用される原料3−ヒドロキシ−4−ヘ
キセン酸のポリエステルは既知の方法でケテンとクロト
ンアルデヒドとを触媒の存在下で反応させることによっ
て、殆んど定量的に得られる重合体である。
キセン酸のポリエステルは既知の方法でケテンとクロト
ンアルデヒドとを触媒の存在下で反応させることによっ
て、殆んど定量的に得られる重合体である。
ポリエステルの分解触媒としてはアルカリ金属又はアル
カリ出金鵬の有機酸塩を用いることができ、例えはa¥
酸、酪酸等の低級脂肪酸の相当垣、特に、ソルビン1に
カリウム又はンルビン酸ナトリウムが好ましい。その使
用量はポリエステルに対し0.1〜100重量%で、好
ましくは05〜3.0重量%である。
カリ出金鵬の有機酸塩を用いることができ、例えはa¥
酸、酪酸等の低級脂肪酸の相当垣、特に、ソルビン1に
カリウム又はンルビン酸ナトリウムが好ましい。その使
用量はポリエステルに対し0.1〜100重量%で、好
ましくは05〜3.0重量%である。
水素化ハ・1(列、としては、銅−クロム、酸化白金、
パラジウムブラック等の一般の還元触媒を用いることか
できるが、nt済的にはラネーニッケル系のものが好ま
しい。その使用軸°はポリエステルに対し0.1〜5.
0市量チである。
パラジウムブラック等の一般の還元触媒を用いることか
できるが、nt済的にはラネーニッケル系のものが好ま
しい。その使用軸°はポリエステルに対し0.1〜5.
0市量チである。
水素は常圧又は加圧下で反応させ、同圧力は200 k
g/ cA以下、好ましくは20〜15olc17/c
4である。反応温度は150〜200’Cである。
g/ cA以下、好ましくは20〜15olc17/c
4である。反応温度は150〜200’Cである。
150℃以下ではポリエステルの分解が十分でな(、低
変化牟になり、又200 ℃以上では屯合物の副生が多
い。
変化牟になり、又200 ℃以上では屯合物の副生が多
い。
反応時、浴媒は必しすしも必要ではないが、ポリエステ
ルの取扱い及び反応性を篩めるために、不活性有機4j
媒、例えばジオキサン、シクロヘキサン等で溶解、稀釈
することが好ましい。この場合、木骨の不浴性浴媒は却
って不都合である。
ルの取扱い及び反応性を篩めるために、不活性有機4j
媒、例えばジオキサン、シクロヘキサン等で溶解、稀釈
することが好ましい。この場合、木骨の不浴性浴媒は却
って不都合である。
以下、実施例を挙げて本発明の方法を具体的に説明する
。
。
実施例1゜
内科’It 300 、/!のステンレス製オートクレ
ーブに、ポリエステル(PE)3o、og、ジオキサン
75mLラネーニッケル1.5 fj (P Eに対し
5.0%)及びソルビン廉カリウム(PEに対し1.4
%)0.42gを加え、水素の初圧80I睨/ct(%
反応温度170℃で2時間撹拌した。理論蓄の水素吸収
後冷却し、反応液からラネーニッケルをf別した。反応
液はジオキサンを留去してから減圧蒸留により5mmH
fj で88〜90℃の主留分2 B、 7 gを得
た。
ーブに、ポリエステル(PE)3o、og、ジオキサン
75mLラネーニッケル1.5 fj (P Eに対し
5.0%)及びソルビン廉カリウム(PEに対し1.4
%)0.42gを加え、水素の初圧80I睨/ct(%
反応温度170℃で2時間撹拌した。理論蓄の水素吸収
後冷却し、反応液からラネーニッケルをf別した。反応
液はジオキサンを留去してから減圧蒸留により5mmH
fj で88〜90℃の主留分2 B、 7 gを得
た。
ガスクロ分析の結果、カプロン取純度は94.1係、回
収率は900%であった。
収率は900%であった。
実施例2〜7及び比較例1〜3゜
表1に示した操作条件を採用して実施例1と同様に処理
した。
した。
結果は表1に示した。
Claims (1)
- ケチ/とクロトンアルデヒドを反応させて得られる3−
ヒドロキシ−4−ヘキセン酸のポリエステルに、水素化
触媒と該ポリエステルに対し0.1〜10.0道策チの
アルカリ金属又はアルカリ土金属の翁+AW塩知の共存
下、実質的に無水の状態で、反比・温度150〜200
”Cで水素と反応せしめ、ポリエステルの分解と水系
化を同時に行わせることを%似とするカフロン酸の製造
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21810782A JPS59108738A (ja) | 1982-12-13 | 1982-12-13 | カプロン酸の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21810782A JPS59108738A (ja) | 1982-12-13 | 1982-12-13 | カプロン酸の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59108738A true JPS59108738A (ja) | 1984-06-23 |
Family
ID=16714737
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21810782A Pending JPS59108738A (ja) | 1982-12-13 | 1982-12-13 | カプロン酸の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59108738A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106588628A (zh) * | 2016-12-12 | 2017-04-26 | 中国科学技术大学 | 羧酸的制备方法 |
-
1982
- 1982-12-13 JP JP21810782A patent/JPS59108738A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106588628A (zh) * | 2016-12-12 | 2017-04-26 | 中国科学技术大学 | 羧酸的制备方法 |
CN106588628B (zh) * | 2016-12-12 | 2019-04-26 | 中国科学技术大学 | 羧酸的制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS62228044A (ja) | 接触水素添加法 | |
JPS59108738A (ja) | カプロン酸の製造法 | |
EP1299343B1 (en) | Production method for benzenedimethanol compound | |
JPH05271143A (ja) | シクロヘキサノンの製造方法 | |
US4134919A (en) | Process for producing menthone | |
JP3009374B2 (ja) | トランス−4−アルキルシクロヘキサンカルボン酸エステル類の製法 | |
JP2811065B2 (ja) | ベンジルアミンの製造法 | |
RU2240301C2 (ru) | Способ получения фторированного соединения бензолдиметанола | |
US4224251A (en) | Preparation of 5-diethylaminopentan-2-ol | |
JPH07165643A (ja) | ジオール化合物の製造法 | |
JP2002255866A (ja) | エキソ−テトラヒドロジシクロペンタジエンの製造方法 | |
JP2514106B2 (ja) | 4,4′―イソプロピリデンジシクロヘキサノ―ルの製造法 | |
JP4472063B2 (ja) | ジシクロヘキサン誘導体の製造方法 | |
JP3135099B2 (ja) | カルボン酸の製造方法 | |
JPH01272540A (ja) | 1―フェニルエタノールの製造方法 | |
JP2965354B2 (ja) | トランス−3,3,5−トリメチルシクロヘキシルエチルエーテルの製法 | |
JP3937186B2 (ja) | シクロプロパンカルバルデヒドの精製方法 | |
JPH08109170A (ja) | ヘキサヒドロピリダジンの製造方法 | |
JPH0399063A (ja) | 5,6,7,8―テトラヒドロキノリンの製造方法 | |
JPH059147A (ja) | シクロドデカノンの製造方法 | |
JP2727359B2 (ja) | 4,4′―ジフルオロジベンジルアミンおよびその製法 | |
JP2002348267A (ja) | ビス(4−アミノシクロヘキシル)メタンの製造方法 | |
JPH02131449A (ja) | 6―ヒドロキシカプロン酸エステルの製造方法 | |
JPH07242580A (ja) | ジシクロヘキシルエーテルの製造法 | |
GB2239242A (en) | Cyclohexanol derivative |