JPH02131449A - 6―ヒドロキシカプロン酸エステルの製造方法 - Google Patents
6―ヒドロキシカプロン酸エステルの製造方法Info
- Publication number
- JPH02131449A JPH02131449A JP1167198A JP16719889A JPH02131449A JP H02131449 A JPH02131449 A JP H02131449A JP 1167198 A JP1167198 A JP 1167198A JP 16719889 A JP16719889 A JP 16719889A JP H02131449 A JPH02131449 A JP H02131449A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ester
- catalyst
- pref
- compd
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- FVYMNKYNSBBJCT-UHFFFAOYSA-N 6-hydroxy-decanoic acid Chemical compound CCCCC(O)CCCCC(O)=O FVYMNKYNSBBJCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 26
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 8
- -1 6-hydroxycaproic acid ester Chemical class 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 5
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 abstract description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 abstract 1
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 9
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 5
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- YDJZXHZRXDLCEH-UHFFFAOYSA-N methyl 6-hydroxyhexanoate Chemical compound COC(=O)CCCCCO YDJZXHZRXDLCEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PNPPVRALIYXJBW-UHFFFAOYSA-N 6-oxohexanoic acid Chemical class OC(=O)CCCCC=O PNPPVRALIYXJBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- FDNFXHCDOASWAY-UHFFFAOYSA-N methyl 6-oxohexanoate Chemical group COC(=O)CCCCC=O FDNFXHCDOASWAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QRILWMWYRBFKDC-UHFFFAOYSA-N propyl 6-oxohexanoate Chemical compound CCCOC(=O)CCCCC=O QRILWMWYRBFKDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004808 2-ethylhexylester Substances 0.000 description 1
- 239000007868 Raney catalyst Substances 0.000 description 1
- 229910000564 Raney nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ILRRQNADMUWWFW-UHFFFAOYSA-K aluminium phosphate Chemical compound O1[Al]2OP1(=O)O2 ILRRQNADMUWWFW-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- UWNBKRSENSOXKX-UHFFFAOYSA-N ethyl 6-oxohexanoate Chemical compound CCOC(=O)CCCCC=O UWNBKRSENSOXKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000004508 fractional distillation Methods 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910000480 nickel oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N oxonickel Chemical compound [Ni]=O GNRSAWUEBMWBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUMZUERVLWJKNR-UHFFFAOYSA-N oxoplatinum Chemical compound [Pt]=O MUMZUERVLWJKNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- CHSXALQIXQRNCH-UHFFFAOYSA-N phenyl 6-oxohexanoate Chemical compound O=CCCCCC(=O)OC1=CC=CC=C1 CHSXALQIXQRNCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003446 platinum oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 1
- 239000002912 waste gas Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C67/00—Preparation of carboxylic acid esters
- C07C67/30—Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
- C07C67/31—Preparation of carboxylic acid esters by modifying the acid moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by introduction of functional groups containing oxygen only in singly bound form
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C69/00—Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
- C07C69/66—Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
- C07C69/67—Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of saturated acids
- C07C69/675—Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of saturated acids of saturated hydroxy-carboxylic acids
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(技術分野)
本発明は5−ホルミルバレリアン酸エステルを水素添加
触媒の存在下、高温において分子水素と反応させて6−
ヒドロキシカプロン酸エステルを製造する方法に関する
ものである。
触媒の存在下、高温において分子水素と反応させて6−
ヒドロキシカプロン酸エステルを製造する方法に関する
ものである。
(従来技術)
米国特許3,253.018号より、室温、3乃至4パ
ールの圧力下に、酸化白金触媒の存在下、I(1量%以
下の5−ホルミルバレリアン酸エステルのジエチルエー
テル溶液を水素添加反応させて6一ヒドロキシカプロン
酸メチルエステルを製造する方法は公知である。しかし
ながら、この方法は大量の溶媒を回収しなければならず
、しかも再精製しなければならないので、工業的実施に
は不適当である。
ールの圧力下に、酸化白金触媒の存在下、I(1量%以
下の5−ホルミルバレリアン酸エステルのジエチルエー
テル溶液を水素添加反応させて6一ヒドロキシカプロン
酸メチルエステルを製造する方法は公知である。しかし
ながら、この方法は大量の溶媒を回収しなければならず
、しかも再精製しなければならないので、工業的実施に
は不適当である。
また米国特許3,189.619号により公知になされ
ている他の方法によれば、最低限150℃の温度、17
5バールより高い水素圧で、ニッケル触媒の存在下に5
−ホルミルバレリアン酸エステルを水素添加することに
より6−ヒドロキシカプロン酸エステルが製造される。
ている他の方法によれば、最低限150℃の温度、17
5バールより高い水素圧で、ニッケル触媒の存在下に5
−ホルミルバレリアン酸エステルを水素添加することに
より6−ヒドロキシカプロン酸エステルが製造される。
しかしながらここで使用される水素添加反応条件下にお
いては、大量の高沸点ジ、トリ及びポリヒドロキシカプ
ロン酸エステルが得られる。
いては、大量の高沸点ジ、トリ及びポリヒドロキシカプ
ロン酸エステルが得られる。
そこでこの分野の技術的課題は、5−ホルミルバレリア
ン酸エステルを水素添加して6−ヒドロキシカプロン酸
エステルを製造する方法において、高沸点分の形成を最
小限度とし、目的生成物の収率及び選択性を改善するこ
とである。
ン酸エステルを水素添加して6−ヒドロキシカプロン酸
エステルを製造する方法において、高沸点分の形成を最
小限度とし、目的生成物の収率及び選択性を改善するこ
とである。
(発明の要約)
しかるにこの課題は、5−ホルミルバレリアン酸エステ
ルを水素添加触媒の存在下、高温において分子水素と反
応させて6−ヒドロキシカプロン酸エステルを製造する
方法において、この反応を40乃至140℃の温度にお
いて行うことを特徴とする本発明方法により解決され得
ることが見出された。
ルを水素添加触媒の存在下、高温において分子水素と反
応させて6−ヒドロキシカプロン酸エステルを製造する
方法において、この反応を40乃至140℃の温度にお
いて行うことを特徴とする本発明方法により解決され得
ることが見出された。
この新規方法は、ジ、トリ及びポリヒド口キシカプロン
酸エステルのような高沸点分の形成を実質的に回避でき
る利点を存する。この本発明方法はさらに大量の溶媒を
回収し再精製する必要がないという利点を何する。さら
にこの新規の製造方法は短時間で完結する点においても
脊利である。
酸エステルのような高沸点分の形成を実質的に回避でき
る利点を存する。この本発明方法はさらに大量の溶媒を
回収し再精製する必要がないという利点を何する。さら
にこの新規の製造方法は短時間で完結する点においても
脊利である。
(発明の構成)
好ましい5−ホルミルバレリアン酸エステルは、1乃至
!2個の炭素原子を存するアルカノール、5乃至7個の
炭素原子を脊するシクロアルカノール、7もしくは8個
の炭素原子を脊するアルアルカノール或は6乃至8個の
炭素原子を有するフェノールから誘導される。ことに好
ましいのは出発原料は5−ホルミルバレリアン酸のCI
C4アルキルエステルである。その例としては5−
ホルミルバレリアン酸メチルエステル、5−ホルミルバ
レリアン酸エチルエステル、5−ホルミルバレリアン酸
一n−プロビルエステル、5−ホルミルバレリアン酸一
i−プロビルエステル、5−ホルミルパレリアン酸一n
−ブチルエステル、5−ホルミルパレリアン酸−2−エ
チルヘキシルエステル、5−ホルミルバレリアン酸シク
ロヘキシノレエステル或は5−ホルミルバレリアン酸フ
ェニルエステルが挙げられる。
!2個の炭素原子を存するアルカノール、5乃至7個の
炭素原子を脊するシクロアルカノール、7もしくは8個
の炭素原子を脊するアルアルカノール或は6乃至8個の
炭素原子を有するフェノールから誘導される。ことに好
ましいのは出発原料は5−ホルミルバレリアン酸のCI
C4アルキルエステルである。その例としては5−
ホルミルバレリアン酸メチルエステル、5−ホルミルバ
レリアン酸エチルエステル、5−ホルミルバレリアン酸
一n−プロビルエステル、5−ホルミルバレリアン酸一
i−プロビルエステル、5−ホルミルパレリアン酸一n
−ブチルエステル、5−ホルミルパレリアン酸−2−エ
チルヘキシルエステル、5−ホルミルバレリアン酸シク
ロヘキシノレエステル或は5−ホルミルバレリアン酸フ
ェニルエステルが挙げられる。
工業的にはことに5−ホルミルバレリアン酸メチルエス
テルが重要である。
テルが重要である。
好ましい水素添加触媒は、ニッケル、コバルトのような
周期律表8亜族金属或はルテニウム、白金、パラジウム
のような希金属である。触媒は活性添加物、例えばジル
コニウム、マンガン、銅、クロムを含有することができ
る。触媒は全触媒として或は酸化アルミニウム、シリカ
ゲル、アルミナ、活性炭のような担体に被着して使用さ
れ得る。
周期律表8亜族金属或はルテニウム、白金、パラジウム
のような希金属である。触媒は活性添加物、例えばジル
コニウム、マンガン、銅、クロムを含有することができ
る。触媒は全触媒として或は酸化アルミニウム、シリカ
ゲル、アルミナ、活性炭のような担体に被着して使用さ
れ得る。
好ましい触媒は少なくとも金属ニッケル及びコバルトを
含有するものである。ラネイニッケル或はラネイコバル
トを使用するのが有利である。他の仔利な触媒として8
0乃至100重量%のニッケル及び/或はコバルトと2
0重m%までの活性金属、例えば銅及び/或はクロムを
含有するものである。特に好ましい触媒は、担体として
例えば珪酸、珪酸塩、アルミニウムホスファート、ボル
ホスファート、酸化アルミニウム或は活性炭を使用した
ものである。このような担体触媒における触媒活性金属
含有量は、一般に触媒活性金属及び担体の合計量に対し
て5乃至80重量%である。この上うな担体触媒は、一
般に例えば2乃至4箇冒径、10mmまでの長さを存す
る素状体或は3乃至5 mm径のタブレットとして使用
される。
含有するものである。ラネイニッケル或はラネイコバル
トを使用するのが有利である。他の仔利な触媒として8
0乃至100重量%のニッケル及び/或はコバルトと2
0重m%までの活性金属、例えば銅及び/或はクロムを
含有するものである。特に好ましい触媒は、担体として
例えば珪酸、珪酸塩、アルミニウムホスファート、ボル
ホスファート、酸化アルミニウム或は活性炭を使用した
ものである。このような担体触媒における触媒活性金属
含有量は、一般に触媒活性金属及び担体の合計量に対し
て5乃至80重量%である。この上うな担体触媒は、一
般に例えば2乃至4箇冒径、10mmまでの長さを存す
る素状体或は3乃至5 mm径のタブレットとして使用
される。
水素添加は40乃至140℃、好ましくは50乃至13
0℃、ことに60乃至!20℃の温度で行われる。反応
が気相で行われる場合には大気圧下において実施するが
、10乃至400バール、好ましくは20乃至300バ
ール、ことに50乃至250パールの加圧下に液相で反
応させるのが有利である。
0℃、ことに60乃至!20℃の温度で行われる。反応
が気相で行われる場合には大気圧下において実施するが
、10乃至400バール、好ましくは20乃至300バ
ール、ことに50乃至250パールの加圧下に液相で反
応させるのが有利である。
水素は一般に過剰量で、例えば5−ホルミルバレリアン
酸エステル1モルに対して1.1乃至50モル、ことに
2乃至30モルの量割合で使用される。
酸エステル1モルに対して1.1乃至50モル、ことに
2乃至30モルの量割合で使用される。
なお、水素添加に際し10乃至240分の滞留時間を維
持するのが脊利である。1時間、触媒1リットル当たり
、0.2乃至5 kgの5−ホルミルパレリアン酸エス
テル負荷が選択される。
持するのが脊利である。1時間、触媒1リットル当たり
、0.2乃至5 kgの5−ホルミルパレリアン酸エス
テル負荷が選択される。
反応は非連続的に、例えば圧力反応器中で混和させて行
い得るが、固定床触媒を設けた反応圏において、気相で
、好ましくは液相で連続的に行うのが育利である。こと
に水素添加反応の間のバックミキシングを、例えば反応
器形状及び/或は滞留時間の正確な選択により最小限度
にすることが特に好ましい。
い得るが、固定床触媒を設けた反応圏において、気相で
、好ましくは液相で連続的に行うのが育利である。こと
に水素添加反応の間のバックミキシングを、例えば反応
器形状及び/或は滞留時間の正確な選択により最小限度
にすることが特に好ましい。
水素添加に際し反応条件下において不活性の溶媒を使用
・することができる。適当な溶媒は、例えばメタノール
、エタノールのようなアルコール、テトラヒドロフラン
、ジオキサンのようなエーテルである。溶媒を使用する
場合、その量は水素添加されるべき5−ホルミルバレリ
アン酸エステルに対して50重量κまで、ことに80重
量%までとするのが好ましい。しかしながら追加的溶媒
を使用することなく水素添加を行うのが脊利である。
・することができる。適当な溶媒は、例えばメタノール
、エタノールのようなアルコール、テトラヒドロフラン
、ジオキサンのようなエーテルである。溶媒を使用する
場合、その量は水素添加されるべき5−ホルミルバレリ
アン酸エステルに対して50重量κまで、ことに80重
量%までとするのが好ましい。しかしながら追加的溶媒
を使用することなく水素添加を行うのが脊利である。
本発明方法の有利な実施態様によれば、場合により上述
量の溶媒と共に、5−ホルミルパレリア冫酸エステルを
水素七同時に反応器下方がら上方に向けて固定床触媒に
導き、上記虐度、圧カを維持して反応させる。冷却、圧
カ開放後、得られた反応混合物を蒸留により処理する。
量の溶媒と共に、5−ホルミルパレリア冫酸エステルを
水素七同時に反応器下方がら上方に向けて固定床触媒に
導き、上記虐度、圧カを維持して反応させる。冷却、圧
カ開放後、得られた反応混合物を蒸留により処理する。
本発明により得られる6−ヒドロキシヵプロン酸エステ
ルはカブロラクトンの製造に適する。
ルはカブロラクトンの製造に適する。
以下の実施例において本発明方法をさらに具体的に説明
する。ここで5 − FVSEは5−ボルミルバレリア
ン酸エステルを、8−1ICEは6−ヒドロキシカプロ
ン酸メチルエステルを、CLOはカブロラクトンを意味
する。
する。ここで5 − FVSEは5−ボルミルバレリア
ン酸エステルを、8−1ICEは6−ヒドロキシカプロ
ン酸メチルエステルを、CLOはカブロラクトンを意味
する。
実施例1
150gノ5−FVSE, 40g+7),{ 9 /
−ノレ及び8gのライネニ−/ケルを3 0 0 Il
l容積の攪拌オートクレープ中において100乃至13
0”C、120乃至280ハールの水素圧力下に4時間
攪拌した。冷却、放圧後、触媒を濾別した。液杖反応生
成物を定量ガスクロマトグラフィーにより分析した結果
を以下の表1に示す。
−ノレ及び8gのライネニ−/ケルを3 0 0 Il
l容積の攪拌オートクレープ中において100乃至13
0”C、120乃至280ハールの水素圧力下に4時間
攪拌した。冷却、放圧後、触媒を濾別した。液杖反応生
成物を定量ガスクロマトグラフィーにより分析した結果
を以下の表1に示す。
表I
2 130 200 >9ci
93 2実施例2 400gノ5−FVSE12000gノl9,t−7I
/及び40gのライネ二ッケルを5000鵬t容積の円
筒状オートクレープ中において130℃の温度、100
バールの水素圧力下に7.5時間反応させた。次いで反
応混合物を珪砂で濾過し、溶媒を真空蒸留により除去し
、残渣を真空下分別蒸留した。沸点114℃/8ミリバ
ールの純6−ヒドロキシカプロン酸メチルエステル39
2g (理論量の96%)を得た。
93 2実施例2 400gノ5−FVSE12000gノl9,t−7I
/及び40gのライネ二ッケルを5000鵬t容積の円
筒状オートクレープ中において130℃の温度、100
バールの水素圧力下に7.5時間反応させた。次いで反
応混合物を珪砂で濾過し、溶媒を真空蒸留により除去し
、残渣を真空下分別蒸留した。沸点114℃/8ミリバ
ールの純6−ヒドロキシカプロン酸メチルエステル39
2g (理論量の96%)を得た。
実施例3
150gノ5−FVSE1B g(1)5イ*二ッケk
ヲ300■t容積の撹拌オートクレープ中において10
0℃の温度、120バールの水素圧力下に4時間攪拌し
た。それぞれ0.75、1.5及び4時間経過後、触媒
を濾別し、反応混合物を定量ガスクロマトグラフィー分
析した。その結果を下表■に示す。
ヲ300■t容積の撹拌オートクレープ中において10
0℃の温度、120バールの水素圧力下に4時間攪拌し
た。それぞれ0.75、1.5及び4時間経過後、触媒
を濾別し、反応混合物を定量ガスクロマトグラフィー分
析した。その結果を下表■に示す。
表■
反応継続時間 転化率 8−ICEの収率
CLOの収率(時間) (モル%)(そ
ル%》(モル%)0.75 70
69 (11.50
83 82
14.00 >99
95 2実施例4 150gのFVSE及び下表■に示される触媒を100
″Cの温度、120バールの水素圧力下に、8ooI1
ノ容積の撹拌オートクレープ中において4時間撹拌した
。
CLOの収率(時間) (モル%)(そ
ル%》(モル%)0.75 70
69 (11.50
83 82
14.00 >99
95 2実施例4 150gのFVSE及び下表■に示される触媒を100
″Cの温度、120バールの水素圧力下に、8ooI1
ノ容積の撹拌オートクレープ中において4時間撹拌した
。
4時間後、触媒を鑓別し、反応混合物を定量ガスクロマ
トグラフィーで分析した。その結果を下表■に示す。
トグラフィーで分析した。その結果を下表■に示す。
表■
実験番号 触媒 転化率 6−HCEの収
率 CLOの収率(モル%) 《モル%》 (
モル%)l ライネニフケル 8g
)99 95
22 ライネコバ朴
8g 99 94
2実施例5 立型筒状反応器(直径16w、全高25cm、油燃焼二
重マントル)を、50園tのニッケル触媒(酸化アルミ
ニウム上に酸化ニッケル80重量%を緊密に分散させた
1.5mmの素状体)で充填した。この触媒は、18時
間にわたり還元のために使用される窒素/水素混合気体
中における水素分量を累増(当初5容量%から末期50
容量%)させ、温度を60℃から330℃まで段階的に
上昇させて還元した。
率 CLOの収率(モル%) 《モル%》 (
モル%)l ライネニフケル 8g
)99 95
22 ライネコバ朴
8g 99 94
2実施例5 立型筒状反応器(直径16w、全高25cm、油燃焼二
重マントル)を、50園tのニッケル触媒(酸化アルミ
ニウム上に酸化ニッケル80重量%を緊密に分散させた
1.5mmの素状体)で充填した。この触媒は、18時
間にわたり還元のために使用される窒素/水素混合気体
中における水素分量を累増(当初5容量%から末期50
容量%)させ、温度を60℃から330℃まで段階的に
上昇させて還元した。
次いで85℃の温度、100パールの圧力下に水素を同
時に給送しつつ毎時50gの5 − FVSEを反応器
中に下方から上方に向けてポンプ給送した(モル割合5
−FVSE: l2= 1 : 30) (滞留時間
約50分)。
時に給送しつつ毎時50gの5 − FVSEを反応器
中に下方から上方に向けてポンプ給送した(モル割合5
−FVSE: l2= 1 : 30) (滞留時間
約50分)。
塔項から反応混合物を分離器に給送し、これから液状反
応混合物と廃ガスを分離排出した。液状反応混合物は定
量ガスクロマトグラフィー分析の結果、94.5重量%
ノf3 − 1ICE12.2ffi量% (7)
CLO及び0.3重量%の5 − FVSEを含有する
ことが確認された。液伏反応混合物は8時間の実験時間
において捕集合体され、真空分別蒸留に附された。沸点
62’C / 0.2ミリバールの純6−ヒドロキシヵ
プロン酸メチルエステル447g ( 5 − FVS
Eに対して理論量の92%)が得られた。
応混合物と廃ガスを分離排出した。液状反応混合物は定
量ガスクロマトグラフィー分析の結果、94.5重量%
ノf3 − 1ICE12.2ffi量% (7)
CLO及び0.3重量%の5 − FVSEを含有する
ことが確認された。液伏反応混合物は8時間の実験時間
において捕集合体され、真空分別蒸留に附された。沸点
62’C / 0.2ミリバールの純6−ヒドロキシヵ
プロン酸メチルエステル447g ( 5 − FVS
Eに対して理論量の92%)が得られた。
対比例
実施例5と同様にして、ただし温度を150’Cとし、
滞留時間を約100分として処理し、得られた液伏反応
混合物を定量ガスクロマトグラフィー分析したところ、
これは75.6重量%ノ8 − HCE12.6重量%
のCLO及び1.5重量%の5 − FVSEを含有す
るものであることが確認された。比較的高い反応温度が
比較的長い滞留時間と相まって高沸点分の形成を著しく
減少させ、これと共に選択性を著しく増大させ得ること
が明らがになされた。
滞留時間を約100分として処理し、得られた液伏反応
混合物を定量ガスクロマトグラフィー分析したところ、
これは75.6重量%ノ8 − HCE12.6重量%
のCLO及び1.5重量%の5 − FVSEを含有す
るものであることが確認された。比較的高い反応温度が
比較的長い滞留時間と相まって高沸点分の形成を著しく
減少させ、これと共に選択性を著しく増大させ得ること
が明らがになされた。
Claims (5)
- (1)5−ホルミルバレリアン酸エステルを水素添加触
媒の存在下、高温において分子水素と反応させて6−ヒ
ドロキシカプロン酸エステルを製造する方法において、
この反応を40乃至140℃の温度において行うことを
特徴とする方法。 - (2)請求項(1)による方法において、ニッケル及び
/或はコバルトを含有する触媒を使用することを特徴と
する方法。 - (3)請求項(1)或は(2)による方法において、1
0乃至60分の滞留時間を維持することを特徴とする方
法。 - (4)請求項(1)乃至(3)の何れかによる方法であ
って、20乃至300バールの圧力を維持することを特
徴とする方法。 - (5)請求項(1)乃至(4)の何れかによる方法であ
って、水素添加反応を実質的にバックミキシングのない
ように行うことを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3823695A DE3823695A1 (de) | 1988-07-13 | 1988-07-13 | Verfahren zur herstellung von 6-hydroxycapronsaeureestern |
DE3823695.8 | 1988-07-13 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02131449A true JPH02131449A (ja) | 1990-05-21 |
Family
ID=6358566
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1167198A Pending JPH02131449A (ja) | 1988-07-13 | 1989-06-30 | 6―ヒドロキシカプロン酸エステルの製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0350686B1 (ja) |
JP (1) | JPH02131449A (ja) |
DE (2) | DE3823695A1 (ja) |
ES (1) | ES2043967T3 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004502646A (ja) * | 2000-03-15 | 2004-01-29 | ユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アンド・プラスティックス・テクノロジー・コーポレイション | 改良された金属−リガンド錯体触媒プロセス |
JP2009142443A (ja) * | 2007-12-13 | 2009-07-02 | Wood Mekku:Kk | ベッド装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011512339A (ja) | 2008-02-15 | 2011-04-21 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | 6−ヒドロキシカプロン酸エステルの製造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3189619A (en) * | 1962-09-25 | 1965-06-15 | Exxon Research Engineering Co | Synthesis of carpolactone |
US3253018A (en) * | 1962-12-31 | 1966-05-24 | Exxon Research Engineering Co | Decobalting aldehydic acid ester oxo reaction mixtures using oxalic acid at reflux temperatures and atmospheric pressure |
-
1988
- 1988-07-13 DE DE3823695A patent/DE3823695A1/de not_active Withdrawn
-
1989
- 1989-06-24 DE DE89111529T patent/DE58905742D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-06-24 ES ES89111529T patent/ES2043967T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1989-06-24 EP EP89111529A patent/EP0350686B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1989-06-30 JP JP1167198A patent/JPH02131449A/ja active Pending
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
J AMER OIL CHEM SOC=1976 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004502646A (ja) * | 2000-03-15 | 2004-01-29 | ユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アンド・プラスティックス・テクノロジー・コーポレイション | 改良された金属−リガンド錯体触媒プロセス |
JP2009142443A (ja) * | 2007-12-13 | 2009-07-02 | Wood Mekku:Kk | ベッド装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2043967T3 (es) | 1994-01-01 |
DE3823695A1 (de) | 1990-01-18 |
DE58905742D1 (de) | 1993-11-04 |
EP0350686B1 (de) | 1993-09-29 |
EP0350686A3 (de) | 1991-05-15 |
EP0350686A2 (de) | 1990-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5700934A (en) | Process for the preparation of epsilon-caprolactam and epsilon-caprolactam precursors | |
JP5476299B2 (ja) | イソプレゴールの水素化によるメントールの製造方法 | |
JPH0357905B2 (ja) | ||
TWI353350B (en) | Process | |
CN108698964A (zh) | 制备萜品烯-4-醇的方法 | |
JPH08269007A (ja) | ε−カプロラクタム及びε−カプロラクタム前駆体の製法 | |
JP5441526B2 (ja) | 脂環式アルコールの製造方法 | |
JPS58189129A (ja) | モノエチレングリコ−ルモノエ−テルの製造方法 | |
EP3950653A1 (en) | Method for producing halogenated cycloalkane compound | |
JPH05378B2 (ja) | ||
US4973769A (en) | Preparation of 1,2,4-butanetriol | |
JPH02131449A (ja) | 6―ヒドロキシカプロン酸エステルの製造方法 | |
JP3961938B2 (ja) | テトラヒドロゲラニオールの製造 | |
JPH08245507A (ja) | 琥珀酸ジアルキルエステルの製造法 | |
JP3244816B2 (ja) | 4−ヒドロキシメチル−テトラヒドロピランの製法 | |
JP5215870B2 (ja) | アミノアルカン酸アミドの製造法 | |
JP4275498B2 (ja) | 高純度トリシクロ[5.2.1.02,6]デカン−2−カルボン酸エステルの製造方法 | |
JPH0248541A (ja) | テルペンアルコールの製造方法 | |
JP3994246B2 (ja) | シクロドデカノール及びシクロドデカノンの製造法 | |
JPH0250101B2 (ja) | ||
CN116601136A (zh) | 制造有机化合物的方法 | |
US4249028A (en) | Selective conversion of d-isolimonene to d-3-menthene | |
JPS5824591A (ja) | 2−トリメチルシリルオキシ−エチルアミン及びその製造法 | |
JP2001302650A (ja) | エポキシシクロドデカンの製造法 | |
JPH059427B2 (ja) |