JPS59107084A - 電気亜鉛めつき鋼板のリン酸塩処理液 - Google Patents
電気亜鉛めつき鋼板のリン酸塩処理液Info
- Publication number
- JPS59107084A JPS59107084A JP21494982A JP21494982A JPS59107084A JP S59107084 A JPS59107084 A JP S59107084A JP 21494982 A JP21494982 A JP 21494982A JP 21494982 A JP21494982 A JP 21494982A JP S59107084 A JPS59107084 A JP S59107084A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel sheet
- zinc
- nitric acid
- phosphating
- phosphate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 36
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 36
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title abstract description 9
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 title abstract description 9
- 239000011701 zinc Substances 0.000 title abstract description 9
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H zinc phosphate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H 0.000 claims abstract description 5
- 229910000165 zinc phosphate Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims description 25
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 23
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 14
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 abstract description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 abstract description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 abstract description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 abstract 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 ammonium ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C22/00—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
- C23C22/05—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
- C23C22/06—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
- C23C22/34—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides
- C23C22/36—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides containing also phosphates
- C23C22/362—Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing fluorides or complex fluorides containing also phosphates containing also zinc cations
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Treatment Of Metals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は電気亜鉛めっき鋼板のリン酸塩処理液に係シ、
特に白色度の優れた鋼板が得られる電気亜鉛めっき鋼板
のリン酸塩処理液に関するものである。
特に白色度の優れた鋼板が得られる電気亜鉛めっき鋼板
のリン酸塩処理液に関するものである。
電気亜鉛めっき鋼板を塗装下地として使用する場合には
、通常、予め1〜3 P/m’のリン酸塩処理皮膜を亜
鉛めっき層の上に形成させている。このリン酸塩処理皮
膜の製造工程は、一般に、第1図に示す如く、処理鋼板
7が亜鉛めつき槽1を出てから表面調整と呼ばれるアル
カリ洗浄を前処理槽2で受け、そして後続のリン酸塩処
理槽3でスプレー処理或いはディップ処理され、水洗槽
4で水洗された後、薄いクロム酸によるシーリングがシ
ーリング槽5で行なわれ、乾燥機6で乾燥されるもので
ある。
、通常、予め1〜3 P/m’のリン酸塩処理皮膜を亜
鉛めっき層の上に形成させている。このリン酸塩処理皮
膜の製造工程は、一般に、第1図に示す如く、処理鋼板
7が亜鉛めつき槽1を出てから表面調整と呼ばれるアル
カリ洗浄を前処理槽2で受け、そして後続のリン酸塩処
理槽3でスプレー処理或いはディップ処理され、水洗槽
4で水洗された後、薄いクロム酸によるシーリングがシ
ーリング槽5で行なわれ、乾燥機6で乾燥されるもので
ある。
従来、リン酸塩処理槽でスズ1ノーまたはディップされ
るリン酸塩処理液は、リン酸亜鉛を主体としており、そ
れに塗装性能を良(するために微量のニッケルが添加さ
れ、また、皮膜形成を促進する目的で少量の硝酸イオン
、微量のフッ素イオンが添加されている。
るリン酸塩処理液は、リン酸亜鉛を主体としており、そ
れに塗装性能を良(するために微量のニッケルが添加さ
れ、また、皮膜形成を促進する目的で少量の硝酸イオン
、微量のフッ素イオンが添加されている。
電気亜鉛めっき鋼板は、一般に、リン酸塩処理によシ黒
くなり、表面の白色度は低下する。しかるに、最近ユー
ザー側からは白色度の高い鋼板が要求されており、製品
鋼板としては、白色度60以上(色差針のL値)は必要
であることから、従来のリン酸塩処理液によるリン酸塩
処理では、充分に対応できなかった。
くなり、表面の白色度は低下する。しかるに、最近ユー
ザー側からは白色度の高い鋼板が要求されており、製品
鋼板としては、白色度60以上(色差針のL値)は必要
であることから、従来のリン酸塩処理液によるリン酸塩
処理では、充分に対応できなかった。
本発明はリン酸塩処理液の組成を改良することによシ、
上記従来品の問題点を解消し、白色度の高いリン酸塩処
理電気亜鉛めっき鋼板を得ることができる電気亜鉛めっ
き鋼板のリン酸塩処理液を提供することを目的とするも
のである。
上記従来品の問題点を解消し、白色度の高いリン酸塩処
理電気亜鉛めっき鋼板を得ることができる電気亜鉛めっ
き鋼板のリン酸塩処理液を提供することを目的とするも
のである。
本発明は、リン酸亜鉛を主成分とし、硝酸を含有してな
る電気亜鉛めっき鋼板のリン酸塩処理液において、該処
理液中の硝酸濃度が2.5り71以上であることを特徴
とする電気亜鉛めっき鋼板のリン酸塩処理液を要旨とす
るものである。
る電気亜鉛めっき鋼板のリン酸塩処理液において、該処
理液中の硝酸濃度が2.5り71以上であることを特徴
とする電気亜鉛めっき鋼板のリン酸塩処理液を要旨とす
るものである。
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明は、リン酸塩処理液中に含有される硝酸濃度を2
.51/A以上とするものである。即ち、本発明はリン
酸塩処理液の各成分と処理鋼板の白色度との関係を研究
した結果、含廟される硝酸濃度が白色度に影響があるこ
とを発見したことに基づくものである。従来、リン酸塩
処理液中に含有される硝酸は2.0!/Z以下であった
が、この硝酸の罫を増加することにより処理鋼板の白色
度は高くなり、硝酸濃度を2.5り71以上にすること
によシ、白色度60以上の処理鋼板を安定して得られる
ことが明らかとなった。硝酸濃度の上限は特にないが5
.Oy/Zを超えると、処理中にアンモニラムイオンの
増加が速く々シ、液の劣化が進むので、5.0グ/!以
下とすることが望ましい。従って、本発明においてはリ
ン酸塩処理液の硝酸濃度を2.5〜5.0f/Aとする
ことが好ましい。
.51/A以上とするものである。即ち、本発明はリン
酸塩処理液の各成分と処理鋼板の白色度との関係を研究
した結果、含廟される硝酸濃度が白色度に影響があるこ
とを発見したことに基づくものである。従来、リン酸塩
処理液中に含有される硝酸は2.0!/Z以下であった
が、この硝酸の罫を増加することにより処理鋼板の白色
度は高くなり、硝酸濃度を2.5り71以上にすること
によシ、白色度60以上の処理鋼板を安定して得られる
ことが明らかとなった。硝酸濃度の上限は特にないが5
.Oy/Zを超えると、処理中にアンモニラムイオンの
増加が速く々シ、液の劣化が進むので、5.0グ/!以
下とすることが望ましい。従って、本発明においてはリ
ン酸塩処理液の硝酸濃度を2.5〜5.0f/Aとする
ことが好ましい。
液中に含有される硝酸が、処理鋼板の白色度に影響を与
える理由は次のように考えられる。即ち、鋼板の亜鉛め
っき層はリン酸塩処理液で溶解し水素ガχが発生する。
える理由は次のように考えられる。即ち、鋼板の亜鉛め
っき層はリン酸塩処理液で溶解し水素ガχが発生する。
めっき層の表層に発生した水素ガスが溜ると、この溶解
反応は進まな(なるが、水素ガスを硝酸によシ水に酸化
して除去することによシ、めっき層の亜鉛の溶解は進ん
でいく。一方、処理鋼板の白色度はリン酸塩皮膜中のニ
ッケル含有量によって決まり、ニッケル含有量が多い程
白色度は低下する。従って、硝酸濃度が高ければ、亜鉛
の溶解が進むので表層界面近傍の亜鉛濃度は高くなるこ
とから、相対的に界面近傍のニッケル景は少な(なシ、
生じたリン酸塩処理皮膜のニッケル含有量は少な(なシ
、その結果、鋼板の白色度は高くなるものと考えられる
。
反応は進まな(なるが、水素ガスを硝酸によシ水に酸化
して除去することによシ、めっき層の亜鉛の溶解は進ん
でいく。一方、処理鋼板の白色度はリン酸塩皮膜中のニ
ッケル含有量によって決まり、ニッケル含有量が多い程
白色度は低下する。従って、硝酸濃度が高ければ、亜鉛
の溶解が進むので表層界面近傍の亜鉛濃度は高くなるこ
とから、相対的に界面近傍のニッケル景は少な(なシ、
生じたリン酸塩処理皮膜のニッケル含有量は少な(なシ
、その結果、鋼板の白色度は高くなるものと考えられる
。
以下に本発明を実施例によシ更に具体的に説明するが、
本発明はその要旨を超えない限シ、以下の実施例に限定
されるものではない。
本発明はその要旨を超えない限シ、以下の実施例に限定
されるものではない。
実施例1
第1図の如き装置によシ、下記表1に示す条件で1o
y/mの両面電気亜鉛めっき鋼板をリン酸塩処理槽3中
でリン酸塩処理し、リン酸塩処理液中の硝酸濃度を表2
の如く変えて処理鋼板の白色度と皮膜量とを測定した。
y/mの両面電気亜鉛めっき鋼板をリン酸塩処理槽3中
でリン酸塩処理し、リン酸塩処理液中の硝酸濃度を表2
の如く変えて処理鋼板の白色度と皮膜量とを測定した。
結果を表2に示す。表2よシ、硝酸濃度が2.5fl/
、4以上であると、鋼板の白色度が向上することが明ら
かである。なお図中1は亜鉛めっき槽、2は前処理槽、
4は水洗槽、5はシーリング槽、6は乾燥機、7は鋼板
である。
、4以上であると、鋼板の白色度が向上することが明ら
かである。なお図中1は亜鉛めっき槽、2は前処理槽、
4は水洗槽、5はシーリング槽、6は乾燥機、7は鋼板
である。
表1
表2
*l)色差計(日本電色は型式1001−DP)のL値
*2)重量法 実施例2 両面lOりΔ2 の両面電気亜鉛めっき鋼板を。
*2)重量法 実施例2 両面lOりΔ2 の両面電気亜鉛めっき鋼板を。
表3に示す如き組成の各mIJン酸塩処理液を用いて1
表3に示す処理条件によシリン酸塩処理し。
表3に示す処理条件によシリン酸塩処理し。
得られた処理鋼板の白色度を測定し、結果を表3に示し
た。本発明法に従えばいずれも白色度60以上の良好な
ものが得られることが明らかである。
た。本発明法に従えばいずれも白色度60以上の良好な
ものが得られることが明らかである。
以上詳述した如く一本発明のリン酸塩処理液によれば一
白色度の高いリン酸塩処理鋼板金容易に得ることができ
一工業的に極めて有利である。
白色度の高いリン酸塩処理鋼板金容易に得ることができ
一工業的に極めて有利である。
第1図は電気亜鉛めっき鋼板のリン酸塩処理工程を説明
するプロセス図である。 l・・・亜鉛めつき槽、2・・・前処理槽、3・・・リ
ン酸塩処理槽、4・・・水洗槽、5・・・シーリング槽
、6・・・乾燥機、7・・・鋼板。 代理人 鵜 沼 辰 之 (ほか2名)
するプロセス図である。 l・・・亜鉛めつき槽、2・・・前処理槽、3・・・リ
ン酸塩処理槽、4・・・水洗槽、5・・・シーリング槽
、6・・・乾燥機、7・・・鋼板。 代理人 鵜 沼 辰 之 (ほか2名)
Claims (2)
- (1)リン酸亜鉛を主成分とし、硝酸を含有してなる電
気亜鉛めっき鋼板のリン酸塩処理液において、該処理液
中の硝酸濃度が2.5り/! 以上であることを特徴と
する電気亜鉛めっき鋼板のリン酸塩処理液。 - (2)該処理液中の硝酸濃度が2.5〜5.0P/Aで
あることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の電
気亜鉛めっき鋼板のリン酸塩処理液。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21494982A JPS59107084A (ja) | 1982-12-08 | 1982-12-08 | 電気亜鉛めつき鋼板のリン酸塩処理液 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21494982A JPS59107084A (ja) | 1982-12-08 | 1982-12-08 | 電気亜鉛めつき鋼板のリン酸塩処理液 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59107084A true JPS59107084A (ja) | 1984-06-21 |
Family
ID=16664225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21494982A Pending JPS59107084A (ja) | 1982-12-08 | 1982-12-08 | 電気亜鉛めつき鋼板のリン酸塩処理液 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59107084A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6247488A (ja) * | 1985-08-27 | 1987-03-02 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 電気亜鉛めつき鋼板のリン酸塩処理方法 |
-
1982
- 1982-12-08 JP JP21494982A patent/JPS59107084A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6247488A (ja) * | 1985-08-27 | 1987-03-02 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 電気亜鉛めつき鋼板のリン酸塩処理方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU608374B2 (en) | Conversion coating solution for treating metal surfaces | |
US4670066A (en) | Process for the treatment by chemical conversion of substrates of zinc or of one of its alloys, concentrate and bath used for performing this process | |
KR900003473B1 (ko) | 크로메이트처리 아연계 도금강판과 그 제조방법 | |
US4824490A (en) | Process of producing phosphate coatings on metals | |
US2702768A (en) | Ferrous surface coating process using alkali metal phosphates and hydroxylamines | |
JPS63157879A (ja) | 金属表面にリン酸塩皮膜を形成する方法 | |
US4142917A (en) | Treatment of zinc surfaces to form a zinc phosphate coating | |
US3556869A (en) | Method for surface-treatment of zinc metal and zinc alloys | |
US3082157A (en) | Electrodeposition of tin | |
JPS59107084A (ja) | 電気亜鉛めつき鋼板のリン酸塩処理液 | |
US4313983A (en) | Process for depositing latex films on metal surfaces | |
CN104805429B (zh) | 镀锌钢板、合金化镀锌钢板与冷轧钢板同槽浸渍磷化方法 | |
CN114381780A (zh) | 一种耐蚀性好的极低锡量镀锡板及其钝化液和制备方法 | |
US3015594A (en) | Phosphate coating process | |
JPH0124234B2 (ja) | ||
JPS59157286A (ja) | 電気亜鉛めつき鋼板のリン酸塩処理液 | |
JPS5834178A (ja) | めつき鋼板のクロメ−ト処理法 | |
US4774145A (en) | Zinc phosphate chemical conversion film and method for forming the same | |
JPS6169974A (ja) | 電着塗装前処理用リン酸亜鉛系皮膜化成法 | |
CN117655298A (zh) | 一种三价铬钝化剂及金属表面钝化方法 | |
EP0643157A1 (en) | Method of manufacturing plated steel sheet with Zn-Cr composite plating | |
JPS5884979A (ja) | 鋼板の化成処理前処理法 | |
CN104878397B (zh) | 一种用于废镀锌板表面锌层的处理液及处理方法 | |
JPS6247488A (ja) | 電気亜鉛めつき鋼板のリン酸塩処理方法 | |
KR100293233B1 (ko) | 크로메이트바탕피막제조용전처리용액및이를이용한표면외관및내식성이우수한도포형크로메이트피막제조방법 |