JPS5898142A - 悪性物質吸着材 - Google Patents
悪性物質吸着材Info
- Publication number
- JPS5898142A JPS5898142A JP56193735A JP19373581A JPS5898142A JP S5898142 A JPS5898142 A JP S5898142A JP 56193735 A JP56193735 A JP 56193735A JP 19373581 A JP19373581 A JP 19373581A JP S5898142 A JPS5898142 A JP S5898142A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adsorbent
- low molecular
- derivative
- carrier
- molecular weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000126 substance Substances 0.000 title claims abstract description 33
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 6
- 230000003211 malignant effect Effects 0.000 title 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 36
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical group OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims abstract description 14
- -1 vinyl compound Chemical class 0.000 claims abstract description 12
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims abstract description 3
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 claims description 38
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 7H-purine Chemical compound N1=CNC2=NC=NC2=C1 KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 8
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 claims 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 abstract description 26
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 abstract description 5
- KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(prop-2-enyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound C=CCN1C(=O)N(CC=C)C(=O)N(CC=C)C1=O KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 abstract description 4
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 abstract description 3
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical group OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 125000000561 purinyl group Chemical class N1=C(N=C2N=CNC2=C1)* 0.000 abstract 2
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 abstract 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 abstract 1
- 239000011243 crosslinked material Substances 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 26
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 20
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 17
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 17
- 239000000306 component Substances 0.000 description 17
- 210000002381 plasma Anatomy 0.000 description 17
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 13
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 12
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 12
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 10
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 10
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 9
- 239000002585 base Substances 0.000 description 9
- 230000003460 anti-nuclear Effects 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 7
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 7
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 7
- 201000000596 systemic lupus erythematosus Diseases 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 108010017384 Blood Proteins Proteins 0.000 description 6
- 102000004506 Blood Proteins Human genes 0.000 description 6
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 6
- 230000003172 anti-dna Effects 0.000 description 6
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 6
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 6
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 6
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- ASJSAQIRZKANQN-CRCLSJGQSA-N 2-deoxy-D-ribose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)CC=O ASJSAQIRZKANQN-CRCLSJGQSA-N 0.000 description 5
- 229930024421 Adenine Natural products 0.000 description 5
- GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N Adenine Chemical compound NC1=NC=NC2=C1N=CN2 GFFGJBXGBJISGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229960000643 adenine Drugs 0.000 description 5
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 5
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 5
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 5
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 5
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 5
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 5
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 4
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 4
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 4
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 description 4
- OIRDTQYFTABQOQ-KQYNXXCUSA-N adenosine Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O OIRDTQYFTABQOQ-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 4
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000004154 complement system Effects 0.000 description 4
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N guanine Chemical compound O=C1NC(N)=NC2=C1N=CN2 UYTPUPDQBNUYGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 4
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 4
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 4
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 4
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010018910 Haemolysis Diseases 0.000 description 3
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 3
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 3
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 3
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 3
- 239000005515 coenzyme Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000036737 immune function Effects 0.000 description 3
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 3
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 238000011160 research Methods 0.000 description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 3
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- OOSZCNKVJAVHJI-UHFFFAOYSA-N 1-[(4-fluorophenyl)methyl]piperazine Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1CN1CCNCC1 OOSZCNKVJAVHJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XFCMNSHQOZQILR-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOC(=O)C(C)=C XFCMNSHQOZQILR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- FTOAOBMCPZCFFF-UHFFFAOYSA-N 5,5-diethylbarbituric acid Chemical compound CCC1(CC)C(=O)NC(=O)NC1=O FTOAOBMCPZCFFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRFVTYWOQMYALW-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthine Chemical compound O=C1NC(=O)NC2=C1NC=N2 LRFVTYWOQMYALW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 description 2
- FRPHFZCDPYBUAU-UHFFFAOYSA-N Bromocresolgreen Chemical compound CC1=C(Br)C(O)=C(Br)C=C1C1(C=2C(=C(Br)C(O)=C(Br)C=2)C)C2=CC=CC=C2S(=O)(=O)O1 FRPHFZCDPYBUAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NYHBQMYGNKIUIF-UUOKFMHZSA-N Guanosine Chemical compound C1=NC=2C(=O)NC(N)=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O NYHBQMYGNKIUIF-UUOKFMHZSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000003250 Mixed connective tissue disease Diseases 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N Uracil Chemical compound O=C1C=CNC(=O)N1 ISAKRJDGNUQOIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DRTQHJPVMGBUCF-XVFCMESISA-N Uridine Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C=C1 DRTQHJPVMGBUCF-XVFCMESISA-N 0.000 description 2
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 2
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 2
- PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N carbonyldiimidazole Chemical compound C1=CN=CN1C(=O)N1C=CN=C1 PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-N diphosphoric acid Chemical compound OP(O)(=O)OP(O)(O)=O XPPKVPWEQAFLFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 2
- FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N ethenoxyethane Chemical compound CCOC=C FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 230000008588 hemolysis Effects 0.000 description 2
- FDGQSTZJBFJUBT-UHFFFAOYSA-N hypoxanthine Chemical compound O=C1NC=NC2=C1NC=N2 FDGQSTZJBFJUBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002566 ketoheptoses Chemical class 0.000 description 2
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000002777 nucleoside Substances 0.000 description 2
- 125000003835 nucleoside group Chemical group 0.000 description 2
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 2
- 229940074545 sodium dihydrogen phosphate dihydrate Drugs 0.000 description 2
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 2
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 2
- RWQNBRDOKXIBIV-UHFFFAOYSA-N thymine Chemical compound CC1=CNC(=O)NC1=O RWQNBRDOKXIBIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-N triphosphoric acid Chemical compound OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O UNXRWKVEANCORM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006163 vinyl copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- KMPLYESDOZJASB-PAHRJMAXSA-N (6s,8r,9s,10r,13s,14s,17r)-17-acetyl-17-hydroxy-6-methoxy-10,13-dimethyl-2,6,7,8,9,11,12,14,15,16-decahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-one;(z)-n-carbamoyl-2-ethylbut-2-enamide;6-ethoxy-1,3-benzothiazole-2-sulfonamide Chemical compound CC\C(=C\C)C(=O)NC(N)=O.CCOC1=CC=C2N=C(S(N)(=O)=O)SC2=C1.C([C@@]12C)CC(=O)C=C1[C@@H](OC)C[C@@H]1[C@@H]2CC[C@]2(C)[C@@](O)(C(C)=O)CC[C@H]21 KMPLYESDOZJASB-PAHRJMAXSA-N 0.000 description 1
- ZAQJHHRNXZUBTE-UHFFFAOYSA-N 1,3,4,5-tetrahydroxypentan-2-one Chemical compound OCC(O)C(O)C(=O)CO ZAQJHHRNXZUBTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWZJGRDWJVHRDV-UHFFFAOYSA-N 1,4-bis(ethenoxy)butane Chemical compound C=COCCCCOC=C MWZJGRDWJVHRDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHDGCWIWMRVCDJ-UHFFFAOYSA-N 1-beta-D-Xylofuranosyl-NH-Cytosine Natural products O=C1N=C(N)C=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 UHDGCWIWMRVCDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SAMJGBVVQUEMGC-UHFFFAOYSA-N 1-ethenoxy-2-(2-ethenoxyethoxy)ethane Chemical compound C=COCCOCCOC=C SAMJGBVVQUEMGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKBGVTZYEHREMT-KVQBGUIXSA-N 2'-deoxyguanosine Chemical compound C1=NC=2C(=O)NC(N)=NC=2N1[C@H]1C[C@H](O)[C@@H](CO)O1 YKBGVTZYEHREMT-KVQBGUIXSA-N 0.000 description 1
- MXHRCPNRJAMMIM-SHYZEUOFSA-N 2'-deoxyuridine Chemical compound C1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C=C1 MXHRCPNRJAMMIM-SHYZEUOFSA-N 0.000 description 1
- PNNNRSAQSRJVSB-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,5-tetrahydroxyhexanal Chemical compound CC(O)C(O)C(O)C(O)C=O PNNNRSAQSRJVSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BJELTSYBAHKXRW-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-triallyloxy-1,3,5-triazine Chemical compound C=CCOC1=NC(OCC=C)=NC(OCC=C)=N1 BJELTSYBAHKXRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSTRKXWIZZZYAS-UHFFFAOYSA-N 2-bromoacetyl bromide Chemical compound BrCC(Br)=O LSTRKXWIZZZYAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMMURAAUARKVCB-CERMHHMHSA-N 2-deoxy-D-glucopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)C[C@@H](O)[C@@H]1O PMMURAAUARKVCB-CERMHHMHSA-N 0.000 description 1
- ASJSAQIRZKANQN-UHFFFAOYSA-N 2-deoxypentose Chemical compound OCC(O)C(O)CC=O ASJSAQIRZKANQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BXAAQNFGSQKPDZ-UHFFFAOYSA-N 3-[1,2,2-tris(prop-2-enoxy)ethoxy]prop-1-ene Chemical compound C=CCOC(OCC=C)C(OCC=C)OCC=C BXAAQNFGSQKPDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CKTSBUTUHBMZGZ-ULQXZJNLSA-N 4-amino-1-[(2r,4s,5r)-4-hydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]-5-tritiopyrimidin-2-one Chemical compound O=C1N=C(N)C([3H])=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 CKTSBUTUHBMZGZ-ULQXZJNLSA-N 0.000 description 1
- DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 4-bromo-1,1,1-trifluorobutane Chemical compound FC(F)(F)CCCBr DBCAQXHNJOFNGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004438 BET method Methods 0.000 description 1
- 239000002126 C01EB10 - Adenosine Substances 0.000 description 1
- 206010008909 Chronic Hepatitis Diseases 0.000 description 1
- MIKUYHXYGGJMLM-GIMIYPNGSA-N Crotonoside Natural products C1=NC2=C(N)NC(=O)N=C2N1[C@H]1O[C@@H](CO)[C@H](O)[C@@H]1O MIKUYHXYGGJMLM-GIMIYPNGSA-N 0.000 description 1
- UHDGCWIWMRVCDJ-PSQAKQOGSA-N Cytidine Natural products O=C1N=C(N)C=CN1[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O1 UHDGCWIWMRVCDJ-PSQAKQOGSA-N 0.000 description 1
- YTBSYETUWUMLBZ-UHFFFAOYSA-N D-Erythrose Natural products OCC(O)C(O)C=O YTBSYETUWUMLBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LKDRXBCSQODPBY-JDJSBBGDSA-N D-allulose Chemical compound OCC1(O)OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O LKDRXBCSQODPBY-JDJSBBGDSA-N 0.000 description 1
- YTBSYETUWUMLBZ-IUYQGCFVSA-N D-erythrose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)C=O YTBSYETUWUMLBZ-IUYQGCFVSA-N 0.000 description 1
- NYHBQMYGNKIUIF-UHFFFAOYSA-N D-guanosine Natural products C1=2NC(N)=NC(=O)C=2N=CN1C1OC(CO)C(O)C1O NYHBQMYGNKIUIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMFHBZSHGGEWLO-SOOFDHNKSA-N D-ribofuranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H]1O HMFHBZSHGGEWLO-SOOFDHNKSA-N 0.000 description 1
- YTBSYETUWUMLBZ-QWWZWVQMSA-N D-threose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H](O)C=O YTBSYETUWUMLBZ-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 1
- ZAQJHHRNXZUBTE-WUJLRWPWSA-N D-xylulose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H](O)C(=O)CO ZAQJHHRNXZUBTE-WUJLRWPWSA-N 0.000 description 1
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010056474 Erythrosis Diseases 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 208000001204 Hashimoto Disease Diseases 0.000 description 1
- 208000030836 Hashimoto thyroiditis Diseases 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 102000008100 Human Serum Albumin Human genes 0.000 description 1
- 108091006905 Human Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- UGQMRVRMYYASKQ-UHFFFAOYSA-N Hypoxanthine nucleoside Natural products OC1C(O)C(CO)OC1N1C(NC=NC2=O)=C2N=C1 UGQMRVRMYYASKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRSZFWQUAKGDAV-KQYNXXCUSA-N IMP Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](COP(O)(O)=O)O[C@H]1N1C(NC=NC2=O)=C2N=C1 GRSZFWQUAKGDAV-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 1
- 108010093096 Immobilized Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 229930010555 Inosine Natural products 0.000 description 1
- UGQMRVRMYYASKQ-KQYNXXCUSA-N Inosine Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C2=NC=NC(O)=C2N=C1 UGQMRVRMYYASKQ-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 1
- UBORTCNDUKBEOP-UHFFFAOYSA-N L-xanthosine Natural products OC1C(O)C(CO)OC1N1C(NC(=O)NC2=O)=C2N=C1 UBORTCNDUKBEOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000257162 Lucilia <blowfly> Species 0.000 description 1
- OVRNDRQMDRJTHS-UHFFFAOYSA-N N-acelyl-D-glucosamine Natural products CC(=O)NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O OVRNDRQMDRJTHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVRNDRQMDRJTHS-FMDGEEDCSA-N N-acetyl-beta-D-glucosamine Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O OVRNDRQMDRJTHS-FMDGEEDCSA-N 0.000 description 1
- MBLBDJOUHNCFQT-LXGUWJNJSA-N N-acetylglucosamine Natural products CC(=O)N[C@@H](C=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBLBDJOUHNCFQT-LXGUWJNJSA-N 0.000 description 1
- BAWFJGJZGIEFAR-NNYOXOHSSA-N NAD zwitterion Chemical compound NC(=O)C1=CC=C[N+]([C@H]2[C@@H]([C@H](O)[C@@H](COP([O-])(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]3[C@H]([C@@H](O)[C@@H](O3)N3C4=NC=NC(N)=C4N=C3)O)O2)O)=C1 BAWFJGJZGIEFAR-NNYOXOHSSA-N 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N Ribose Natural products OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N 0.000 description 1
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 1
- 208000021386 Sjogren Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 201000009594 Systemic Scleroderma Diseases 0.000 description 1
- 206010042953 Systemic sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 241001122767 Theaceae Species 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical class C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- UBORTCNDUKBEOP-HAVMAKPUSA-N Xanthosine Natural products O[C@@H]1[C@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1N1C(NC(=O)NC2=O)=C2N=C1 UBORTCNDUKBEOP-HAVMAKPUSA-N 0.000 description 1
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 229960005305 adenosine Drugs 0.000 description 1
- UDMBCSSLTHHNCD-KQYNXXCUSA-N adenosine 5'-monophosphate Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(O)=O)[C@@H](O)[C@H]1O UDMBCSSLTHHNCD-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 1
- 230000004520 agglutination Effects 0.000 description 1
- 150000001304 aldoheptoses Chemical class 0.000 description 1
- 150000001312 aldohexoses Chemical class 0.000 description 1
- 150000001320 aldopentoses Chemical class 0.000 description 1
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 1
- HMFHBZSHGGEWLO-UHFFFAOYSA-N alpha-D-Furanose-Ribose Natural products OCC1OC(O)C(O)C1O HMFHBZSHGGEWLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-STGXQOJASA-N alpha-D-lyxopyranose Chemical compound O[C@@H]1CO[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-STGXQOJASA-N 0.000 description 1
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N arabinose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229960002319 barbital Drugs 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DRTQHJPVMGBUCF-PSQAKQOGSA-N beta-L-uridine Natural products O[C@H]1[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@@H]1N1C(=O)NC(=O)C=C1 DRTQHJPVMGBUCF-PSQAKQOGSA-N 0.000 description 1
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 1
- 229920001222 biopolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000012503 blood component Substances 0.000 description 1
- 210000001772 blood platelet Anatomy 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 201000009267 bronchiectasis Diseases 0.000 description 1
- 239000008366 buffered solution Substances 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 1
- ATDGTVJJHBUTRL-UHFFFAOYSA-N cyanogen bromide Chemical compound BrC#N ATDGTVJJHBUTRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHDGCWIWMRVCDJ-ZAKLUEHWSA-N cytidine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O1 UHDGCWIWMRVCDJ-ZAKLUEHWSA-N 0.000 description 1
- IERHLVCPSMICTF-XVFCMESISA-N cytidine 5'-monophosphate Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](COP(O)(O)=O)O1 IERHLVCPSMICTF-XVFCMESISA-N 0.000 description 1
- IERHLVCPSMICTF-UHFFFAOYSA-N cytidine monophosphate Natural products O=C1N=C(N)C=CN1C1C(O)C(O)C(COP(O)(O)=O)O1 IERHLVCPSMICTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000001981 dermatomyositis Diseases 0.000 description 1
- MXHRCPNRJAMMIM-UHFFFAOYSA-N desoxyuridine Natural products C1C(O)C(CO)OC1N1C(=O)NC(=O)C=C1 MXHRCPNRJAMMIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 150000004683 dihydrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000012470 diluted sample Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 229940052303 ethers for general anesthesia Drugs 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol dimethacrylate Substances CC(=C)C(=O)OCCOC(=O)C(C)=C STVZJERGLQHEKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 238000004388 gamma ray sterilization Methods 0.000 description 1
- 108010074605 gamma-Globulins Proteins 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N glycidyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1CO1 VOZRXNHHFUQHIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMANVNJQNLATNU-UHFFFAOYSA-N glycolonitrile Natural products N#CC#N JMANVNJQNLATNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002337 glycosamines Chemical class 0.000 description 1
- 229940029575 guanosine Drugs 0.000 description 1
- RQFCJASXJCIDSX-UUOKFMHZSA-N guanosine 5'-monophosphate Chemical compound C1=2NC(N)=NC(=O)C=2N=CN1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(O)=O)[C@@H](O)[C@H]1O RQFCJASXJCIDSX-UUOKFMHZSA-N 0.000 description 1
- 208000006454 hepatitis Diseases 0.000 description 1
- 229920000140 heteropolymer Polymers 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 229960003786 inosine Drugs 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- BJHIKXHVCXFQLS-PQLUHFTBSA-N keto-D-tagatose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)C(=O)CO BJHIKXHVCXFQLS-PQLUHFTBSA-N 0.000 description 1
- 150000002574 ketohexoses Chemical class 0.000 description 1
- 150000002581 ketopentoses Chemical class 0.000 description 1
- 201000002364 leukopenia Diseases 0.000 description 1
- 231100001022 leukopenia Toxicity 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 150000005217 methyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229950006780 n-acetylglucosamine Drugs 0.000 description 1
- 229940101270 nicotinamide adenine dinucleotide (nad) Drugs 0.000 description 1
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 1
- 229920001542 oligosaccharide Polymers 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical class C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000013415 peroxidase activity proteins Human genes 0.000 description 1
- 108040007629 peroxidase activity proteins Proteins 0.000 description 1
- 150000003014 phosphoric acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 208000005987 polymyositis Diseases 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920001289 polyvinyl ether Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 235000004252 protein component Nutrition 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940005657 pyrophosphoric acid Drugs 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 206010048628 rheumatoid vasculitis Diseases 0.000 description 1
- 150000003291 riboses Chemical class 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- UQDJGEHQDNVPGU-UHFFFAOYSA-N serine phosphoethanolamine Chemical compound [NH3+]CCOP([O-])(=O)OCC([NH3+])C([O-])=O UQDJGEHQDNVPGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005629 sialic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011008 sodium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000010558 suspension polymerization method Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 150000003538 tetroses Chemical class 0.000 description 1
- GIZSHQYTTBQKOQ-UHFFFAOYSA-N threo-Syringoylglycerol Chemical compound COC1=CC(C(O)C(O)CO)=CC(OC)=C1O GIZSHQYTTBQKOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940113082 thymine Drugs 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003918 triazines Chemical class 0.000 description 1
- 239000001226 triphosphate Substances 0.000 description 1
- 235000011178 triphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 125000002264 triphosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])OP(=O)(O[H])OP(=O)(O[H])O* 0.000 description 1
- 229940048102 triphosphoric acid Drugs 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940035893 uracil Drugs 0.000 description 1
- DRTQHJPVMGBUCF-UHFFFAOYSA-N uracil arabinoside Natural products OC1C(O)C(CO)OC1N1C(=O)NC(=O)C=C1 DRTQHJPVMGBUCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940045145 uridine Drugs 0.000 description 1
- DJJCXFVJDGTHFX-XVFCMESISA-N uridine 5'-monophosphate Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](COP(O)(O)=O)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C=C1 DJJCXFVJDGTHFX-XVFCMESISA-N 0.000 description 1
- 229940075420 xanthine Drugs 0.000 description 1
- UBORTCNDUKBEOP-UUOKFMHZSA-N xanthosine Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(NC(=O)NC2=O)=C2N=C1 UBORTCNDUKBEOP-UUOKFMHZSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- External Artificial Organs (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、生体免疫機能に起因する各種疾患と密接な関
係をもつと考えられている自己抗体および/または免疫
複合体を特異的に吸着除去する吸着材、および該吸着材
を利用した吸着器に関する。
係をもつと考えられている自己抗体および/または免疫
複合体を特異的に吸着除去する吸着材、および該吸着材
を利用した吸着器に関する。
周知の如く、血液中に発現する自己抗体および/または
免疫複合体は、癌、免疫増殖性症候群、慢性関節リウマ
チ、全身性エリテマトーデス等の自己免疫疾患、あるい
はアレルギー、臓器移植時の拒絶反応等の生体免疫機能
に関係1〜だ疾患および現象の原因あるいは進行と密接
な関係をもっていると考えられている。
免疫複合体は、癌、免疫増殖性症候群、慢性関節リウマ
チ、全身性エリテマトーデス等の自己免疫疾患、あるい
はアレルギー、臓器移植時の拒絶反応等の生体免疫機能
に関係1〜だ疾患および現象の原因あるいは進行と密接
な関係をもっていると考えられている。
そこで、血液、血漿等の体液成分から、上記自己抗体お
よび/または免疫複合体を特異的に吸着除去することに
よって、上記の如き疾患の進行を防上し、症状を軽減せ
しめ、さらには治癒を早めることが期待されていた。
よび/または免疫複合体を特異的に吸着除去することに
よって、上記の如き疾患の進行を防上し、症状を軽減せ
しめ、さらには治癒を早めることが期待されていた。
本発明者らは、上記要請に沿って鋭意研究した結果、実
に驚くべきことには、不溶性担体に結合したプリン塩基
またはピリミジン塩基を構成要素として含む低分子量の
物質ないしはその誘導体の少なくとも1種および/また
は糖リン酸(il−構成要素として含む低分子量の物質
ないしはその誘導体の少なくとも1種が極めて高活性に
自己抗体、免疫複合体を吸着すること、特に全身性エリ
テマトーデスの抗DNA抗体、抗核抗体、免反複合体を
特異的に吸着することを見い出し、先に特許出願したく
特願昭56−76776)。
に驚くべきことには、不溶性担体に結合したプリン塩基
またはピリミジン塩基を構成要素として含む低分子量の
物質ないしはその誘導体の少なくとも1種および/また
は糖リン酸(il−構成要素として含む低分子量の物質
ないしはその誘導体の少なくとも1種が極めて高活性に
自己抗体、免疫複合体を吸着すること、特に全身性エリ
テマトーデスの抗DNA抗体、抗核抗体、免反複合体を
特異的に吸着することを見い出し、先に特許出願したく
特願昭56−76776)。
本発明は、先の発明に関して担体についてより詳細に検
討した結果なされたものであり、担体の改良に関する。
討した結果なされたものであり、担体の改良に関する。
従来、本目的を対象として特別に設計されだ担体は知ら
れていない。したがって、通常アフイニテイクロマトグ
ラフイ用として公知の担体を転用する他はなかった。公
知の担体としては、アガロース系担体、デキストラン系
担体、セルロース系担体等の天然高分子系担体、ポリア
クリルアミド系担体、ガラス系担体等が知られている。
れていない。したがって、通常アフイニテイクロマトグ
ラフイ用として公知の担体を転用する他はなかった。公
知の担体としては、アガロース系担体、デキストラン系
担体、セルロース系担体等の天然高分子系担体、ポリア
クリルアミド系担体、ガラス系担体等が知られている。
しかしながら、天然高分子系担体は治療用に用いる時、
以下の欠点を有する。
以下の欠点を有する。
(1)機械的強度が不十分なために操作上の制約が多い
。たとえば活性化、固定化等の吸着体の調製時に破壊さ
れたり、輸送、使用時に担体のカケ、クダケが生じる。
。たとえば活性化、固定化等の吸着体の調製時に破壊さ
れたり、輸送、使用時に担体のカケ、クダケが生じる。
(2)軟質ゲルであるため、カラムに充填し体外循環に
用いる場合に、除去すべき物質を含む体液を高流速で流
すことができない。体液のような高粘度、高溶質濃度液
を高流速で流すと、軟質ゲルであるため、充填体積が減
少し、目づまりと流量低下をおこし、ついには流れなく
なる場合もある。
用いる場合に、除去すべき物質を含む体液を高流速で流
すことができない。体液のような高粘度、高溶質濃度液
を高流速で流すと、軟質ゲルであるため、充填体積が減
少し、目づまりと流量低下をおこし、ついには流れなく
なる場合もある。
(3)軟質ゲルでありパーマネントボアーではないだめ
、体外循環治療用吸着材の必須要件である滅菌操作も容
易に行えない。例えばエチレンオキサイドガス滅菌のよ
うに薬剤滅菌の場合、凍結乾燥して滅菌されるが、凍結
乾燥によって細孔が破壊され、再び水系媒体に分散して
も元にもどらない。
、体外循環治療用吸着材の必須要件である滅菌操作も容
易に行えない。例えばエチレンオキサイドガス滅菌のよ
うに薬剤滅菌の場合、凍結乾燥して滅菌されるが、凍結
乾燥によって細孔が破壊され、再び水系媒体に分散して
も元にもどらない。
凍結乾燥時その体積は約半量まで減少し、再び水系媒体
に分散しても元の体積のたかだか80%程度にしかもど
らず、吸着能力も減少するのが常である。凍結乾燥時細
孔を保護するため、添加剤を混入して行う方法もあるが
、添加剤が体液に入るのを防ぐため、使用前に徹底的な
洗浄を施さなければならない。また高圧蒸気滅菌のよう
な熱滅菌も細孔を破壊するので用いることができない。
に分散しても元の体積のたかだか80%程度にしかもど
らず、吸着能力も減少するのが常である。凍結乾燥時細
孔を保護するため、添加剤を混入して行う方法もあるが
、添加剤が体液に入るのを防ぐため、使用前に徹底的な
洗浄を施さなければならない。また高圧蒸気滅菌のよう
な熱滅菌も細孔を破壊するので用いることができない。
同様に放射線滅菌もその骨格および細孔を破壊するので
用いることができない。
用いることができない。
(4)さらには天然高分子系担体は体外循環治療用に用
いる時、補体系の活性化、凝固系の活性化がおこす、ロ
イコペニア、スロンボサイトベニア等を生来するといわ
れ、あまり好ましくない0ポリアクリルアミド系担体は
、物理的、化学的に比較的安定であるという長所を有す
るものの、血漿タンパクの非特異的吸着が生じ、またア
クリルアミドの残留毒性も無視し得ない。ガラス系担体
は物理的、化学的に安定であるが、血漿タンパクの非特
異的吸着が著しく、また全血に用いる場合には血栓形成
を起こし、用いられない。
いる時、補体系の活性化、凝固系の活性化がおこす、ロ
イコペニア、スロンボサイトベニア等を生来するといわ
れ、あまり好ましくない0ポリアクリルアミド系担体は
、物理的、化学的に比較的安定であるという長所を有す
るものの、血漿タンパクの非特異的吸着が生じ、またア
クリルアミドの残留毒性も無視し得ない。ガラス系担体
は物理的、化学的に安定であるが、血漿タンパクの非特
異的吸着が著しく、また全血に用いる場合には血栓形成
を起こし、用いられない。
本発明の目的は、上記の如き従来技術に基づく担体の問
題点に鑑み、一般的に普及可能であり、自己抗体および
/または免疫複合体を高活性かつ特異的に吸着し、安定
な活性を保持し、安全性があり、滅菌操作も簡易に行な
うことができ、体液浄化あるいは再生用に適した吸着材
およびそれを利用した吸着器を提供せんとするものであ
る。
題点に鑑み、一般的に普及可能であり、自己抗体および
/または免疫複合体を高活性かつ特異的に吸着し、安定
な活性を保持し、安全性があり、滅菌操作も簡易に行な
うことができ、体液浄化あるいは再生用に適した吸着材
およびそれを利用した吸着器を提供せんとするものであ
る。
本発明者らは、上記目的に沿って研究を進め、各種の担
体にプリン塩基またはピリミジン塩基を構成要素として
含む低分子量の物質ないしはその誘導体および糖リン酸
を構成要素として含む低分子量の物質ないしはその誘導
体を結合し、自己抗体、免疫複合体に対する結合活性お
よび血漿タンバクの非特異吸着と全血に対する使用性を
評価したところ、実に驚くべきことには、ビニルアルコ
ール単位を主構成成分とする共重合体が、担体として極
めて好結果を与えることを見い出し、本発明を完成する
に至った。
体にプリン塩基またはピリミジン塩基を構成要素として
含む低分子量の物質ないしはその誘導体および糖リン酸
を構成要素として含む低分子量の物質ないしはその誘導
体を結合し、自己抗体、免疫複合体に対する結合活性お
よび血漿タンバクの非特異吸着と全血に対する使用性を
評価したところ、実に驚くべきことには、ビニルアルコ
ール単位を主構成成分とする共重合体が、担体として極
めて好結果を与えることを見い出し、本発明を完成する
に至った。
すなわち、本発明は、ビニルアルコール単位を主構成成
分とする架橋共重合体からなる担体に、プリン塩基また
はピリミジン塩基を構成要素として含む低分子量の物質
ないしはその誘導体の少なくとも1種および/または糖
リン酸を構成要素として含む低分子量の物質ないしはそ
の誘導体の少なくとも1種が結合していることを特徴と
する自己抗体および/または免疫複合体の吸着材に係り
、また、前記の吸着剤を流体の導出入口を有する容器内
に収容してなることを特徴とする自己抗体および/また
は免疫複合体の吸着器に係る。
分とする架橋共重合体からなる担体に、プリン塩基また
はピリミジン塩基を構成要素として含む低分子量の物質
ないしはその誘導体の少なくとも1種および/または糖
リン酸を構成要素として含む低分子量の物質ないしはそ
の誘導体の少なくとも1種が結合していることを特徴と
する自己抗体および/または免疫複合体の吸着材に係り
、また、前記の吸着剤を流体の導出入口を有する容器内
に収容してなることを特徴とする自己抗体および/また
は免疫複合体の吸着器に係る。
本目的に用いる担体としては、■血漿タンパクの非特異
吸着が少ない、■補体系、凝固系を活性化しない等の血
漿タンパクとの相互作用特性および吸着特性が要求され
る。また安全性の面では、■滅菌可能であること、■物
理的強度があり、担体のカケやクダケが発生しないこと
、■担体より溶出物がないことが要求される。さらに全
面用吸着材として用いる場合には、血球成分との相互作
用、すなわち、血栓形成や血球成分の非特異結石残血等
が問題になる。デキストラン、アガロース、セルロース
等の糖を含む天然高分子系担体は、血球、血漿成分と相
互作用し、補体系の活性化、凝固系の活性化を起こす。
吸着が少ない、■補体系、凝固系を活性化しない等の血
漿タンパクとの相互作用特性および吸着特性が要求され
る。また安全性の面では、■滅菌可能であること、■物
理的強度があり、担体のカケやクダケが発生しないこと
、■担体より溶出物がないことが要求される。さらに全
面用吸着材として用いる場合には、血球成分との相互作
用、すなわち、血栓形成や血球成分の非特異結石残血等
が問題になる。デキストラン、アガロース、セルロース
等の糖を含む天然高分子系担体は、血球、血漿成分と相
互作用し、補体系の活性化、凝固系の活性化を起こす。
一方、合成高分子系担体は、比較的これらの問題を起こ
さないとされている。本発明者らは、合成高分子担体に
ついて検討した結果、ビニルアルコール単位を主構成成
分とする共重合体からなる担体は、以上の未解決の問題
をみごとに解決することを見い出した。
さないとされている。本発明者らは、合成高分子担体に
ついて検討した結果、ビニルアルコール単位を主構成成
分とする共重合体からなる担体は、以上の未解決の問題
をみごとに解決することを見い出した。
ビニルアルコール単位を主構成成分とする架橋共重合体
からなる担体は、その親水性のため、血漿中のタンパク
質等溶質との相互作用が小さく、非特異吸着を最小限に
低下させる。また血漿中の袖体系、凝固系と相互作用し
ない等の極めて優れた特性を有する。物理的特性の而で
も、耐熱性を有1〜、熱滅菌を可能ならしめ、さらには
合成高分子の特性である物理的機械的強度に優れている
。
からなる担体は、その親水性のため、血漿中のタンパク
質等溶質との相互作用が小さく、非特異吸着を最小限に
低下させる。また血漿中の袖体系、凝固系と相互作用し
ない等の極めて優れた特性を有する。物理的特性の而で
も、耐熱性を有1〜、熱滅菌を可能ならしめ、さらには
合成高分子の特性である物理的機械的強度に優れている
。
全面用吸着材の担体として用いる場合にも、血球成分と
の相互作用が少なく、血栓形成や血球成分の非特異粘着
、残血等を最少限におさえる等の極めて優れた特性を併
せ持っている。
の相互作用が少なく、血栓形成や血球成分の非特異粘着
、残血等を最少限におさえる等の極めて優れた特性を併
せ持っている。
本発明の架橋共重合体の水酸基の密度は、高くなればな
るほどその親水性が増加し、血液成分との相互作用を最
小にする上では好都合であり、壕だ活性化試薬で活性化
した場合の活性基密度も高水準に保持でき好捷しいが、
一方、架橋密度(架橋剤含量)との関係で、物理的、機
械的強度が低下する。したがって、水酸基密度としては
5〜17meq/りが好ましく、より好ましくは6〜1
5meQ/シである。
るほどその親水性が増加し、血液成分との相互作用を最
小にする上では好都合であり、壕だ活性化試薬で活性化
した場合の活性基密度も高水準に保持でき好捷しいが、
一方、架橋密度(架橋剤含量)との関係で、物理的、機
械的強度が低下する。したがって、水酸基密度としては
5〜17meq/りが好ましく、より好ましくは6〜1
5meQ/シである。
水酸基密度は、担体をピリジン溶媒中で無水酢酸と反応
させて、水酸基と反応して消費した無水酢酸の量または
相体のボ量変化を測定し、これから求めることができる
。乾燥担体IQが1mmotの無水酢酸と反応したとき
の水酸基密度が1 meq/9である。
させて、水酸基と反応して消費した無水酢酸の量または
相体のボ量変化を測定し、これから求めることができる
。乾燥担体IQが1mmotの無水酢酸と反応したとき
の水酸基密度が1 meq/9である。
ビニルアルコール単位を主構成4分とする架橋重合体は
、水酸基を有するモノマーの重合まだはポリマーの化学
反応による水酸基の導入により合成できる。両者を併用
して合成することもできる。
、水酸基を有するモノマーの重合まだはポリマーの化学
反応による水酸基の導入により合成できる。両者を併用
して合成することもできる。
重合方法としては、ラジカル重合法を用いることができ
る。架橋剤は重合時共重合により導入してもよいし、ま
たポリマーの化学反応(ポリマー間、ポリマーと架橋剤
)で導入してもよく、両者を併用してもよい。
る。架橋剤は重合時共重合により導入してもよいし、ま
たポリマーの化学反応(ポリマー間、ポリマーと架橋剤
)で導入してもよく、両者を併用してもよい。
−flあげろと、ビニル系モノマーとビニル系またはア
リル系架橋剤との共重合により作ることができる。この
場合のビニル系モノマーとしては、酢酸ビニル、プロピ
オン酸ビニル等のカルボン酸のビニルエステル類、メチ
ルビニルエーテル、エチルビニルエーテル等のビニルエ
ーテル類ヲ例示することができる。
リル系架橋剤との共重合により作ることができる。この
場合のビニル系モノマーとしては、酢酸ビニル、プロピ
オン酸ビニル等のカルボン酸のビニルエステル類、メチ
ルビニルエーテル、エチルビニルエーテル等のビニルエ
ーテル類ヲ例示することができる。
架橋剤としては、トリアリルイソシアヌレート、トリア
リルシアヌレート等のアリル化合物類、エチレングリコ
ールジメタアクリレート、ジェチレングリコールジメタ
アクリレート等のジ(メタ)アクリレート類、ブタンジ
オールジビニルエーテル、ジエチレングリコールジビニ
ルエーテル、テトラビニルグリオキザール等のポリビニ
ルエーテル類、ジアリリデンペンタエリスリット、テト
ラアリロキシエタンのようなポリアリルエーテル類、グ
リシジルメタクリレート等のグリシジルアクリレート類
を用いることができる。また必要に応じて、他のコモノ
マーを共重合したものも用いることができる。
リルシアヌレート等のアリル化合物類、エチレングリコ
ールジメタアクリレート、ジェチレングリコールジメタ
アクリレート等のジ(メタ)アクリレート類、ブタンジ
オールジビニルエーテル、ジエチレングリコールジビニ
ルエーテル、テトラビニルグリオキザール等のポリビニ
ルエーテル類、ジアリリデンペンタエリスリット、テト
ラアリロキシエタンのようなポリアリルエーテル類、グ
リシジルメタクリレート等のグリシジルアクリレート類
を用いることができる。また必要に応じて、他のコモノ
マーを共重合したものも用いることができる。
ビニル系共重合体の場合には、カルボン酸のビニルエス
テルとイソシアヌレート環を有するビニル化合物(アリ
ル化合物)を共重合し、共重合体を茶水分解して得られ
るポリビニルアルコールのトリアリルイソシアヌレート
架橋体が、強度、化学的安定性の面で特に良好な担体を
与える。
テルとイソシアヌレート環を有するビニル化合物(アリ
ル化合物)を共重合し、共重合体を茶水分解して得られ
るポリビニルアルコールのトリアリルイソシアヌレート
架橋体が、強度、化学的安定性の面で特に良好な担体を
与える。
以上ビニル系共重合体の場合を例示したが、本発明は、
これに限定されるものではない。
これに限定されるものではない。
本担体の形状としては、球状、粒状、糸状、中空糸状、
平膜状等いずれも有効に用いられるが、その担体表面積
(吸着材としての吸着能力)および体外循環時の体液の
流通面より、球状または粒状が特に好ましく用いられる
。したがって、担体の合成法としては、公知の懸濁重合
法が特に有効に用いられる。
平膜状等いずれも有効に用いられるが、その担体表面積
(吸着材としての吸着能力)および体外循環時の体液の
流通面より、球状または粒状が特に好ましく用いられる
。したがって、担体の合成法としては、公知の懸濁重合
法が特に有効に用いられる。
球状または粒子状担体の平均粒径は25〜2500μm
のものを利用できるが、その比表面4*(吸着材として
の吸着能力)と体液の流通面より、150〜1500μ
mのものが特に好ましい。
のものを利用できるが、その比表面4*(吸着材として
の吸着能力)と体液の流通面より、150〜1500μ
mのものが特に好ましい。
本発明においては、架橋共重合体の比表面積が少なくと
も5ヴシを保持するものが好ましい。
も5ヴシを保持するものが好ましい。
比表面積とは、乾燥架橋共重合体単位重量当りに吸着し
た窒素ガスが占有する表面でもって表示したものである
。つまり比表面積は単位重量の架橋共重合体を構成する
物質が乾燥状態でいかに有効に表面を形成しているかを
表示している。
た窒素ガスが占有する表面でもって表示したものである
。つまり比表面積は単位重量の架橋共重合体を構成する
物質が乾燥状態でいかに有効に表面を形成しているかを
表示している。
一般に架橋共重合体は、その架橋共重合体と親和性のあ
る媒体中で膨潤し、乾燥すると収縮する。
る媒体中で膨潤し、乾燥すると収縮する。
膨潤時に媒体が満たされているボアーが架橋の網目のみ
で維持されている軟質ゲルの場合は、乾燥すると網目が
つぶれてし捷い、ボアーはほとんど消失する。この場合
の比表面積は、はとんど粒子の外側だけの値になるため
、一般に1φ以下の低い値を示す0従来アフイニテイク
ロマトグラフイ用として知られているアガロースは軟質
ゲルであるため、乾燥によってボアーが消失してしまう
。
で維持されている軟質ゲルの場合は、乾燥すると網目が
つぶれてし捷い、ボアーはほとんど消失する。この場合
の比表面積は、はとんど粒子の外側だけの値になるため
、一般に1φ以下の低い値を示す0従来アフイニテイク
ロマトグラフイ用として知られているアガロースは軟質
ゲルであるため、乾燥によってボアーが消失してしまう
。
したがって、滅菌操作も容易に行えず、さらにはつぶれ
やすい軟質の網目を持っているため、カラムに充填し体
外循環に用いる場合にも、体液を長時間、高流速で流す
ことができない。
やすい軟質の網目を持っているため、カラムに充填し体
外循環に用いる場合にも、体液を長時間、高流速で流す
ことができない。
一方、ボアーがしつかりした構造をもち、凍結乾燥や熱
滅菌に耐える硬質ゲル(架橋共重合体)の場合には、乾
燥した際にボアーは多少収縮するものの、膨潤時の状態
をほとんど維持する。つまりパーマネントボアーを有し
、比表面積は軟質ゲルより高い値を示し、少なくとも5
吟′シ以上の値を示した。
滅菌に耐える硬質ゲル(架橋共重合体)の場合には、乾
燥した際にボアーは多少収縮するものの、膨潤時の状態
をほとんど維持する。つまりパーマネントボアーを有し
、比表面積は軟質ゲルより高い値を示し、少なくとも5
吟′シ以上の値を示した。
本発明の比表面積の測定は、最も一般的な窒素ガスによ
るベット法(BET法)で求めた。また比表面積測定に
用いるサンプルは、十分乾燥しておかなければならない
が、本発明の架橋共重合体は乾燥しにくいこともあり、
水にぬれた担体をアセトンで平衡にした後、60℃以下
で減圧乾燥して測定に供した。
るベット法(BET法)で求めた。また比表面積測定に
用いるサンプルは、十分乾燥しておかなければならない
が、本発明の架橋共重合体は乾燥しにくいこともあり、
水にぬれた担体をアセトンで平衡にした後、60℃以下
で減圧乾燥して測定に供した。
本発明に用いる架橋共重合体の保水量(以下W。
という)は0.5〜16g/りの範囲にあるのが適当で
あり、好ましくは1.0〜15.09/りの範囲である
0 WIlとは、架橋共重合体を生理食塩水と平衡にした時
、粒子内に含みうる生理食塩水の量を架橋共重合体乾燥
重量あた9の値として表示したものである。つまりW8
は架橋共重合体内の重量の目安になる。WRが大きくな
ると、水中において架橋共重合体単位体積あたりの骨格
を形成する部分、つまシ架橋共重合体そのものの重量が
相対的に低下し、そのため生理食塩水中さらには体液中
において、架橋共重合体の機械的強度が低下する。ま7
’cW。
あり、好ましくは1.0〜15.09/りの範囲である
0 WIlとは、架橋共重合体を生理食塩水と平衡にした時
、粒子内に含みうる生理食塩水の量を架橋共重合体乾燥
重量あた9の値として表示したものである。つまりW8
は架橋共重合体内の重量の目安になる。WRが大きくな
ると、水中において架橋共重合体単位体積あたりの骨格
を形成する部分、つまシ架橋共重合体そのものの重量が
相対的に低下し、そのため生理食塩水中さらには体液中
において、架橋共重合体の機械的強度が低下する。ま7
’cW。
が小さくなると、吸着に有効な単位重量(または単位体
積)あたりの重量が少なくなるので吸着能力が低下する
。したがって、WRが適当な範囲にあることか本目的の
担体にとって好ましい。
積)あたりの重量が少なくなるので吸着能力が低下する
。したがって、WRが適当な範囲にあることか本目的の
担体にとって好ましい。
W、は予め十分に乾燥した架橋共重合体の重量(W2)
を測定した後に、生理食塩水と十分平衡にした架橋共重
合体を遠心分離器にかけて架橋共重合体表面に付着して
いる生理食塩水を除去した後、その重i (W+)を測
定し、次式によって求めることができる。
を測定した後に、生理食塩水と十分平衡にした架橋共重
合体を遠心分離器にかけて架橋共重合体表面に付着して
いる生理食塩水を除去した後、その重i (W+)を測
定し、次式によって求めることができる。
担体の排除限界分子量(タンパク質)としては、本発明
の目的吸着物質の分子量が15万(IgG )より免疫
複合体特にIgM免疫複合体の場合には1000万に達
するので、15〜1000万が好ましい。本発明の目的
に最も汎用的な排除限界分子量は100〜500万であ
る。
の目的吸着物質の分子量が15万(IgG )より免疫
複合体特にIgM免疫複合体の場合には1000万に達
するので、15〜1000万が好ましい。本発明の目的
に最も汎用的な排除限界分子量は100〜500万であ
る。
本発明で吸着除去対象とする物質は、抗DNA抗体(例
えば、ネイティブDNA抗体、ダブルストランドDNA
抗体、シングル玄トランドDNA抗体)、抗核抗体その
他の抗核抗原抗体、抗原形質抗原抗体等の自己抗体およ
び/!f、たはその免疫複合体である0対象疾患として
は、上記物質のいずれかが出現するものであれば適用で
きる。具体的には、全身性エリテマトーデス(SLE)
、混合性結合織病(MCTD)、全身性硬化症、シェー
グレン症候群、皮膚筋炎(多発性筋炎)、ケイハイ症、
慢性関節リウマチ、悪性関節リウマチ、橋本病、慢性肝
炎、糖尿病、気管支拡張症などに適用される。
えば、ネイティブDNA抗体、ダブルストランドDNA
抗体、シングル玄トランドDNA抗体)、抗核抗体その
他の抗核抗原抗体、抗原形質抗原抗体等の自己抗体およ
び/!f、たはその免疫複合体である0対象疾患として
は、上記物質のいずれかが出現するものであれば適用で
きる。具体的には、全身性エリテマトーデス(SLE)
、混合性結合織病(MCTD)、全身性硬化症、シェー
グレン症候群、皮膚筋炎(多発性筋炎)、ケイハイ症、
慢性関節リウマチ、悪性関節リウマチ、橋本病、慢性肝
炎、糖尿病、気管支拡張症などに適用される。
本発明に用いられるプリン塩基およびピリミジ/塩基を
構成する低分子物質とは、アデニン、シ ・トラン、グ
アニン、ウラシル、チミン、ヒボキサンチン、キサンチ
ンなどの塩基、アデノシン、シチジン、グアノシン、ウ
リジン、イノシン、キサントシン、デオキシアデノシン
、デオキシシチジン、デオキシグアノシン、デオキシウ
リジン、チミンジンなどのヌクレオシド、アデノシン5
′−リン酸、シチジン5′−リン酸、グアノシン5′−
リン酸、イノシン5′−リン酸、ウリジン5′−リン酸
、およびこれらのリボースがデオキシリボースになった
もの、およびニリン酸、三リン酸、また、2′ 15− 位、3′位にリン酸がついたものなどのヌクレオチド、
ヌクレオチドにグルコース、マンノース等の糖が結合し
たもの、ヌクレオチド数10以下のオリゴヌクレオチド
、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD)、
7ラビンアデニンジヌクレオチド(FAD)、コエンザ
イムA1コエンザイムBI2などのヌクレオチド補酵素
、およびこれらすべての誘導体をさす。このうち特に、
塩基、ヌクレオシド、ヌクレオチドが好ましく、さらに
は塩基が良く、その中でもプリン塩基のアデニン、グア
ニンがより好ましい。これらを単に一つだけ固定するの
ではなく、複数の種類を担体に固定してもよい。
構成する低分子物質とは、アデニン、シ ・トラン、グ
アニン、ウラシル、チミン、ヒボキサンチン、キサンチ
ンなどの塩基、アデノシン、シチジン、グアノシン、ウ
リジン、イノシン、キサントシン、デオキシアデノシン
、デオキシシチジン、デオキシグアノシン、デオキシウ
リジン、チミンジンなどのヌクレオシド、アデノシン5
′−リン酸、シチジン5′−リン酸、グアノシン5′−
リン酸、イノシン5′−リン酸、ウリジン5′−リン酸
、およびこれらのリボースがデオキシリボースになった
もの、およびニリン酸、三リン酸、また、2′ 15− 位、3′位にリン酸がついたものなどのヌクレオチド、
ヌクレオチドにグルコース、マンノース等の糖が結合し
たもの、ヌクレオチド数10以下のオリゴヌクレオチド
、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD)、
7ラビンアデニンジヌクレオチド(FAD)、コエンザ
イムA1コエンザイムBI2などのヌクレオチド補酵素
、およびこれらすべての誘導体をさす。このうち特に、
塩基、ヌクレオシド、ヌクレオチドが好ましく、さらに
は塩基が良く、その中でもプリン塩基のアデニン、グア
ニンがより好ましい。これらを単に一つだけ固定するの
ではなく、複数の種類を担体に固定してもよい。
本発明に用いられる糖リン酸を構成要素として含む低分
子量の物質とは、エリトロース、トレオース等のテトロ
ース類、アラビノース、キシa−ス、リキソース、リボ
ース等のアルドペントース類、キシルロース、ペンツロ
ース、リグロース等のケトペントース類、ガラクトース
、グルコース、クロース、マンノース等のアルドヘキソ
ース類、 16− ソルボース、タガトース、プシコース、フルクトース等
のケトヘキソース類、N−アセチル−グルコサミン等へ
キノサミン類、アルドヘプトース、ケトヘプトース、ケ
トヘプトース、ケトノノース等の多年糖類、2−デオキ
シペントース、6−デオキシヘキソース、2−デオキシ
ヘキソース、2.6−シブオキシヘキソース、3,6−
シブオキシヘキソース等のデオキシ糖類、糖アルコール
無水物類、ウロン酸、ケトアルドン酸、アスコルビン酸
等の酸性糖類、糖メチルエーテル類、分岐糖類、アミノ
糖類、シアル酸類のモノまたはジ正リン酸エステル、モ
ノまたはジピロリン酸エステル、トリフオスフェート等
がある。これらの糖はり、L体、スレオ、エリスロ体に
が5ゎりなく用いることができる。また、重合度10以
下のホモまたはへテロオリゴ糖に正リン酸、ピロリン酸
、トリフオスフェート基が結合したものも用いることが
できる。さらに、重合度10以下の糖リン酸のホモまた
はへテロ重合体も用いることができる。
子量の物質とは、エリトロース、トレオース等のテトロ
ース類、アラビノース、キシa−ス、リキソース、リボ
ース等のアルドペントース類、キシルロース、ペンツロ
ース、リグロース等のケトペントース類、ガラクトース
、グルコース、クロース、マンノース等のアルドヘキソ
ース類、 16− ソルボース、タガトース、プシコース、フルクトース等
のケトヘキソース類、N−アセチル−グルコサミン等へ
キノサミン類、アルドヘプトース、ケトヘプトース、ケ
トヘプトース、ケトノノース等の多年糖類、2−デオキ
シペントース、6−デオキシヘキソース、2−デオキシ
ヘキソース、2.6−シブオキシヘキソース、3,6−
シブオキシヘキソース等のデオキシ糖類、糖アルコール
無水物類、ウロン酸、ケトアルドン酸、アスコルビン酸
等の酸性糖類、糖メチルエーテル類、分岐糖類、アミノ
糖類、シアル酸類のモノまたはジ正リン酸エステル、モ
ノまたはジピロリン酸エステル、トリフオスフェート等
がある。これらの糖はり、L体、スレオ、エリスロ体に
が5ゎりなく用いることができる。また、重合度10以
下のホモまたはへテロオリゴ糖に正リン酸、ピロリン酸
、トリフオスフェート基が結合したものも用いることが
できる。さらに、重合度10以下の糖リン酸のホモまた
はへテロ重合体も用いることができる。
これらすべての誘導体も用いることができる。このうち
特に、ルボース、デオキシリボースのリン酸エステルが
好ましく、さらに、デオキシリボースの3,5ジ正リン
酸およびそのオリゴマーがより好ましい。
特に、ルボース、デオキシリボースのリン酸エステルが
好ましく、さらに、デオキシリボースの3,5ジ正リン
酸およびそのオリゴマーがより好ましい。
本発明において低分子量の物質とは、分子量1万以下の
物質、よシ好ましくは分子量xooo以下の物質である
。これによシブロチインA(分子量42000)のよう
な天然高分子に比較して固定化時の取扱い、固定化後の
保存も容易に行えるものである。また、当該物質が担体
から溶出した場合にも、分子量1万以下の物質は、生体
に対する抗原性が無視できるほど小さく安全であり、滅
菌操作も容易に行えるものである。
物質、よシ好ましくは分子量xooo以下の物質である
。これによシブロチインA(分子量42000)のよう
な天然高分子に比較して固定化時の取扱い、固定化後の
保存も容易に行えるものである。また、当該物質が担体
から溶出した場合にも、分子量1万以下の物質は、生体
に対する抗原性が無視できるほど小さく安全であり、滅
菌操作も容易に行えるものである。
上記低分子量の物質をビニルアルコール単位を主構成成
分とする架橋共重合体からなる担体に結合する方法は、
共有結合、イオン結合、物理吸着、包埋あるいは重合体
表面への沈殿不溶化等あらゆる公知の方法を用いること
ができるが、結合物の溶出性よりみて、共有結合により
固定、不溶化して用いることが好ましい。そのため通常
固定化酵素、アフイニティクロマトグラフィで用いられ
る公知の担体の活性化方法を用いることができる。
分とする架橋共重合体からなる担体に結合する方法は、
共有結合、イオン結合、物理吸着、包埋あるいは重合体
表面への沈殿不溶化等あらゆる公知の方法を用いること
ができるが、結合物の溶出性よりみて、共有結合により
固定、不溶化して用いることが好ましい。そのため通常
固定化酵素、アフイニティクロマトグラフィで用いられ
る公知の担体の活性化方法を用いることができる。
活性化方法を例示すると、ハロゲン化シアン法、エピク
ロルヒドリン法、ビスエポキシド法、ハロゲン化トリア
ジン法、ブロモアセチルプロミド法、エチルクロロホル
マー)法、1.1’−カルボニルジイミダゾール法等を
あげることができる。本発明の活性化方法は、結合物の
アミン基、水酸基、カルボキシル基、チオール基等の活
性水素を有する求核反応基と置換および/または付加反
応できればよく、上記の例示に限定されるものではない
。
ロルヒドリン法、ビスエポキシド法、ハロゲン化トリア
ジン法、ブロモアセチルプロミド法、エチルクロロホル
マー)法、1.1’−カルボニルジイミダゾール法等を
あげることができる。本発明の活性化方法は、結合物の
アミン基、水酸基、カルボキシル基、チオール基等の活
性水素を有する求核反応基と置換および/または付加反
応できればよく、上記の例示に限定されるものではない
。
また必要に応じて、架橋共重合体(担体)と該低分子量
の物質の間に、任意の長さの分子(スペーサー)を導入
して使用することもできる。例えば担体の水酸基とへキ
サメチレンジイソシアナートの片側のインシアナート基
を反応、結合させ、残ったインシアナート基と結合物の
アミン基、ヒドロキシル基、チオール基、カルボキシル
基等を反応、結合させるごと〈実施することができる。
の物質の間に、任意の長さの分子(スペーサー)を導入
して使用することもできる。例えば担体の水酸基とへキ
サメチレンジイソシアナートの片側のインシアナート基
を反応、結合させ、残ったインシアナート基と結合物の
アミン基、ヒドロキシル基、チオール基、カルボキシル
基等を反応、結合させるごと〈実施することができる。
スペーサー長さとしては、スペーサーのないものから、
その中に含まれる原子数で20までが特に好ましい結果
を与える。
その中に含まれる原子数で20までが特に好ましい結果
を与える。
本発明で担体に結合させるリガンドの′量は、担体1g
(乾燥重量)当りO1μmatないしは1000μmO
1の範囲であり、より好ましくは0.5μmatないし
は100μmolの範囲である。
(乾燥重量)当りO1μmatないしは1000μmO
1の範囲であり、より好ましくは0.5μmatないし
は100μmolの範囲である。
担体と結合させるリガンド(低分子量の物質)の部分は
、水酸基、アミン基、リン酸基等を用いることができる
。
、水酸基、アミン基、リン酸基等を用いることができる
。
該吸着材の作用機構は、抗原抗体反応に近いものと考え
られるが、本来の抗原である生体高分子または類似した
合成高分子を用いずに、万一体内にはいっても何ら支障
がなく、体内で代謝される低分子によって、充分な吸着
除去能力を呈することは驚くべきことといえる。
られるが、本来の抗原である生体高分子または類似した
合成高分子を用いずに、万一体内にはいっても何ら支障
がなく、体内で代謝される低分子によって、充分な吸着
除去能力を呈することは驚くべきことといえる。
本発明の吸着器は、上記説明の吸着器を、流体の導出入
口を有する容器内に充填し、体液が吸着材と接触しつつ
通過するようにしたものである。
口を有する容器内に充填し、体液が吸着材と接触しつつ
通過するようにしたものである。
これの具体例を第1図と第2図に示す。第1図は吸着器
(1)で、円筒(2)の両端開口部に、内側にフィルタ
ー(3) 、 (3勺を張ったバッキング(4) 、
(4’)を介して体液導出入口(5) 、 (5勺を有
するキャップ(6)。
(1)で、円筒(2)の両端開口部に、内側にフィルタ
ー(3) 、 (3勺を張ったバッキング(4) 、
(4’)を介して体液導出入口(5) 、 (5勺を有
するキャップ(6)。
“ (6つをネジ(7) 、 (7つで嵌合し、両端の
フィルターの間隙に吸着材(8)を充填保持させてなる
ものである0 吸着材としては、本発明の前記吸着材を単独で充填して
もよく、他の吸着材と混合もしくは積層してもよい。吸
着材層の容積は、体外循環に用いル場合、50〜40〇
−程度が適当である。
フィルターの間隙に吸着材(8)を充填保持させてなる
ものである0 吸着材としては、本発明の前記吸着材を単独で充填して
もよく、他の吸着材と混合もしくは積層してもよい。吸
着材層の容積は、体外循環に用いル場合、50〜40〇
−程度が適当である。
本発明の吸着器を体外循環で用いる場合には、大路次の
二通りの方法がある。一つには、体内から取り出しだ血
液を遠心分離機もしくは原型血漿分離器を使用して、血
漿成分と血球成分とに分離したのち、血漿成分を本発明
の吸着器に通過させ、浄化した後、血球成分と合わせて
体内にもどす方法であり、他の−っは体内から取シ出し
た血液を直接本発明の吸着器に通過させ、浄化する方法
である。
二通りの方法がある。一つには、体内から取り出しだ血
液を遠心分離機もしくは原型血漿分離器を使用して、血
漿成分と血球成分とに分離したのち、血漿成分を本発明
の吸着器に通過させ、浄化した後、血球成分と合わせて
体内にもどす方法であり、他の−っは体内から取シ出し
た血液を直接本発明の吸着器に通過させ、浄化する方法
である。
また、血液もしくは血漿の通過速度については、該吸着
材の吸着能率が非常に高いため、吸着材の粒度を粗くす
ることができ、また充填度を低くできるので、吸着材層
の形状の如何にかメわらず、高い通過速度を与えること
ができる。そのため多量の体液処理をすることができる
。
材の吸着能率が非常に高いため、吸着材の粒度を粗くす
ることができ、また充填度を低くできるので、吸着材層
の形状の如何にかメわらず、高い通過速度を与えること
ができる。そのため多量の体液処理をすることができる
。
体液の通液方法としては、臨床上の必要に応じ、あるい
は設備の設置状況に応じて、連続的に通液してもよいし
、また断続的に通液使用してもよい。
は設備の設置状況に応じて、連続的に通液してもよいし
、また断続的に通液使用してもよい。
本発明の吸着材および吸着器は、以上述べてきたように
、体液中の抗DNA抗体(ネイティブDNA抗体、ダブ
ルストランドDNA抗体、シングルスランドDNA抗体
)、抗核抗体等の自己抗体および免疫複合体を高率かつ
特異的に吸着除去し、非常にコンパクトであると共に簡
便かつ安全である。
、体液中の抗DNA抗体(ネイティブDNA抗体、ダブ
ルストランドDNA抗体、シングルスランドDNA抗体
)、抗核抗体等の自己抗体および免疫複合体を高率かつ
特異的に吸着除去し、非常にコンパクトであると共に簡
便かつ安全である。
ビニルアルコール単位を主構成成分とする加橋共重合体
を担体に用いたため、血漿タンパクの非特異吸着が少な
く、補体系、凝固系との相互作用も小さいという極めて
優れた特性を有する上に、物理的、機械的強度に優れ、
吸着材の調製、取扱いによるカケ、クダケが極めて少な
い0また硬質であるため高流速で体液を流すことができ
る。その上、耐熱性を有するため、通常の滅菌法(エチ
レンオキサイドガス滅菌、高圧蒸気等熱滅菌、γ線滅菌
等)も容易に、かつ確実に実施できるという効果を併せ
もっている。さらには全血用吸着材として用いる場合に
も、血球成分との相互作用が小さいだめ、血栓形成や血
球成分の非特異粘着、残血等を最小限におさえられるメ
リットを有する。
を担体に用いたため、血漿タンパクの非特異吸着が少な
く、補体系、凝固系との相互作用も小さいという極めて
優れた特性を有する上に、物理的、機械的強度に優れ、
吸着材の調製、取扱いによるカケ、クダケが極めて少な
い0また硬質であるため高流速で体液を流すことができ
る。その上、耐熱性を有するため、通常の滅菌法(エチ
レンオキサイドガス滅菌、高圧蒸気等熱滅菌、γ線滅菌
等)も容易に、かつ確実に実施できるという効果を併せ
もっている。さらには全血用吸着材として用いる場合に
も、血球成分との相互作用が小さいだめ、血栓形成や血
球成分の非特異粘着、残血等を最小限におさえられるメ
リットを有する。
本発明は、自己血漿等の体液を浄化、再生する一般的な
用法に適用可能であり、生体免疫機能に関係した疾患の
安全で確実な治療、特に全身性エリテマトーデス等の自
己免疫疾患の治療に有効である。
用法に適用可能であり、生体免疫機能に関係した疾患の
安全で確実な治療、特に全身性エリテマトーデス等の自
己免疫疾患の治療に有効である。
また、本発明の吸着材は、装置に充填して治療器として
用いられるにとどまらず、抗DNA抗体、抗核抗体等の
自己抗体および免疫複合体の分離、精製用吸着材および
これらの測定用基材としても極めて有効に利用できる。
用いられるにとどまらず、抗DNA抗体、抗核抗体等の
自己抗体および免疫複合体の分離、精製用吸着材および
これらの測定用基材としても極めて有効に利用できる。
以下、実施例により、本発明の実施の態様をより詳細に
説明する。
説明する。
実施例1
酢酸ビニル100g、トリアリルイソシアヌレート24
.19 (X=0.20 )、酢酸エチル124り、ヘ
プタン1249、ポリ酢酸ビニル(重合度500)3.
19および2,2′ −アゾビスイソブチロニトリル
3.19よりなる均一混合液と、ポリビニルアルコール
1重量%、リン酸二水素ナトリウムニ水和物0.05重
量%およびリン酸水素二ナトリウム十二水和物15重量
%を溶解した水40〇−とをフラスコに入れ、十分攪拌
した後、6.5°Cで18時間、さらに75゛Cで5時
間加熱攪拌して懸濁基金を行い、粒状共重合体を得た。
.19 (X=0.20 )、酢酸エチル124り、ヘ
プタン1249、ポリ酢酸ビニル(重合度500)3.
19および2,2′ −アゾビスイソブチロニトリル
3.19よりなる均一混合液と、ポリビニルアルコール
1重量%、リン酸二水素ナトリウムニ水和物0.05重
量%およびリン酸水素二ナトリウム十二水和物15重量
%を溶解した水40〇−とをフラスコに入れ、十分攪拌
した後、6.5°Cで18時間、さらに75゛Cで5時
間加熱攪拌して懸濁基金を行い、粒状共重合体を得た。
濾過、水洗、ついでアセトン抽出後、カセイソーダ46
.5qおよびメタノール2tよりなる溶液中で、40”
Cで18時間、共重合体のエステル交換反応を行った。
.5qおよびメタノール2tよりなる溶液中で、40”
Cで18時間、共重合体のエステル交換反応を行った。
得られた粒子の平均粒径は150μmであった。前記方
法で水酸基密度(qOH)を求めたところ、13 me
q/9であった。
法で水酸基密度(qOH)を求めたところ、13 me
q/9であった。
このゲルを内径7.511Jl、長さ25cmのステン
レス製カラムに充填して、種々の分子量を持つデキスト
ランやポリエチレングリコールの水溶液およびアルブミ
ン、イムのグロブリンG1イムノグロブリンM、βニリ
ボプロテインのリン酸緩衝塩溶液を測定したところ、そ
れぞれ分子量の大きい順に溶出された。デキストランの
排除限界分子量は約3×105、タンパク質の排除限界
分子量は約18X105であった。まだ0.3M塩化ナ
トリウムおよび0.1 Mリン酸ナトリウムを含む水溶
液を溶媒として、ヒトーγ−グロブリン、ヒト−アルブ
ミンの溶液を流したところ、はとんど100%の回収率
で回収され、ゲルの非特異的吸着は非常に少なかった。
レス製カラムに充填して、種々の分子量を持つデキスト
ランやポリエチレングリコールの水溶液およびアルブミ
ン、イムのグロブリンG1イムノグロブリンM、βニリ
ボプロテインのリン酸緩衝塩溶液を測定したところ、そ
れぞれ分子量の大きい順に溶出された。デキストランの
排除限界分子量は約3×105、タンパク質の排除限界
分子量は約18X105であった。まだ0.3M塩化ナ
トリウムおよび0.1 Mリン酸ナトリウムを含む水溶
液を溶媒として、ヒトーγ−グロブリン、ヒト−アルブ
ミンの溶液を流したところ、はとんど100%の回収率
で回収され、ゲルの非特異的吸着は非常に少なかった。
サンプルの測定はすべて流速1 rr4/mで実施した
。
。
つぎにエステル交換され、水で十分に洗浄されたゲル5
’OCCを200−の水に懸濁し、3りの臭化シアンを
加え、攪拌する。2N水酸化ナトリウム水溶液を用いて
pHを10〜11に保ち8分間反応させた。反応終了後
はすみやかにガラスフィルターで濾過し、ついで水2t
で洗浄して活性化ゲルを得た。該活性化ゲルに通常の方
法によってアデニン〔ヤマサ醤油(株)製〕を結合せし
め、過剰の活性基をグリシンでブロッキングした。保持
量は6N塩酸で室温24時間処理した後、リガンドを遊
離させ、260nmの吸収から算出した。吸着材は生理
食塩水で充分に洗浄した後、脱水して実験に使用した。
’OCCを200−の水に懸濁し、3りの臭化シアンを
加え、攪拌する。2N水酸化ナトリウム水溶液を用いて
pHを10〜11に保ち8分間反応させた。反応終了後
はすみやかにガラスフィルターで濾過し、ついで水2t
で洗浄して活性化ゲルを得た。該活性化ゲルに通常の方
法によってアデニン〔ヤマサ醤油(株)製〕を結合せし
め、過剰の活性基をグリシンでブロッキングした。保持
量は6N塩酸で室温24時間処理した後、リガンドを遊
離させ、260nmの吸収から算出した。吸着材は生理
食塩水で充分に洗浄した後、脱水して実験に使用した。
吸着実験は、全身性エリテマトーデス患者血漿3容と吸
着材1容を混合し、37℃、3時間インキュベーション
により行った。また、対照として、未活性化セファロー
ズ4Bを用いた。
着材1容を混合し、37℃、3時間インキュベーション
により行った。また、対照として、未活性化セファロー
ズ4Bを用いた。
抗DNA抗体価は、ホルマリン固定鶏血球にDNAを感
作したものと、処理まだは未処理の患者血漿の段階希釈
液との混オロによって生じる凝集反応(室温)の有無に
より、陽性か陰性かを判断し、陽性を示す最高希釈倍数
をもって抗体価を求めた。測定には1DNAテスト」〔
富士臓器製薬(株)製〕のキットを用いた。
作したものと、処理まだは未処理の患者血漿の段階希釈
液との混オロによって生じる凝集反応(室温)の有無に
より、陽性か陰性かを判断し、陽性を示す最高希釈倍数
をもって抗体価を求めた。測定には1DNAテスト」〔
富士臓器製薬(株)製〕のキットを用いた。
抗核抗体価は、細胞を塗抹したスライドガラスに段階希
釈した検体(−次抗体)を滴下し、抗原−抗体反応を行
い。ペルオキシダーゼ標識抗ヒト免疫グロブリン抗体(
二次抗体)を滴下し、酵素の呈色反応を光学顕微鏡で観
察した。測定には、[エンザイムANAテスト][(株
)医学生物学研究新製〕のキットを用いた。陽性を示す
最高希釈倍数をもって抗体価を表示した。
釈した検体(−次抗体)を滴下し、抗原−抗体反応を行
い。ペルオキシダーゼ標識抗ヒト免疫グロブリン抗体(
二次抗体)を滴下し、酵素の呈色反応を光学顕微鏡で観
察した。測定には、[エンザイムANAテスト][(株
)医学生物学研究新製〕のキットを用いた。陽性を示す
最高希釈倍数をもって抗体価を表示した。
免疫複合体量の測定には、ポリエチレングリコール(P
EG)により免疫複合体を沈降させ、補体溶血反応と組
合わせる方法を用いた。この方法の操作方法、条件は次
のようにして行った。
EG)により免疫複合体を沈降させ、補体溶血反応と組
合わせる方法を用いた。この方法の操作方法、条件は次
のようにして行った。
(1)検体0.3−を分離管に注ぐ。次に、0.2 N
EDTA 50μtを加えて攪拌し、さらにほう酸緩
衝液を50μノ加えて攪拌する。12.5%PEG(分
子量6000 )を0.1 ml加えて攪拌し、4゛C
190分静置する。
EDTA 50μtを加えて攪拌し、さらにほう酸緩
衝液を50μノ加えて攪拌する。12.5%PEG(分
子量6000 )を0.1 ml加えて攪拌し、4゛C
190分静置する。
(2) 4−C,17009で10分間遠心し、沈澱
を2.5%PEG1.0−で洗う。170(lで15分
間遠心し、上清を捨てる。
を2.5%PEG1.0−で洗う。170(lで15分
間遠心し、上清を捨てる。
(3) 37−COGVB++(2価陽イオンを含む
ゼラチンベロナール緩衝液)30μtを加え、沈澱を溶
解する。補体源としてプール健康人血清10μtを加え
る。37−C,30分間、免疫複合体と補体とを反応さ
せる。
ゼラチンベロナール緩衝液)30μtを加え、沈澱を溶
解する。補体源としてプール健康人血清10μtを加え
る。37−C,30分間、免疫複合体と補体とを反応さ
せる。
(4) 1.5X10’/ntEA(抗体感作赤血球
)1.0−を加え、37”C,60分間、振とうさせて
、残存補体による溶血反応を促進させる。
)1.0−を加え、37”C,60分間、振とうさせて
、残存補体による溶血反応を促進させる。
(5)反応後、4℃の生理食塩水6.5−を加えて遠心
し、上清の吸光度(OD4.+4 )を測定する。
し、上清の吸光度(OD4.+4 )を測定する。
(6)健康人血清を対照とし、これに対する溶血の阻止
率を算出する。単位をPEG−CC%とする。
率を算出する。単位をPEG−CC%とする。
EAは日本凍結乾燥研究新製の補体価測定用感作赤血球
(KW)を用いた。
(KW)を用いた。
アルブミン量はブロムクレゾールグリーン(BCG)を
用いるアルブミン測定法を利用し、試薬は[A/G
B−テスト ヮコー、和光純薬工業(株)製〕を用いた
。吸着実験後のアルブミンの減少敵の患者血漿に対する
割合を除去率としだ。
用いるアルブミン測定法を利用し、試薬は[A/G
B−テスト ヮコー、和光純薬工業(株)製〕を用いた
。吸着実験後のアルブミンの減少敵の患者血漿に対する
割合を除去率としだ。
結果を表−1に示した。
表−1より、ビニルアルコール単位を主構成4分とする
架橋共重合体に結合したアデニンが、特異的かつ高率に
抗DNA抗体、抗核抗体、免疫複合体を吸着することが
明らかである。
架橋共重合体に結合したアデニンが、特異的かつ高率に
抗DNA抗体、抗核抗体、免疫複合体を吸着することが
明らかである。
表−1
実施例2
実施例1の活性化ゲルに、通常の方法によってデオキシ
リボース3,5−シリン酸を結合せしめ(″実験と応用
アフィニティクロマトグラフィー゛P48.1976講
談社サイエンティフィック刊)、通常の活性基をトリス
ハイドロオキシメチルアミノメタンでブロッキングした
。保持量は60μmol/’;1であった○吸着材は生
理食塩水で充分に洗浄した後、脱水して実験に供した。
リボース3,5−シリン酸を結合せしめ(″実験と応用
アフィニティクロマトグラフィー゛P48.1976講
談社サイエンティフィック刊)、通常の活性基をトリス
ハイドロオキシメチルアミノメタンでブロッキングした
。保持量は60μmol/’;1であった○吸着材は生
理食塩水で充分に洗浄した後、脱水して実験に供した。
抗ds−DNA抗体価はクリチデア ルシリア(cri
thidia 1uciliae)を用いる螢光抗体間
接法を用いた。他は実施例1と同様に行った。
thidia 1uciliae)を用いる螢光抗体間
接法を用いた。他は実施例1と同様に行った。
結果を表−2に示した。
表−2より、ビニルアルコール単位を主構成成分とする
架橋共重合体に結合したデオキシリボース3,5−シリ
ン酸が、特異的かつ高率に抗ダブルストランドDNA抗
体、抗核抗体、免疫複合体を吸着することが明らかであ
る。また吸着前後の補体価を測定したが、その減少はわ
ずかであった。
架橋共重合体に結合したデオキシリボース3,5−シリ
ン酸が、特異的かつ高率に抗ダブルストランドDNA抗
体、抗核抗体、免疫複合体を吸着することが明らかであ
る。また吸着前後の補体価を測定したが、その減少はわ
ずかであった。
表−2
実施例3
実施例1,2の吸着材を各2.5 gXt計5−第1図
の如き容器内に収納し、吸着器を作成し、第2図に示す
実験系を用い吸着実験を行った。
の如き容器内に収納し、吸着器を作成し、第2図に示す
実験系を用い吸着実験を行った。
すなわち、容器(9)に全身性エリテマトーデス患者血
漿(10)を20−入れ、ポンプ(11)により毎分0
、5 tdの流速で汲み出し、吸着器(1)に送り、ド
リップキャンバ−(14)およびサンプリング口(12
)を経て、容器(9)に返送されるようにチューブ(1
3)を配設した。
漿(10)を20−入れ、ポンプ(11)により毎分0
、5 tdの流速で汲み出し、吸着器(1)に送り、ド
リップキャンバ−(14)およびサンプリング口(12
)を経て、容器(9)に返送されるようにチューブ(1
3)を配設した。
上記装置により、血漿を1時間循環させた後、血漿をサ
ンプリングし、血漿中のタンパク成分を測定した。結果
を表−3に示した。
ンプリングし、血漿中のタンパク成分を測定した。結果
を表−3に示した。
表−3
第1図は本発明の吸着器の1例を示す断面図、第2図は
実施例におけるモデル実験説明図である。 1・・・吸着除去器、2・・・円筒、3 、3’・・フ
ィルター、4,4′・・・バッキング、5,5′・・・
体液導出入1]、6.6′・・・キャップ、7 、7’
・・・ネジ、8・・・吸着材、9・・・容器、10・・
・血漿、11・・ポンプ、12・・・サンプリング口、
13・・・チューブ、14・・・ドリップチャンバー。 第1図
実施例におけるモデル実験説明図である。 1・・・吸着除去器、2・・・円筒、3 、3’・・フ
ィルター、4,4′・・・バッキング、5,5′・・・
体液導出入1]、6.6′・・・キャップ、7 、7’
・・・ネジ、8・・・吸着材、9・・・容器、10・・
・血漿、11・・ポンプ、12・・・サンプリング口、
13・・・チューブ、14・・・ドリップチャンバー。 第1図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、 ビニルアルコール単位を主構成成分とする架橋共
重合体からなる担体に、プリン塩基またはピリミジン塩
基を構成要素として含む低分子量の物質ないしはその誘
導体の少なくとも1種が結合していることを特徴とする
自己抗体、免疫複合体の吸着材。 2、 ビニルアルコール単位を主構成成分とする架橋共
重合体からなる担体に、糖リン酸を構成要素として含む
低分子量の物質ないしはその誘導体の少なくとも1種が
結合していることを特徴とする自己抗体、免疫複合体の
吸着材。 3、 ビニルアルコール単位を主構成成分とする架橋共
重合体が、カルボン酸のビニルエステルとインシアヌレ
ート環を有するビニル化合物の共重合体を加水分解して
得られる架橋ポリビニルアルコールである特許請求の範
囲第1,2項記載の吸着材。 4 ビニルアルコール単位を主構成成分とする架橋共重
合体からなる担体に、プリン塩基またはピリミジン塩基
を構成要素として含む低分子量の物質ないしはその誘導
体の少なくとも1種および/または糖リン酸を構成要素
として含む低分子量の物質ないしはその誘導体の少なく
とも1種が結合している吸着材を、流体の導出入口を有
する容器内に収容してなることを特徴とする自己抗体、
免疫複合体の吸着器。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56193735A JPS5898142A (ja) | 1981-12-03 | 1981-12-03 | 悪性物質吸着材 |
US06/378,924 US4430229A (en) | 1981-05-22 | 1982-05-17 | Immune adsorbent and adsorbing device |
DE8282104437T DE3265809D1 (en) | 1981-05-22 | 1982-05-20 | Immune adsorbent and adsorbing device |
EP82104437A EP0066209B1 (en) | 1981-05-22 | 1982-05-20 | Immune adsorbent and adsorbing device |
AT82104437T ATE15144T1 (de) | 1981-05-22 | 1982-05-20 | Immunoadsorbens und adsorptionsgeraet. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56193735A JPS5898142A (ja) | 1981-12-03 | 1981-12-03 | 悪性物質吸着材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5898142A true JPS5898142A (ja) | 1983-06-10 |
JPH035821B2 JPH035821B2 (ja) | 1991-01-28 |
Family
ID=16312931
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56193735A Granted JPS5898142A (ja) | 1981-05-22 | 1981-12-03 | 悪性物質吸着材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5898142A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4705628A (en) * | 1985-04-09 | 1987-11-10 | Terumo Kabushiki Kaisha | Immunoglobulin adsorbent and adsorption apparatus |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3037485A1 (en) | 2014-12-22 | 2016-06-29 | Kao Germany GmbH | Direct dyes and composition comprising the dyes |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52155893A (en) * | 1976-06-18 | 1977-12-24 | Medekusu Kk | Blood purifying adsorber for artificial liver |
-
1981
- 1981-12-03 JP JP56193735A patent/JPS5898142A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52155893A (en) * | 1976-06-18 | 1977-12-24 | Medekusu Kk | Blood purifying adsorber for artificial liver |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4705628A (en) * | 1985-04-09 | 1987-11-10 | Terumo Kabushiki Kaisha | Immunoglobulin adsorbent and adsorption apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH035821B2 (ja) | 1991-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0066209B1 (en) | Immune adsorbent and adsorbing device | |
US4576928A (en) | Adsorbent and process for preparing the same | |
JPH0135670B2 (ja) | ||
JPH0513696B2 (ja) | ||
JPS5898142A (ja) | 悪性物質吸着材 | |
JPS5812656A (ja) | 体外循環治療用吸着材 | |
JPS62192172A (ja) | 吸着体 | |
JPH0253061B2 (ja) | ||
JPS5854959A (ja) | 免疫吸着装置の製造方法 | |
JPS5810055A (ja) | 免疫吸着器の製造方法 | |
JPS59186559A (ja) | 自己抗体および/または免疫複合体吸着材 | |
JPS58165860A (ja) | 体液浄化用吸着材の担体 | |
JP3157026B2 (ja) | 血液浄化用吸着材 | |
JPS5919507A (ja) | 吸着器 | |
JPS58165861A (ja) | 体液浄化用吸着材 | |
JPS6226073A (ja) | 直接血液潅流吸着方法およびその装置 | |
JPS58173552A (ja) | 血液の浄化方法およびその装置 | |
JPS58173553A (ja) | 血漿浄化装置 | |
JPS5861752A (ja) | 悪性物質の吸着材 | |
JPS5917356A (ja) | 抗血栓性を有する体液浄化用吸着材および吸着装置 | |
JPS59139937A (ja) | 低比重リポ蛋白吸着材 | |
JPH0771632B2 (ja) | 吸着体およびそれを用いた除去装置 | |
JPS5815924A (ja) | 免疫吸着材 | |
JPS58133257A (ja) | 自己抗体吸着材 | |
JPS62244442A (ja) | 低比重リポ蛋白質吸着材およびその製造方法 |