[go: up one dir, main page]

JPS588541A - 円周方向へ傾斜したほぼ三角形の半径方向羽根を有する撹拌装置 - Google Patents

円周方向へ傾斜したほぼ三角形の半径方向羽根を有する撹拌装置

Info

Publication number
JPS588541A
JPS588541A JP57040944A JP4094482A JPS588541A JP S588541 A JPS588541 A JP S588541A JP 57040944 A JP57040944 A JP 57040944A JP 4094482 A JP4094482 A JP 4094482A JP S588541 A JPS588541 A JP S588541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
stirring device
stirring
blades
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57040944A
Other languages
English (en)
Inventor
ルイス・アントニウス・マリア・ジヤンセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nederlandse Organisatie voor Toegepast Natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO
Original Assignee
Nederlandse Organisatie voor Toegepast Natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nederlandse Organisatie voor Toegepast Natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO filed Critical Nederlandse Organisatie voor Toegepast Natuurwetenschappelijk Onderzoek TNO
Publication of JPS588541A publication Critical patent/JPS588541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/20Activated sludge processes using diffusers
    • C02F3/205Moving, e.g. rotary, diffusers; Stationary diffusers with moving, e.g. rotary, distributors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/233Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/233Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements
    • B01F23/2331Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements characterised by the introduction of the gas along the axis of the stirrer or along the stirrer elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • B01F27/115Stirrers characterised by the configuration of the stirrers comprising discs or disc-like elements essentially perpendicular to the stirrer shaft axis
    • B01F27/1152Stirrers characterised by the configuration of the stirrers comprising discs or disc-like elements essentially perpendicular to the stirrer shaft axis with separate elements other than discs fixed on the discs, e.g. vanes fixed on the discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/233Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements
    • B01F23/2331Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements characterised by the introduction of the gas along the axis of the stirrer or along the stirrer elements
    • B01F23/23311Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements characterised by the introduction of the gas along the axis of the stirrer or along the stirrer elements through a hollow stirrer axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/23Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
    • B01F23/233Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements
    • B01F23/2331Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements characterised by the introduction of the gas along the axis of the stirrer or along the stirrer elements
    • B01F23/23314Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids using driven stirrers with completely immersed stirring elements characterised by the introduction of the gas along the axis of the stirrer or along the stirrer elements through a hollow stirrer element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • B01F27/111Centrifugal stirrers, i.e. stirrers with radial outlets; Stirrers of the turbine type, e.g. with means to guide the flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • B01F27/112Stirrers characterised by the configuration of the stirrers with arms, paddles, vanes or blades
    • B01F27/1125Stirrers characterised by the configuration of the stirrers with arms, paddles, vanes or blades with vanes or blades extending parallel or oblique to the stirrer axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • B01F27/115Stirrers characterised by the configuration of the stirrers comprising discs or disc-like elements essentially perpendicular to the stirrer shaft axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/11Stirrers characterised by the configuration of the stirrers
    • B01F27/19Stirrers with two or more mixing elements mounted in sequence on the same axis
    • B01F27/191Stirrers with two or more mixing elements mounted in sequence on the same axis with similar elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は,半径方向へ指向する軸方向面Kfiぽ位置す
る複数個の攪拌羽根を取シ付け、駆動装置を設けたスピ
ンドルを包含する攪拌装置κ関する●この種の攪拌装置
は、仏国臀許第1,$15,140号に記載されている
.一般にかかる型式の攪拌装置はタービン式攪拌装置と
されている。この場合。
混合ガス及び又は液体、すなわち混合液体、又は均質流
体又は均質状態κ保持し良流体を使用する一半径方向か
つ回転軸線に平行.IC配置され、スポーク、ジブ又は
それに!llする部材κよりてスピy″ドルと連結され
た多数(一般には4枚、場合によっては6枚)の羽根で
構成する標準型タービン式攪拌装置の混合作用は次の2
つの現象κよって生じる。すなわち 一羽根周辺に生じる強力な乱流 一全体として容器内κ生じる循環流 ポンプ作用とも称すゐこの循環流は、回転羽根相互間の
流体に及ぼす力の遠心作用の結果として生じるものであ
シ、これによって該流体は静圧κ対抗して外側へ揺動す
る。
混合に必要な乱流は、全ての羽根縁後方の渦によって生
じ、この渦は交互κ生じてそこ中成長し。
最後には羽根から離れ、循環流と共に流れる。従って流
線形にすることによって目的とすることと全く反対のこ
とがなされ、鋭角羽根はそれに対抗する流れを有し、多
かれ少なかれ該羽根のwiκ対して酷直で、高い抵抗を
有し、所望の強力な渦を生じさせる。
しかしながら、大部分のタービン式攪拌装置の場合、遠
心流は微弱であるから、望ましい状態で混合する区域は
羽根に直接隣接する区域に限定される。更に1羽機縁の
後方の渦にキャビテーシ曽yが生じて渦中にガスが充満
し、回転数が高すぎると、混合作用は著しく低下する.
同様に,ポンプ作用が小さいと羽根の抵抗が高い故κエ
ネルギー消費量が比較的大きい。更κ攪拌すべき媒体の
粘度が大きい場合、一般κポンプ作用が小さすぎるので
全ての液体を充分κ循lIさせる゜ことが出来ない。
タービン式攪拌装置は各種形状の攪拌羽根を備え、大部
分の攪拌装置の混合作用は前述の如く制限されてiるが
、その理由は、タービン羽根の縁κ生じる渦のパターン
が不規則に分離するからである●従って遠心作用は不規
則であり、発生する乱流は極めて無秩序なものとなる・
その結果、ポンプ作用は小さく、発生する―は急lkK
相互衝央するので早急に消滅する。
仏国特許第1,315,140号の明細書に記載された
前記実施例の攪拌装置は、台形で、多かれ少なかれ三角
形の形状を有する攪拌羽根を有するが、これは他のター
ビン式攪拌装置と比較した場合既に利点がある。すなわ
ち円周方向へ角度を有して下降する各羽根の縁に沿って
規則的に円錐形に成長する流れ渦が発生し、この渦は、
外側円周部における遠心流と共にらせん渦として羽根を
離れる。
渦内への圧力配分が望ましいものである故に羽根上にキ
ャビテーシ冒ンが発生することは回避される。更に、ら
せん渦は極めて安定しているので。
比較的強力に循環する場合、らせん渦が媒体内へ深く浸
透するので望まし一状態で確実な混合が行われる。
このように比較的強力に循環するのは渦内への圧力配分
が好都合であるからであシ、従ってポンプ作用が改良さ
れる。比較的強力な循環と容器内における乱流のエネル
ギー配分が優れていゐ故に、混合すべき物体の単位容積
轟〉Oエネルギー消費量も比較的少なくなる・ 本発明の目的に、混合作用、ポンプ作用及びエネルギー
消費に関して前記屋式の攪拌装置を最大限に利用するこ
とである。
本発IjlIKよる攪拌装置は、屋形に突出させた円板
(又はプレート)を軸線に対して垂直に設けられ、該円
板の片側又は両側に社、はぼ直角三角形の攪拌羽根を取
シ付け、鋏直角三角形羽根の長辺は半径方向へ指向し、
軸線に平行な短辺線、垂直。
で、該軸線から最も遠く離れた末端縁として存在し。
亀 該円板の片側における攪拌羽根の数が少なくとも8
枚で、 b *端羽根の縁の高さが、1枚の羽根の末端から連続
する次の羽根の垂直距離のOoS乃至2倍であシ、 O直角三角形の斜辺Kaって測定した羽根の長さがそれ
の高さの少なくとも2倍に等しいことを特徴とする。
本発明の概念は、ポンプ作用が、羽根の形状及び、羽根
の末端縁の高さと紋末端縁の位置における羽根の相対距
離との関係とによって左右されるということに基づくも
のである。台形よりiむしろ三角形の羽根を使用するこ
とによって円錐形渦及び遠心流が強化されることがわか
る。羽根の形状及び寸法が特殊な比になっているので、
2枚の羽根相互間の空間は円錐形の流れ渦で充填される
か又は閉鎖されるので、ポンプ作画は最適なものになる
。末端縁の高さと垂直な相互距離との比が0.8乃至1
.2sの値の時にポンプ作用社優れたものとなシ、これ
らの寸法が互いKfiぼ勢しくなると更に優れたものK
なる。
j!に、羽根の数が増加すればする穏羽根相互間の(角
度)距離は小さくなシ、最適条件下において羽根相互間
の空間を円錐形渦で充満させるために、羽根の末端縁の
高さを相応して減少させなければならなaことが判明し
ている。又、羽根相互間の′空間が一定の場合、縁の高
さを着しく高くしても無意味なことが判明している。こ
の場合、円錐形渦は羽根相互間に充分深く浸透しないの
で、互いに影醤し合って渦の力は減少し、ポンプ作用は
低下する。
縁の高さが相互空間よりはるかに少なくなる場合、羽根
の縁を越えて流れる液体の比較的少ない部分のみが円錐
形渦とな)、これによってポンプ作用も低下する。
しかしながら、羽根の数を増加させることによって、形
成されるらせん形渦の数も増加するので混合能率が改良
されることが判明して−る0羽根の数が8から12又は
181でさえも増加することKよって混合作用が更に改
良されることが判明している。
゛−電量後、羽根の数及び羽根の長さと高さが同一の場
合でさえも、次に示す2種類の方法にて羽根の形状を変
化させることによって、放流されるらせん形渦の強度と
遠心及びポンプ作用との比を変えゐことが出来ることが
41911している。 。
−羽根の斜辺又は頂縁を直線にしな−で僅かに凸面影圧
することによって遠心作用は増加し、凹面形にすること
によって遠心作用は減少する。従ってこのことは循jj
K影響を与える。
−羽根を正確に半径方向くしないで、攪拌装置の回転方
向に対して僅か前方又は後方へ向けることによって流れ
渦の強度、すなわち混合度合に影響を与えることができ
る。
羽根を垂直方向に、すなわち円板に垂直に半径方向面か
ら僅か前方又は後方へ彎曲させることによって前述のこ
とと同様な結果が得られる。
本発明の概念を遠心羽根車に適用可能なことも重要であ
る。これは周知の装置であシ、流体を供給するために従
動中空スピンドルの末端に取シ付けられ、狭い円周スリ
ットとして終結し、この場合供給される流体は回転しな
から核スリットを通って羽根車を離れる。
この羽根車には前述の如き攪拌羽根を設けてもよく、こ
の場合羽根の半径方向の長さは遠心羽根車の半径方向の
寸法にほぼ等しい。
このような遠心羽根車を用いることによって。
極めて良好な混合、空気混合又は液体混合を効果的な方
法で得ることができる。攪拌羽根相互間にて外側へ揺動
してらせん形渦が充満している流体によって、狭い円周
方向の羽根車スリットを介して出る薄膜状液体又は空気
は放出されて極めて小さな粒子となシ、すみやかに均一
に分散する。
粘性の高い液体を混合したシ気体を混合する場合、容器
中にて前述のこと管実施することが望ましいことが判明
しておシ、この場合、該容器には、本発明による数個の
攪拌装置を1本の駆動スピンドルに互いに重なり合うよ
うKjlJ付け、多数の又は複式攪拌装置を形成するよ
うに1個又は2個の攪拌装置のは埋直径に等しめ空間を
設ける。これによって、容器は垂直方向くおいて複数個
の区画に事実上分割され、各区画は、特定の強度の循環
流を有する。
・通常行われていることであるが、容器の内側に多数の
垂直そらせ板を設けなければならな−・これは、容器の
全内容量が固形本体として攪拌装置と共に回転しはじめ
、当然のことながら、ポンプ作用、従って混合作用も完
全に停止したシすることがないようにするためであシ、
該そらせ板を円周に渡って規則的に配分する。
本発明に従って複式攪拌装置を使用する場合、醜合容器
のある部分においては他の部分よシも強カガ混合及び循
環流が得られたシ又は、゛区画相互間により強力な物質
交換が行われることが極めて重要であることが判明した
前述のことは、円板のいずれかの側の羽根を異なる数に
するととくよって行われ1例えば片側の高い羽根の数を
8枚、他方の側の低い羽根を12又は18枚にするか又
は片11に羽根を全く設けないようにする。混合作用に
おける差異の効果は、両側の羽根を異なる長さにするこ
とによって更に強化可能であシ、従って遠心作用、同様
にポンプ作用も異なるようになる。同一の半径方向面の
円板のいずれかの側に羽根を設けないで、例えば他方の
側の羽根相互間の中央に片方の側の羽根を配置すること
によって物質交換が改良されることがわかる0円板の両
側から生じるらせん形渦は互い違いになシ、これによっ
て、a合容器の隣接する循環区画内の流体交換は著しく
強化される。
最後に、特に粘性の高い液体の場合、スピンドルに接触
する三角形羽根の先端が截頭形を有する場合、直角の台
形の羽根を形成すれば効果的であることが判明している
この場合、円、9に接触する2つの直角相互間の台形の
側部が、攪拌装置の外側円周部の高さに対して長くなけ
ればならない。すなわち遠心作用を充分に保持するため
に少なくとも1.5倍長くなければならない。このよう
に截頭形にすゐことによって、スピンドル付近の羽根相
互間における粘性媒体の供給及び流入は容易になるので
ポンプ作用は改良される。
本発明の他の特徴及び利点を添附otlA頁を参照して
以下に詳述する。
第1図及び第2図に示す駆動シャフト1に社、ビン又は
締付はボルト3によりて円板2を取)付ける。鋏円板の
いずれかの1llIにおいて、8枚の三角形羽根4を半
径方向く向けて取シ付ける。この攪拌装置は糎ぼ円筒形
の容器5に配置され、該容器の円周部には、6個の垂直
な制動そらせ板6を設ける。
番号2′で概略を示すように、円板の代りに、 Jl形
に突出さ妃念プレートに羽根を取シ付けてもよい。
羽根はtlぼ直角の三角形であシ、外側円周部における
羽根の高さhは、1枚の羽根の末塙縁から次の羽根ま〒
の垂直距離にほぼ等しい。羽根の斜辺又は頂@Lは高さ
hの少なくとも2倍に等しい。
第1図に番号11及び12で概略を示すように。
この頂縁を直線圧しないで凸形又は凹形のいずれかにす
ることができる。
同様に第1図に番号13で概略を示すように、羽根を扁
平面にする代)に垂直方向へ、及び羽根車の回転方向と
反対の方向及び同一方向に彎曲させてもよい。
更に第2図に番号9及び1oで概略を示すように1羽根
を正確に半径方向へ向ける代DK、幾分接線方向へ向け
るか又は攪拌装置の回転方向と反対の方向及び同一の方
向にそれぞれ彎曲させてもよい・ 第1図及び第2図に番号7で概略を示すように羽根は、
スピンドル付近の頂部を截頭形にしてもよい。しかしな
がらこの場合、羽根の半径方向の長さLFi、羽根の高
さhの少なくとも1.5倍でなければならない。
最後に第1図及び第2図に番号8で破線にて概略を示す
ように、円板の片側の羽根を互い違いに、すなわち他方
(D[の羽aK対七て異なる半径方向面に配置してもよ
い。
第3図には、攪拌装置と遠心羽根車14との組立て方法
を示し、この場合該羽根車は羽根15を備え、中空シャ
フト16の末端に取シ付けられる。
該羽根車の一方又は両方の外面には攪拌羽根1Tを設け
る。容器内の流体は、該遠心攪拌装置によって、ガス又
は液体と混合可能であ〕、この場合このガス又は液体は
、中空スピンドルを介して供給・され、細い円周スリッ
ト18を介して薄膜状に羽根車から離れる。該薄膜は、
攪拌羽根相互間を外側へ揺動する流体によってくずされ
て細かい粒子となシ、らせん形渦によって流体と強力に
混合する。
第2図及び第3図には攪拌羽根相互間の流れの概略を示
す。スピンドル付近の個所において各羽根の風下頂縁に
沿って流れ渦が発生し、該渦は円周方向に沿って強度及
び大きさが徐々に増加する。
この渦を経過した流体は、羽根表面の風下下方部に誘導
され、この後で遠心作用によって外側へ揺動する。渦に
まき込まれる流体は、同様に、この遠心作用によって移
動するが、更に大部分は、円錐形渦内の圧力進路に沿っ
て、高速度で羽根車の円周部へ搬送される。
ポンプ作用は渦内にて最も強力なので、連続する2枚の
羽根の相互空間の大部分を渦で充填した場合にこの攪拌
装置の効果が最も優れたものになる。このことは、本発
明による2枚の攪拌羽根の寸法の最適な比率を説明する
ものでちる。
jgJ図KFi、複数個の攪拌装置19.20及び21
を容器23内の1本の駆動シャフト22に取り付けて複
式攪拌装置を構成する方法を概略で示す、同様に、該攪
拌装置は、円板のいずれか011部に異なる寸法のJl
なる数の羽根を有することができる。これによって、2
個の連続する攪拌装置相互間において、容器の各区11
24.25及び26における循環及び混合は異なる。
攪拌装置19は「半分」のみの攪拌装置、すなわち円板
の片側にのみ羽根を有するので、区画24内での混合は
ない。区画2−内では混合が幾分行われ、区画26内で
は最も強力な循環が行われるので混合速度は最も速い。
当然のむとなか−ら、関連する混合過程の必要条件に応
じて、容器内の区画の混合作用の順序に関して各種組合
わせが可能である。
同じく当然のことであるが、遠心攪拌装置をして1個以
上の攪拌装置を設けることが可能であり、これによって
混合すべき流体の供給は、中空駆動スピンドルを介して
実施される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、容器内に位置する本発明による攪拌装置の第
2図の矢印1−4における概略断面図である。 第2図扛、攪拌装置を備え九容Whの第1図の矢印π−
!XKシける部分断面図である・第3!!Iは1本発明
による攪拌板を備える遠心羽根車の断面図である− 第4図鉱、容器内の複式攪拌装置を示す概略図てあ、る

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)半径方向へ向かう軸方向面にほぼ′位置する複数
    個の攪拌羽根(4)を取シ付けた駆動装置を設けたスピ
    ンドル(1)を包含する攪拌装置にして、星形に突出さ
    せた円板(2)を軸線に対して垂直に設け、該円板の片
    側又は両側には、はぼ直角の三角形の攪拌羽根(4)を
    敗り付け、該直角三角形羽根の長辺が半径方向へ指向し
    、軸線に平行な短辺が、垂直で該軸線から最も遠く離れ
    た末端縁として存在し、 IL  該円板の片11における攪拌羽根の数が少なく
    とも8枚で、 b 末端羽根の緑の高さが、1枚の羽根の末端から連続
    する次の羽根の垂直距離の0.5乃至2倍であシ、 O直角三角形の斜辺に沿って測定した羽根の長さがそれ
    の高さの少なくとも2倍に等しいことを特徴とする攪拌
    装置。 (2)核円板の片側に位置する攪拌羽根の数が、少なく
    とも12枚であみことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の攪拌装置。 (3)  該円板の片@に位置する攪拌羽根の奴が、少
    なくとも18枚であることを特徴とする特許請求の範囲
    第2項記載の攪拌装置。 (4)該羽根の末端縁の高さ>)が、#垂直距離(ロ)
    )の(5)骸羽根の末端縁の高ささ)が、該垂直距離(
    1)Kはぼ等しいことを特徴とする特許請求の範囲第4
    項記載の攪拌装置。 (6)該円板のいずれかの側の羽根が同一平面に位置し
    ないことを特徴とする特許 #!1項乃至第S*のいずれかに記載の攪拌装置●<7
    )  該円板のいずれかの偶の羽根の数が異なることを
    特徴とする前記特許請求の範囲jI1項乃至jIs項の
    いずれかに記載の攪拌懺置●(8)該円板のいずれかの
    側の羽根の長さが異なることを特徴とする特許 至第7項のいずれかに記載゛の攪拌装置。 (9)#羽根のW(1,10)が、正確な半径方向面に
    対して半径方向κおいて、回転方向κ対して前方又は後
    方に彎曲するか又は僅かκ傾斜することt−特徴とする
    前記特許請求の範囲第・1項乃至第8項のいずれかに記
    載の攪拌装置。 αQ 該羽根の面(13)が、該円板に対して垂直な垂
    直方向において,回転方向に対して前方又は後方へ僅か
    κ傾斜することを411徴とする前記特許請求のmvf
    f記載の攪拌装置。 aυ 三角形の斜辺κほ埋沿って延長する各羽根の頂縁
    (12)が、凸状又は凹状に催かκ彎曲することを特徴
    とする前記特許請求の範l!Im’tJ:A乃至gto
    項のいずれ.かκ記載の攪拌装置。 αの 該スピンドルと接触2する各羽根の頂部が截頭形
    である故に、その形状線2個の直角部を有する台形であ
    シ、該台形の垂線が、該攪拌装置の円周部κおける側部
    の少なくと41.5倍であることを特徴とする前記特許
    請求の範囲第1項乃至#I11積のいずれかに記載の攪
    拌装置。 α■ 1個及び同一のスピンドルκ、直径の1乃至2倍
    の間隔で複数個の羽根付円板を取シ付けることを特徴と
    する前記特許請求の範i!!第1項乃至謔12項のいず
    れかく記載の攪拌装置。 04  IL体を供給するために従動中空スピンドルの
    末端に取り付けられて、狭い円周スリットとして終結す
    る遠心羽根車κして、回転中、供給される流体が該スリ
    ットを介して該羽根車を離れ、該羽根車(14)には、
    前記特許請求osts第1項乃至第12項のいずれかκ
    記載の攪拌羽根(1T)を設け、該羽根の半径方向の長
    さが、該遠心羽根車の半径方向における寸法κほは勢し
    いことを特徴・とする前記遠心羽後車。
JP57040944A 1981-03-17 1982-03-17 円周方向へ傾斜したほぼ三角形の半径方向羽根を有する撹拌装置 Pending JPS588541A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8101294A NL8101294A (nl) 1981-03-17 1981-03-17 Roerder met naar de omtrek oplopende hoofdzakelijk driehoekige, radiale bladen.
NL8101294 1981-03-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS588541A true JPS588541A (ja) 1983-01-18

Family

ID=19837181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57040944A Pending JPS588541A (ja) 1981-03-17 1982-03-17 円周方向へ傾斜したほぼ三角形の半径方向羽根を有する撹拌装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4444510A (ja)
EP (1) EP0060603A1 (ja)
JP (1) JPS588541A (ja)
NL (1) NL8101294A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5367567B2 (ja) * 2007-05-18 2013-12-11 株式会社帝国電機製作所 分散攪拌機および分散槽
JP2017131833A (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 月島機械株式会社 粒子の製造装置及び粒子の製造方法

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4562605A (en) * 1984-04-13 1986-01-07 Claudio Quintarelli Apparatus applicable for the introduction of controlled and measured quantities of a liquid, into another body of liquid
US4595571A (en) * 1984-09-05 1986-06-17 Galik George M Liquid-liquid extractor and method for using same
EP0272207A1 (de) * 1986-11-13 1988-06-22 Universal Express AG Turbine
ATE104176T1 (de) * 1986-12-16 1994-04-15 Univ Newcastle Res Ass Belueftungsvorrichtung.
US4979986A (en) * 1988-02-22 1990-12-25 Newmont Gold Company And Outomec U.S.A., Inc. Rapid oxidation process of carbonaceous and pyritic gold-bearing ores by chlorination
US5193908A (en) * 1991-12-31 1993-03-16 Graco Inc. Agitator suction tube combination
GB2304297B (en) * 1995-08-17 1999-03-31 Svedala Ltd Flotation tank impeller
US6257753B1 (en) * 2000-04-21 2001-07-10 David Marshall King Method of mixing viscous fluids
US20020024885A1 (en) * 2001-03-28 2002-02-28 King Ronnald B. Mixing device having vanes with sloping edges and Method of mixing viscous fluids
CA2285084A1 (en) * 1997-03-27 1998-10-08 Pei Technology Ltd. Apparatus and method for mixing cementitious materials
US7654728B2 (en) * 1997-10-24 2010-02-02 Revalesio Corporation System and method for therapeutic application of dissolved oxygen
US6386751B1 (en) * 1997-10-24 2002-05-14 Diffusion Dynamics, Inc. Diffuser/emulsifier
US6702949B2 (en) 1997-10-24 2004-03-09 Microdiffusion, Inc. Diffuser/emulsifier for aquaculture applications
US7128278B2 (en) * 1997-10-24 2006-10-31 Microdiffusion, Inc. System and method for irritating with aerated water
JP3632827B2 (ja) 1998-11-11 2005-03-23 リンテック株式会社 撹拌装置
US6971788B1 (en) 2000-08-11 2005-12-06 Site-B Company Fluid mixing device
USD529526S1 (en) * 2005-02-17 2006-10-03 Allway Tools, Inc. Fluid mixer
US7578611B2 (en) 2005-10-14 2009-08-25 Ralph Hamilton Stirrer tool with radially and distally extending flexible projections
US7484879B2 (en) * 2005-10-14 2009-02-03 Hamilton Jr Ralph H Stirrer tool with radially and distally extending flexible projections
US8445546B2 (en) 2006-10-25 2013-05-21 Revalesio Corporation Electrokinetically-altered fluids comprising charge-stabilized gas-containing nanostructures
EP3170401B1 (en) 2006-10-25 2019-06-05 Revalesio Corporation Ionic aqueous fluid composition containing oxygen microbubbles
JP5595041B2 (ja) 2006-10-25 2014-09-24 リバルシオ コーポレイション 酸素富化溶液を用いる、眼および他のヒト組織の治療処置の方法
CA2667614A1 (en) 2006-10-25 2008-09-25 Revalesio Corporation Method of wound care and treatment
US8784897B2 (en) * 2006-10-25 2014-07-22 Revalesio Corporation Methods of therapeutic treatment of eyes
US8784898B2 (en) 2006-10-25 2014-07-22 Revalesio Corporation Methods of wound care and treatment
US8609148B2 (en) 2006-10-25 2013-12-17 Revalesio Corporation Methods of therapeutic treatment of eyes
US20080199321A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Spx Corporation Parabolic radial flow impeller with tilted or offset blades
US7473026B2 (en) * 2007-04-09 2009-01-06 Site-B Company Method for cleaning a rotary mixing device with a cleaning shield
US10125359B2 (en) 2007-10-25 2018-11-13 Revalesio Corporation Compositions and methods for treating inflammation
US9745567B2 (en) 2008-04-28 2017-08-29 Revalesio Corporation Compositions and methods for treating multiple sclerosis
US20100310665A1 (en) * 2007-10-25 2010-12-09 Revalesio Corporation Bacteriostatic or bacteriocidal compositions and methods
US20090227018A1 (en) * 2007-10-25 2009-09-10 Revalesio Corporation Compositions and methods for modulating cellular membrane-mediated intracellular signal transduction
US9523090B2 (en) 2007-10-25 2016-12-20 Revalesio Corporation Compositions and methods for treating inflammation
WO2009134929A2 (en) 2008-05-01 2009-11-05 Revalesio Corporation Compositions and methods for treating digestive disorders
US8815292B2 (en) 2009-04-27 2014-08-26 Revalesio Corporation Compositions and methods for treating insulin resistance and diabetes mellitus
DK2826548T3 (en) * 2010-03-03 2018-01-22 Den Berg Zacharias Joseph Van Wastewater treatment plants
AU2011249856B2 (en) 2010-05-07 2015-11-26 Revalesio Corporation Compositions and methods for enhancing physiological performance and recovery time
CN103347500A (zh) 2010-08-12 2013-10-09 利发利希奥公司 用于治疗tau蛋白病的组合物和方法
RU2572330C1 (ru) * 2014-10-09 2016-01-10 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Ярославский государственный технический университет" (ФГБОУВПО "ЯГТУ") Реактор с многорядными мешалками для обработки жидких сред
CN104667819A (zh) * 2015-02-14 2015-06-03 合肥誉联信息科技有限公司 一种pu浆料搅拌器
CN108176322B (zh) * 2018-02-22 2024-01-16 中国恩菲工程技术有限公司 搅拌桨及浮选机
RU2725251C1 (ru) * 2019-08-30 2020-06-30 Федеральное государственное казенное военное образовательное учреждение высшего образования "Военный учебно-научный центр Военно-воздушных сил "Военно-воздушная академия имени профессора Н.Е. Жуковского и Ю.А. Гагарина" (г. Воронеж) Министерства обороны Российской Федерации Химический реактор для проведения процессов в гетерогенных средах
CN112177294A (zh) * 2020-11-11 2021-01-05 柳州市中晶科技有限公司 一种机器人喷涂系统
CN117959973B (zh) * 2024-04-02 2024-06-11 新乡市大北农农牧有限责任公司 一种畜牧养殖用智能配料装置
CN118221266B (zh) * 2024-04-26 2024-09-27 蓝深集团股份有限公司 一种mbr一体化污水处理设备

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL272419A (ja) *
US184894A (en) * 1876-11-28 Improvement in vegetable-washers
NL88767C (ja) *
US720513A (en) * 1901-12-11 1903-02-10 American Butter Separator Company Churn.
US941948A (en) * 1909-07-29 1909-11-30 David Rees Churn.
US1084210A (en) * 1912-11-19 1914-01-13 Minerals Separation Ltd Apparatus for agitating and aerating liquids or pulps.
DE730665C (de) * 1940-07-30 1943-01-15 Hans Kotthoff Ruehrkreisel
US2637330A (en) * 1946-12-20 1953-05-05 Hydro Blast Corp Apparatus for cleaning granular material
NL191344A (ja) * 1953-11-25
DE1144693B (de) * 1955-11-02 1963-03-07 Dante Sandro Cusi Ruehrvorrichtung fuer fluessige Mischungen
FR1315140A (fr) * 1961-12-06 1963-01-18 Perfectionnements aux agitateurs
CA761397A (en) * 1963-05-23 1967-06-20 Ajinomoto Co. Method and apparatus for feeding an anti-foaming agent to a reaction vessel
DE1632423B2 (de) * 1968-01-04 1975-01-23 Friedrich Uhde Gmbh, 4600 Dortmund Vorrichtung zum Begasen von Flüssigkelten
CH481674A (de) * 1968-10-29 1969-11-30 Mueller Hans Mischvorrichtung für strömende Medien an einem Behälter, insbesondere zum Begasen von Flüssigkeiten
DE2346153C2 (de) * 1973-09-13 1983-12-22 Hubert 2000 Hamburg Skibowski Vorrichtung zum Dosieren und Mischen mehrerer flüssiger und/oder pastöser Stoffe

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5367567B2 (ja) * 2007-05-18 2013-12-11 株式会社帝国電機製作所 分散攪拌機および分散槽
JP2017131833A (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 月島機械株式会社 粒子の製造装置及び粒子の製造方法
WO2017130687A1 (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 月島機械株式会社 粒子の製造装置及び粒子の製造方法
US10434486B2 (en) 2016-01-27 2019-10-08 Tsukishima Kikai Co., Ltd. Device for producing particles and method for producing particles

Also Published As

Publication number Publication date
NL8101294A (nl) 1982-10-18
US4444510A (en) 1984-04-24
EP0060603A1 (en) 1982-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS588541A (ja) 円周方向へ傾斜したほぼ三角形の半径方向羽根を有する撹拌装置
USRE34386E (en) Impeller
US5490727A (en) Disc-shaped mixing tool with conically beveled through bones
EP0880993B1 (en) Impeller assembly with asymmetric concave blades
US4468130A (en) Mixing apparatus
US4882098A (en) Mass transfer mixing system especially for gas dispersion in liquids or liquid suspensions
US5246289A (en) Agitator having streamlined blades for reduced cavitation
US6158722A (en) Mixing system for introducing and dispersing gas into liquids
US4451155A (en) Mixing device
JPS62125834A (ja) 羽根車装置
KR100455952B1 (ko) 세로형 교반장치
US3485484A (en) Device for the circulation and the aeration of fluids
US2235604A (en) Radial propeller agitator
US4193702A (en) Jet mixer and method
JPS62177292A (ja) パルプ材料に液体または気体を混合する方法および装置
JPS62193635A (ja) タ−ビン式撹拌機集合体
US3679323A (en) Mixing and dispersing device
CN206715839U (zh) 一种基于多点复合空化的搅拌装置
JP5597315B1 (ja) 攪拌装置
KR20180028795A (ko) 임펠러
KR20180044516A (ko) 임펠러
JPH1028853A (ja) 気液用撹拌翼
JP3768351B2 (ja) 竪型撹拌装置
JPS6313788Y2 (ja)
JPS6249099B2 (ja)