[go: up one dir, main page]

JPS5841225A - 掃気弁 - Google Patents

掃気弁

Info

Publication number
JPS5841225A
JPS5841225A JP56136146A JP13614681A JPS5841225A JP S5841225 A JPS5841225 A JP S5841225A JP 56136146 A JP56136146 A JP 56136146A JP 13614681 A JP13614681 A JP 13614681A JP S5841225 A JPS5841225 A JP S5841225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
scavenging
counterweight
supercharger
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56136146A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Rikimaru
力丸 博志
Hiroaki Miyano
宮野 弥明
Ryoji Nakano
中野 良治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP56136146A priority Critical patent/JPS5841225A/ja
Publication of JPS5841225A publication Critical patent/JPS5841225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/04Engines with exhaust drive and other drive of pumps, e.g. with exhaust-driven pump and mechanically-driven second pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2サイクル内燃機関の掃気弁の改善に関する。
従来のこの種掃気弁を第1図を便宜上参照して説明する
図において、1は掃気トランク、2はシリンダライナ、
3は掃気室、4は空気冷却器、5は給気ダクトで過給機
に接続されている。
掃気トランク1内の所要個所に掃気の逆流を防止するた
めの逆止弁が設置されている。この逆止弁としては、多
数の湾曲板からなる弁座と板状の弁板からなるいわゆる
ハモニカ弁が使用されていた。
しかし、この場合には2次の欠点がある。
(1)弁が常時開閉しているので、掃気圧力の脈動と板
弁の固有振動数との共振等によシ弁が切損することが多
い。
(2)弁の通路が絞られているため圧力損失が大きい。
本発明の目的は上記の点に着目し、弁の耐久性を向上せ
しめると共に、弁部の圧力損失を低減せしめることので
きる掃気弁を提供することであシ。
その特徴とするところは、過給機とシリンダの掃気ポー
トとの間の掃気通路内に設けられ弁板と同弁板に固着さ
れたカウンタウェイトとを掃気通路壁に枢支されてなシ
上記過給機側から上記掃気ポート側への空気の流れのみ
を許容するようにしたことである。
以下図面を参照して本発明による実施例につき説明する
第1図は本発明による1実施例の掃気弁を装備した機関
の要部を示す説明図、第2図は第1図の掃気弁部を拡大
して示す断面図、第3図は第2図の■矢視図である。
図において、1は掃気トランク、2はシリンダライナ、
3は掃気室、4は空気冷却器、5は給気ダクトである。
10は掃気弁で、掃気トランク1内の所要個所(空気冷
却器4と掃気室3の間)に設けられ、過給機側から掃気
室3側への空気の流れのみを許容する逆止弁である。掃
気弁10は、弁板10mとカウンタウェイト10bと支
軸10cとからなる。
支軸10cは掃気トランク1に軸受を介して枢支されて
いる。
カウンタウェイト10bは、2側設けられ、支軸10a
に固着されている。
弁板10aは、鋼板からなりカウンタウェイト上記掃気
弁10組立品の重心Gは弁が閉じたとき、支軸10cの
軸心に対し弁を閉じる方向(第2図において支軸10c
の軸心の下方右寄#))にある。
上記構成の場合の作用について述べるり過給機から圧送
された空気11は空気冷却器4を経て掃気トランク1内
に導入される。空気11は掃気トランク1内において、
弁板10aに作用し、掃気弁10を押し開き、掃気室3
を経て、シリンダライナ2の掃気ポート2aがらシリン
ダ内に入る。その際、掃気弁のカウンタウェイ) 10
bの作用によシ弁はスムーズに開放される(即ち。
重心Gが掃気弁10をすぐ開くような位置に設定されて
いる)。
掃気弁10の開放後は、カウンタウェイ) 10bの作
用により2重心Gが第2図右方に$り、弁を閉じようと
する力を発生させ掃気圧力(即ち空気の動圧)とバラン
スする位置で、掃気弁1oは静定する。なお、掃気弁1
0の開度が増加する程。
重心Gが右方にずれるので、掃気弁10を閉じよう表す
る力が増大する。従って、掃気弁1oは通常運転時にお
いては、常時所要量開放され従来のハモニカ弁のように
開閉を繰返すようなことはないO 補助ブロワ作動時のように、掃気室側から空気圧が作用
するときは、掃気弁10は閉塞され逆上弁の作用を行う
なお、上記実施例では、掃気弁10を掃気トランク1内
に設けたが、空気冷却器4と掃気ポート2aとの間の掃
気トランク1及び掃気室3を含む掃気通路に設けてもよ
い。
上述の場合には次の効果がある。
弁の開閉がスムーズに行われ2通常運転時には弁が開閉
を繰返すようなことがないので・従来のハモニカ弁のよ
うに弁の切損がなく、弁の耐久性が向上する。また、圧
力損失が非常に少ないので。
弁の通路面積を絞って小さくすることができる。
従って、従来のハモニカ弁よシも弁の数を低減すること
がで自る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による1実施例の掃気弁を装備した機関
の要部を示す説明図、第2図は第1図の掃気弁部を拡大
して示す断面図、第3図はtIN2図の111矢視図で
64゜ 1・・・掃気トランク、2m・・・掃気ポート、3・・
・掃気室、10・・・掃気弁、10m・・・弁板、10
b・・・カウンタウェイト、10c・・・支軸。 第2記 −141゜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.2サイクル内燃機関において、過給機とシリンダの
    掃気ポートとの間の掃気通路内に設けられ弁板と同弁板
    に固着されたカウンタウェイトとを掃気通路壁に枢支さ
    れてなり上記過給機側から上記掃気ポート側への空気の
    流れのみを許容することを特徴とする掃気弁。
JP56136146A 1981-09-01 1981-09-01 掃気弁 Pending JPS5841225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56136146A JPS5841225A (ja) 1981-09-01 1981-09-01 掃気弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56136146A JPS5841225A (ja) 1981-09-01 1981-09-01 掃気弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5841225A true JPS5841225A (ja) 1983-03-10

Family

ID=15168378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56136146A Pending JPS5841225A (ja) 1981-09-01 1981-09-01 掃気弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841225A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3905340A (en) Engine valving and porting
DK1078151T3 (da) Krumtaphusskyllende totaktsmotorer
US20020104493A1 (en) Two-stroke internal combustion engine
JPS6011207B2 (ja) 2サイクルクランクケ−ス圧縮型内燃機関
JP3049748B2 (ja) 2サイクルエンジンのリードバルブ装置
JPS5841225A (ja) 掃気弁
JPH0444819Y2 (ja)
JPH06147042A (ja) 2サイクルエンジン
JPS63253114A (ja) 2サイクルエンジンの排気系
KR950033053A (ko) 엔진의 흡기 포트구조
JPS6334288B2 (ja)
JPH0716030Y2 (ja) マフラ
JPH0721873Y2 (ja) 2サイクルエンジン
JPS5862315A (ja) エンジンの吸気装置
JPH09242551A (ja) 2サイクルエンジンのリードバルブ装置
JPS5820386B2 (ja) キユウキベンツキピストンオソナエタナイネンキカン
EP1065356A3 (en) Four-stroke cycle engine
JPS6014925Y2 (ja) 内燃機関における吸気装置
JPS5916513Y2 (ja) 2サイクルエンジンの吸気装置
JPS608119Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP3055348B2 (ja) 2サイクルエンジンの吸気構造
JPH037549Y2 (ja)
JPH08210142A (ja) 2サイクルエンジンのリードバルブ装置
JPS6029809B2 (ja) 2サイクル内燃機関の掃気装置
JPS5823221A (ja) 内燃機関の吸気装置