JPS5833378Y2 - 古タイヤ−焼却装置 - Google Patents
古タイヤ−焼却装置Info
- Publication number
- JPS5833378Y2 JPS5833378Y2 JP1978012426U JP1242678U JPS5833378Y2 JP S5833378 Y2 JPS5833378 Y2 JP S5833378Y2 JP 1978012426 U JP1978012426 U JP 1978012426U JP 1242678 U JP1242678 U JP 1242678U JP S5833378 Y2 JPS5833378 Y2 JP S5833378Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combustion chamber
- waste material
- old
- old tire
- tire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Incineration Of Waste (AREA)
- Solid-Fuel Combustion (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は長い廃材燃焼室内に設けであるロスドル上に長
尺の廃材を載せ、これを焼却すると共に該廃材燃焼室の
一部上方に円筒状の古いタイヤ−燃焼室を設け、該古タ
イヤ−燃焼室に挿入された古タイヤ−を長い廃材の焔に
て焼却するように形威し、古いタイヤ−の燃焼の際に生
ずる不燃焼ガスを前記長い廃材の左方部分の燃焼によっ
て生ずる焔にて完全に燃焼を行う古タイヤ−焼却装置に
関する。
尺の廃材を載せ、これを焼却すると共に該廃材燃焼室の
一部上方に円筒状の古いタイヤ−燃焼室を設け、該古タ
イヤ−燃焼室に挿入された古タイヤ−を長い廃材の焔に
て焼却するように形威し、古いタイヤ−の燃焼の際に生
ずる不燃焼ガスを前記長い廃材の左方部分の燃焼によっ
て生ずる焔にて完全に燃焼を行う古タイヤ−焼却装置に
関する。
従来木造家屋などの解体によって生ずる長い廃材を、そ
の僅焼却する装置がなかった。
の僅焼却する装置がなかった。
また古タイヤ−の焼却装置も適当なものが存在しなかっ
た。
た。
そればかりでなく、古タイヤ−を焼却する際不燃焼ガス
が発生し、公害問題を起している。
が発生し、公害問題を起している。
本考案は上記の欠点を除去するために提案された古タイ
ヤ−焼却装置の考案である。
ヤ−焼却装置の考案である。
即ち本考案は廃材燃焼室を長く形威し、該廃材燃焼室内
下方にロスドルを設置し、該ロスドル上に家屋の解体な
どにより生ずる長尺廃材を、殆んどその値の状態に載せ
て焼却するように形成すると共に、前記廃材燃焼室の一
方の土壁に透孔を穿ち、該透孔の外周に古タイヤ−を載
せる係縁部を設け、更に該係縁部の上方に円筒状の古タ
イヤ−燃焼室を前記廃材燃焼室の上方に突設し、前記係
縁部に載せた古タイヤ−を前記長尺の廃材の右方の焼却
により生ずる焔にて焼却するように形成し、更に古タイ
ヤ−より生ずることのある未燃焼ガスを前記長尺廃材の
左方の焼却により生ずる焔にて完全に燃焼し、未燃焼ガ
スのない気体のみ前記廃材燃焼室の後方に設けた煙筒よ
り排出するように形成した古タイヤ−焼却装置の考案で
ある。
下方にロスドルを設置し、該ロスドル上に家屋の解体な
どにより生ずる長尺廃材を、殆んどその値の状態に載せ
て焼却するように形成すると共に、前記廃材燃焼室の一
方の土壁に透孔を穿ち、該透孔の外周に古タイヤ−を載
せる係縁部を設け、更に該係縁部の上方に円筒状の古タ
イヤ−燃焼室を前記廃材燃焼室の上方に突設し、前記係
縁部に載せた古タイヤ−を前記長尺の廃材の右方の焼却
により生ずる焔にて焼却するように形成し、更に古タイ
ヤ−より生ずることのある未燃焼ガスを前記長尺廃材の
左方の焼却により生ずる焔にて完全に燃焼し、未燃焼ガ
スのない気体のみ前記廃材燃焼室の後方に設けた煙筒よ
り排出するように形成した古タイヤ−焼却装置の考案で
ある。
これを図面について説明すると次のようである。
添附図面において、1は鉄板、耐火棟瓦等にて長方形に
形成した廃材燃焼室であって、該廃材燃焼室1内右側下
方にロスドル18を設け、該ロスドル18上に建築舌打
などの長尺廃材17をそのま・挿入載置して燃焼するも
のである。
形成した廃材燃焼室であって、該廃材燃焼室1内右側下
方にロスドル18を設け、該ロスドル18上に建築舌打
などの長尺廃材17をそのま・挿入載置して燃焼するも
のである。
該廃材燃焼室1の右方」1壁に円形の透孔2を穿ち、該
透孔2の外周に古タイヤ−16を載せる係縁部3を設け
、該係縁部3の外側に位置せしめて鉄板、耐火棟瓦等に
て円筒状に形成した古タイヤ−燃焼室4の下端部を取付
け、該古タイヤ−燃焼室4の上端部に蓋5を開閉自在か
つ密閉できるように施したものである。
透孔2の外周に古タイヤ−16を載せる係縁部3を設け
、該係縁部3の外側に位置せしめて鉄板、耐火棟瓦等に
て円筒状に形成した古タイヤ−燃焼室4の下端部を取付
け、該古タイヤ−燃焼室4の上端部に蓋5を開閉自在か
つ密閉できるように施したものである。
古タイヤ−燃焼室4は直径を古タイヤ−16に合せ、こ
れを収容できる程度の直径で外方に少しの間隙を設け、
高さは古タイヤ−16が6,7本人る程度にする。
れを収容できる程度の直径で外方に少しの間隙を設け、
高さは古タイヤ−16が6,7本人る程度にする。
前記廃材燃焼室1の後方に、前記古タイヤ−燃焼室4と
相当の間隔を設けて透孔6に煙筒7を突設し、古タイヤ
−16の燃焼の際発生する未燃焼物を長尺の廃材17の
左方の燃焼により生ずる焔にて燃焼し、未燃焼ガスのな
い気体を煙筒7より排出するものである。
相当の間隔を設けて透孔6に煙筒7を突設し、古タイヤ
−16の燃焼の際発生する未燃焼物を長尺の廃材17の
左方の燃焼により生ずる焔にて燃焼し、未燃焼ガスのな
い気体を煙筒7より排出するものである。
透孔6に対向して廃材燃焼室1の底部に、版数容室8を
設け、該版数容室8の上縁にロスドル9を載架して灰の
み落下するように形成する。
設け、該版数容室8の上縁にロスドル9を載架して灰の
み落下するように形成する。
また廃材燃焼室1の先端部に設けた廃材投入口10に扉
11を蝶着し、鉄扉11に空気調節窓12を取付け、廃
材燃焼室1の後端部に取付けた蓋13に排出口14を設
け、該排出口14に扉15を蝶着し、鉄扉15を開いて
炭火を取出すように形成したものである。
11を蝶着し、鉄扉11に空気調節窓12を取付け、廃
材燃焼室1の後端部に取付けた蓋13に排出口14を設
け、該排出口14に扉15を蝶着し、鉄扉15を開いて
炭火を取出すように形成したものである。
蓋5を開いて古タイヤ−16を係縁部3に載せ順次必要
数の古タイヤ−16を積み重ねた後、蓋5を古タイヤ−
燃焼室4の上方に緊く施すものであり、扉11を開きロ
スドル18上に長尺の廃材17の必要量を載せ、この長
尺の廃材17に着火し、扉11を閉め長尺の廃材17を
焼却するものである。
数の古タイヤ−16を積み重ねた後、蓋5を古タイヤ−
燃焼室4の上方に緊く施すものであり、扉11を開きロ
スドル18上に長尺の廃材17の必要量を載せ、この長
尺の廃材17に着火し、扉11を閉め長尺の廃材17を
焼却するものである。
そして長尺の廃材17の焼却による焔にて古タイヤ−を
焼却するものである。
焼却するものである。
即ち上記のように係縁部3に載せである古タイヤ−16
は長尺の廃材17の焼却の除土ずる焔は古タイヤ−16
の空間部内周に移り、次第に古タイヤ−16全部を焼却
する。
は長尺の廃材17の焼却の除土ずる焔は古タイヤ−16
の空間部内周に移り、次第に古タイヤ−16全部を焼却
する。
この場合に生ずる未燃焼ガスは、古タイヤ−燃焼室4の
側壁等を通って廃材燃焼室1に入り、更に長尺の廃材1
7の左方の燃焼により生ずる焔にて、未燃焼ガスを完全
に燃焼し、火焔のみ煙筒7より排出するものである。
側壁等を通って廃材燃焼室1に入り、更に長尺の廃材1
7の左方の燃焼により生ずる焔にて、未燃焼ガスを完全
に燃焼し、火焔のみ煙筒7より排出するものである。
また廃材燃焼室1に送る空気の量は、空気調節窓12の
調節によって調整し、炭火を扉15を開いて排出口14
から取り出すものである。
調節によって調整し、炭火を扉15を開いて排出口14
から取り出すものである。
本考案は上記のように、長方形状に形成した廃材燃焼室
1の前方に長尺の廃材17をそのま・載せることのでき
るロスドル18を設け、該廃材燃焼室1の前方上壁に円
形状の透孔2を穿ち、該透孔2の外周に古タイヤ−16
を載せる係縁部3を設け、該係縁部3の外周に、円筒状
の古タイヤ−燃焼室4の下端部を取付け、該古タイヤ−
燃焼室4の上端部に蓋5を開閉自在、かつ密閉できるよ
うに施し、前記廃材燃焼室1の後方上壁に間隔を設けて
透孔6を穿ち、この透孔6の外周に煙筒7の下端部を嵌
合取付けると共に、廃材燃焼室1の前端部の廃材投入口
10に、通気調節窓12を有する扉11を開閉自在に蝶
着し、煙筒7の下方にロス1ヘル9を設けたから、廃材
17の燃焼による火焔が古タイヤ−燃焼室4内に人って
、古タイヤ−16を焼却するので、古タイヤ−燃焼用の
熱源を別に設ける必要がない。
1の前方に長尺の廃材17をそのま・載せることのでき
るロスドル18を設け、該廃材燃焼室1の前方上壁に円
形状の透孔2を穿ち、該透孔2の外周に古タイヤ−16
を載せる係縁部3を設け、該係縁部3の外周に、円筒状
の古タイヤ−燃焼室4の下端部を取付け、該古タイヤ−
燃焼室4の上端部に蓋5を開閉自在、かつ密閉できるよ
うに施し、前記廃材燃焼室1の後方上壁に間隔を設けて
透孔6を穿ち、この透孔6の外周に煙筒7の下端部を嵌
合取付けると共に、廃材燃焼室1の前端部の廃材投入口
10に、通気調節窓12を有する扉11を開閉自在に蝶
着し、煙筒7の下方にロス1ヘル9を設けたから、廃材
17の燃焼による火焔が古タイヤ−燃焼室4内に人って
、古タイヤ−16を焼却するので、古タイヤ−燃焼用の
熱源を別に設ける必要がない。
また古タイヤ−16の可燃部は長尺の廃材17の燃焼熱
により溶融体に変り、更に気化して燃焼する。
により溶融体に変り、更に気化して燃焼する。
従って古タイヤ−16は短時間に焼却されると共に、古
タイヤ−16は中空であるので、古タイヤ−16の燃焼
時間を著しく短縮できるし、古タイヤ−16の燃焼の際
に生ずる未燃焼ガスがあっても、未燃焼ガスは長尺の廃
材17の左方部の燃焼による焔によって完全に燃焼され
、有毒の未燃焼ガスが外部に排出されることがなく、公
害問題もないものである。
タイヤ−16は中空であるので、古タイヤ−16の燃焼
時間を著しく短縮できるし、古タイヤ−16の燃焼の際
に生ずる未燃焼ガスがあっても、未燃焼ガスは長尺の廃
材17の左方部の燃焼による焔によって完全に燃焼され
、有毒の未燃焼ガスが外部に排出されることがなく、公
害問題もないものである。
ことに長尺の廃材17も、古タイヤ−も同時に焼却がで
きる利点がある。
きる利点がある。
しかも古タイヤ−を燃焼するために別に熱源を必要とせ
ず、熱資源の節約となると共に、機構を著しく簡潔にし
、省資源に役立せしめることができる。
ず、熱資源の節約となると共に、機構を著しく簡潔にし
、省資源に役立せしめることができる。
また、古タイヤ−16及び廃材17の燃焼により、廃材
燃焼室1及び古タイヤ−燃焼室4の外周が高温になるの
で、該古タイヤ−燃焼室4や煙筒7の外周に加熱管を設
け、これを温室や鶏糞乾燥室内に導き暖房効果や乾燥効
果をあげることができる。
燃焼室1及び古タイヤ−燃焼室4の外周が高温になるの
で、該古タイヤ−燃焼室4や煙筒7の外周に加熱管を設
け、これを温室や鶏糞乾燥室内に導き暖房効果や乾燥効
果をあげることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一部を切欠して示す本考案の側面図、第2図は
本考案の正面図である。 1・・・・・・廃材燃焼室、2・・・・・・透孔、3・
・・・・・係縁部、4・・・・・・古タイヤ−燃焼室、
5.13・・・・・・蓋、7・・・・・・煙筒、9.1
8・・・・・・ロスドル、10・・・・・・廃材投入口
、11・・・・・・扉、12・・・・・・空気調節窓、
14・・・・・・排出口、16・・・・・・古タイヤ−
117・・・・・・長尺の廃材。
本考案の正面図である。 1・・・・・・廃材燃焼室、2・・・・・・透孔、3・
・・・・・係縁部、4・・・・・・古タイヤ−燃焼室、
5.13・・・・・・蓋、7・・・・・・煙筒、9.1
8・・・・・・ロスドル、10・・・・・・廃材投入口
、11・・・・・・扉、12・・・・・・空気調節窓、
14・・・・・・排出口、16・・・・・・古タイヤ−
117・・・・・・長尺の廃材。
Claims (1)
- 廃材燃焼室1を長方形に形成し、該廃材燃焼室1の一方
に、廃材挿入口10を設け、該廃材挿入口10に空気調
節窓12を有する扉11を開閉できるように蝶着すると
共に、鉄扉11の後方に位置せしめて長いロスドル18
を前記廃材燃焼室1内に設け、該ロスドル18上にて長
尺の廃材17を燃焼するように形成し、前記ロスドル1
8の上方に位置せしめて、該廃材燃焼室1の土壁に透孔
2を穿設し、該透孔2の外周に係縁部3を設け、更に係
縁部3の外周に円筒状の古タイヤ−燃焼室4を前記廃材
燃焼室1の土壁に突設し、該古タイヤ−燃焼室4の上方
より古タイヤ−16を順次に挿入し、下方の古タイヤ−
16の外周を係縁部3上に載せるように形成し、かつ古
タイヤ−燃焼室4の上方に蓋5を装脱できるように施し
、前記廃材燃焼室1の後方上面に前記古タイヤ−燃焼室
4と相当の間隔を設けて煙筒7を突設し、該煙筒7の下
方にロスドル9を設けてなる古タイヤ−焼却装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978012426U JPS5833378Y2 (ja) | 1978-02-03 | 1978-02-03 | 古タイヤ−焼却装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1978012426U JPS5833378Y2 (ja) | 1978-02-03 | 1978-02-03 | 古タイヤ−焼却装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS54116973U JPS54116973U (ja) | 1979-08-16 |
JPS5833378Y2 true JPS5833378Y2 (ja) | 1983-07-26 |
Family
ID=28828673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1978012426U Expired JPS5833378Y2 (ja) | 1978-02-03 | 1978-02-03 | 古タイヤ−焼却装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5833378Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60111833U (ja) * | 1983-12-28 | 1985-07-29 | 株式会社トヨトミ | ストーブ用塵芥焼却器 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS537975U (ja) * | 1976-07-01 | 1978-01-24 |
-
1978
- 1978-02-03 JP JP1978012426U patent/JPS5833378Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS54116973U (ja) | 1979-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20000050726A (ko) | 소각기능을 갖춘 기름보일러 겸용 나무 보일러 | |
JP4465013B2 (ja) | 無煙燃焼装置 | |
JPS5833378Y2 (ja) | 古タイヤ−焼却装置 | |
JP2548464Y2 (ja) | 焼却炉 | |
JPH07225015A (ja) | 焼却炉 | |
JPS6222754Y2 (ja) | ||
JP3100572B2 (ja) | 焼却炉 | |
JPH0531386Y2 (ja) | ||
JP2745392B2 (ja) | 焼却炉 | |
JP2550572Y2 (ja) | 焼却炉 | |
JPH0718541B2 (ja) | ゴミの焼却炉 | |
JPH09112859A (ja) | 乾燥室及び振動機付焼却炉 | |
JP3011507U (ja) | 焼却炉 | |
JP2601321Y2 (ja) | 焼却炉 | |
JP3044852U (ja) | 焼却炉 | |
JPS6138370B2 (ja) | ||
JP2005291687A (ja) | 助燃筒内蔵焼却炉 | |
JPS60144511A (ja) | 焼却炉 | |
JPS54124566A (en) | Incinerator | |
JPH02157508A (ja) | 古タイヤ等の焼却炉 | |
JP3001181U (ja) | ゴミ焼却炉 | |
JPS627445B2 (ja) | ||
JPH07151320A (ja) | ストーブ兼用ごみ焼却器 | |
JPS6138371B2 (ja) | ||
JPH04302908A (ja) | 焼却炉 |