JPS5822199B2 - γ−リノレン酸含量の高い脂質の製造方法 - Google Patents
γ−リノレン酸含量の高い脂質の製造方法Info
- Publication number
- JPS5822199B2 JPS5822199B2 JP56031055A JP3105581A JPS5822199B2 JP S5822199 B2 JPS5822199 B2 JP S5822199B2 JP 56031055 A JP56031055 A JP 56031055A JP 3105581 A JP3105581 A JP 3105581A JP S5822199 B2 JPS5822199 B2 JP S5822199B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- lipids
- lylunic
- lipid
- culture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 title claims description 45
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 6
- VZCCETWTMQHEPK-UHFFFAOYSA-N gamma-Linolensaeure Natural products CCCCCC=CCC=CCC=CCCCCC(O)=O VZCCETWTMQHEPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- VZCCETWTMQHEPK-QNEBEIHSSA-N gamma-linolenic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC(O)=O VZCCETWTMQHEPK-QNEBEIHSSA-N 0.000 title 1
- 235000020664 gamma-linolenic acid Nutrition 0.000 title 1
- 229960002733 gamolenic acid Drugs 0.000 title 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 21
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 9
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 7
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 7
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims description 6
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 10
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 9
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 8
- DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N decane Chemical compound CCCCCCCCCC DIOQZVSQGTUSAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000003925 fat Substances 0.000 description 7
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 6
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 6
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 6
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 6
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N arachidonic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 229930186217 Glycolipid Natural products 0.000 description 2
- 241000235395 Mucor Species 0.000 description 2
- 241000235527 Rhizopus Species 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229940114079 arachidonic acid Drugs 0.000 description 2
- 235000021342 arachidonic acid Nutrition 0.000 description 2
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 2
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 2
- DCAYPVUWAIABOU-UHFFFAOYSA-N hexadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC DCAYPVUWAIABOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- YCOZIPAWZNQLMR-UHFFFAOYSA-N pentadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCC YCOZIPAWZNQLMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- RSJKGSCJYJTIGS-UHFFFAOYSA-N undecane Chemical compound CCCCCCCCCCC RSJKGSCJYJTIGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 241001480508 Entomophthora Species 0.000 description 1
- 239000007836 KH2PO4 Substances 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-HZJYTTRNSA-N Linoleic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/CCCCCCCC(O)=O OYHQOLUKZRVURQ-HZJYTTRNSA-N 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 241000498617 Mucor javanicus Species 0.000 description 1
- 239000001888 Peptone Substances 0.000 description 1
- 108010080698 Peptones Proteins 0.000 description 1
- 241000233639 Pythium Species 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 125000000837 carbohydrate group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 235000004626 essential fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- -1 for example Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 1
- BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L iron(2+) sulfate (anhydrous) Chemical compound [Fe+2].[O-]S([O-])(=O)=O BAUYGSIQEAFULO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000359 iron(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 235000020778 linoleic acid Nutrition 0.000 description 1
- OYHQOLUKZRVURQ-IXWMQOLASA-N linoleic acid Natural products CCCCC\C=C/C\C=C\CCCCCCCC(O)=O OYHQOLUKZRVURQ-IXWMQOLASA-N 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 229910000402 monopotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019796 monopotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 125000001477 organic nitrogen group Chemical group 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 235000019319 peptone Nutrition 0.000 description 1
- GNSKLFRGEWLPPA-UHFFFAOYSA-M potassium dihydrogen phosphate Chemical compound [K+].OP(O)([O-])=O GNSKLFRGEWLPPA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 235000013619 trace mineral Nutrition 0.000 description 1
- 239000011573 trace mineral Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はモルテイエレラ属の糸状菌を炭化水素を炭素源
とする培地に培養し、培養物よりγ−リルン酸含量の高
い脂質〔中性脂質(油脂など)極性脂質(リン脂質、糖
脂質)〕を製造する方法に関するものである。
とする培地に培養し、培養物よりγ−リルン酸含量の高
い脂質〔中性脂質(油脂など)極性脂質(リン脂質、糖
脂質)〕を製造する方法に関するものである。
現在までに報告されているγ−リルン酸を含む微生物と
してはムコール・グロボサス(全脂肪酸に対する含すル
ン酸含量:中性脂質12.3%極性脂質25.7%、以
下、単に中性脂質と極性脂質の含量を示す)、ムコール
・プシリス(中性、脂質1.5%、極性脂質1.4%)
(R60,MummaetalLipids、6,58
4(1971))、ユアネホラ・ククルビタルム(全脂
質xo、s%r(H,B、White、Jr、、S、S
、Rowell。
してはムコール・グロボサス(全脂肪酸に対する含すル
ン酸含量:中性脂質12.3%極性脂質25.7%、以
下、単に中性脂質と極性脂質の含量を示す)、ムコール
・プシリス(中性、脂質1.5%、極性脂質1.4%)
(R60,MummaetalLipids、6,58
4(1971))、ユアネホラ・ククルビタルム(全脂
質xo、s%r(H,B、White、Jr、、S、S
、Rowell。
Biochim、Biophys、Acta、116,
388(1966))、ピチウム・テバリアナム(全脂
質4.5%)、サブロレグニア・リトラリス(全脂質2
.8%)、リゾパス・ストロニファ(全脂質15.6%
)、リゾパス・アルヒザス(全脂質9.8係)、ピュミ
セス・ブラケエスレアヌス(全脂質5.4%)、ムコー
ル・ジャバニカス(全脂ff13.7係)、ヘリュステ
イルム・ピリホルメ(全脂質8.5%)(R4Shaw
+Biochim、Biophys。
388(1966))、ピチウム・テバリアナム(全脂
質4.5%)、サブロレグニア・リトラリス(全脂質2
.8%)、リゾパス・ストロニファ(全脂質15.6%
)、リゾパス・アルヒザス(全脂質9.8係)、ピュミ
セス・ブラケエスレアヌス(全脂質5.4%)、ムコー
ル・ジャバニカス(全脂ff13.7係)、ヘリュステ
イルム・ピリホルメ(全脂質8.5%)(R4Shaw
+Biochim、Biophys。
Acta、98,230(1965))、エントモフト
ラ・コロナタ(全脂質2.2%)(R,0゜Mumma
、T、E、Bruszewski、Lipids、5゜
915(1970))等が知られているが、これらはい
ずれも炭素源が炭水化物であし、含量も極性脂質で一部
高い値が出ているが、全脂質でのγIJルン酸含量は多
くて10数係に過ぎない。
ラ・コロナタ(全脂質2.2%)(R,0゜Mumma
、T、E、Bruszewski、Lipids、5゜
915(1970))等が知られているが、これらはい
ずれも炭素源が炭水化物であし、含量も極性脂質で一部
高い値が出ているが、全脂質でのγIJルン酸含量は多
くて10数係に過ぎない。
本発明はγ−リルン酸含量の高い脂質を生産する糸状菌
について研究した結果、モルテイエレラ・イサベリナ(
Mortierellaisabellira)CIF
o、7824,7884)か炭水化物を炭素源とした培
地では窒素源濃度、培養温度等を変えて培養を行っても
、菌体内の全脂肪酸中に含まれるγ−リルン酸の含量か
一般には5係以下であり、多くて8係程度あったのに対
して炭化水素を炭素源とした培地で培養した菌体では、
γ−リルン酸含量が一般的に全脂質の脂肪酸組成の20
係以上、極性脂質では35係に達する脂質を生産するこ
とを見出し、本発明は完成するに到った。
について研究した結果、モルテイエレラ・イサベリナ(
Mortierellaisabellira)CIF
o、7824,7884)か炭水化物を炭素源とした培
地では窒素源濃度、培養温度等を変えて培養を行っても
、菌体内の全脂肪酸中に含まれるγ−リルン酸の含量か
一般には5係以下であり、多くて8係程度あったのに対
して炭化水素を炭素源とした培地で培養した菌体では、
γ−リルン酸含量が一般的に全脂質の脂肪酸組成の20
係以上、極性脂質では35係に達する脂質を生産するこ
とを見出し、本発明は完成するに到った。
すなわち、本発明はモルテイエレラ属に属するγ−リル
ン酸含量の高い脂質生産性の糸状菌を炭化水素を炭素源
とする培地に培養し、培養物によシγ−リルン酸含量の
高い脂質〔中性脂質(油脂など)、極性脂質(リン脂質
、糖脂質)〕を製造する方法である。
ン酸含量の高い脂質生産性の糸状菌を炭化水素を炭素源
とする培地に培養し、培養物によシγ−リルン酸含量の
高い脂質〔中性脂質(油脂など)、極性脂質(リン脂質
、糖脂質)〕を製造する方法である。
本発明の使用菌の具体例としては、上記した糸状菌か挙
げられるが、モルテイエレラ属菌であれば、すべて本発
明の使用菌として用いることができる。
げられるが、モルテイエレラ属菌であれば、すべて本発
明の使用菌として用いることができる。
なお、上記した菌はいずれも財団法人発酵研究所に保存
され、IFOカタログ(菌株目録)に記載されている糸
状菌である。
され、IFOカタログ(菌株目録)に記載されている糸
状菌である。
上記糸状菌を培養する培地の炭素源である炭化水素とし
ては、例えばケロセン(n−デカン80係含有)、n−
アルカン(CIO−C10)、n−デカン、ウンデカン
、ヘキサデカン、ペンタデカンなどが用いられる。
ては、例えばケロセン(n−デカン80係含有)、n−
アルカン(CIO−C10)、n−デカン、ウンデカン
、ヘキサデカン、ペンタデカンなどが用いられる。
炭化水素は培地1を中に10〜30m7!!用いるのが
好ましい。
好ましい。
また窒素源としては、例えばNH4NO3,(NH4)
2804などのような無機窒素源、または尿素、ペプト
ン、酵母エキス、コーン・スチープ・リカーなどの有機
窒素源か用いられる。
2804などのような無機窒素源、または尿素、ペプト
ン、酵母エキス、コーン・スチープ・リカーなどの有機
窒素源か用いられる。
無機塩としては、例えばKH2PO4に2HPO4+N
aC1,FeSO4”7H20,Mg5047H20,
ZnSO4・7H20などが用いられる。
aC1,FeSO4”7H20,Mg5047H20,
ZnSO4・7H20などが用いられる。
その他必要に応じて微量要素、その他の栄養源を添加す
る。
る。
上記糸状菌の培養は通常液体培地で静置培養、振とり培
養、通気攪拌培養などにより行われる。
養、通気攪拌培養などにより行われる。
培地のpHは4.0〜6.0が良く、通常10〜330
Cで5日〜30日位培養が行われる。
Cで5日〜30日位培養が行われる。
かくして、培養物中にγ−リルン酸含量の高い脂質が生
産されるので、培養物から脂質を採取する脂質の採取に
あたっては、脂質か糸状菌の菌体中に含まれるので、培
養物より菌体を分離し、この菌体よシ脂質を採取するの
が好適である。
産されるので、培養物から脂質を採取する脂質の採取に
あたっては、脂質か糸状菌の菌体中に含まれるので、培
養物より菌体を分離し、この菌体よシ脂質を採取するの
が好適である。
脂質の採取は常法に従って例えば溶媒抽出などによって
行われるかくして、本発明によれば、炭化水素を炭素源
としてγ−リルン酸含量の高い脂質を生成することが可
能になる。
行われるかくして、本発明によれば、炭化水素を炭素源
としてγ−リルン酸含量の高い脂質を生成することが可
能になる。
γ−リルン酸(18:3(6,12))はリノール酸と
共に補乳動物では体内で合成することのできない、食飼
として要求される脂肪酸(必須脂肪酸)である。
共に補乳動物では体内で合成することのできない、食飼
として要求される脂肪酸(必須脂肪酸)である。
これはγ−リルン酸が体内でビスホモ−γ−リルン酸と
なり、さらにはアラキドン酸となる前駆体であること、
ビスホモ−γ−リルン酸、アラキドン酸はそれぞれグロ
スタグランジン、El、Fld及びE2.F1aとなり
生体中で極めて重要な生理的な役割をはたしているから
である。
なり、さらにはアラキドン酸となる前駆体であること、
ビスホモ−γ−リルン酸、アラキドン酸はそれぞれグロ
スタグランジン、El、Fld及びE2.F1aとなり
生体中で極めて重要な生理的な役割をはたしているから
である。
植物種子たとから生産されるリルン酸はα−リルン酸1
8:3(9,12,15)、lが大部分を占めており、
γ−リルン酸を生産するものは少なく、この意味でγ−
リルン酸含量の多い脂質の生産はγ−リルン酸の生産と
言う意味においても重要な意義を持っている。
8:3(9,12,15)、lが大部分を占めており、
γ−リルン酸を生産するものは少なく、この意味でγ−
リルン酸含量の多い脂質の生産はγ−リルン酸の生産と
言う意味においても重要な意義を持っている。
次に本発明の実施例を示すか、本発明はこわにより制限
を受けるものではない。
を受けるものではない。
実施例1
n−デカン12.5yd、KH2PO42g、Mg50
4−7H200,3,F、NaC10,1g、FeSO
4・7H20107%’、CaCA2#2H2010’
%’。
4−7H200,3,F、NaC10,1g、FeSO
4・7H20107%’、CaCA2#2H2010’
%’。
Cu504−5H200,27711p、Zn504−
7H201,07n9+MnC72・4H201,07
7ip、Thiamine−HCt2m?、DBiot
hno、02m9と窒素源としてNH4N030.91
g、あるいは(NH4)SO40,9i、あるいは(N
H2)2COO,68gcclN比(n−デカン中の炭
素原子重量/窒素源中の窒素原子重量)はいずれも24
.1)を脱イオン水1000−に混合し、pHを4.6
に調整した。
7H201,07n9+MnC72・4H201,07
7ip、Thiamine−HCt2m?、DBiot
hno、02m9と窒素源としてNH4N030.91
g、あるいは(NH4)SO40,9i、あるいは(N
H2)2COO,68gcclN比(n−デカン中の炭
素原子重量/窒素源中の窒素原子重量)はいずれも24
.1)を脱イオン水1000−に混合し、pHを4.6
に調整した。
この合成培地400ydを1tの三角フラスコに入れ、
それぞれ菌株を接種し、所定の温度で所定の期間150
rpmで振とう培養を行った。
それぞれ菌株を接種し、所定の温度で所定の期間150
rpmで振とう培養を行った。
培養後、口過法あるいは遠心分離法で菌体を集めた。
その一部を含水率の定量の為、精秤し、恒温槽中120
°Cで一昼夜乾燥し、含水率を求め、残りの菌体につい
て脂質の抽出を行った。
°Cで一昼夜乾燥し、含水率を求め、残りの菌体につい
て脂質の抽出を行った。
菌体からの脂質の抽出は、残シ湿菌体にクロロホルム−
メタノール(2:1v/v)混液を加え、ガラスピーズ
存在下にホモジナイズすることによシ菌体の破砕と脂質
の抽出を同時に行った。
メタノール(2:1v/v)混液を加え、ガラスピーズ
存在下にホモジナイズすることによシ菌体の破砕と脂質
の抽出を同時に行った。
なお、抽出を完全に行うため、これを5回繰返し、全抽
出液を集めた。
出液を集めた。
上記抽出液をFlochの分配洗浄法により精製した後
、溶媒を減圧留去し、重量法で全脂質量を測定した。
、溶媒を減圧留去し、重量法で全脂質量を測定した。
菌体から抽出し、精秤した生成脂質は一部を取ジメチル
エステル化の後、ガスクロマトグラフィーにより脂肪酸
組成を分析した。
エステル化の後、ガスクロマトグラフィーにより脂肪酸
組成を分析した。
残りの脂質について、ユニシルを充填剤とし、クロロホ
ルム及びメタノールを展開溶剤とするカラムクロマトグ
ラフィーにより中性脂質と極性脂質に分離し、それぞれ
の存在量を求めると共に、それぞれの脂質についてもガ
スクロマトグラフィーを行い。
ルム及びメタノールを展開溶剤とするカラムクロマトグ
ラフィーにより中性脂質と極性脂質に分離し、それぞれ
の存在量を求めると共に、それぞれの脂質についてもガ
スクロマトグラフィーを行い。
脂肪酸組成を求めた。
このような方法により求めたモルテイエレラ属糸状菌の
培養条件としての窒素源の違いによる脂質生成量とγ−
リルン酸含量を次表に示した。
培養条件としての窒素源の違いによる脂質生成量とγ−
リルン酸含量を次表に示した。
この表−1の結果から、菌株Mortierellai
sabellinaIFO7824,7884ともに窒
素源にかかわらず、γ−リルン酸含量が全脂質に対する
場合で18係以上であることが分る。
sabellinaIFO7824,7884ともに窒
素源にかかわらず、γ−リルン酸含量が全脂質に対する
場合で18係以上であることが分る。
Claims (1)
- 1モルテイエレラ属に属するγ−リルン酸含量の高い脂
質生産菌を炭化水素を炭素源とする培地に培養し、培養
物よりγ−リルン酸含量の高い脂質を採取することを特
徴とする脂質の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56031055A JPS5822199B2 (ja) | 1981-03-03 | 1981-03-03 | γ−リノレン酸含量の高い脂質の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56031055A JPS5822199B2 (ja) | 1981-03-03 | 1981-03-03 | γ−リノレン酸含量の高い脂質の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57144986A JPS57144986A (en) | 1982-09-07 |
JPS5822199B2 true JPS5822199B2 (ja) | 1983-05-07 |
Family
ID=12320793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56031055A Expired JPS5822199B2 (ja) | 1981-03-03 | 1981-03-03 | γ−リノレン酸含量の高い脂質の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5822199B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59130191A (ja) * | 1983-01-12 | 1984-07-26 | Agency Of Ind Science & Technol | γ−リノレン酸含量の高い脂質の製造方法 |
JPS59205979A (ja) * | 1983-05-11 | 1984-11-21 | Agency Of Ind Science & Technol | 微生物菌体の製造方法 |
GB8404463D0 (en) * | 1984-02-21 | 1984-03-28 | Efamol Ltd | Microbiological production of essential fatty acids |
JPS61130237A (ja) * | 1984-11-30 | 1986-06-18 | Agency Of Ind Science & Technol | γ−リノレン酸含有油脂を含む組成物 |
US4870011A (en) * | 1985-01-22 | 1989-09-26 | Director General Of Agency Of Industrial Science And Technology | Method for obtaining lipids from fungus bodies |
JPH0755886B2 (ja) * | 1985-05-30 | 1995-06-14 | 工業技術院長 | 化粧料 |
CA1317901C (en) * | 1986-07-08 | 1993-05-18 | Yoshifumi Shinmen | Process for production of bishomo-_-linolenic acid and eicosapentaenoic acid |
EP0319123B1 (en) * | 1987-11-30 | 1995-05-17 | The Agency of Industrial Science and Technology | Process for producing unsaturated fatty acid or unsaturated hydrocarbon |
JPS6425708A (en) * | 1988-06-16 | 1989-01-27 | Agency Ind Science Techn | Cosmetic or dermal composition containing gamma-linolenic acid-containing fat and oil |
WO1998029558A1 (fr) * | 1996-12-27 | 1998-07-09 | Suntory Limited | Milieu destine a la culture de micro-organismes et procede permettant de produire des acides gras insatures ou des lipides renfermant ceux-ci |
JP4088097B2 (ja) | 2002-04-26 | 2008-05-21 | サントリー株式会社 | 高度不飽和脂肪酸含有脂質の製造方法 |
-
1981
- 1981-03-03 JP JP56031055A patent/JPS5822199B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57144986A (en) | 1982-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Weete | Fungal lipid biochemistry: distribution and metabolism | |
DE69621663T2 (de) | Verfahren zur Herstellung von Arachidonsäure | |
JPS5822199B2 (ja) | γ−リノレン酸含量の高い脂質の製造方法 | |
US6746857B2 (en) | Media for culturing microorganisms and process for producing unsaturated fatty acids or lipids containing the same | |
DE69226374T2 (de) | Verfahren zur herstellung eines gamma-linolensäure enthaltenden einzell-öls | |
JPH0418838B2 (ja) | ||
JPH0734752B2 (ja) | アラキドン酸及びこれを含有する脂質の製造方法 | |
JPS6350993B2 (ja) | ||
DE69728481T2 (de) | Verfahren zur Herstellung von omega-9 hochungesättigten Fettsäuren und diese enthaltendes Lipid | |
JPS6318475B2 (ja) | ||
Guo et al. | Incorporation of eicosapentaenoic and docosahexaenoic acids by a yeast (FO726A) | |
Suzuki et al. | Changes in lipid composition of methanol-grown Candida guilliermondii | |
US4281064A (en) | Process for producing lipids having a high linoleic acid content | |
JP5371750B2 (ja) | 微生物発酵によるdha含有リン脂質の製造方法 | |
JPS6314697A (ja) | エイコサペンタエン酸及びこれを含有する脂質の製造方法 | |
JPH0223878A (ja) | 高度不飽和脂肪酸及びこれを含有する脂質の製造方法 | |
US4677072A (en) | Rhodotorula having desaturase enzymes | |
JPH11243942A (ja) | エタノールを用いた高機能性ユーグレナの製造法 | |
JPH0216989A (ja) | ω6系不飽和脂胞酸含有リン脂質の製造法 | |
JP2007129973A (ja) | 不飽和脂肪酸含有リン脂質の製造方法 | |
JPS639835B2 (ja) | ||
JPS6314696A (ja) | ビスホモ―γ―リノレン酸及びこれを含有する脂質の製造方法 | |
JPH0431671B2 (ja) | ||
JPS6320518B2 (ja) | ||
JPH0349688A (ja) | ジホモ―γ―リノレン酸の製造法および脂肪酸の△5位不飽和化反応抑制剤 |