[go: up one dir, main page]

JPS58220030A - シ−ト材の自動給排装置 - Google Patents

シ−ト材の自動給排装置

Info

Publication number
JPS58220030A
JPS58220030A JP57102369A JP10236982A JPS58220030A JP S58220030 A JPS58220030 A JP S58220030A JP 57102369 A JP57102369 A JP 57102369A JP 10236982 A JP10236982 A JP 10236982A JP S58220030 A JPS58220030 A JP S58220030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
sheet material
paper
sheets
storage box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57102369A
Other languages
English (en)
Inventor
Joji Hashimoto
橋本 丈治
Takemi Umemoto
長美 梅本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP57102369A priority Critical patent/JPS58220030A/ja
Priority to US06/491,888 priority patent/US4483527A/en
Priority to DE19833317042 priority patent/DE3317042A1/de
Priority to GB08314052A priority patent/GB2122174B/en
Priority to FR8310014A priority patent/FR2528406B1/fr
Publication of JPS58220030A publication Critical patent/JPS58220030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/08Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by grippers, e.g. suction grippers
    • B65H5/10Reciprocating or oscillating grippers, e.g. suction or gripper tables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/08Separating articles from piles using pneumatic force
    • B65H3/0808Suction grippers
    • B65H3/0816Suction grippers separating from the top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/08Separating articles from piles using pneumatic force
    • B65H3/0808Suction grippers
    • B65H3/0816Suction grippers separating from the top of pile
    • B65H3/0833Suction grippers separating from the top of pile and acting on the front part of the articles relatively to the final separating direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support
    • B65H2405/332Superposed compartments
    • B65H2405/3321Feed tray superposed to discharge tray

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 たとえば自動製図機に、裁断したフィルムや合成紙やケ
ント紙等の用紙を給排するには、通常人手にたよってい
るので、専従の作業員が必要であり、面倒である上に、
装置自体は、全自動化され5て長時間の連続運転が可能
となっているにもかかわらず、用紙の給排を手作業で行
なうため、稼動が就業時間内に限定され、稼動率が低い
欠点がある。
また、写真版作業で印刷版を原板に焼付ける自動軸焼付
機において、原板及び印刷版を焼付機に着脱する自動給
排装置も、既に提供されているが、このものは、用紙等
の搬送にレールを必要とするので、装置が大型となり、
かつ自動製図機自体の作動に対してレールが邪魔になり
、従来装置をそのまま転用することは困難である。
本発明は、上述の欠点を解消した自動給排装置に関する
もので、以下添付の図面に示す実施例に基いて具体的に
説明する。
(1)は、自動製図機のテーブルで、その上面には、多
数の真空吸着孔(2)が穿設されている。
自動製図機の右側面に近接して設置した、本発明装置の
左右方向を向く不動の構造材(3)(前方の構造材は図
示を省略)に架設した支杆(41(41には、左右方向
を向く合板(5)が支承されている。
合板(5)には、その後上方において左右方向を向く第
1スプライン軸(6)が、支持金具(7071’にもっ
て架設されている。
第1スプライン軸(6)Kは、その下方において左右方
向を向く、第1摺動板(8)の上面右端に固設した軸受
部(9)(9)が摺動自在に嵌合され、第1摺動板(8
)の下面左端に垂設した軸受部(I ill fl 0
1には、その下方において左右方向を向く第2摺動する
flu)の上面両端に、支持金具(140渇金もって架
設した第2スプライン軸(13)が、摺動自在に挿通さ
れている。
第2摺動板Uの上面前部には、第2スプライン軸(13
)と平行をなすラックa1が固設され、ラック(+41
は、上記台板(5)の上面左端に設置したモータ(15
)のギヤ(I6)に噛合している。従って、上記第2摺
動板ODは、モータ(19により、その全長に近いスト
ロークで、回転せずに側方移動する。        
      1゛第2摺動板(lυの左部には、吸着装
置07)が装着され、その下面に設けた、共に前後方向
を向く右方の吸着ヘラ)゛(181と左方の送風管(1
91は、吸着装置a力の上面に設置したモータ(20)
により、同時に昇降する。
吸着ヘッド08)の下面には、前後方向1列に並ぶ多数
の吸盤(21)が装着され、送風管(19)には、前後
方向1列に並び、右下方を向き、先端が吸盤(21)の
左方において等高をなす、多数のノズル(29が設けら
れている。
各吸盤(21)は、後述するように、定圧スイッチ(図
示省略)により前方より順に閉じる電磁弁(図示省略)
を介して真空源(図示省略)に接続され、送風管(田は
、電磁弁(図示省略)を介して、送風源(図示省略)に
接続されている。
上述装置の下方には、未使用紙(23) ’に収納する
、上面開口する用紙箱(241と、それとほぼ同形等寸
をなし、右下方に位置して、描画済紙1251 を収納
する用紙箱(26)が配設されている。両用紙箱(24
1(261は、前方に引出すことができ、未使用紙(2
3)の左端は、各吸盤(21)の下方に位置している。
未使用紙箱(7!41の底板における各吸盤(21)の
下方には、後述する作用をなす通気孔(27)が穿設さ
れ、同じく左端と後端要所には、収納する未使用紙(2
3)の位置決めストン・ハ28)が立設されている。
描画済残箱(26)の上面開口部は、常時は、左部が左
上方に向って屈曲する、遮光を兼ねる案内板囚全もって
覆われている。
案内板(29)の下面右部前後両端に添設した、左右方
面を向く1対のラック+30) (後方のラックは図示
省略)は、モータ(31)のギヤ(32) (後方のギ
ヤは図示省略)に噛合し、案内板(29)はモータ(3
1)により、右方に移動する。
次に、上述構成の本発明装置の作用について説明する。
第1図に示す状態にある本装置を、第2図に示すように
、モータ(20)Kより、吸着ヘッド08)と送風管(
19ヲ下降させて、各吸盤00を、未使用紙(23)の
上面左端に尚接させ、用紙(23)の吸着を開始する。
この時、用紙し3)が小型で、前方の吸盤咀が、用紙(
23+より外れていると、真空度が上らない。
すると、これを圧力スイッチが検知し、前方より順に、
多量の空気を吸入する吸盤(2I)の電磁弁を閉じて吸
引を停止させ、用紙(23)に当接している各吸盤(2
0のみにより用紙t23) k吸着する。
未使用紙箱(圓に設けた通気孔(2力は、小型の用紙(
23)が小数と々す、下降して用紙(23)より外れた
吸盤(21)が、直接用紙箱(24)の底板に吸着して
、真空度の上昇すること全防止するために設けたもので
ある。
なお、上記吸盤の吸着位置の設定に伴って、自動製図機
のテーブルのシート吸着ゾーンが自動的に設定されるよ
うにしてもよい。
吸着ヘッド(I8)の真空度が上って用紙+23+ ’
に完全に吸着すると、送風管09)のノズル(221よ
り、積み重ねた多数の用紙(23)の側面に噴気しつつ
、モータ(201が逆転して、吸着装置卸が上昇し、噴
気により最上段の用紙(2:3+ 1枚だけが取り上げ
られる。
ついで、第6図に示すように、モータ05)が起動して
、吸着装置07)が自動製図機のチーフルfl+の左端
上方近くまで左進すると、吸着された未使用紙シ3)は
、ノズル(22)よりの噴気流により、はぼ水平に保た
れながら、テーブル(1)の上方まで搬送されるので、
吸着ヘッド08)と送風管(li上下降せて、用紙(2
31’i、テーブル+1+上に乗せると、吸気孔(2)
により、テーブルil+に吸着される。
しかる後、吸着ヘッド08)の吸引と、送風管(191
の送風が停止して、吸着装置ODが用紙(23) k放
棄して、テーブル(1)上より退避するので、テーブル
+1+上に残留した用紙(231に描画する。
描画が終ると、第4図に示すように、吸着装置αDが、
テーブル(1)上の描画箔紙(25)の左上方に移動し
て、吸着ヘッド(国と送風管[1が下降して5、吸着と
送風を開始する。この時、各吸盤(21)は、未使用紙
(23)給送時と同様に作動するので、テーブルfl+
の各吸気孔(21より逆に噴気させつつ、吸着装置(I
ηを若干上昇させれば、描画箔紙(25)の全面は、テ
ーブルil+より離間する。
ついで、第5図に示すように、吸着装置07)が右進す
るとともに、モータ、01)が作動して、案内板(29
)が右方に移動し、描画箔紙箱(26)の左部が開口し
、描画箔紙(25)は、第4図に示す状態を保ったまま
右進して、案内板(29)に案内されて、用紙箱(26
)内に収納される。
所定の位置で吸着装置ODを停止させるとともに、吸引
と送嵐ヲ停止すれば、用紙(25)は、用紙箱(26)
内に落下して収納される。
上述で明らか々ように、本発明装置は、既存の自動製図
機を改造することなく、単に本装置を側方に併置するの
みで、自動製図機に自動的に用紙等全給排することがで
き、自動製図機を無人で連続運転することも可能である
寸だ、本装置は、給排中の用紙等の保持金、前後方向1
列に並ぶ吸盤(21)とノズル(22)の噴気流により
行っているので、用紙搬送部が小型となり、かつ用紙の
搬送方向の長さに制約がなく、任意の長さの用紙に適用
することができ、力・つ用紙全破損することなく確実に
給排することができる。
し力・も、本装置は、平面形がほぼ同形等寸の小型の用
紙搬送部と、未使用紙箱(2)と描画箔紙箱(26)が
、上下に重設されているので、コンパクトで占有床面積
が少くて済む。
さらに、自動製図機のテーブル(1)の周囲には、用紙
搬送用のレール等がないので、自動製図機の操作に邪魔
にならず、規定の自動製図機に何らのかいぞうを加えず
に本装置を附設することができる。従って稼動率を低下
させろことがない。
なお、上述実施例においては、本装置を、自動製図機に
併設した場合について記述したが、本装置は、たとえば
、プラスチックシート等を隣接する加工機のテーブルに
自動給排する場合等、シート状物品の自動給排に効果的
に使用することができる。
また、上述においては、案内板(2湧ヲ側方移動自在と
して、常時は、描画箔紙箱(26)の開口面を覆うよう
にしたが、用紙(23)が非感光性の通常の紙等の場合
は、未使用紙箱(24Jの左側面に、排送される描画箔
紙+251 ’(f”下方に誘導する、適宜の手段を設
けてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明装置の一実施例の斜視図、第2図〜第
5図は本発明装置の動作を説明するための略本図で、 第2図は、未使用紙を吸着した状況を示す正面図、 第5図は、未使用紙を自動製図機上に給送した状況を示
す正面図、 第4図は、描画箔紙を自動製図機上より吸着した状況を
示す正面図、 第5図は、描画箔紙を収納する状況を示す正面図である
。 fl+チーフル    (2)吸着孔 (3)構造材     (4)支 杆 (5)台 板     (6)第1スプライン軸(7)
支持金具    (8)第1摺動板(9)f101軸受
部    旧)第2摺動板(12)支持金具    (
13)第2スプライン軸04ランク      (15
)モータ(16)ギ ャ      07)吸着装置(
I8)吸着ヘッド   (11′送風管(氾モータ  
    Cυ吸 盤 (22)ノズル     (23)未使用紙(24)未
使用紙箱   (25)描画箔紙(26)描画済紙箱 
  (27)通気孔(28)ストツ/ξ    (29
)案内板(30)ラック      (31)モータ(
32)ギ ヤ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 fi+  作業テーブルの側方に設置した、上面開口す
    る未処理シート材収納箱と、 未処理シート材収納箱の下方においてテーブル寄りに設
    置した、上面開口する処理済シート材収納箱と、 未処理シート材収納箱の上方と、テーブルの上方の間を
    往復し、下面に、往復路両端において昇降して、未処理
    シート材のテーブル寄り端部を吸着する適数の吸盤を備
    える吸着ヘッドと、該吸着ヘッドと共に昇降して、吸盤
    よりテーブル寄りにおいて吸盤方向に下向傾斜し、かつ
    下端が吸盤と等高をなす適数の吸気ノズルを備える送風
    管とを設けた吸着装置 とよりなるンニト材の自動給排装置。 (2)吸着装置を、伸縮自在の片持ち腕で保持してなる
    特許請求の範囲第11+項に記載の装置。 (3)複数の吸盤を、シート材搬送方向に対し直角方向
    1列に配設するとともに、未処理シート材を、その角部
    が、1列をなす吸盤の一端下方に位置するように収納し
    、シート材を吸着した真窒度が所定値に達するまで、各
    吸盤を他端より順に吸気を停止するようにしてなる特許
    請求の範囲第111項又は第12)項に記載の装置。 (4)  未処理シート、材収納箱の底板における各吸
    盤の昇降位置下方に、通気孔を穿設してなる特許請求の
    範囲第m項乃至第(3)項のいずれかに記載の装置。 (5)  処理済シート材収納箱の直上に、常時は同収
    納箱の開口面を覆い、処理済シートを収納する時のみ側
    方移動して、開口面のテーブル寄り端部そ開口する、遮
    光を兼ねるシート材案内板を設けてなる特許請求の範囲
    第(1)項乃至第(4)項のいずれかに記載の装置。
JP57102369A 1982-06-15 1982-06-15 シ−ト材の自動給排装置 Pending JPS58220030A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57102369A JPS58220030A (ja) 1982-06-15 1982-06-15 シ−ト材の自動給排装置
US06/491,888 US4483527A (en) 1982-06-15 1983-05-05 Sheet material handling device
DE19833317042 DE3317042A1 (de) 1982-06-15 1983-05-10 Vorrichtung zur handhabung von bogenmaterial
GB08314052A GB2122174B (en) 1982-06-15 1983-05-20 A sheet material handling device
FR8310014A FR2528406B1 (fr) 1982-06-15 1983-06-15 Dispositif de manipulation de materiaux en forme de feuilles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57102369A JPS58220030A (ja) 1982-06-15 1982-06-15 シ−ト材の自動給排装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58220030A true JPS58220030A (ja) 1983-12-21

Family

ID=14325539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57102369A Pending JPS58220030A (ja) 1982-06-15 1982-06-15 シ−ト材の自動給排装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4483527A (ja)
JP (1) JPS58220030A (ja)
DE (1) DE3317042A1 (ja)
FR (1) FR2528406B1 (ja)
GB (1) GB2122174B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4635365A (en) * 1983-09-09 1987-01-13 Dainippon Screen Seizo Kabushiki Kaisha Coordinate plotter with automatic punching device
US4815721A (en) * 1985-09-09 1989-03-28 Honeywell Bull Inc. Film loader and unloader mechanism
JPS62220957A (ja) * 1986-03-20 1987-09-29 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 傾斜型殖版機における感光材料の給排装置
US5234207A (en) * 1992-07-13 1993-08-10 Finn-Power International, Inc. Apparatus and method for enhancing separation of worksheets
US6113346A (en) 1996-07-31 2000-09-05 Agfa Corporation Method for loading and unloading a supply of plates in an automated plate handler
DE19722796A1 (de) * 1997-05-30 1998-12-03 Will E C H Gmbh & Co Verfahren und Vorrichtung zum Vereinzeln von Bogen aus Papier oder ähnlichem Material von einem Bogenstapel
DE19856243A1 (de) * 1997-12-20 1999-06-24 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zur Luftversorgung von linear angetriebenen Hub- und/oder Fördermitteln einer Bogen verarbeitenden Maschine
US20030017035A1 (en) * 2000-05-15 2003-01-23 Solomon Yehuda Barnes Automatic printing plate feeding system
IL130018A (en) * 1999-05-18 2003-04-10 Creoscitex Corp Ltd Automatic plate feeding system
AUPR292501A0 (en) * 2001-02-07 2001-03-01 Silverbrook Research Pty. Ltd. A method and apparatus (ART100)
AUPR315301A0 (en) * 2001-02-19 2001-03-15 Silverbrook Research Pty. Ltd. An Apparatus (ART102)
US7182007B2 (en) * 2004-01-29 2007-02-27 Esko-Graphics A/S Method for dynamically aligning substrates bearing printed reference marks and codes for automated cutting or scoring, and substrates so cut or scored
CN103057998B (zh) * 2011-10-19 2015-08-26 北京强度环境研究所 长条金融产品输送装置
US8695960B2 (en) * 2011-12-20 2014-04-15 Xerox Corporation Automatic media loading and unloading system for producing dimensional documents
ITUB20152339A1 (it) * 2015-07-21 2017-01-21 Giuseppe Gallucci Apparecchiatura per il ribaltamento di fogli e/o pannelli
CN115924580B (zh) * 2023-03-09 2023-06-09 山东华滋自动化技术股份有限公司 片材薄膜上料机构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5179460A (ja) * 1974-12-28 1976-07-10 Nishishiba Denki Kk Shinkukyuchakusochi
JPS5216542U (ja) * 1975-07-25 1977-02-05
JPS5516902U (ja) * 1978-07-19 1980-02-02
JPS5526105A (en) * 1978-08-04 1980-02-25 Shibuya Kogyo Co Ltd Apparatus for aligning container

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1331977A (en) * 1919-07-31 1920-02-24 Bieri Paul Automatic paper-layer for printing-machines
US1578822A (en) * 1924-02-09 1926-03-30 Federated Engineers Dev Corp Label-handling mechanism
DE899943C (de) * 1950-10-22 1953-12-17 Mabeg Maschb G M B H Bogenanlegevorrichtung mit Trenn- und Foerdermitteln fuer Druck- und Papierverarbeitungsmaschinen
US3193284A (en) * 1956-12-05 1965-07-06 Kretz Collator Co Collating machine with jogger and ejector
US3482833A (en) * 1967-09-25 1969-12-09 Miller Printing Machinery Co Sheet feeder assembly
US3584868A (en) * 1969-03-19 1971-06-15 Frank H Fromm Jr Transfer apparatus
GB1259746A (en) * 1970-04-01 1972-01-12 T C Thompson & Son Ltd Sheet feeding mechanism
GB1283654A (en) * 1970-04-03 1972-08-02 George Hartley & Sons Ltd Movement of paper and like sheets from a stack
US3617048A (en) * 1970-04-17 1971-11-02 Eastman Kodak Co Vacuum paper feeder
CS155031B1 (ja) * 1972-05-26 1974-04-30
US4131273A (en) * 1977-05-13 1978-12-26 Oce-Industries Inc. Record card feeding apparatus
US4212263A (en) * 1978-11-15 1980-07-15 Tasope' Limited Printing plate processing machine
DE3030413C1 (de) * 1980-08-12 1982-02-25 G. Siempelkamp Gmbh & Co, 4150 Krefeld Anlage zum Belegen von Spanplatten,Faserplatten u.dgl. mit Verguetungsfolienzuschnitten
FR2489797A1 (fr) * 1980-09-10 1982-03-12 Hanimyan Milas Assembleuse pour la confection d'ouvrages tels que liasses, formulaires ou analogues

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5179460A (ja) * 1974-12-28 1976-07-10 Nishishiba Denki Kk Shinkukyuchakusochi
JPS5216542U (ja) * 1975-07-25 1977-02-05
JPS5516902U (ja) * 1978-07-19 1980-02-02
JPS5526105A (en) * 1978-08-04 1980-02-25 Shibuya Kogyo Co Ltd Apparatus for aligning container

Also Published As

Publication number Publication date
FR2528406A1 (fr) 1983-12-16
DE3317042A1 (de) 1983-12-15
FR2528406B1 (fr) 1986-07-25
GB2122174B (en) 1985-11-20
US4483527A (en) 1984-11-20
GB8314052D0 (en) 1983-06-29
GB2122174A (en) 1984-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58220030A (ja) シ−ト材の自動給排装置
CN112193833A (zh) 一种叠片机
CN111900115A (zh) 一种太阳能电池片倒片机上料装置
JPH10114426A (ja) ウェーハ取出装置
JPH0955598A (ja) チップ供給装置
CN114394364B (zh) 一种接线盒生产用上料装置及接线盒生产线
CN212531549U (zh) 一种纸板自动上料运输机构
JPH0211491B2 (ja)
CN213737582U (zh) 一种板材出料移动装置
JP4414314B2 (ja) 表面実装機
CN112193500A (zh) 一种叠片机的下料机构
JP2810949B2 (ja) 箱の開梱方法及び装置
JP2947491B2 (ja) 板材加工装置
TWI781752B (zh) 送紙裝置
JPS6213285A (ja) 厚膜モジユ−ル基板用ロ−ダ・アンロ−ダ
JP4598215B2 (ja) 板材搬送装置
JP2564485Y2 (ja) リードフレーム供給装置
JP4414315B2 (ja) 表面実装機
KR100342843B1 (ko) 기판의 자동 언로딩 장치
JP3757505B2 (ja) 電子部品供給装置及び空トレイの回収方法
JP2539662B2 (ja) シ―ト送り出し装置
CN116119330A (zh) 一种撕膜机及其工作方法
JP2935816B2 (ja) 薄板の分離供給装置
JPS5869637A (ja) 自動給紙装置
JP3572888B2 (ja) シート状薄板部材の供給装置