[go: up one dir, main page]

JPS58214674A - 内燃機関用点火装置 - Google Patents

内燃機関用点火装置

Info

Publication number
JPS58214674A
JPS58214674A JP9836782A JP9836782A JPS58214674A JP S58214674 A JPS58214674 A JP S58214674A JP 9836782 A JP9836782 A JP 9836782A JP 9836782 A JP9836782 A JP 9836782A JP S58214674 A JPS58214674 A JP S58214674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
electrically insulated
spark plug
spark
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9836782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0138189B2 (ja
Inventor
Masamichi Shibata
正道 柴田
Osamu Kashima
修 鹿島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP9836782A priority Critical patent/JPS58214674A/ja
Priority to US06/501,765 priority patent/US4557229A/en
Publication of JPS58214674A publication Critical patent/JPS58214674A/ja
Priority to US06/792,923 priority patent/US4658774A/en
Publication of JPH0138189B2 publication Critical patent/JPH0138189B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/20Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation
    • H01T13/22Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation having two or more electrodes embedded in insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P15/00Electric spark ignition having characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F02P1/00 - F02P13/00 and combined with layout of ignition circuits
    • F02P15/02Arrangements having two or more sparking plugs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P15/00Electric spark ignition having characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F02P1/00 - F02P13/00 and combined with layout of ignition circuits
    • F02P15/08Electric spark ignition having characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F02P1/00 - F02P13/00 and combined with layout of ignition circuits having multiple-spark ignition, i.e. ignition occurring simultaneously at different places in one engine cylinder or in two or more separate engine cylinders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/02Details
    • H01T13/14Means for self-cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/40Sparking plugs structurally combined with other devices
    • H01T13/41Sparking plugs structurally combined with other devices with interference suppressing or shielding means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Spark Plugs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関用点火装置に関するものである。
(1) 従来周知の内燃機関用点火装置は、M1図又は第2図の
如く構成され、バッテリー1より供給された電流はイグ
ニッションコイル3の1次巻線3a及びブレーカ−2を
通りアースに流れる。イグニッションコイル3で発生し
た高電圧は2次巻線3bの片端(第1図)又は両端(第
2図)より出力されスパークプラグ4の端子に印加され
る。一方、スパークプラグ4は第3図の如く構成されて
おり、端子部aと中心電極fは導電性がグラスシールg
で固着され電気的に導通状態となっていると同時に、絶
縁碍子すにより取付金具dとは電気的に絶縁されている
。この取付金具dは内燃機関へ取付けるため取付ネジを
持っており、ガスケットkを介して内燃機関のシリング
ヘッドに密着されている。また、接地電極eは取付金具
dに溶接等で固着されており、従って上記シリングヘッ
ドとは電気的に導通状態となっている。上記中心電極f
と接地電極eとの間に火花放電用のスパークギヤツブh
を構成している。
上記従来装置の作動はイグニッションコイル3(2) の2次巻線3bより印加された高電圧はスパークプラグ
4の端子111aを介して中心電極fに印加され、印加
電圧がスパークギャップhの放電電圧以上となるとスパ
ークギヤツブhで放電が起り、混合気に着火するように
なっている。
ところで、最近の背景として、スパークプラグ自体に、
耐汚損性を確保した」二で、着火能力の向上、電波雑音
の低減という諸性能の改善が叫ばれているが、スパーク
プラグ自体の構造の変更ではかかる点を充分に満足する
には限界がある。
本発明者はスパークプラグを含めた点火装置という大き
な視野に立ち、この点火装置について鋭意研究の結果、
前記第1図ならびに第2図の従来装置の改良ならびにス
パークプラグ自体の改良により前記諸性能の大幅改善を
達成できることを見い出したのである。
即ち、本発明は、スパークプラグの2つの電極の一方を
車両ボディーに電気的に接続してスパークプラグとイグ
ニッションコイルの2次巻線とを有する高電圧回路を車
両ボディーに電気的に接続(3) するという従来装置の既成概念を根本的に打破したもの
であり、その特徴とするところはスパークプラグの取付
金具を内燃機関に電気的に絶縁して取付けてスパークプ
ラグ自体を車両ボディーと電気的に絶縁し、スパークプ
ラグのスパークギヤツブ形成用の電極の各々をイグニッ
ションコイルの2次巻線の両端に電気的に接続し、かつ
2次巻線とスパークプラグとを少なくとも包含する高電
圧回路を車両ボディーと電気的に絶縁した構成にある。
以下本発明を具体的実施例により詳細に説明する。第4
図において、この第4図では単気筒2サイクルガソリン
内燃機関を有する車両、即ちオートパイに通用する点火
装置の電気回路を示している。同図において、電源1 
(バッテリー)の正極はイグニッションコイル3の1次
巻線3aに電気的に接続され、かつこの1次巻線3aは
ブレーカ−2を介して電源1の負極側に電気的に接続さ
れている。
一方、イグニッションコイル3の2次S線3b(4) の両端にはスパークプラグ4の電極e、fが各々電気的
に接続されている。このプラグ4の2つの電極e、fは
内燃機関の燃焼室5内に裸出しており、両者の間で火花
放電用のスパークギヤツブを形成している。
プラグ4の2つの電極e、fは内燃機関には電気的に接
続されておらず、結果的に車両ボディー(オートパイの
シャーシー)に接続(アース)されていない構成となっ
ている。これについては後述する。なお、第4図中にお
ける内燃機関のアース回路は一般的なアース回路を示し
ており、上記電極e、fがアースされていることを示す
ものではない。
次に、上記プラグ4の詳細構造ならびに内燃機関に対す
る取付態様を第5図により説明する。同図において、プ
ラグ4の基本構造は第3図の従来周知の構造と同一であ
り、詳細説明は略し、異なる点のみ述べると、プラグ4
の取付金具dの取付ねじ部pには耐熱電気絶縁性の例え
ばアルミナ磁器よりなる円筒状の絶縁ブツシュ8が螺合
してあ(5) る。従って、プラグ4はこの絶縁ブツシュ8の取付ねじ
部8aを介して内燃機関のシリンダヘッド6に螺合取付
けしである。なお、絶縁ブツシュ8と取付金具dとの間
には金属ガスケツ)Qが、また絶縁ブツシュ8とシリン
ダヘッド6との間にも金属ガスケットkが介装しである
7は耐熱電気絶縁性の樹脂より成るプラグキャップであ
る。このキャップ7には電気良導性金属より成るリング
状接極子9がモールド成形されている。この接極子9の
端部はキャンプ7の中央部の接続端子11に電気的に接
続されている。
キャップ7をプラグ4の絶縁碍子すに嵌挿すると、プラ
グ4の端子部aがキャンプ7の金属リング13に嵌着さ
れる。一方、上記接極子9の端部がプラグ4の取付金具
dの外周に密着する。プラグ4は前述のごとく、第3図
の構造を有していて、側方電極eは取付金具dに固定さ
れているので、この側方電極eは取付金具d、接極子9
、接続端子11を介して高圧コード12aに電気的に接
続される。一方、中心電極fは端子部aと電気的に(6
) 接続されているので、この端子部a、金属リングI3、
接続端子10を介して高圧コード12bに電気的に接続
される。
なお、上述したように、プラグ4の取付金具dは絶縁ブ
ツシュ8によってシリンダヘッド6とは電気的に絶縁さ
れているため、プラグ4の側方電極eが取付金具dを介
してシリンダヘッド6、結果的には車両ボディーに電気
的に接続されることはないのである。
なお、プラグ4の側方電極eは中心電極fの先端面でな
く側方に対向してもよい。
」1記構成において、次に作用を述べる。スパークプラ
グ4の中心電極fにプラスの電圧、側方電極eにマイナ
スの逆極性の電圧を印加すると、スパークギャップhで
放電し、混合気に着火する。
上記実施例ではプラグ4と2次巻線3bとから成る高電
圧回路が車両ボディーより浮いた構成であるため、放電
時の電圧は従来周知の第1図、!@3図に比較し車両ボ
ディーから見て1/2の電圧となる。
(7) 次に、実験で本発明の優れた効果を説明する。
実験は2サイクル、50ccのガソリン内燃機関を使用
して行なった。試料は、第1図に示す点火方式に第3図
に示すスパークプラグを組み合わせ、第6図に示す如く
取付る。従来周知の構成と、第4図に示す点火方式に第
3図に示すスパークプラグを組み合わ・11第5図に示
す如く絶縁ブツシュ8を介して取付る本実施例の構成と
を用い、両者の性能を比較した。
第7図は、上記内燃機関のチョーク弁を全閉(回転数2
000 r、p、m )にして運転し、内燃機関が停止
するまでの時間(分)を示した汚損実験の結果を示して
いる。この第7図によれば、本実施例のものは従来周知
のものと同程度もしくは若干耐汚損性がよくなることが
わかる。
第8図は」1記耐汚損実験と同じ点火装置を用いて電波
雑音を測定した結果を示している。この結果から、本実
施例では電波雑音強度は第8図Eの如くなるのに対し、
従来周知のものは第8図Fの如くなり、本実施(fトの
ものは電波雑音を低下させ(8) る優れた効果を持っていることが判る。この効果は、従
来周知のスパークプラグのグラスシール部g(第3図)
に抵抗体を挿入した場合の電波雑音抑制効果のレベルと
略同−レベルであり、抵抗体は必要でなく、また本実施
例に抵抗体を組み合せれば更に10〜20dBの電波雑
音抑制効果が実現できることは明らかである。このよう
に本発明装置が電波雑音の抑制に効果があるのはスパー
クプラグの放電時の電圧が前述したごと〈従来周知のも
のに比べ1/2と低下させ得たことと同時に、内燃機関
の燃焼変動等に伴う放電々圧の変化量が従来に比べて1
72と低下させ得たことにより得られものである。更に
は、スパークプラグに上記のごとく逆極性の電圧を印加
する結果、電流の方向が2本の高圧コード12a、12
bで逆方向になる効果も併せて得られたのものと考えら
れる。
高電圧回路は車両ボディーから電気的に絶縁されている
ため、高電圧回路と車両ボディー間に形成されるキャパ
シタンス(浮遊分布容量)成分を介して高電圧回路内の
高周波電流が車両ボディー(9) に直接的に流れることが少なくなるため、車両ボディー
から直接的に発生ずる電波はなくなり、電波は高電圧回
路内の高周波電流のみから主として発生し、この電波を
前記車両ボディーが補捉し車両ボディー内各部分電波の
エネルギーを熱エネルギーに変換することができる。い
いかえれば、高電圧回路とは絶縁された車両ボディーが
電波吸収材の作用をなし、結果的に車両外部に到る電波
は弱くなり、車外のテレビやラジオに与える電波障害が
緩和されるとともに車両内に設置された電子機器に電波
障害を与えることも少なくなる。
第9図および第10図は本発明点火装置の他の実施例に
おける電気結線図を示ずものである。この各実施例につ
いて説明すると、第9図は2気筒を有する内燃機関に適
用されるもので、これは2つのイグニッションコイル3
.3を用い、2つのスパークプラグ4を介し゛ζ両コイ
ル3.3の2次巻線3b、3bを電気的に接続してあり
、各コイル3.3に同時に高電圧を発生させる構成とし
である。
(10) 第10図は各気筒のプラグ4を1つのイグニッションコ
イル3の2次巻線3bに直列関係に接続したものである
この第9図および第1O図の実施例は2つのプラグ4.
4で同時に火花放電を発生させ、一方をいわゆる捨て火
とするものである。
ところで、本発明の先行技術として特開昭52−156
242があるが、ここに開示されたものは第11図の如
くになり、イグニッションコイル3の高電圧回路が従来
の如く車両ボディーに電気的に接続された構成であるた
め、スパークギヤツブの短絡回路ができ易く、耐汚損性
の向上は期待できない。また、雑音低減効果もあまり期
待できない。
また、先行技術の別の例として特開昭53−37245
がある。これは、第12図のごとく、イグニッションコ
イル3の2次巻線3bの中間ヲ車両ボディーに電気的に
接続した構成である。この先行例ではイグニッション3
の2次巻線3bの電気的回路が車両ボディー(接坤)を
含むためにスパークギヤツブの短絡回路ができ易く、耐
汚損性は乏しい。また、雑音低減効果もあまり期待でき
ない。
本発明は前述の実施例に限定されることはなく、次のよ
うに種々の変形が可能であることは勿論である。
(1)内燃機関の1つの燃焼室内に前述のプラグを2個
取付けてもよい。
(2)イグニッションコイルの2次巻線とスパークプラ
グとより成る高電圧回路の途中にディストリビュータを
電気的に接続しても勿論よい。
(3)ディストリビュータを持たないダイオード分配型
点火装置(例えば特開昭5O−43327)にも本発明
を適用できる。
(4)本発明は4気筒を持った内燃機関用点火装置にも
適用できる。例えば、4気筒では特公昭40−8281
号に開示の点火装置を本発明のごとくに構成すればよい
(5)本発明はオートバイに限らず、あらゆる用途の内
燃機関に適用できることは言うまでもない。
(6)本発明はバッテリ一点火式に限らず、マグネト式
点火装置にも適用できる。
(7)第5図において、絶縁プツシ:L8の代わりにプ
ラグ4の取付金具dのねじ部pにポリイミド系の耐熱電
気絶縁性被膜を形成し、そのねじ部Pのうち燃焼室5側
にアルミナ溶射被膜あるいは耐熱ガラス被膜を形成する
ことによってシリンダヘッド6と電気的に絶縁してもよ
い。
以上要するに、本発明によれば、次に列挙する効果を奏
する。
(11既存のスパークプラグを流用でき、従って信頼性
が高く構造も簡単である。
(2)スパークギヤツブでの車両ボディーがら見た放電
々圧は従来に比べて1/2となり、点火装置における構
成部品の耐電圧設計が簡単になるため、前記スパークギ
ヤツブ寸法の拡大が可能になり、従って着火能力の向上
を図ることができる。
(3)スパークプラグとイグニソンヨンコイルの2次巻
線とを有する高電圧回路が車両ボディーに対し電気的に
絶縁されているため、その高電圧回路(13) を流れる高周波電流が車両ボディーに流れることがなく
なり、従って電波雑音低減効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の点火装置を示す電気結線図
、第3図は従来装置に用いられるスパークプラグを示す
断面図、第4図は本発明の点火装置の一実施例を示す電
気結線図、第5図は第4図の本発明装置に用いるスパー
クプラグならびにその取付態様を示す一部断面図、第6
図は本発明の作用説明に供するものでプラグの取付態様
を示す一部断面図、第7図および第8図は本発明の作用
説明に供する特性図、第9図および第10図は本発明装
置の他の実施例を示す電気結線図、第11図および第1
2図は従来例を示す電気結線図である。 3・・・イグニッションコイル、3b・・・2 次巻m
。 4・・・スパークプラグ、5・・・燃焼室、8・・・絶
縁ブツシュ、b・・・絶縁碍子5 d・・・取付金具、
e・・・側方電極、f・・・中心電極、h・・・スパー
クギヤツブ。 代理人弁理士 岡 部   隆 (14)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中心電極を保持した絶縁碍子と、この碍子の外周に固定
    した取付金具と、この金具に設けられ前記中心電極との
    間でスパークギヤツブを形成した側方電極とを備えたス
    パークギヤ・2プを有し、内燃機関の燃焼室に前記スパ
    ークプラグの取付金具を前記内燃機関と電気的に絶縁し
    て取付けることにより、前記スパークプラグを車両ボデ
    ィーと電気的に絶縁し、前記スパークプラグの中心電極
    および側方電極をイグニッションコイルの2次巻線の両
    端に各々電気的に接続し、少なくとも前記2次巻線と前
    記スパークプラグとを有する高電圧回路を前記車両ボデ
    ィーと電気的に絶縁した内燃機関用点火装置。
JP9836782A 1982-06-07 1982-06-07 内燃機関用点火装置 Granted JPS58214674A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9836782A JPS58214674A (ja) 1982-06-07 1982-06-07 内燃機関用点火装置
US06/501,765 US4557229A (en) 1982-06-07 1983-06-06 Ignition apparatus for internal combustion engines
US06/792,923 US4658774A (en) 1982-06-07 1985-10-30 Ignition apparatus for internal combustion engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9836782A JPS58214674A (ja) 1982-06-07 1982-06-07 内燃機関用点火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58214674A true JPS58214674A (ja) 1983-12-13
JPH0138189B2 JPH0138189B2 (ja) 1989-08-11

Family

ID=14217904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9836782A Granted JPS58214674A (ja) 1982-06-07 1982-06-07 内燃機関用点火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58214674A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100355166C (zh) * 2003-12-11 2007-12-12 张乙晶 不同材质构成多电极的火花塞
JP2012059482A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Ngk Spark Plug Co Ltd 点火システム及び点火プラグ
JP2012064561A (ja) * 2010-08-17 2012-03-29 Ngk Spark Plug Co Ltd 高周波プラズマスパークプラグ
JP2017168372A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 日本特殊陶業株式会社 点火プラグ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5798366A (en) * 1981-09-28 1982-06-18 Ricoh Co Ltd Dot printer
JPH09206U (ja) * 1996-09-05 1997-04-08 星和電機株式会社 キャッシュレス精算器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5798366A (en) * 1981-09-28 1982-06-18 Ricoh Co Ltd Dot printer
JPH09206U (ja) * 1996-09-05 1997-04-08 星和電機株式会社 キャッシュレス精算器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100355166C (zh) * 2003-12-11 2007-12-12 张乙晶 不同材质构成多电极的火花塞
JP2012064561A (ja) * 2010-08-17 2012-03-29 Ngk Spark Plug Co Ltd 高周波プラズマスパークプラグ
JP2012059482A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Ngk Spark Plug Co Ltd 点火システム及び点火プラグ
JP2017168372A (ja) * 2016-03-17 2017-09-21 日本特殊陶業株式会社 点火プラグ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0138189B2 (ja) 1989-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5842620Y2 (ja) プラズマ式点火装置
US4658774A (en) Ignition apparatus for internal combustion engines
US4613789A (en) Spark plug with capacitor spark discharge
US2093848A (en) Method and apparatus for producing ignition
JPS60101894A (ja) 燃焼可能な混合気の点火装置
US4177782A (en) Ignition system providing sparks for two ignition plugs in each cylinder from a single ignition coil
US4636690A (en) Spark plug for an internal combustion engine, having a pilot breakdown gap
JPS6060270A (ja) 高エネルギ点火装置
US4439708A (en) Spark plug having dual gaps
JPS58214674A (ja) 内燃機関用点火装置
US2963624A (en) Ignition systems
US3542006A (en) Internal combustion engine radio frequency radiation suppressing ignition system
US3353052A (en) Spark plug having an auxiliary series spark gap in parallel with the main spark gap
JPS58214673A (ja) 内燃機関用点火装置
JPS59195811A (ja) 内燃機関用同時点火コイル
US1393866A (en) Spark-plug coil
JPS5823270A (ja) 内燃機関用点火装置
JPH0326303Y2 (ja)
Kline Some Factors to Consider in the Design and Application of Automotive Ignition Systems
JPH04286890A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
MXPA96004101A (en) Device that regulates the current and eliminates the interference of radiofrecuen
EP1351354A3 (en) Ignition device for an internal combustion engine an its assembling method
JPS6077385A (ja) 内燃機関用点火プラグ
JPS59185877A (ja) 内燃機関用点火装置
US666105A (en) Electric igniter for explosion-motors.