JPS58211829A - ワイヤカツト電気加工装置 - Google Patents
ワイヤカツト電気加工装置Info
- Publication number
- JPS58211829A JPS58211829A JP57095717A JP9571782A JPS58211829A JP S58211829 A JPS58211829 A JP S58211829A JP 57095717 A JP57095717 A JP 57095717A JP 9571782 A JP9571782 A JP 9571782A JP S58211829 A JPS58211829 A JP S58211829A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reel
- electrode
- machining
- wire
- fed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23H—WORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
- B23H7/00—Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
- B23H7/02—Wire-cutting
- B23H7/08—Wire electrodes
- B23H7/10—Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode
- B23H7/101—Supply of working media
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23H—WORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
- B23H7/00—Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
- B23H7/02—Wire-cutting
- B23H7/08—Wire electrodes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はライ1フ電極を用いて電気加工装置に関づる。
ワイヤカットにおい−C、ライ1フ電極は巻枠り一ルか
ら順次連続的に繰り出し供給され、加工部ガイド間を所
定の張力を掛けて伸張させた状態で使方(こ移動通過さ
せ、前記ガイド間のワイヤ電極に被加工体を対向し加工
液を供給(るとともに通電し、放電加工においてはパル
ス通電を行って放電により加工する。加工送りは電極と
被加工体との間にNO制御により所望の形状送りをする
ことによって所要のカットを行う。
ら順次連続的に繰り出し供給され、加工部ガイド間を所
定の張力を掛けて伸張させた状態で使方(こ移動通過さ
せ、前記ガイド間のワイヤ電極に被加工体を対向し加工
液を供給(るとともに通電し、放電加工においてはパル
ス通電を行って放電により加工する。加工送りは電極と
被加工体との間にNO制御により所望の形状送りをする
ことによって所要のカットを行う。
このようにワイヤカッ1〜は型彫加■のように所定の電
極面が液中において常に被加工体と対向するのではなく
、次々に繰り出され新しいソイ1フ電極面で加IIるも
のであるからリールに巻かれたワイヤ電極面に汚れがあ
ると加工を妨害する。
極面が液中において常に被加工体と対向するのではなく
、次々に繰り出され新しいソイ1フ電極面で加IIるも
のであるからリールに巻かれたワイヤ電極面に汚れがあ
ると加工を妨害する。
即ち汚れがあると加工部に気泡を巻込みまた放電熱によ
って分解されたとき多量の気泡を発生ずる。
って分解されたとき多量の気泡を発生ずる。
このようにして加工間隙の液中にム泡を巻込むと放電は
気中放電になって加工速度が低下するし、冷却効果が落
ちるからアーク放電等により加熱断線する。
気中放電になって加工速度が低下するし、冷却効果が落
ちるからアーク放電等により加熱断線する。
このような欠点を除くために本発明は、ワイA7・電極
を繰り出し供給するリールと加工部ガイドとの間に洗浄
装置を設けたものである。
を繰り出し供給するリールと加工部ガイドとの間に洗浄
装置を設けたものである。
以下図面の一実施例によって説明する。1はワイヤ電極
で、多聞に巻貯蔵しであるリール2がら繰り出し供給さ
れ、ブレーキ3.上下ガイドロー″)4及び加工部ガイ
ド5を移動通過し、巻取りローラ6から巻枠リール7に
巻取られる経路で移動りる。被加工体8は図示しない加
工テーブルに固定され、NC制御の加工送りを与えられ
ながらガイド5周のワイヤ電極1に対向して加工される
。
で、多聞に巻貯蔵しであるリール2がら繰り出し供給さ
れ、ブレーキ3.上下ガイドロー″)4及び加工部ガイ
ド5を移動通過し、巻取りローラ6から巻枠リール7に
巻取られる経路で移動りる。被加工体8は図示しない加
工テーブルに固定され、NC制御の加工送りを与えられ
ながらガイド5周のワイヤ電極1に対向して加工される
。
9が加工液の供給ノズル、1oが放電用パルスを供給す
る加工電源である。11はリール2がら繰り出されたワ
イヤ電極に先ずブラッシングするブラシ。
る加工電源である。11はリール2がら繰り出されたワ
イヤ電極に先ずブラッシングするブラシ。
12はブレーキローラ3に付着している汚れを除去づる
ブラッシ、13は次にシャワリングするジャワで、内部
に超呂波据動子が挿入してあり超音波噴射により効率の
高い洗浄をする。14はガイドローラ4に付着する汚れ
を除去ブるブラッシである。
ブラッシ、13は次にシャワリングするジャワで、内部
に超呂波据動子が挿入してあり超音波噴射により効率の
高い洗浄をする。14はガイドローラ4に付着する汚れ
を除去ブるブラッシである。
ワイヤ電極1の洗浄はまずブラッシ11でブラッシング
され、それを移動して次にジャワ13でシャワリングさ
れ、きれいに洗浄された状態でガイド5間に供給され被
加工体8と対向して放電加工覆る。従って加工間隙のワ
イヤ電極1は表面が洗浄されノズル9から供給される加
工液との濡れ性が極めて良好で加工間隙に気泡を巻込む
こともなく狭い間隙に多量に加工液を供給することかぐ
きる。また放電による加熱によっても分解ガスの発生を
少なくし、従って加工間隙には気泡を介在させることな
く液密状態で冷却効果も高く安定した放電加工を行わせ
ることができ、加工速度を高めワイヤ電極の断線もなく
高スピード−の能率のよいソイ1フカツ1〜を可能にづ
る。
され、それを移動して次にジャワ13でシャワリングさ
れ、きれいに洗浄された状態でガイド5間に供給され被
加工体8と対向して放電加工覆る。従って加工間隙のワ
イヤ電極1は表面が洗浄されノズル9から供給される加
工液との濡れ性が極めて良好で加工間隙に気泡を巻込む
こともなく狭い間隙に多量に加工液を供給することかぐ
きる。また放電による加熱によっても分解ガスの発生を
少なくし、従って加工間隙には気泡を介在させることな
く液密状態で冷却効果も高く安定した放電加工を行わせ
ることができ、加工速度を高めワイヤ電極の断線もなく
高スピード−の能率のよいソイ1フカツ1〜を可能にづ
る。
なおジャワ13における洗浄液にはノズル9から供給す
る加工液と同一のものを用いてもよく、また別種のもの
を用いてもよい。加工液には放電加工の場合はイオン交
換処理した蒸溜水、蒸溜水と有機物との混合液、浸漬方
式ではケミシン油等が用いられ、電解作用を働かせると
きは電解液とか、電解液と絶縁液の混合液が用いられる
。またジャワ液には加工液に混合してもよい場合は、特
に洗浄効果の高い洗浄液を用いることもできる。
る加工液と同一のものを用いてもよく、また別種のもの
を用いてもよい。加工液には放電加工の場合はイオン交
換処理した蒸溜水、蒸溜水と有機物との混合液、浸漬方
式ではケミシン油等が用いられ、電解作用を働かせると
きは電解液とか、電解液と絶縁液の混合液が用いられる
。またジャワ液には加工液に混合してもよい場合は、特
に洗浄効果の高い洗浄液を用いることもできる。
また洗浄装置は前記実施例に限らず、ブラッシングだけ
或いはシャツリングだりでもよく、ライ1フ電極を液中
に浸漬して超音波洗浄をすることもできる。また加熱洗
浄でもよい。
或いはシャツリングだりでもよく、ライ1フ電極を液中
に浸漬して超音波洗浄をすることもできる。また加熱洗
浄でもよい。
図面は本発明の一実施例構成図である。
1・・・・・・・・・ワイ\7電極
2・・・・・・・・・リール
3・・・・・・・・・ブレーキ
4・・・・・・・・・ガイドローラ
5・・・・・・・・・刀イド
、 6・・・・・・・・・巻取ローラ7・・・・・・
・・・巻取リール 8・・・・・・・・・被加工体 9・・・・・・・・・加工液ノズル 10・・・・・・・・・加工電源 11.12.14・・・・・・・・・ブラッシ13・・
・・・・・リシセワ 特 許 出 願 人 株式会社月上ジャパックス研究所 代表者 月 上 潔
・・・巻取リール 8・・・・・・・・・被加工体 9・・・・・・・・・加工液ノズル 10・・・・・・・・・加工電源 11.12.14・・・・・・・・・ブラッシ13・・
・・・・・リシセワ 特 許 出 願 人 株式会社月上ジャパックス研究所 代表者 月 上 潔
Claims (2)
- (1)リールから繰り出し供給されガイド間を移動通過
するワイV電極の前記ガイド間に被加工体を対向さけて
通電によりワイ鬼フカツ1〜するものにおいC1前記リ
ールと加工部ガイドとの間のワイヤ電極に対して洗浄作
用する洗浄装置を設()たワイヤカット電気加工装置。 - (2)洗浄装置はブラッシングとシャワリングとを有す
る特許請求の範囲第1項に記載のワイヤカッ1〜電気加
工装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57095717A JPS58211829A (ja) | 1982-06-03 | 1982-06-03 | ワイヤカツト電気加工装置 |
DE19833319935 DE3319935A1 (de) | 1982-06-03 | 1983-06-01 | Edm-schneid-verfahren und -vorrichtung |
FR8309201A FR2527960A1 (fr) | 1982-06-03 | 1983-06-02 | Procede et dispositif d'electro-erosion de decoupe par fil utilisant des moyens de nettoyage du fil |
IT48413/83A IT1170383B (it) | 1982-06-03 | 1983-06-02 | Metodo e dispositivo di elettroerosione mediante incisione con filo metallico e con l'utilizzazione di mezzi per pulire il filo metallico |
GB08315144A GB2121341B (en) | 1982-06-03 | 1983-06-02 | Wire-cut electroerosion method and apparatus |
US06/500,860 US4536632A (en) | 1982-06-03 | 1983-06-03 | Wire-cut electroerosion method and apparatus utilizing wire-cleaning means |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57095717A JPS58211829A (ja) | 1982-06-03 | 1982-06-03 | ワイヤカツト電気加工装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58211829A true JPS58211829A (ja) | 1983-12-09 |
Family
ID=14145226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57095717A Pending JPS58211829A (ja) | 1982-06-03 | 1982-06-03 | ワイヤカツト電気加工装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4536632A (ja) |
JP (1) | JPS58211829A (ja) |
DE (1) | DE3319935A1 (ja) |
FR (1) | FR2527960A1 (ja) |
GB (1) | GB2121341B (ja) |
IT (1) | IT1170383B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60128185A (ja) * | 1983-11-11 | 1985-07-09 | 三菱電機株式会社 | 曲線エスカレ−タの主枠 |
US5616260A (en) * | 1992-06-16 | 1997-04-01 | Ag Fur Industrielle Elektronik | Wire preparation for wire cutting electro-erosion |
CN110860745A (zh) * | 2019-11-18 | 2020-03-06 | 南京航空航天大学 | 微细电解线切割中的阴极产物在线去除方法及装置 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4608143A (en) * | 1983-10-18 | 1986-08-26 | Inoue-Japax Research Incorporated | TW-electroerosion apparatus with wheeled drive carriages |
JPS60255319A (ja) * | 1984-05-30 | 1985-12-17 | Mitsubishi Electric Corp | 放電加工装置におけるワイヤ断線検出方法 |
WO1999011383A1 (en) | 1997-09-04 | 1999-03-11 | International Metalizing Corporation | Twin wire electric arc metalizing device |
US8851059B2 (en) * | 2009-04-01 | 2014-10-07 | Cabot Microelectronics Corporation | Self-cleaning wiresaw apparatus and method |
JP6219785B2 (ja) * | 2014-06-23 | 2017-10-25 | ファナック株式会社 | 断線修復手段を備えたワイヤ放電加工機 |
JP6360212B1 (ja) * | 2017-01-31 | 2018-07-18 | ファナック株式会社 | ワイヤ放電加工機 |
CN107931754B (zh) * | 2017-11-29 | 2019-10-29 | 泰州市江南机械制造有限公司 | 一种金属线放电加工装置 |
FR3083999B1 (fr) * | 2018-07-23 | 2020-06-26 | Thermocompact | Procede et dispositif de prevention des ruptures de fil electrode lors d'un usinage par etincelage erosif |
CN109128408B (zh) * | 2018-11-12 | 2019-07-26 | 厦门大学 | 一种辅助电火花线切割加工的低频振动装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5621535A (en) * | 1979-07-02 | 1981-02-28 | Abu Ab | Reverse rotation preventing mechanism in fishing reel |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB710235A (en) * | 1952-08-08 | 1954-06-09 | Eisler Paul | Printed electric circuits and electric circuit components |
DE2315095A1 (de) * | 1973-03-27 | 1974-10-10 | Bals Hans G Dipl Ing | Verfahren zum trennen und zuschneiden elektrisch leitender werkstoffe mittels lichtbogen und schnell in ihm bewegter elektrode |
GB1548817A (en) * | 1976-05-14 | 1979-07-18 | Inoue Japax Res | Electrical discharge maschining |
CH635261A5 (fr) * | 1980-05-06 | 1983-03-31 | Charmilles Sa Ateliers | Dispositif de mise en place d'une electrode-fil dans une machine a decouper par etincelage erosif. |
JPS573529U (ja) * | 1980-06-04 | 1982-01-09 |
-
1982
- 1982-06-03 JP JP57095717A patent/JPS58211829A/ja active Pending
-
1983
- 1983-06-01 DE DE19833319935 patent/DE3319935A1/de not_active Withdrawn
- 1983-06-02 GB GB08315144A patent/GB2121341B/en not_active Expired
- 1983-06-02 IT IT48413/83A patent/IT1170383B/it active
- 1983-06-02 FR FR8309201A patent/FR2527960A1/fr not_active Withdrawn
- 1983-06-03 US US06/500,860 patent/US4536632A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5621535A (en) * | 1979-07-02 | 1981-02-28 | Abu Ab | Reverse rotation preventing mechanism in fishing reel |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60128185A (ja) * | 1983-11-11 | 1985-07-09 | 三菱電機株式会社 | 曲線エスカレ−タの主枠 |
US5616260A (en) * | 1992-06-16 | 1997-04-01 | Ag Fur Industrielle Elektronik | Wire preparation for wire cutting electro-erosion |
CN110860745A (zh) * | 2019-11-18 | 2020-03-06 | 南京航空航天大学 | 微细电解线切割中的阴极产物在线去除方法及装置 |
CN110860745B (zh) * | 2019-11-18 | 2020-08-14 | 南京航空航天大学 | 微细电解线切割中的阴极产物在线去除方法及装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IT1170383B (it) | 1987-06-03 |
DE3319935A1 (de) | 1983-12-15 |
US4536632A (en) | 1985-08-20 |
GB2121341B (en) | 1985-09-11 |
FR2527960A1 (fr) | 1983-12-09 |
GB8315144D0 (en) | 1983-07-06 |
IT8348413A0 (it) | 1983-06-02 |
GB2121341A (en) | 1983-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58211829A (ja) | ワイヤカツト電気加工装置 | |
JP2005515629A5 (ja) | ||
KR20160009816A (ko) | 와이어 방전 가공을 이용한 실리콘 웨이퍼 슬라이싱 장치 | |
KR100256433B1 (ko) | 금속재 가공재료를 세척 및 표면 처리 하기 위한 표면 처리 장치 | |
TW488196B (en) | Wire electric discharge machining method and device | |
JP2010105051A (ja) | 形彫放電加工方法および形彫放電加工装置 | |
JPH0919921A (ja) | ワイヤソー | |
US4473733A (en) | EDM Method and apparatus using hydrocarbon and water liquids | |
JPH03134200A (ja) | 電解法による金属表面の粗面化処理方法およびその装置 | |
JPH08336829A (ja) | ワイヤソー | |
CN217513073U (zh) | 一种电机扁线激光除漆包层自动化装置 | |
JPS5748431A (en) | Wire-cut electric discharge machining device | |
CN114953229A (zh) | 一种线切割机的复合加工方法 | |
JP2001248000A (ja) | ワイヤを製造するための方法及び装置 | |
CN208004420U (zh) | 一种五金产品超声波清洗装置 | |
JPS5852778B2 (ja) | 電気加工における加工液供給装置 | |
CN213278972U (zh) | 一种多工序高效率的剥皮机 | |
JPS56152531A (en) | Wire-cut electric discharge machining method and its device | |
JPS5837545Y2 (ja) | ワイヤ電極の電解前処理装置 | |
JPH10128737A (ja) | ワイヤソーの被加工物切断方法 | |
JPS6153179B2 (ja) | ||
GB2174105A (en) | Cleaning subsea surfaces | |
US2765271A (en) | Electrolytic cleaning method | |
SU1745778A1 (ru) | Устройство дл закреплени зерен абразивного материала на инструменте методом гальваностегии | |
JPS624516A (ja) | 放電加工装置 |