[go: up one dir, main page]

JPS58177607A - 本箱または台にたな板を支持しかつ固定する接合部材およびこの接合部材を使用して直立部材の間にたな板を支持しかつ固定するたな板の組合せ - Google Patents

本箱または台にたな板を支持しかつ固定する接合部材およびこの接合部材を使用して直立部材の間にたな板を支持しかつ固定するたな板の組合せ

Info

Publication number
JPS58177607A
JPS58177607A JP58051697A JP5169783A JPS58177607A JP S58177607 A JPS58177607 A JP S58177607A JP 58051697 A JP58051697 A JP 58051697A JP 5169783 A JP5169783 A JP 5169783A JP S58177607 A JPS58177607 A JP S58177607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recess
joining member
board
uprights
insertion part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58051697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0212563B2 (ja
Inventor
エベルト・マルチン・ヨハンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS58177607A publication Critical patent/JPS58177607A/ja
Publication of JPH0212563B2 publication Critical patent/JPH0212563B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B57/00Cabinets, racks or shelf units, characterised by features for adjusting shelves or partitions
    • A47B57/30Cabinets, racks or shelf units, characterised by features for adjusting shelves or partitions with means for adjusting the height of detachable shelf supports
    • A47B57/48Cabinets, racks or shelf units, characterised by features for adjusting shelves or partitions with means for adjusting the height of detachable shelf supports consisting of tongues, pins or similar projecting means coacting with openings
    • A47B57/485Straight pins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B96/00Details of cabinets, racks or shelf units not covered by a single one of groups A47B43/00 - A47B95/00; General details of furniture
    • A47B96/06Brackets or similar supporting means for cabinets, racks or shelves
    • A47B96/068Very short brackets, quickly attachable or detachable to a vertical support surface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B2230/00Furniture jointing; Furniture with such jointing
    • A47B2230/05Oblique angled wall or upright mount

Landscapes

  • Assembled Shelves (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Cabinets, Racks, Or The Like Of Rigid Construction (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、本箱ま九は台に良な板を支持しかつ固定する
接合部材およびこの接合部材を使用して直立材の間にた
な板を支持しかつ固定するたな板の組合せに関するもの
である。
〔従来技術とその問題点〕
本箱あるいは台の直立材の間に友な支持手段として多く
の型のものがある。これら公知手段のはとんど全てにお
いて、友な板はその端Sに配置された各種の支持手段に
よ〕緩く支持される。これらの公知手段は多かれ少なか
れ複雑であり、たな板の端部や表面を比較的費用をかけ
て機械加工したシ、および(または)友な板もしくは直
立材に各種、の支持ブラケットまたは取付具t−装着す
る必要がしばしば生ずる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、結合の強変と信頼性とを損なうことな
く、極めて安価に製造できかったな一板と直立材との機
械加工が最小で済む1本箱あるいは台にたな板を支持し
かつ固定するための接合部材を提供するにある。
本発明の他の目的は1組立と解体とが極めて容易な丸な
方式を提供するにある。
本発明の更に他の目的は、たな板と直立材とを強固に結
合してたなO積載重量を増大できるたな方式を提供する
にある。
本発明の更に他の目的は、直立材O関において水平およ
び(または)傾斜たな板の位置を任意に決定しうるたな
方式を提供するにある。
〔発明の要点〕
上鮎の目的は、後述の特徴を有する接合部材およびたな
板の組合せからなる本発明によって達成される。
接合部材に直立材の表面で斜め下方に配置された凹部に
挿入するようkした第1挿入部を設けると共K、との凹
部を好ましく廷内形断面を有しかつ前記挿入部の長さ以
上の深さを有する部分的にドリル加工された孔よ)構成
すれば。
たな板の組合せを組立てた際、iji!合部材が直立材
内圧確実に保持される。挿入部に連設した屈曲部を設け
ると共K、前記屈曲部をたな板と直立材との接合点にあ
って直立材の表面に対し実質的に直角に指向しかったな
板を支持するよう和した支持部で構成すれば接合部材の
支持能力は極めて容易に発揮される。たな板を直立材に
確実に固定するため、直立材は友な板の端部を同時に押
圧するが、JIE2挿入部を支持部に対し実質的に直角
に延在するよう配置すると共に、たな板の下面に対し実
質的に垂直に配置された凹部中に挿入する。
第1具体例において、接合部材の屈曲部は実質的KL形
であり、g1挿入部社このL字の脚の下端部K[接に連
結される。接合部材のこの具体例は、一部ドリル加工さ
れた孔を直立材とたな板の下@に配設することのみを必
要とする。
接合部材がその好適具体例である円形断面の屈曲ワイヤ
よ構成る場合は、これらの孔を通常の孔あけ装置を用い
て加工することができる。
接合部材の屈曲部は、U形にもできる。しかしながらこ
の場合は、#!1挿入部に@続される屈曲部の脚を収容
するためたな板の端面に沿って凹部を設ける必要がある
。こO凹部と関連して直立材が変形しようとする傾向は
、この変形に対し反力を発揮する念な板の端部の存在に
よシ大部分除去されるので、この具体例は最大荷重をた
な板が支持しうるならば好適である。
υ形層曲部を有する接合部材O他の利点は、直立材の間
でたな板を傾けることができる点である。しかしながら
、この場合、たな板の下面にある垂直孔部を僅か後方に
変位させて、良な板の傾斜【可能にする。また、たな板
の下面に2つの孔を設けて、たな板を直立材の間で選択
的に水平位tKtたは傾斜状11KLうるようにするの
が便利である。
L形の屈曲gを有する接合部材を用いてもたな板を斜め
に設置することができるが、この場合は直立材における
一部ドリル加工された孔0直径を、第1および第2挿入
部の直径より大きくすることによ)、その傾斜を大きく
することができる。
接合部材の[1挿入部を収容するため、直立材内の凹部
を下方に傾斜させかつ九な板端部と友な板下面の凹部と
の間の距離を調節して接合部材の挿入部tたな板端部よ
り僅か内11ilK位置するようにすれば、たな[K荷
重が載せられ念とき直立材はたな板端部に向って押圧さ
れるという効果が達成される。
かくして、たな板に荷重がか−った際、両直立材が引き
合うことはたな板の安定性に貢献し、したがってたな板
の組合せ背面を覆う部材の必要性がなくなる。かような
背面部材の代シに比較的弱い帯板もしくはワイヤを用い
、これらを友な板の組合せ背面に斜めに配置してもよい
・開放臘の本箱、すなわち背面部材のない本箱の場合は
、たな板に一杯荷重が載っているときでも背面を補強す
る必要はない。
たな板組合せの組立てを容易にするため、たな板の下面
における凹部の開口部を面取り加工するのが好ましい。
これによプ、これら凹部を指で容易に触れることができ
、したがってたな板の扱いが容易になシ、かくて組立て
作業中和接合部材の第2挿入部と連携する正確な位置に
容易、に整列させることができる。また、面取シ加工に
より、第2挿入部の自由端はよシ容易に凹部中に挿入で
き、これらの凹部は好ましくは円筒状断面をゼする部分
的ドリル加工された孔から構成される。
〔発明の実施例〕
以下1本発明を添付図(fit−参照して実施例につき
説明する。
41図は、接合部材の第1具体例を示し、これは挿入部
1と屈曲部(全体を2で示す)とよ構成)、この屈曲部
は支持部6と第2挿入部4から成って−る。
第2図に示す本発明の接合部材の第2具体例は、wi1
挿入部1と屈曲部(全体を2で示す)とよ)成シ、この
屈曲部は支持部6と#I2挿入部4の他にさらに第1挿
入部1と支持部3とを連結させる脚部5を有する。
1113図は、たな[6を2個の直立材7および8の間
に組立てる際の第1図による接合部材を示す。挿入部4
を収容するための孔9を友な板肉に設け、接合部材p萬
1挿入部1を挿入する孔10を直立材7に設ける。接合
部材が、好ましくは屈曲ワイヤ、すなわち円形断面をも
つ材料で構成されれば、孔9の開口部を上記の理由で面
取シ加工11することができる。
第3図は、直立材7および8の間に組立てられる際の走
な板6を示すが、たな板6は両直立材間における最終位
置には至ってない。本発明による最終的たな板の組合せ
の最大安定性を得るには、たな板6に荷重をかけて直立
材7.8を互nK引寄せるのが望ましい、これは、たな
板を第3図に示す位置から直立材7および8と相対的に
下降させて、接合部材の第1挿入部1がこの圧縮作用を
与えるようKすることにょシ達成される。この効果は、
たな板の端部6暑おおよび6bが各接合部材の第1挿入
部1よ)僅か上方に突出するようにすれば最大になる。
必要ならば、たな板6と直立材7.8との間の圧力を利
用して、たな板を直立材に永久的に固定することができ
る0組立てられた喪な′4NK荷重をかけることによっ
て得られる圧力は、たとえば、たな板を直立材に接着す
るとlIK使用される。
1g4図は、1つの直立材に対して組立てる際の1iI
!合部材の第2具体例を示す、第1図および第3図に図
示しかつこれらと関連して記載し九具体例とは反対に、
たな板端部6鳳は屈曲部20111165を収容する切
欠部121に備える。その他の点では、83図に示し九
具体例KgIA連して記載し九と同じことが云える。
直立材7.8の間でたな[6を傾斜させる可能性にりい
て述べれば、#I6図に示した具体例は、接合部材また
はたな板もしく紘直立材にドリル加工された孔部に関し
て特別の手段を施ζす必要なしに約30度傾けることが
できる。直立材における孔Oil[径を挿入部1の孔よ
り若千大きくすれば、傾斜角度をあるamまで大きくす
ることができる。こ\で籍記すべ1!IFi、上記直立
材にはその111面に沿って2列で一組のドリル加工孔
を設け、たな板の後部を支持するために用いられる接合
部材を、たな板の前部の丸めの接合部材が挿入される孔
よシも高い位置に存在する孔に挿入するのが好ましめ。
1g2図による接合部材を用いるときは、たな板を傾斜
させつるよう特別のドリル孔を九な板の下面に必要とす
ゐことが判るであろう。第2図による接合部材を用いる
ときは、所望の傾斜角WK依存して挿入部1と脚部5と
の間の角度αを増大させることにょ)、傾斜角度o増加
が達成されうる。この接合部材は、この場合、#I斜し
たたな板のためにしか用いることができない。
この関係で、支持s5と第2挿入部4との間の角度βを
、上述のように傾斜たな板に関して上記し九理由にょ)
、若干増大させうるが、これは必らずしも必要でないこ
とに注目すべきである。
薦1挿入蔀1.1および第2挿入部4は、それらの先端
部を面J&シして、それぞれの孔への挿入を写易にし、
かくして最も重要なこと社、しばしば表面処理された直
立材から挿入時にチップ片が削シ取られる危険がなくな
ることである。
〔発明の効果〕
直立材(7,8)の表面における斜め下向きの凹部(1
0)内に直接挿入するよう設計した第1挿入部(1)と
、この挿入部(1)K連設した屈曲部(2)とから成シ
、この屈曲部はたな板と直立材との間の接合点にあづて
直立材の表面に対し実質的に直角に指向しかったな板を
支持するようにし九支持部(5)と、この支持部(3)
に対し実質的に直角に上方へ指向しかつ良な板の下面に
おりて実質的に垂直に配設された凹部(9)内に挿入す
るようKした第2挿入部(4)とから成る、本箱あるい
は台にたな板を支持しかつ固定する豪合I!材で構成さ
れる。
かくして、本発明によれば1組立ておよび解体とが砲め
て容重であ〕、結合が強■かっ信頼で龜、水平および傾
斜状llを任意に選択でき。
機械加工が少な一虎め安価に製作しうる接合部材および
たなMO組合せが得られる。
【図面の簡単な説明】
11図は本発明による接合部材O@1具体例を示すIF
ll向図。 菖2図は本発明による接合部材0第2真体例を示す貴i
I図。 第6wi扛纂1図の接合部材を用いる良な黴、接合部材
および直立材の縦断面図。 第41i!11紘縞2図0警合部材を用iる良な鷹。 接合部材および直立材の縦断@図である。 1.1  11G1m入部  2.2・−IFll  
−部3.5  ・−支持II   a、a・−第2挿入
部5 ・・・#11Il$     a−・・ 九  
な  榎7.8−直 立 #  9・・・孔   部1
0・−・孔     部  11・・・面  取  ル
12・・・切 欠 部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  直立材(7,8)の表面における斜め下方に
    指向する凹部(10)内に挿入するよう設計された第1
    挿入部(1)と、この第1挿入部(1)に連設した屈曲
    部(2)とから成)、前記屈曲部はたな板(6)と直立
    材との間の接合点にあって直立材の表面に対し実質的に
    直角に指向しかったな板(6)を支持するようKした支
    持部(3)と、前記支持部(3)に対して実質的に直角
    に上方へ指向しかったな板O下面において実質的に垂直
    に配設された凹部(9)内に挿入するようにし良薬2挿
    入部(4)とよシ成ることを善徽とする1本箱または台
    にたな板を支持しかつ固定する接合部材。 位) 屈一部(2)が貞質的KL形であること1s像と
    する特許請求の範囲第1項記載の接合部材・ (5)  JIg部(2)が実質的KU形であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の接合部材・ −) 屈曲ワイヤより成ることを特徴とする特許請求の
    範囲菖1項乃至第6項のいずれかに記載の接合部材。 (5)  ワイヤの直径が直立材(7,8)またはたな
    板(6)における凹II(10)の直径よシ小さいこと
    を特徴とする特許請求の範囲第3項を九は第4項記載の
    接合部材。 b) 直立材によって支持されるたな板から成夛、直立
    材とたな板との間の接合を特許請求の範囲第1項記載の
    接合部材の使用にょシ行なうたな板の組合せにおいて、
    斜め下方に指向する凹部(10)Yt良な板(6)と対
    面する表面に配置すると共に、前記凹部を接合部材の第
    」挿入部(1)を収容するよう設計し、凹部(9)をた
    な、Ii:(6)O下面に配置すると共に%前記凹部を
    接合部材の第2挿入部(4)を収容するよう設計し、た
    な板の下面における凹部(9)とたな板の端との間の距
    Iw&t−1接合部材の支持部(5)の長さと等しくす
    るかまたはそれをわずかに越えるようにしたことを特徴
    とするたな板の組合せ。 cyr  九な板(6)ノ端部Cts a 、 b b
     ) KtnHNjBJitにおける実質的にU形の屈
    曲部(3)の脚部を収容するように設計した凹部(12
    )を設け、これらn部を接合部材の挿入部(1)K接続
    することを特徴とする特許請求の範囲第6項記載のたな
    板の組合せ。 [F]) 1枚もしくはそれ以上のたな板(6)を直立
    材(7,8)の聞に角度をもって配置することを特徴と
    する特許請求の範囲Kb項また#i第7項記載のたな板
    の組合せ。 (9)  たな板の下面における凹部(9)の開口部を
    面取り(11)L、て、凹部中への第2挿入*(4)の
    挿入を容易にすることを特徴とする特許請求の範囲第6
    項乃至第8項のいずれかに記載の友な板の組合せ。
JP58051697A 1982-04-13 1983-03-29 本箱または台にたな板を支持しかつ固定する接合部材およびこの接合部材を使用して直立部材の間にたな板を支持しかつ固定するたな板の組合せ Granted JPS58177607A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8202305A SE433163B (sv) 1982-04-13 1982-04-13 Hylla
SE82023052 1982-04-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58177607A true JPS58177607A (ja) 1983-10-18
JPH0212563B2 JPH0212563B2 (ja) 1990-03-22

Family

ID=20346521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58051697A Granted JPS58177607A (ja) 1982-04-13 1983-03-29 本箱または台にたな板を支持しかつ固定する接合部材およびこの接合部材を使用して直立部材の間にたな板を支持しかつ固定するたな板の組合せ

Country Status (26)

Country Link
US (1) US4542702A (ja)
JP (1) JPS58177607A (ja)
AR (1) AR230160A1 (ja)
AT (1) AT392204B (ja)
AU (1) AU556309B2 (ja)
BE (1) BE896427A (ja)
BR (1) BR8301806A (ja)
CA (1) CA1192870A (ja)
CH (1) CH660949A5 (ja)
CS (1) CS244927B2 (ja)
DD (1) DD209569A5 (ja)
DE (1) DE3309160A1 (ja)
DK (1) DK158030C (ja)
ES (2) ES285779Y (ja)
FI (1) FI73357C (ja)
FR (1) FR2524786B1 (ja)
GB (1) GB2118026B (ja)
HU (1) HU187065B (ja)
IT (1) IT1172408B (ja)
NL (1) NL187957C (ja)
NO (1) NO157366C (ja)
NZ (1) NZ203721A (ja)
PL (1) PL138917B1 (ja)
PT (1) PT76458B (ja)
SE (1) SE433163B (ja)
SU (1) SU1238737A3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6292734U (ja) * 1985-11-30 1987-06-13

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2599952B1 (fr) * 1986-06-17 1988-10-21 Menez Jean Marie Dispositif de fixation d'une etagere sur un montant vertical.
NO882685L (no) * 1988-06-17 1989-12-18 Kirsten Birkeland Innredningssystem.
BE1009078A4 (fr) * 1994-11-03 1996-11-05 Chennaux Alain Procede de fabrication par coincage sans outils d'une structure rigide au depart de panneaux decoupes et de chassis.
SK282503B6 (sk) 1998-04-03 2002-10-08 Jozef �Ervenko Príchytka plošných materiálov
US6311856B2 (en) 1998-07-27 2001-11-06 L&P Property Management Company Display stand module
US6220464B1 (en) 1998-07-27 2001-04-24 L&P Property Management Company Modular display stand assembly
US6036034A (en) * 1998-07-27 2000-03-14 L&P Property Management Company Modular display stand assembly
EP1033093A1 (de) * 1999-03-03 2000-09-06 Fulterer Gesellschaft m.b.H. Beschlag zum Befestigen von Körben, Schalen oder Tablaren zwischen vertikalen Schenkeln von stehenden Rahmen bei Hochschrankauszügen
US6286694B1 (en) 1999-11-23 2001-09-11 L&P Property Management Company Display stand and shelf assembly
US20020089270A1 (en) 2001-01-11 2002-07-11 Kimball International, Inc. Mechanical joint including an angle bracket connector
GB2380934A (en) * 2001-08-29 2003-04-23 Fray Design Ltd Mounting a panel on an item of furniture
FR2832603B1 (fr) 2001-11-23 2004-03-12 Arnaud Duwicquet Taquet support de rayon ou tablette
FR2832604B1 (fr) 2001-11-23 2004-03-12 Franck Duwicquet Taquet support d'etageres
US20060243692A1 (en) * 2005-04-25 2006-11-02 Proffitt Ronie L Shelf supporting bracket
USD767926S1 (en) 2015-01-19 2016-10-04 Target Brands, Inc. Display shelf
US9468312B2 (en) * 2015-01-19 2016-10-18 Target Brands, Inc. Display fixture with cantilevered shelf
CN206342148U (zh) * 2016-08-30 2017-07-21 千镱金属(中山)有限公司 一种拼接组合式储物柜
FI129174B (en) 2017-09-21 2021-08-31 Aito Products Oy Shelf support and arrangements
US11160374B1 (en) * 2019-10-11 2021-11-02 Raymond E Davis Height and angle adjustable commercial shelving

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49105421U (ja) * 1972-12-28 1974-09-10

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US566305A (en) * 1896-08-25 Adjustable shelving
GB1052719A (ja) *
FI28024A (fi) * 1955-11-10 Nurmiranta Svante Sulho Varastohylly
DE7639180U1 (ja) * 1900-01-01 Hoeing, Ludger, 4421 Reken
US754816A (en) * 1902-04-30 1904-03-15 Edward G Schriefer Adjustable shelf-support.
DE1113071B (de) * 1950-04-21 1961-08-24 Hyresgaesternas Sparkassei Och Aus einem winkelfoermig gebogenen Tragbolzen bestehender Fachbodentraeger
GB699224A (en) * 1952-02-04 1953-11-04 Hyresgaesternas Sparkasse Och Improvements relating to brackets
FR1050244A (fr) * 1952-02-05 1954-01-06 Hyresgaesternas Sparkasse Och Dispositif de support pour tablettes ou planches amovibles
US3039619A (en) * 1954-06-14 1962-06-19 American Metal Prod Shelf construction of the built-up type
FR1229258A (fr) * 1958-07-03 1960-09-06 Giovanni Cozzi & Figli Dispositif de fixation des tablettes de rayonnages
NL6403387A (ja) * 1964-03-31 1965-10-01
GB1170906A (en) * 1966-02-28 1969-11-19 Reginald Baskind Improvements in the Erection of Shelving, Cupboards and the like.
GB1204674A (en) * 1967-01-20 1970-09-09 Brianco London Ltd Improvements in or relating to furniture
SE348927B (ja) * 1969-05-16 1972-09-18 Traestandard Ab
US3608504A (en) * 1969-06-02 1971-09-28 Walter R Peters Knockdown shelf structure
CH529531A (de) * 1970-03-09 1972-10-31 Bremshey Ag Tisch
DE2334393A1 (de) * 1973-07-06 1975-01-30 Gunkel Heinrich Regal
SE394793B (sv) * 1975-06-05 1977-07-11 Lundqvist Harald Hyllstellning
US4201139A (en) * 1979-01-15 1980-05-06 The Mead Corporation Shelving system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49105421U (ja) * 1972-12-28 1974-09-10

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6292734U (ja) * 1985-11-30 1987-06-13
JPH0335165Y2 (ja) * 1985-11-30 1991-07-25

Also Published As

Publication number Publication date
ES288187U (es) 1985-11-16
NO157366C (no) 1988-03-09
FI830899L (fi) 1983-10-14
NO157366B (no) 1987-11-30
ES285779Y (es) 1986-07-16
AR230160A1 (es) 1984-03-01
US4542702A (en) 1985-09-24
AT392204B (de) 1991-02-25
FR2524786A1 (fr) 1983-10-14
DD209569A5 (de) 1984-05-16
JPH0212563B2 (ja) 1990-03-22
ES285779U (es) 1985-12-16
NO831044L (no) 1983-10-14
NL187957C (nl) 1992-03-02
PL241473A1 (en) 1984-02-27
DK158030B (da) 1990-03-19
SE8202305L (sv) 1983-10-14
IT8320386A0 (it) 1983-03-30
NL8300951A (nl) 1983-11-01
IT1172408B (it) 1987-06-18
NZ203721A (en) 1986-05-09
BR8301806A (pt) 1983-12-20
FI73357B (fi) 1987-06-30
DK120583D0 (da) 1983-03-15
DK120583A (da) 1983-10-14
SE433163B (sv) 1984-05-14
AU556309B2 (en) 1986-10-30
PL138917B1 (en) 1986-11-29
ES288187Y (es) 1986-06-16
CA1192870A (en) 1985-09-03
FI830899A0 (fi) 1983-03-17
PT76458B (en) 1985-12-20
CH660949A5 (de) 1987-06-30
DK158030C (da) 1990-08-20
SU1238737A3 (ru) 1986-06-15
NL187957B (nl) 1991-10-01
FI73357C (fi) 1987-10-09
CS244927B2 (en) 1986-08-14
GB8308277D0 (en) 1983-05-05
GB2118026A (en) 1983-10-26
DE3309160A1 (de) 1983-10-13
GB2118026B (en) 1985-09-25
ATA104083A (de) 1990-08-15
AU1272583A (en) 1983-10-27
FR2524786B1 (fr) 1988-07-08
HU187065B (en) 1985-11-28
PT76458A (en) 1983-04-01
DE3309160C2 (ja) 1990-02-01
BE896427A (fr) 1983-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58177607A (ja) 本箱または台にたな板を支持しかつ固定する接合部材およびこの接合部材を使用して直立部材の間にたな板を支持しかつ固定するたな板の組合せ
CA2102737C (en) Modular shelving interconnection assembly
US4716699A (en) Wall panels with single load-bearing connector posts
US5169009A (en) Rack apparatus
US4796541A (en) Storage rack
US4821649A (en) Sheet metal shelving
FI80577C (fi) Hylla.
US6520357B1 (en) Rack with members attached by clips
US4469031A (en) Support assembly
US8322942B2 (en) Interlocking connector system
KR101531812B1 (ko) 조립형 테이블
JPS61500031A (ja) シヤシ−
US20060243177A1 (en) Bookcase with sloping shelves
US3978631A (en) Display units with socket-mounted standards
US4029025A (en) Shelving structure
US4056067A (en) Joint for modular furniture
US5137245A (en) Device for fastening electronic components in PC board
US4589350A (en) Shelf assembly
KR102034100B1 (ko) 책상 또는 식탁 프레임 무용접 조립체결장치
US4836484A (en) Wall bracket assembly
USRE29977E (en) Shelving structure
CN209455216U (zh) 卡板组件
IT8314728V0 (it) Giunti multipli per l'assemblaggio delle strutture componibili di tavoli, carrelli, scaffali ed altri elementi d'arredamento
JPS59500256A (ja) 運搬台又は棚のようなスタンド
US20230048980A1 (en) Stack-It Bracket