[go: up one dir, main page]

JPS58163389A - 遊戯車両用外部操作ブレ−キ装置 - Google Patents

遊戯車両用外部操作ブレ−キ装置

Info

Publication number
JPS58163389A
JPS58163389A JP4504582A JP4504582A JPS58163389A JP S58163389 A JPS58163389 A JP S58163389A JP 4504582 A JP4504582 A JP 4504582A JP 4504582 A JP4504582 A JP 4504582A JP S58163389 A JPS58163389 A JP S58163389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
brake device
vehicle
lever
operating lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4504582A
Other languages
English (en)
Inventor
畑山 辰彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Showa Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Showa Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd, Showa Manufacturing Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP4504582A priority Critical patent/JPS58163389A/ja
Publication of JPS58163389A publication Critical patent/JPS58163389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Elements And Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は遊園地等で子供が運転するゴーカートのよう
な遊戯車両において、操縦者が足で操作するフットブレ
ーキペダルの他に設けられ、遊園地勢の係員が別途制動
操作し得るように本体外に臨ませた操作レバーを有する
外部操作ブレーキ装置に関する■ ゴーカートのような遊戯車両は運転技術が未熟な子供が
運転するため、遊園地等においては係員がその技術不足
を補ってやる必要がある。特に、発進時には発進準備が
整うまでその発血を制止しておく必要がある。そのため
、従来から遊戯車内には係員が外部から制動操作するた
めの操作レバーが設けられていた。
ところが、従来のゴーカートの外部操作用ブレーキ装置
は、第4図及び第5図に示すように、エンジンを覆う後
部カバーの−Ilk1面からその清面に沿って上方へ延
出されていたため、他佃面屑び後面−に係員が位置した
場合には操作レバーを操作することができず、制動操作
を行うことができる位置が一偶のみに限定されてしまう
といった不都合が生じる。
この発明の目的は外部操作のための操作レバーを車内の
前又は後端部に配置するとともに、車両の幅方向に長く
形成することにより、制動操作をし得る位置を増大して
操作性を向上させるとともに、係員の立つ位置の自由度
を増すようにした遊戯車絢用外WI6操作ブレーキ装置
を提供することである。
以下この発明の1実施例を図面に基づし)て説、明する
第1〜3図において、11はゴーカー)であり、このゴ
ーカー)11はパイプ材で形成されたフレーム13を有
する。フレーム13の後部上面にはエンジン(図示せず
)が塔載され、このエンジンの駆動によって後輪15は
回転される。17は前輪でありフレーム13に車軸19
を介して枢支され、操向ハンドル21の操作で進行方向
に向かつ去左右に揺動可能である。23はエンジンを上
方から覆うように7レーム13に固定された後部カバー
であり、下方後方が開放されている。27はこの後部カ
バー23の前方に位置してフレーム13に載設されたシ
ートである。なお、29はフレーム13の前端部を覆う
前部カバーであり又、31はフレーム13に軸支された
アクセルペダルである。
25はフレーム13に取り付けられたブレーキ装置であ
り、このブレーキ装置25はフットブレーキペダル33
と、操作レバー35と、7ツトブレーキペダル33又は
操作レバー35の操作によって揺動し、バネ(図示せず
)により常には第1図において反時針方向へ付勢された
リンクレバー37とこのリンクレバー37の揺動によっ
て作動される、後輪15の車軸39に設けられたドラム
ブレーキ41とからなる。ここに7ツトブレーキペダル
33は軸34によって、フレーム13に溶着された取付
金具43に軸支さtlている。軸3番の他端には7クシ
ブレーキペダル33と共に同方向に回動する突片45が
m看され、この突片45の先端部には前四ツド4?が連
結ビンにより枢着されている。操作レバー3Bは略逆U
字状に形成され雨下端部において、7レーム13に溶着
された取付金具4會に枢支されている。この操作レバー
3Bの上手部は第3図に示すように、後部カバー23よ
り上方及び両側方へ張り出している。操作レバー35の
下部には前後に長い長孔51の穿設された連結片53が
溶着され、この長孔51には後ロッド!S5の一端を連
結片53と連結する連結ビン5フが摺動自在に遊貫され
て後方への遊びが形成されている。この遊びは7ツトブ
レーキペダル33を踏んだとき操作レバー35が連動し
ないようにしたものである。リンクレノく−37はフレ
ーム13に溶着された取付金具59に支軸61を回転中
心として揺動自在に枢支されている。リンクレバー37
の支軸61より下方には前ロッド47の後端が連結ビン
を介して枢着され、又、上方には後ロッド55の前端が
連結ビンを介して枢着されている。又、リンクレバー3
?の支軸61より下方位置にはブレーキアーム63と枢
着されたブレーキロッド65が枢着され、このブレーキ
ロッド65はリンクレバー37が第1図において時計方
向に回転するときスプリング67に抗してブレーキシュ
ー69.69を拡開してブレーキドラム71の内側に圧
接させるよう構成されている0よって、フットブレーキ
ペダル33を踏むと前ロッド47は前方向に引かれ、リ
ンクレバー37を第1図において時針方向に回転せしめ
るOこのためブレーキロッドaBは前方向に動き、よっ
てブレーキ41は制動力を発生する。この場合後ロッド
55は後方向へ鯛くが後ロッド55の後端の連結ビン5
7は連結片53の長孔51内を移動するだけであるため
操作レバー35は動かない。
又、操作レバー35を後方に引いたとき後ロッド55は
後方向に動き、リンクレバー37は第1図において時計
方向に回転する。このためブレーキロッド65は前方向
に動きブレーキ41のシュー69.69は7ツFブレー
キペダル33を踏んだときと同様にブレーキドラム71
の内側に圧接され後輪15の回転は制動される。
以上のようにこの発明は外部操作レバーを遊戯重両の前
又は後端部に配置するとともに、車両の幅方向に長く形
成することにより、遊園地等において係員略運転者以外
の者が操作レバーにより制動操作をする場合、車体に対
して、前又は後方および左右内側方位診から操作できる
ため、運転コースの如何にかかわらず、係員等は制動操
作をし易い位置に立って操作をすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るゴーカートのブレーキ装置の一
実施例の側面図、第2図は同平1図、第3図は同背向図
、第4図は従来のゴーカートの斜視図、第5図は第4図
におけるv−■線で切断した要部の断面図である。 13・・フレーム、   33s*フツトブレーキペダ
ル、  35・・−操作レバー、37・・リンクレバー
、  41・・ブレーキ 特杵出−人   ヤマハ発動橋株式会社株式金社昌和製
詐所

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)、運転者が操作する7ツトブレーキペダルと、外部
    より制動操作するための操作レバーとを備え、いずれの
    操作によっても制動が行われる遊戯用車両において、操
    作レバーを該車両の前又は後端部に配電するとともに、
    車両の幅方向に長く形成した遊戯車絢用外s操作ブレー
    キ装置。
JP4504582A 1982-03-20 1982-03-20 遊戯車両用外部操作ブレ−キ装置 Pending JPS58163389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4504582A JPS58163389A (ja) 1982-03-20 1982-03-20 遊戯車両用外部操作ブレ−キ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4504582A JPS58163389A (ja) 1982-03-20 1982-03-20 遊戯車両用外部操作ブレ−キ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58163389A true JPS58163389A (ja) 1983-09-28

Family

ID=12708392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4504582A Pending JPS58163389A (ja) 1982-03-20 1982-03-20 遊戯車両用外部操作ブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58163389A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02144259A (ja) * 1988-11-24 1990-06-04 Matsunaga Seisakusho:Kk 手押し車のブレーキ装置
JP3009368U (ja) * 1994-07-26 1995-04-04 則永 斉藤 操向装置および制動装置を備えたソープ・ボックス・カ ート競技用具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02144259A (ja) * 1988-11-24 1990-06-04 Matsunaga Seisakusho:Kk 手押し車のブレーキ装置
JP3009368U (ja) * 1994-07-26 1995-04-04 則永 斉藤 操向装置および制動装置を備えたソープ・ボックス・カ ート競技用具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2917136B2 (ja) 自動車の縦運動及び横運動を制御するための操作素子装置
JPS58163389A (ja) 遊戯車両用外部操作ブレ−キ装置
JPH10165454A (ja) 小型電動車
JP3100104B2 (ja) 滑降用乗物
JPS60127281U (ja) 手動運搬車
JP3642614B2 (ja) カート等の軽車両
JPH03276850A (ja) 小型電動車
JPS6241854Y2 (ja)
US7721866B2 (en) Traveling operation device and working vehicle
JPH10194694A (ja) 立ち運転型フォークリフト
JPS6228515Y2 (ja)
JP2000153754A (ja) 車両用ペダルの配置構造
JPS6144953Y2 (ja)
JPS598926Y2 (ja) 移動車におけるブレ−キ操作装置
US3647015A (en) Steering bar brake-actuating device
JPH0318297Y2 (ja)
JP2003040150A (ja) 乗用管理機
JPS6241853Y2 (ja)
US2174267A (en) Semicab forward
JPH0641917Y2 (ja) 着座型バギー車のパーキングブレーキ
JP2532788Y2 (ja) トラクタにおけるブレーキ装置
JPS63279981A (ja) 自動二輪車のメインスタンド装置
JP3194146B2 (ja) 自動二輪車
JPS6313531Y2 (ja)
JPS5923619Y2 (ja) 農用トラクタのアクセルペダル