[go: up one dir, main page]

JPS58135586A - 電気接点及びその応用 - Google Patents

電気接点及びその応用

Info

Publication number
JPS58135586A
JPS58135586A JP57184786A JP18478682A JPS58135586A JP S58135586 A JPS58135586 A JP S58135586A JP 57184786 A JP57184786 A JP 57184786A JP 18478682 A JP18478682 A JP 18478682A JP S58135586 A JPS58135586 A JP S58135586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
connector
contact
tab
electrical contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57184786A
Other languages
English (en)
Inventor
イヴ・フ−ルロ
アラン・ジレ
ミシエル・ペソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FCI France SA
Original Assignee
Souriau et Cie
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Souriau et Cie filed Critical Souriau et Cie
Publication of JPS58135586A publication Critical patent/JPS58135586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/77Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/24Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands
    • H01R4/2416Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type
    • H01R4/242Connections using contact members penetrating or cutting insulation or cable strands the contact members having insulation-cutting edges, e.g. of tuning fork type the contact members being plates having a single slot

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気接点及びコネクタにおけるそれらの電気接
点の使用に関する。
最近の技術は、平らなケーブル、層状ケーブルまたはリ
ボン状のケーブルを含む多数の特殊な形状のケーブルを
製造している。
そのようなケーブルは並置した複数の導体を含み、しば
しば多種類の工業において用いられている。ケーブルは
、ケーブルが他の機器に容易に連結でき且つ分離できる
ように、コネクタと一般に嵌合される。
したがって、その、ようなケーブルに固着するのに通し
たコネクタに対する要求がある。そのようなコネクタは
、それらが嵌合する機器の要求に応じてオス、メスまた
はオス、メス兼備であることが必要である。
製造者がしばしば異なった国または異なった大陸に位置
しているので、第1の製造者によって作られたコネクタ
部分を有する機器を第2の製造者で作られた対応するコ
ネクタ部分を有する機器と       1〜嵌合させ
ることは、国際的スケールでは、かなりやっかいな仕事
であった。
不幸にも、例えば電気接点のピッチに関して一組の基準
に適合するように作られたコネクタが他の組の基準に適
合するように作られたケーブルに整合するという保証は
ない。このようにケーブル中の導体のピンチはケーブル
の端に嵌合すべきコネクタ中の接点のピッチとは異なっ
て非共通である。
さらに、コネクタは、ケーブルピンチがときにはコネク
タピッチより大きくときには等しく、またときには小さ
いような異なったピンチの種々のケーブルに嵌合する必
要がある。
この問題に適合するために、電気接点(そのような接点
を含むコネクタと共に)が考案された。
ここで、接点は一端に対応するコネクタに嵌合するのに
適する一部及び第2端、すなわち他端にリボン状ケーブ
ルの導体に連結されるのに適する一部を有する細長い変
形自在の部材を含んでいる。
部材の中間部分が変形自在のロンドであり、それによっ
て第1端の列がコネクタのピンチに配列され、一方第2
端の列がケーブル中の導体のピンチに配列されることが
できる。この結果、接点はコネクタの最小変形領域から
離れるにしたがってだんだん変形される。
前述の形式のコネクタは2つの異なった導体ピッチを整
合するように働くが、2つの欠点がある。
すなわち、第1として、変形自在の部材にだんだんと異
なる量のねじりを加えることによって等しいピッチを得
るという機械的問題と、第2として端の変形自在の部材
に要求されるねじりの量が過度になる前に、ねじりが有
効であるピンチ差が比較的小さい範囲であるということ
である。
本発明の好ましい実施例は、2つの臨界値間の任意の導
体のずれ(オフセント)が比較的得易く、また極端な値
のずれを与える接点が実質的にずれのない接点に対して
何ら欠点を有しないような接点及び複数のそのような接
点を用いるコネクタを提供することにある。
1つの観点から、本発明は、第1及び第2の相互に接続
自在の部分から成る電気接点において、前記第1部分は
、第1軸線に沿うタブと導体との相対連動によって導体
に接続するためのタブと、前記タブに対して堅く固定さ
れ、前記第1軸線に平行な第2軸線に沿って延びて第1
の所定のずれだけ第1軸線からずらされているピンと、
から成り、前記第2接点部分は、第3軸線に対する複数
の位置で前記第1部分を受入れるのに適したヘッドから
成り、前記第3軸線□は前記第2接点部分の中間軸線を
構成し、前記第1部分は前記第3軸線のいずれかの側で
第2の所定のいずれに至る複数の距離において収容自在
であり、前記第1及び第2の所定のずれはほぼ等しく、
前記ヘッドが前記第3軸線とほぼ等しい第3軸線に沿っ
てヘッドから延びるコネクタ部材を有することを特徴と
する電気接点を提供することにある。
他の観点から、本発明は前述の複数の接点を含むコネク
タを提供することにある。
次に、本発明を添付図面を参照して説明する。
第1図は、電気接点を形成するように相互接続自在の第
1及び第2接点部分41及び42から成る電気接点の斜
視図である。
特に、第1部分41は導電性材料から作られたスロット
付の接点タブ2を含む。タブ2はテーパ状開口5から軸
線3に沿って延びるスロット4を有し、絶縁した導体ワ
イヤ28(第6図参照)を軸線3に沿ってテーバ状開口
5からスロット4内に動かすことによってワイヤ28に
連結されるように設計されている。ワイヤ28をスロッ
ト4に沿って動かすことによって、絶縁体が切断され、
タブ2がワイヤを咬むことちよって電気的接続が得られ
る。
接点部分41は細長いピン6をさらに含んでおり、この
ピン6はタブ2と一体にワンピースで形成され、且つ軸
線3にほぼ平行な軸線7に沿って延び、距離αだけ軸線
からずらされている。
全体の接点部分41は、得られた接点部分41が充分に
堅いことを保証するのに充分な厚さの平らな金属シート
から打抜きによっ、て製造できる。
第2接点部分42は、2つの弾性リップ11及び12か
ら作られたグリップ10珍状の端部9を有するへ   
     1゜ンド8を含んでいる。リップは所要の弾
性を得るためにプレストレスをかけられてもよく、それ
らは把持するための”閉鎖位置に閉じる傾向にある。
リップ11及び12はそれぞれのシート金属部材の突出
端であり、シート金属部材の他端はブロック13に堅く
取付けられている。シャツ1−15がリップ11及び1
2とは反対方向にブロック13から突出している。シャ
フト15はオスコネクタ部分として働き、ある基準ピッ
チで接点を有するコネクタのメスコネクタ部分形成部品
(図示せず)と嵌合する。明らかに任意の他の形状のコ
ネクタ部分、例えばメスコネクタ部分、またはオス、メ
ス兼備コネクタ部分がシャフト15の代わりに用いられ
ることができる。
図示の実施例において、シャツ)15は接点部分42の
中間軸線14に沿って延び、一方すツブ11及び12は
中間軸線14に直角に延びる接触線に沿って共働する。
リップは前記中間軸線14のいずれの側にも距離αにわ
たって延びて°いる。すなわちリップは2αの巾を有す
る。
2つの接点部分41及び42は、第1図に示す如く相互
に連結される。すなわち、リップ11及び12がピン6
の両側に対して弾力的に押圧されるように、部分41の
ピン6がグリップ10に挿入される。ピン6の平らな両
側部及びリップ11及び12の比較的広い巾は、接点部
分41が接点部分42に対して実質的に堅く保持される
第1図に示す接点の利点は、ピン6がリップ11及び1
2の間でそれらの巾にわたってどこにでも配置されるこ
とができるという事実から生ずる。その結果、中間軸線
14及びピン6の軸線7の間でαまでのずれが可能であ
る。さらに、接点部分41を接点部分42に挿入する前
に、接点部分41を適当に方向法めすることによって、
軸線3及び軸線7の間のずれは軸線7および14の間の
ずれに加え頼れるかまたはそれから引かれる。総合的な
結果は、軸線3のずれが軸線14のいずれの側に2αに
至るまで望むことができる。このことは、当然それらの
軸線が互いに整列する可能性を含んでいる。
次に、種々の形状に組立てられた第1図の接点を概略的
に示す第2図ないし第5図を参照する。
1つの極端な場合において、ピン6は、タブ2が同一方
向にさらにずらされた状態で、グリップ10の縁に挿入
されている。このことは第2図に示す如く、軸1lI3
及び14の間に2αの総合のずれを与える。
第3図は、ずれが反対方向である点を除いて、本質的に
第2図と同一の形状を示しており、両極端間で4αの総
合的範囲を与える。
多少非可撓性のカバーによって被覆された導体は、もし
そのカバーがシャフトの軸線14の2α内に持たらされ
るならば、シャフト15に連結できる結果となる。
当然、前述の両極端位置の間にあるワイヤにシャフト1
5を接続することが可能である。このように、ピン6を
グリップ10の縁に挿入することによって、ただし軸線
7及び3の間のずれが軸線7及び14の間のずれから引
かれるように第1接点部分41が回転された状態で挿入
されることによって、シャフト15をシャフトの軸線上
にあるワイヤに接続することが可能である。これは第4
図に示す位置にある。
最後に、第5図は第3図及び第4図の構成の間にある構
成を示す、この図においては、ピン6はグリッドの巾に
沿った中間点においてグリッド中に挿入されている。
前述の形式の電気接点は、絶縁性支持体中に並置した複
数の接点から成るストリップコネクタにおいて利点があ
る。第6図はそのようなコネクタの部分的に切欠いた斜
視図を示す。
コネクタは第1図ないし第5図を参照して記載した接点
と同一の複数の接点20から成る0図面を簡略化するた
め、ただ1つのそのような接点20が第6図に示されて
いるが、複数の接点収容ソケット21は基板部材22中
に見られる。
このようなコネクタは、2つの軸線23及び24間の距
離によって第6図に示す如く、接点間の標準化したピッ
チとは異なったピッチにおける導体を有する平らな、層
状のまたはリボン状のケーブルに接続できる。
ケーブル中の導体のピンチと、コネクタ中の接点のピン
チとが与えられると、スロット4がケーブルピッチであ
るにもかかわらず、シャツ)15をコネクタピッチに配
置するように接点部分41及び42の各対を組立てるこ
とが可能である。
概−亥ると、手順は、コネクタの中間接点に対してそれ
らのそれぞれの接点部分が整列するように配列され、そ
の両側のコネクタが徐々にだんだんとずらされるもので
ある。2つの隣接する接点間の距離をX及び2つの隣接
するケーブル導体間の距離をYと置くと、なおXはYと
は異なるがその興いは大きくないとすると、第1接点部
分41は次のように第2接点部分42のグリップ10中
に挿入される必要がある。すなわち、第2接点部分42
が中心間の距離Xで絶縁基板22によって規則的に離れ
ているにもかかわらず、第1接点部分41は中心間の距
離Yで規則的に離される。
当然、このようにして吸収できるピッチの差に対しては
限界がある。一般に、収容できる導体の数は次の式で与
えられる。
ここで、同一数の接点が中間接点の両側に配列できる事
実から2の係数が誘導される。
第6図において、基板22は、2つの片25及び26の
組立体として示されており、2つの片はソケット21中
に接点部分42の本体8を保持し、且つ設けれたスロッ
ト27中に比較的平らな接点部分41を保持するように
互いに嵌合する。スロット27は接点部分41と同一の
巾であり、それによってスロット付両端がスロット27
から突出した状態で接点部分41をかなり堅く保持する
。ケーブル29の導体28は、ケーブルの導体をタブ2
の各突出するスロ・ノド付端部に整合するように、コネ
クタ片25上に置かれる。導体がスロット4に対するテ
ーバ状開口5上の定位置に配置されると、スロット27
に対応するスロット31を有するカバー30が片25に
対して持たらされて、ケーブル29をはさむ、カバー3
0を片25に向かって押圧することによって、導体がス
ロ・ノド4中に押され、それによって接点部分41と対
応する導体28との間に電気接触を与え、また導体28
に対する機械的支持を与える。導体は片25及びカバー
30の向い合う面32および33の間で押圧されること
になる。
一連の突起34がカバー面33上に設けられて導体ワイ
ヤを位置決めするのを助けている。当然、これらの突起
は片25の対応する面32上に作られてもよくまた2つ
の面に作られてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の電気接点の斜視図である。 第2図ないし第5図は、種々の異なったずれにおける第
1図の接点を示す概略図である。 第6図は、第1図に示す複数の接点を含むコネクタを部
分的に切欠いて示す図である。 (参照番号) 41:第1接点部分、 42:第2接点部分、2:タブ
、 3:軸線、 4ニスロツト 5:開口、 28:導
体ワイヤ、 6:ピン、 7:軸線、  11.12:
リップ、  13ニブロツク、15:シャフト、 14
:軸線、 20;接点部分。 出願人 スリオー エ セーイーウ(ニス、アー、)代
理人 弁理士 新居正彦

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11第1及び第2の相互に接続自在の部分から成る電
    気接点において、前記第1部分は、第1軸線に沿うタブ
    と導体との相体運動によって導体に接続するためのタブ
    と、前記タブに対して堅く固定され、前記第1軸線に平
    行な第2軸線に沿って延びて第1の所定のずれだけ第1
    軸線からずらされているピンと、から成り、前記第2接
    点部分は、第3軸線に対する複数の位置で前記第1部分
    を受は入れるのに適したヘッドから成り、前記第3軸線
    は前記第2接点部分の中間軸線を構成し、前記第1部分
    は前記第3軸線のいずれかの側で第2の所定のずれに至
    る複数の距離において収容自在であり、前記第1及び第
    2の所定のずれはほぼ等しく、前記ヘッドが前記第3軸
    線とほぼ等しい第3軸線に沿ってヘッドから延びるコネ
    クタ部材を有することを特徴とする電気接点。 (2)前記タブが前記第1軸線に沿って延在するスロッ
    ト及び導体上の絶縁カバーを切断する手段とを有するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の電気接点
    。 (3)前記ヘッドが固体ブロック及びブロックに固着さ
    れた把持手段から成り、把持手段は前記所定のずれのほ
    ぼ2倍の巾を有することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の電気接点。 (4)前記把持手段が前記固体ブロックに固着した一対
    の弾性プレストレスをかけられたリップから成ることを
    特徴とする特許請求の範囲第3項に記載の電気接点。 (5)前記コネクタ部材はオスの細長いコネクタ部材か
    ら成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    電気接点。 (6)前記コネクタ部材はメスの細長いコネクタ部材か
    ら成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    電気接点。 (7)特許請求の範囲第1項に記載の複数の電気接点を
    含むことを特徴とするコネクタ。 (8)前記電気接点が基板部材中に並置されたソケット
    内に収容されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    7項に記載のコネクタ。 (9)前記接点が前記基板部材の両側から突出し、前記
    接点のタブの少なくとも一部が1つの側から突出し、コ
    ネクタ部材の一部が反対側から突出することを特徴とす
    る特許請求の範囲第8項に記載のコネクタ。 Qlタブの突出部分を被覆するのに適したカバーをさら
    に有することを特徴とする特許請求の範囲第9項に記載
    のコネクタ。
JP57184786A 1981-10-23 1982-10-22 電気接点及びその応用 Pending JPS58135586A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8119899 1981-10-23
FR8119899A FR2515435A1 (fr) 1981-10-23 1981-10-23 Contact electrique et application a un connecteur

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58135586A true JPS58135586A (ja) 1983-08-12

Family

ID=9263311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57184786A Pending JPS58135586A (ja) 1981-10-23 1982-10-22 電気接点及びその応用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4458970A (ja)
EP (1) EP0080389B1 (ja)
JP (1) JPS58135586A (ja)
DE (1) DE3268587D1 (ja)
FR (1) FR2515435A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2171856A (en) * 1985-02-15 1986-09-03 Trw Connectors Electrical connector component
US4824380A (en) * 1987-11-24 1989-04-25 Elcon Products International Company Quick disconnect connector and system with integral conductor
GB9622955D0 (en) * 1996-11-04 1997-01-08 Amp Great Britain Connector for flat flexible cable
US6116931A (en) * 1997-11-10 2000-09-12 The Whitaker Corporation Contact array for electrical interface connector
USD409576S (en) * 1998-04-12 1999-05-11 Elcon Products International Electrical connector housing
USD412489S (en) * 1998-04-16 1999-08-03 Elcon Products International Electrical connector housing
US8591248B2 (en) 2011-01-20 2013-11-26 Tyco Electronics Corporation Electrical connector with terminal array
US20130178080A1 (en) * 2012-01-09 2013-07-11 Kostal Of America, Inc. Soldered electronic components mounted solely on the top surface of a printed circuit board
JP7558095B2 (ja) * 2021-03-19 2024-09-30 日本航空電子工業株式会社 コネクタおよび接続方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1530011A (en) * 1923-03-20 1925-03-17 Pacent Electric Company Inc Electrical connecting device
US3375481A (en) * 1966-04-01 1968-03-26 Bunker Ramo Cable connector
FR2351514A1 (fr) * 1976-05-13 1977-12-09 Souriau & Cie Perfectionnements apportes aux connecteurs pour cablages plats
US4140360A (en) * 1977-10-13 1979-02-20 Amp Incorporated Connector for mass termination of flat multiple wire cable
US4190952A (en) * 1978-06-27 1980-03-04 Circuit Assembly Corp. Insulation displacement connector adapter
US4418977A (en) * 1978-10-16 1983-12-06 Continental-Wirt Electronics Corporation Connector structure for flat cable
US4266843A (en) * 1979-09-24 1981-05-12 The Bendix Corporation Insulation displacing electrical contact and method of making same
US4470655A (en) * 1979-11-01 1984-09-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transition connector
US4417780A (en) * 1980-04-30 1983-11-29 Thomas & Betts Corporation Pitch transition connector
US4351582A (en) * 1980-05-23 1982-09-28 Robinson Nugent, Inc. Adapting electrical connector

Also Published As

Publication number Publication date
FR2515435A1 (fr) 1983-04-29
US4458970A (en) 1984-07-10
EP0080389B1 (fr) 1986-01-15
FR2515435B1 (ja) 1984-11-16
DE3268587D1 (en) 1986-02-27
EP0080389A1 (fr) 1983-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3208030A (en) Electrical connector
US5425657A (en) Electrical connector assembly and method for terminating a multi-conductor cable
US4087146A (en) Flat flexible cable surface mount connector assembly
US3941448A (en) Connector block
US4484791A (en) Connector for multiconductor flat insulated cable
CA1145827A (en) Zero insertion force electrical connector
GB2081527A (en) Electrical connector for terminating flat multiconductor cable
US5338233A (en) Structure for electrically connecting a terminal and a wire
CA1265221A (en) Electrical connecting terminal for a connector
CA1192971A (en) Electrical connector
JPH05144484A (ja) 絶縁排除式接触子及びこれを使用したコネクタ
US3840840A (en) Flat conductor cable connector
US3966295A (en) Terminating apparatus for flat conductor cables
JPS643031B2 (ja)
JPS62216185A (ja) コネクタ
JPS58135586A (ja) 電気接点及びその応用
US3768062A (en) Terminal for flexible circuits
US4373765A (en) Plug connection for ribbon cables
EP0117021B1 (en) Socket connector
US4744772A (en) Connector for flat cable termination
JPH0235423B2 (ja)
JPH0216541Y2 (ja)
JPH0451433Y2 (ja)
JPH0239343Y2 (ja)
JPH02863Y2 (ja)