[go: up one dir, main page]

JPS58132122A - 高結節強度ポリアミドモノフイラメント - Google Patents

高結節強度ポリアミドモノフイラメント

Info

Publication number
JPS58132122A
JPS58132122A JP1571382A JP1571382A JPS58132122A JP S58132122 A JPS58132122 A JP S58132122A JP 1571382 A JP1571382 A JP 1571382A JP 1571382 A JP1571382 A JP 1571382A JP S58132122 A JPS58132122 A JP S58132122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monofilament
knot strength
polyamide
organopolysiloxane
filament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1571382A
Other languages
English (en)
Inventor
Osami Shinonome
東雲 修身
Katsumi Nakagawa
克己 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP1571382A priority Critical patent/JPS58132122A/ja
Publication of JPS58132122A publication Critical patent/JPS58132122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高結節強度を有するメリアミドモノフィラメン
トに関するものである。
メリアミドモノフィラメントは9強靭性、透明性、柔軟
性などの特長が生かされて、釣糸や漁網として広く使用
されているが、これらの用途では結び目を作って使用さ
れるのが通常である。そしてモノフィラメントの切断は
、はとんどこの結び目で起こることはよく知られており
、従来からモノフィラメントの結節健変、・特に湿結節
強度の向上が強く要望されている。
本発明者らは、結節憤度の向上したlリアミドモノフィ
ラメン)を得るべく鋭意検討した結果。
フィラメントの少なくとも表面層の一部又は全部に有機
dすya等サンを含有させることが有効であることを見
出し9本発明cgI4達した。
すなわち1本発明はぼりアミドモノフィラメントであっ
て、フィラメントの少なくとも表面−の一部又は全部に
有機〆すS/ロキサンを含有する高結節強度ぼりアミド
モノフィラメントを要旨とするものである。
本発明のモノフィラメンFが高結節強度を示す理由は明
確ではないが、有機t’llシロキ号ンによって低摩擦
性と撥水性とが与えられることに起因するものと認めら
れる。
本発明のモノフィラメンFは有機ポリVクキ号ンを添加
したdIgアミド〔ム〕を単独で紡糸するかあるいは〔
A〕と有機ポリシロキサンを実質的に含有しないポリア
ミド(B)とを、〔A〕がフィラメントの少なくとも表
面層の一部又は全部を占めるようIc査会合紡糸ること
によって得られる。
本発明におけるポリアミドとしては、ナイロン6、ナイ
ロン12.ナイロン66、ナイロン610など及びこれ
らを主成分とする熱可−性ボリアミドが用いられる。
また、有機lリシロキサンとしては1次の式で表わされ
る構造単位を有するものが適当である。
1 G si −o + 1 (R,、R1は炭素原子数15以下のアVキに基、Vク
ロアVキM基、アリール基又はアフかキに基を示す、〕 特に好ましい有機ポリシロキサンの具体例としては、d
Iリジメチにシロキナン、ポリジフエニVVOキすン及
びポリメチV−フェニルVロキサンがあげられる。
そして有@ dl u vロキすンは常温で流動性を有
するものがブリード性という点で好ましい、すなわち、
毫ノフィラメント表面の有機ポリシロキサンが摩擦など
によって脱落しても、内部からブリードして表面に出て
くるからである。
有機−9Vロキサンの添加量は、結節憤度崗上効果、製
糸性などを考慮とすると、〔ム〕の重量の0.01〜2
g6が適当である。
本発明のモノフィラメントCおいて、複合フィラメント
とすると、有機lすVロキサンの使用量を少なくするこ
とができて好ましい、複合フィラメントとする場合、〔
ム〕と(B)の複合比は面積で40:60〜5:97.
好ましくは50:5O−5=95とするのがよく、フィ
ラメント表面積の30%以上が(A)で1#威されるよ
うにすることが好ましい。
第1図*111!J2図は本発明Cおける複合型モノフ
ィラメントの断m**の具体例を模式的に示したもので
あり、第1図は〔ム〕(影点な付した部分)が表面層の
全部を形成している例、第2図は〔ム〕が表面層の一部
を形成している例である。このような断面形蝮の複合モ
ノフィラメントは公知の紡糸口命装櫂で形成されるが、
製糸操業性、性能面からその断面I#態はできるだけ対
称性を保つようにすることが好ましい。
本発明のモノフィラメントの製造には通常の溶融紡糸、
延伸方法をそのまま適用すればよい。
なお1本発明のモノフィラメントは有l11yリシロキ
サンを単に表面にコーティングしたものに比し、有機ぼ
りシロキをンがフィラメント内部(表面層)に含まれて
いるので摩擦、屈曲などによる脱落力【少ない利点があ
る。
以下実施例によって本発明をさらに具体的に説明する。
!I!施例中、相対粘度はJ工S K 6810−19
77゜湿結節強度はJIB L 1054−1978の
方法で測定した。
実施例1〜3 相対粘度3.6のナイロン6 C25cでの粘度が10
0 /イズのポリジフェニ1%/Vロキナンを0.1重
量優添加したものを(A)成分、相対粘度3.6のナイ
ロン6をCB)成分として、エクストV−グー型廖融紡
糸機を用い、■〔ム〕成分のみの円形断面糸(実施例1
)、@第1図の断面形状を有し〔ム〕成分と(B)成分
の複合比(面積比)が7:93である複合糸(実施例2
)、■第2図の断面形状を有し、〔ム〕成分とCB)成
分の複合比(面積比)が7:93で、かつフイラメンF
表面積の6011が(A)成分である複合糸(実施例3
)をポリマ一温度280℃で紡糸し、jI融フィラメン
トを5cの水で冷却した。引き続#90℃の温水中で3
.7倍に延伸し、さらに350 Cの空気加熱浴中で1
.6倍に延伸した後、250Cの空気加熱浴で入口と出
口の速度比をO,,95倍にして熱固定して巻#取った
最終巻取速度は75W/鳳1nでモノフィラメントの繊
度が440デニーνとなるように防鳥吐出量を合わせた
。得られたモノフィラメントの特性を第1表に示す。
なお、比−例として(B)成分のみからのモノフィラメ
ントのデータを付記した。
第1表
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明における複合型モノフィツメン
トの断面saiの具体例を模式的に示した図である。 特許出願人 ユニチカ株式会社 151図    蔦2図 145

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)メリアミドモノフィラメントであって、フィラメ
    ントの少なくとも表面層の一部又は全部に有ll11y
    すVaキサンを含有することを特徴とする高結節強度ダ
    リアミドモノフィラメント。
  2. (2)フィラメントが有機ポリVOキサンを含有する成
    分と含有しない成分との複合フィラメントである特許請
    求の範囲第1項記載の高結節強度メリアミドモノフィラ
    メント。
JP1571382A 1982-02-02 1982-02-02 高結節強度ポリアミドモノフイラメント Pending JPS58132122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1571382A JPS58132122A (ja) 1982-02-02 1982-02-02 高結節強度ポリアミドモノフイラメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1571382A JPS58132122A (ja) 1982-02-02 1982-02-02 高結節強度ポリアミドモノフイラメント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58132122A true JPS58132122A (ja) 1983-08-06

Family

ID=11896399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1571382A Pending JPS58132122A (ja) 1982-02-02 1982-02-02 高結節強度ポリアミドモノフイラメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58132122A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6079923U (ja) * 1983-11-10 1985-06-03 株式会社共立 草刈り用ナイロンコ−ド
JPS60141734U (ja) * 1984-02-29 1985-09-19 株式会社共立 草刈り用ナイロンコ−ド
JPS60188019A (ja) * 1984-03-09 1985-09-25 東レ・モノフィラメント株式会社 漁業用ポリアミドモノフイラメント
JPS60262517A (ja) * 1984-06-11 1985-12-25 東レ・モノフィラメント株式会社 回転式芝刈機の回転刃
JPH0544109A (ja) * 1991-08-02 1993-02-23 Yutaka Anzai モノフイラメント

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6079923U (ja) * 1983-11-10 1985-06-03 株式会社共立 草刈り用ナイロンコ−ド
JPS60141734U (ja) * 1984-02-29 1985-09-19 株式会社共立 草刈り用ナイロンコ−ド
JPS60188019A (ja) * 1984-03-09 1985-09-25 東レ・モノフィラメント株式会社 漁業用ポリアミドモノフイラメント
JPS60262517A (ja) * 1984-06-11 1985-12-25 東レ・モノフィラメント株式会社 回転式芝刈機の回転刃
JPH0544109A (ja) * 1991-08-02 1993-02-23 Yutaka Anzai モノフイラメント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BRPI0621234A2 (pt) objeto de fio colorido, processo para sua produção e linha de pesca
JP2500265B2 (ja) 改良ゴム弾性スカ―トを持つルア―
JPS58132122A (ja) 高結節強度ポリアミドモノフイラメント
JPH02127568A (ja) 耐摩耗性の改良された高強度・高弾性率繊維
CN107646058A (zh) 经硅化的合成长丝纱线
US5045257A (en) Process for producing aromatic polyester fiber
JPH04281015A (ja) 軽量複合繊維
KR101586459B1 (ko) 어망용 폴리에스테르 원사
JPH10140421A (ja) 蓄光性複合繊維
AU622251B2 (en) Flavoured synthetic monofilament based on homopolyamide or copolyamide and production process
JPH03137225A (ja) 高強力高弾性率を有する原着繊維
JP2501863B2 (ja) 複合モノフイラメントおよびその製造方法
US5299719A (en) Tassels and their production
JPS5898426A (ja) 芯鞘型複合繊維
JP2886946B2 (ja) 溶融異方性芳香族ポリエステル繊維からなる絶縁材料
JP4468565B2 (ja) 釣糸
JPH0411010A (ja) ポリアミドモノフィラメント
JPH0550247B2 (ja)
JPH057965B2 (ja)
JPH03137229A (ja) 漁網用原糸および漁網
JPS5854034A (ja) シヤリ味素材の製造方法
JP2000139301A (ja) 釣 糸
JP2691957B2 (ja) 水産資材用複合糸とその製法
JP2003286615A (ja) ポリアミドモノフィラメントおよびテグス
JPH11323729A (ja) 細繊度高強力ポリアミド繊維及びその製造方法