[go: up one dir, main page]

JPS58123355A - 同期モ−タ - Google Patents

同期モ−タ

Info

Publication number
JPS58123355A
JPS58123355A JP57004838A JP483882A JPS58123355A JP S58123355 A JPS58123355 A JP S58123355A JP 57004838 A JP57004838 A JP 57004838A JP 483882 A JP483882 A JP 483882A JP S58123355 A JPS58123355 A JP S58123355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
magnets
synchronous motor
magnetic flux
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57004838A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Kawada
茂樹 河田
Yoichi Amamiya
洋一 雨宮
Masatoyo Sogabe
曽我部 正豊
Noboru Iwamatsu
岩松 登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Fujitsu Fanuc Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp, Fujitsu Fanuc Ltd filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP57004838A priority Critical patent/JPS58123355A/ja
Publication of JPS58123355A publication Critical patent/JPS58123355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は放射状に配列された界磁磁石(永久磁石)を有
する同期モータに関する〇 一般に、同期モータ祉、電磁鉄孜が積層され且つ巻重が
施され念スタータと、ステータの中心部に設けられた口
〜夕とtX@する。たとえば、4惚の同期モータであn
ば、そのロータにおいては。
ステータ内周面に沿って等間隔に配列された4個の界磁
磁石(永久磁石)がm鉄に固定されている。
このような同期モータにおいては、均一のトルク特性を
得る等の制御性から、ステータとロータとの闇のエアギ
ャップにおける磁束vM度分布を9輌的に正弦波状にす
ることが1備でめる0従来の同期モータにおいては、一
定の厚さの界am石の外周側に厚さが変化した磁性体た
とえは鉄を固定することによりステータとロータとの間
のエアギャップ長t一連続的に変化させ、これにより、
該エアギャップにおける磁束1#&分布を壁間的に正弦
波状にするようにしていた。
しかしながら、上述の従来形においては、界端嫡石の磁
気抵抗に比較して磁性体の鉄の磁気抵抗が小さく、この
鯖来、ステータの巻締のインダクタンスが大きくなり、
同期モータの応答速度の低下を招くという問題点がある
。特に、同期サーボモータのごとり、勘い応答速度が要
求される場合には、これは重大な課題となる。
不発明の目的は、o11気抵抗の大きい界磁嶽石自苛の
厚さを連続的VC変化させてステータの巻巌直下に設け
るという構想にもとづき、ステータ巻線のインダクタン
ス1に低下せしめ1gEって、同期モータの応答速度を
上昇せしめてJil運の従来形に2ける問題点全1s決
することにある。
以下9図面により本発明の実tN1例金説明する。
第1図は本発明の一実施例としての4極の同期モータの
断面図である。第1図において、lは電磁鉄板が積層さ
、れたステータでちって、内筒の軸方向の#1(図示せ
ず)には巻線(図示せず)が施されているものとする。
ステータ1の中心部の継妖2(シャフトも含む)の外周
面上に、すなわちステータlの内周間に沿って4個の界
磁磁石(永久磁石)3−1〜3−4が設けられている。
磁石形状の簡易化のために、ステータ1と各界磁磁石3
−1〜3−4との閣のエアギャップ長は、中央部で最小
0周辺部で最大となるようにしてあり。
これにより、エアギャップにお灯る磁束密度分布() を正弦波状にしてるる。
第1図に示すごとく1本発明によれば、界磁磁石3−1
〜3−4の厚さを連続的に変化させ、これtステータ1
の巻−の直下に設けである0促って、界磁磁石3−1〜
3−4の磁気抵抗に大きいので、ステータ1の巷−のイ
ンダクタンスに小さくなる。
次に、第2図〜第4凶を用いてステータ1と界磁磁石3
−1との−」のエアギャップ長の決定について説明する
第2図は第1図の@分拡大凶であって、界磁磁石3−1
の近傍を示している。第2図において。
L(71,LQ’lr・・・+LQ6+・・・、L91
1  は等間隔に設定されたエアギャップ長、Lmx 
+ Zr2)B2 r・・・+ Lma l・” l 
Lmllはエアギャップ−* Lg 1. Lg 21
・・・eLQ@t・・・p Lgl 1に対応する界磁
磁石3−1の厚さである。エアギャップ長LQ l +
 L(l g +・・・pLg6t・・・+LQ11が
設定されたエアギャップにあ・ける磁束密度B1 + 
B2 r・・・、B6.・・・。
Bllは、第4図に示すごとく、正弦波状に分布させる
。このようなエア7’f−rツブ長および界磁磁石:1
111 3−1の厚さは次にボすパーミアンス係数Pを用いて決
定される。
LgA、、  ? ただし、L、ニー磁気回路のエアギャップ長9mニー磁
気(gIMの界磁磁石の厚さA、ニー磁気tgJMのエ
アギャップの断面積 A−; −m気回路の界a磁石の断面積f 二修東もれ
係数 r :接層係数 この場合、各エアギfツブ近傍に2いて形成される磁気
回路に2いて、 Ag = AWL、 f / r 言
1 である。従って、パーミアンス係数Pは比り、、、
/L。
によって決定されることになる。他方、パーミアンス係
数Pは磁束密度B1m場の強さHによって表わされる。
従って、第4図に示すように、第3図の各磁束密度B1
182.・・・、B1、に対応するパーミアンス係数の
値p1. p2.・・・、P□1は求する。な2゜4は
界磁磁石3−1の材質によって決するB −H特性曲縁
である。この結果、エアギャップ長り、1゜9g2.・
・・e LQ @ r・・・l LQ 11  および
界磁磁石3−1の厚8 z−0l Lm2 t・・・’
 Ltyts ’・・・# Lm、1は一糀的に決定さ
れることになる。
このようにして、ステータlと界am石3−1との闇の
エアギャップ長を連続的に変化させてエアギャップにお
ける磁束密度分布を正V:彼状にすることができる。
なお、第3図には、l憔分<’II気角0〜K)の磁束
密度分布が示されている。また、上述の実施例に2いて
は、4健の同期モータを示したが0本発明は他の2極以
上の同期モータに適用し得ることは言うlでもない。
以上説明し次ように本発明によれば、正弦波状の磁束密
度分布を保持しつつ、磁気抵抗の大きい界磁磁石自身を
ステータ巻疎直下に設けているので、ステータ巻線のイ
ンダクタンスは小にでき。
従って、同期モータの応答速度を高めることができる0
【図面の簡単な説明】
第1図は不発明の一実施例としての4樵の同期モータの
断面図、第2図は第1図の部分拡大図。 第3図および第4図は帛2図のエアギャップL1.。 L、、、−・・、L、1□ を決足する次めのグラフで
あるOl:ステータ。 2:結納・ 3−1〜3−4:界磁磁石(水入磁石)Ot#軒出願出 願人通ファナック株式会社 特許出願代理人 9P理士 宵木 朗 弁理士 西舘和之 弁理士   山  口  昭 之

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、壱−がPMされたステータと、咳ステータの内Jd
    i1面に沿って等間隔に設けられた少なくとも2つの永
    久磁石を有するロータとを具備する同期モータにおいて
    、、a記水久磁石の厚さを連続的に変化させることによ
    シ前配ステータと前記各永久磁石との間のエアギャップ
    に2ける磁束密度分布を正弦波状にするようにしたこと
    を特徴とする同期モータ0
JP57004838A 1982-01-18 1982-01-18 同期モ−タ Pending JPS58123355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57004838A JPS58123355A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 同期モ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57004838A JPS58123355A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 同期モ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58123355A true JPS58123355A (ja) 1983-07-22

Family

ID=11594828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57004838A Pending JPS58123355A (ja) 1982-01-18 1982-01-18 同期モ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58123355A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1985002726A1 (en) * 1983-12-05 1985-06-20 Fanuc Ltd Rotor for synchronous electric motor
JPS617274U (ja) * 1984-06-15 1986-01-17 株式会社安川電機 同期電動機のロ−タ磁極
JPS61280744A (ja) * 1985-06-05 1986-12-11 Hitachi Ltd 永久磁石を有する回転子
JPS62500140A (ja) * 1984-08-31 1987-01-16 エルモ・インデュストリエル・アクチボラゲット 同期サ−ボモ−タ
JPS63129835A (ja) * 1986-11-17 1988-06-02 Toshiba Corp 回転電機の永久磁石式回転子
JPS63186549A (ja) * 1987-01-26 1988-08-02 Fanuc Ltd 同期電動機ロ−タの構造
JPH01278247A (ja) * 1988-04-30 1989-11-08 Fanuc Ltd 同期電動機
WO1991005396A1 (en) * 1989-09-27 1991-04-18 Fanuc Ltd Structure of rotor of a synchronous motor
JP2011083119A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Asmo Co Ltd ロータ及びモータ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1985002726A1 (en) * 1983-12-05 1985-06-20 Fanuc Ltd Rotor for synchronous electric motor
JPS60121949A (ja) * 1983-12-05 1985-06-29 Fanuc Ltd 永久磁石型同期電動機の回転子
JPS617274U (ja) * 1984-06-15 1986-01-17 株式会社安川電機 同期電動機のロ−タ磁極
JPS62500140A (ja) * 1984-08-31 1987-01-16 エルモ・インデュストリエル・アクチボラゲット 同期サ−ボモ−タ
JPS61280744A (ja) * 1985-06-05 1986-12-11 Hitachi Ltd 永久磁石を有する回転子
JPH0824413B2 (ja) * 1985-06-05 1996-03-06 株式会社日立製作所 永久磁石を有する回転子
JPS63129835A (ja) * 1986-11-17 1988-06-02 Toshiba Corp 回転電機の永久磁石式回転子
JPS63186549A (ja) * 1987-01-26 1988-08-02 Fanuc Ltd 同期電動機ロ−タの構造
JPH01278247A (ja) * 1988-04-30 1989-11-08 Fanuc Ltd 同期電動機
WO1991005396A1 (en) * 1989-09-27 1991-04-18 Fanuc Ltd Structure of rotor of a synchronous motor
JP2011083119A (ja) * 2009-10-07 2011-04-21 Asmo Co Ltd ロータ及びモータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2875497B2 (ja) 電動機のステータ
JPS63117647A (ja) 永久磁石界磁式電動機の運転方法
JP2000308287A (ja) 永久磁石埋込型リラクタンスモータ
WO1983000956A1 (en) Synchronous motor
JPS58123355A (ja) 同期モ−タ
JP6801327B2 (ja) 永久磁石式回転電機及びその製造方法
JPH0576146A (ja) Acサーボモータ
JP2001025183A (ja) 電動機のステータ
CN112688523A (zh) 一种轴向磁场定子无轭磁通反向永磁电机
JPH0479741A (ja) 永久磁石回転子
JP3629071B2 (ja) 電動機の固定子及び電動機の固定子の製造方法
JP2003199273A (ja) 永久磁石式リラクタンス型回転電機
EP0078012B1 (en) Direct current dynamoelectric machine of permanent magnet type
JP2009261247A (ja) 回転電機
JPH02246746A (ja) 永久磁石回転子
JPS6035948A (ja) 扁平形ブラシレスモ−タ
JP2004104853A (ja) モータ
JPH0698489A (ja) サーボモータ用ロータ
JPH08140291A (ja) モータの固定子
JP4771278B2 (ja) 永久磁石形電動機およびその製造方法
JPH0654471A (ja) 回転電機の電機子
JPS63202247A (ja) 永久磁石を用いた電動機のロ−タ構造
JPS6241583Y2 (ja)
JPS6248246A (ja) 永久磁石回転機
JPH0833245A (ja) 電磁ヨーク及びその製造方法