[go: up one dir, main page]

JPH0576146A - Acサーボモータ - Google Patents

Acサーボモータ

Info

Publication number
JPH0576146A
JPH0576146A JP3138050A JP13805091A JPH0576146A JP H0576146 A JPH0576146 A JP H0576146A JP 3138050 A JP3138050 A JP 3138050A JP 13805091 A JP13805091 A JP 13805091A JP H0576146 A JPH0576146 A JP H0576146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
permanent magnet
permanent magnets
holes
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3138050A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nakagawa
洋 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP3138050A priority Critical patent/JPH0576146A/ja
Publication of JPH0576146A publication Critical patent/JPH0576146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コアの表面にその回転方向に沿って複数の永
久磁石を取付けた永久磁石回転子を有する従来のACサ
ーボモータにおける各種問題点を改善する。 【構成】 固定子と、この固定子に対して回転自在に支
持された永久磁石回転子8とを備えたACサーボモータ
において、永久磁石回転子8は、複数のコア片から成
り、固定子と接する側の表層に回転方向に沿って軸方向
へ延びる複数の孔9a,9a,…が形成されたコア9
と、このコア9の各孔9a,9a,…に隣り合うもの同
士がコア9の径方向に互いに逆極性になるように装着さ
れる複数の永久磁石10,10,…とを有して構成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、FA(ファクトリオ
ートメーション)などのあらゆる分野で使用されるAC
サーボモータに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ACサーボモータ(例えば同期形
サーボモータ)は、ブラシを必要としないことから、こ
れまで使用されているDCサーボモータに代って上述F
Aをはじめ、あらゆる分野で使用されている。図6は従
来のインナ・ロータ形のACサーボモータの永久磁石回
転子1を示す正面図であり、この図に示すように、永久
磁石回転子1は、複数のコア片を厚みを有する円筒状に
積層してなるコア2と、このコア2の外周面の回転方向
Mに沿って各々接着剤で接着固定されると共に、図示せ
ぬバンドで結束された複数の永久磁石3,3,…とを有
して構成されている。この永久磁石回転子1は、コア2
にシャフト(図示略)を通して固定されており、周囲を
覆う円筒状の固定子(図示略)に対して回転自在に支持
されている。一方、図7は従来のアウタ・ロータ形のA
Cサーボモータの永久磁石回転子4を示す正面図であ
り、この図に示すように、永久磁石回転子4は、複数の
コア片を円筒状に積層してなるコア5と、このコア5の
内周面の回転方向Mに沿って接着剤で接着固定される複
数の永久磁石6,6,…とを有して構成されている。こ
の永久磁石回転子4は、この内部に挿入配置される円柱
状の固定子(図示略)に対して回転自在に支持されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したイ
ンナロータ形及びアウタロータ形のACサーボモータの
いずれにおいても、回転界磁形であることから永久磁石
が使用される。そして、この永久磁石のコアへの固定方
法として様々な工夫がなされている。しかしながら次の
ような問題点がある。
【0004】永久磁石3,3…、6,6…の形状を円
弧状にする必要があり、加工が面倒なことから価格高に
なる。 接着自体の信頼性が低いため、各永久磁石3,3…、
6,6…は、バンドによる結束が必要になる。しかし、
バンドを追加することと、これを結束させるための過程
を必要とする分、価格が上昇する。 永久磁石3,3…、6,6…の接着時の位置決め作業
が大変であり、特に磁力が大きいものほど大変さの度合
いが大きくなる。 永久磁石3,3…、6,6…の厚みのバラツキがギャ
ップのバラツキになるので、これら永久磁石の加工精度
を高める必要がある。 接着厚さのバラツキもギャップのバラツキになり、ギ
ャップを小さくすることが難しい。 バンドの厚さ分、ギャップの増大を招く。
【0005】この発明は、上述した事情に鑑みてなされ
たもので、上述した問題点を解決することができるAC
サーボモータを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、固定子と、
この固定子に対して回転自在に支持された永久磁石回転
子とを備えたACサーボモータにおいて、前記永久磁石
回転子は、複数のコア片から成り、固定子と接する側の
表層に回転方向に沿って軸方向へ延びる複数の孔が形成
されたコアと、前記コアの各孔に隣り合うもの同士が前
記コアの径方向に互いに逆極性になるように装着される
複数の永久磁石とを有して構成したことを特徴とする。
【0007】
【作用】上記構成によれば、永久磁石回転子を構成する
コアを、その固定子と接する側の表層に回転方向に沿っ
て複数の孔を形成し、これら孔内に永久磁石を埋め込む
構造にしたので、各永久磁石は、その形状を円弧状にす
る必要がない。また、これらをバンドで結束する必要も
ない。また、埋込むことで位置決め作業も必要なく、厚
さのバラツキがあっても埋込み具合を調整することによ
って凹凸を無くすことができる。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照し、この発明の実施例を説
明する。図1はこの発明の第1実施例によるインナ・ロ
ータ形のACサーボモータの永久磁石回転子8を示す正
面図、図2は同永久磁石回転子8を構成するコア9を示
す正面図である。図2において、コア9は、軸方向に積
層されている複数のコア片から成り、固定子(図示略)
と対向する側の表層に回転方向Mに沿って軸方向に延び
る複数の孔(この場合は貫通孔)9a,9a,…が形成
されている。
【0009】各孔9a,9a,…には、図1に示すよう
に、隣合うもの同士がコア9の径方向に対して互いに逆
極性になるように永久磁石10,10,…が埋め込ま
れ、接着剤により固定されている。この場合、各孔9
a,9a,…の寸法は、永久磁石10の寸法よりも若干
大きめに設定してある。このように設定することによ
り、各永久磁石10,10,…を孔9a,9a…に装着
したときに、各永久磁石10,10,…の寸法(厚さ)
のバラツキによる凹凸を無くすことができる。これによ
り、各永久磁石10,10,…は、その交差がラフなも
ので良い。また、ギャップの精度を上げることができる
と共に、風損を小さくすることができる。また、永久磁
石10,10,…の装着時の位置決め用治具が不要であ
る。
【0010】次に、図3は上記第1実施例の応用例であ
る永久磁石回転子12を示す正面図である。この図に示
すように、コア13には、その外側の表層に回転方向に
沿って軸方向へ延びる複数の孔13a,13a,…が形
成されており、これら孔13a,13a,…には上記第
1実施例と同様の配列で永久磁石14,14,…が埋め
込まれ、接着剤で固定されている。この場合、各孔13
a,13a,…の形状が円弧状になっており、また、こ
れらに合せて各永久磁石14,14,…も円弧状に形成
されている。この応用例では、各孔13a,13a,…
と各永久磁石14,14,…を円弧状に形成しなければ
ならない分、上記第1実施例に比べて問題はあるが、固
定子に対して均一な磁界を生成させることができる(こ
のことは、従来と同様であるが、各永久磁石14,1
4,…を孔13a,13a,…に埋め込むことの利点は
大である)。
【0011】次に、図4はこの発明の第2実施例による
アウタ・ロータ形のACサーボモータの永久磁石回転子
16を示す正面図、図5は同永久磁石回転子16を構成
するコア17を示す正面図である。図5において、コア
17は、上記第1実施例と同様に、軸方向に積層されて
いる複数のコア片から成り、固定子(図示略)と対向す
る側の表層に回転方向Mに沿って軸方向に延びる複数の
孔17a,17a,…が形成されている。
【0012】また、各孔17a,17a,…には、図4
に示すように、隣合うもの同士がコア17の径方向に対
して互いに逆極性になるように永久磁石10,10,…
が埋め込まれ、接着剤により固定されている。この場
合、各孔17a,17a,…の寸法は、永久磁石10の
寸法よりも若干大きめに設定してある。この第2実施例
においても上述した第1実施例と同様の効果が得られ
る。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、この発明は、固定
子と、この固定子に対して回転自在に支持された永久磁
石回転子とを備えたACサーボモータにおいて、前記永
久磁石回転子は、複数のコア片から成り、固定子と接す
る側の表層に回転方向に沿って軸方向へ延びる複数の孔
が形成されたコアと、前記コアの各孔に隣り合うもの同
士が前記コアの径方向に互いに逆極性になるように装着
される複数の永久磁石とを有して構成したので、以下に
記載する効果が得られる。 永久磁石をバンドによる結束が不要になる。 永久磁石の形状を円弧状にする必要がない。したがっ
て、単純な形状で良いので、価格の低減が図れる。 永久磁石の埋込み度合いの調整により、接着厚さによ
るバラツキ及び永久磁石の厚みのバラツキを無くすこと
ができるので、ギャップ精度を高めることができ、モー
タ性能の改善が図れる。 回転子の表面の凹凸が無くなるので、風損が低減する
とともに、表面に付着した金属粉等の掃除が楽にでき
る。 永久磁石の接着時の位置決め用の治具が不要であるの
で、作業時間の短縮が図れる。 バンドの厚さ分、ギャップの軽減を図ることができ
る。
【0014】
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例によるインナ・ロータ形
のACサーボモータの永久磁石回転子を示す正面図であ
る。
【図2】同永久磁石回転子を構成するコアを示す正面図
である。
【図3】この発明の第1実施例の応用例である永久磁石
回転子を示す正面図である。
【図4】この発明の第2実施例によるアウタ・ロータ形
のACサーボモータの永久磁石回転子を示す正面図であ
る。
【図5】同永久磁石回転子を構成するコアを示す正面図
である。
【図6】従来のインナ・ロータ形のACサーボモータの
永久磁石回転子を示す正面図である。
【図7】従来のアウタ・ロータ形のACサーボモータの
永久磁石回転子を示す正面図である。
【符号の説明】
8,12,16 永久磁石回転子 9,13,17 コア 9a,13a,17a 孔 10,14 永久磁石

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定子と、この固定子に対して回転自在
    に支持された永久磁石回転子とを備えたACサーボモー
    タにおいて、 前記永久磁石回転子は、複数のコア片から成り、固定子
    と接する側の表層に回転方向に沿って軸方向へ延びる複
    数の孔が形成されたコアと、 前記コアの各孔に隣り合うもの同士が前記コアの径方向
    に互いに逆極性になるように装着される複数の永久磁石
    とを有して構成したことを特徴とするACサーボモー
    タ。
JP3138050A 1991-06-10 1991-06-10 Acサーボモータ Pending JPH0576146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3138050A JPH0576146A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 Acサーボモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3138050A JPH0576146A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 Acサーボモータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0576146A true JPH0576146A (ja) 1993-03-26

Family

ID=15212825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3138050A Pending JPH0576146A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 Acサーボモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0576146A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08275476A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Hitachi Ltd 外転型永久磁石回転電機及び外転型永久磁石回転電機を用いた電動車両
JPH09163648A (ja) * 1995-12-11 1997-06-20 Yaskawa Electric Corp 内磁形同期モータ
US6055478A (en) * 1997-10-30 2000-04-25 Sony Corporation Integrated vehicle navigation, communications and entertainment system
US6133662A (en) * 1996-09-13 2000-10-17 Hitachi, Ltd. Permanent magnet dynamoelectric rotating machine and electric vehicle equipped with the same
US6188157B1 (en) 1996-03-21 2001-02-13 Hitachi, Ltd. Parmanent magnet dynamo electric machine
US6208054B1 (en) 1996-10-18 2001-03-27 Hitachi, Ltd. Permanent magnet electric rotating machine and electromotive vehicle using permanent magnet electric rotating machine
WO2002052698A1 (fr) * 2000-12-22 2002-07-04 Mitsuba Corporation Dispositif de support d'aimants pour rotor
JP2002331986A (ja) * 2001-05-08 2002-11-19 Meidensha Corp 電動アシスト自転車用モータ
WO2003041244A1 (en) * 2001-11-08 2003-05-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motor
ES2197746A1 (es) * 2000-04-03 2004-01-01 Honda Motor Co Ltd Maquina rotativa electrica del tipo de iman permanente.
EP1207616A4 (en) * 2000-06-02 2004-08-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd BRUSHLESS MOTOR
US6940199B2 (en) 2003-10-10 2005-09-06 Honda Motor Co., Ltd. Permanent magnet rotor and brushless motor
US6949856B2 (en) * 1996-04-12 2005-09-27 Hitachi, Ltd. Permanent magnet rotating electric machine and electrically driven vehicle employing same
US7482724B2 (en) 2004-02-05 2009-01-27 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Ipm electric rotating machine
US7635039B2 (en) 2004-01-13 2009-12-22 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Series hybrid electric vehicle
JP2019140847A (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 回転子、モータ及び回転子の組立方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0279737A (ja) * 1988-07-27 1990-03-20 Siemens Ag 同期機の回転子積層板
JPH04185247A (ja) * 1990-11-20 1992-07-02 Seiko Epson Corp 圧縮機用電動機の回転子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0279737A (ja) * 1988-07-27 1990-03-20 Siemens Ag 同期機の回転子積層板
JPH04185247A (ja) * 1990-11-20 1992-07-02 Seiko Epson Corp 圧縮機用電動機の回転子

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08275476A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Hitachi Ltd 外転型永久磁石回転電機及び外転型永久磁石回転電機を用いた電動車両
JPH09163648A (ja) * 1995-12-11 1997-06-20 Yaskawa Electric Corp 内磁形同期モータ
US6188157B1 (en) 1996-03-21 2001-02-13 Hitachi, Ltd. Parmanent magnet dynamo electric machine
US6445100B2 (en) 1996-03-21 2002-09-03 Hitachi, Ltd. Permanent magnet dynamo electric machine
US7417349B2 (en) 1996-04-12 2008-08-26 Hitachi, Ltd. Driving apparatus
US6949856B2 (en) * 1996-04-12 2005-09-27 Hitachi, Ltd. Permanent magnet rotating electric machine and electrically driven vehicle employing same
US7215055B2 (en) * 1996-04-12 2007-05-08 Hitachi, Ltd. Vehicle
US7196447B2 (en) * 1996-04-12 2007-03-27 Hitachi, Ltd. Rotating electric machine
US6239525B1 (en) 1996-09-13 2001-05-29 Hitachi, Ltd. Permanent magnet dynamoelectric rotating machine and electric vehicle equipped with the same
US6133662A (en) * 1996-09-13 2000-10-17 Hitachi, Ltd. Permanent magnet dynamoelectric rotating machine and electric vehicle equipped with the same
US7808144B2 (en) 1996-10-18 2010-10-05 Hitachi, Ltd. Permanent magnet electric rotating machine and electromotive vehicle using permanent magnet electric rotating machine
US6208054B1 (en) 1996-10-18 2001-03-27 Hitachi, Ltd. Permanent magnet electric rotating machine and electromotive vehicle using permanent magnet electric rotating machine
US7378773B2 (en) 1996-10-18 2008-05-27 Hitachi, Ltd. Permanent magnet electric rotating machine and electromotive vehicle using permanent magnet electric rotating machine
US6798103B2 (en) 1996-10-18 2004-09-28 Hitachi, Ltd. Permanent magnet electric rotating machine and electromotive vehicle using permanent magnet electric rotating machine
US6822360B2 (en) 1996-10-18 2004-11-23 Hitachi, Ltd. Permanent magnet electric rotating machine and electromotive vehicle using permanent magnet electric rotating machine
US7667365B2 (en) 1996-10-18 2010-02-23 Hitachi, Ltd. Permanent magnet electric rotating machine and electromotive vehicle using permanent magnet electric rotating machine
US6876117B2 (en) 1996-10-18 2005-04-05 Hitachi, Ltd. Permanent magnet electric rotating machine and electromotive vehicle using permanent magnet electric rotating machine
US7446448B2 (en) 1996-10-18 2008-11-04 Hitachi, Ltd. Permanent magnet electric rotating machine and electromotive vehicle using permanent magnet electric rotating machine
US7847462B2 (en) 1996-10-18 2010-12-07 Hitachi, Ltd. Permanent magnet electric rotating machine and electromotive vehicle using permanent magnet electric rotating machine
US7851959B2 (en) 1996-10-18 2010-12-14 Hitachi, Ltd. Permanent magnet electric rotating machine and electromotive vehicle using permanent magnet electric rotating machine
US8198775B2 (en) 1996-10-18 2012-06-12 Hitachi, Ltd. Permanent magnet electric rotating machine and electromotive vehicle using permanent magnet electric rotating machine
US6055478A (en) * 1997-10-30 2000-04-25 Sony Corporation Integrated vehicle navigation, communications and entertainment system
ES2197746A1 (es) * 2000-04-03 2004-01-01 Honda Motor Co Ltd Maquina rotativa electrica del tipo de iman permanente.
EP1207616A4 (en) * 2000-06-02 2004-08-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd BRUSHLESS MOTOR
US6853106B2 (en) 2000-06-02 2005-02-08 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Brushless motor
WO2002052698A1 (fr) * 2000-12-22 2002-07-04 Mitsuba Corporation Dispositif de support d'aimants pour rotor
JP2002331986A (ja) * 2001-05-08 2002-11-19 Meidensha Corp 電動アシスト自転車用モータ
US7218026B2 (en) 2001-11-08 2007-05-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motor
EP1453189A1 (en) * 2001-11-08 2004-09-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motor
WO2003041244A1 (en) * 2001-11-08 2003-05-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motor
EP1453189A4 (en) * 2001-11-08 2011-08-03 Panasonic Corp ENGINE
US6940199B2 (en) 2003-10-10 2005-09-06 Honda Motor Co., Ltd. Permanent magnet rotor and brushless motor
US7635039B2 (en) 2004-01-13 2009-12-22 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Series hybrid electric vehicle
US7482724B2 (en) 2004-02-05 2009-01-27 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Ipm electric rotating machine
JP2019140847A (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 回転子、モータ及び回転子の組立方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4642502A (en) Dynamoelectric machine with permanent magnet and magnet mounting surface arrangement
US5675196A (en) High speed ten pole/twelve slot D.C. brushless motor with minimized net radial force and low cogging torque
JPH0576146A (ja) Acサーボモータ
JPH02111238A (ja) 永久磁石形同期電動機
JPH09275669A (ja) ブラシレスモータ
JPH0197152A (ja) 磁石装置
JP2003114139A (ja) レゾルバ付きモータ
US6222288B1 (en) Electric motor
JP2000278903A (ja) 電動機及びその製造方法
JPH0479741A (ja) 永久磁石回転子
JP2550980Y2 (ja) 電動機のロータ
JP2005094901A (ja) ブラシレスモータ
JPS59226632A (ja) ブラシレス電動機
JPS6260451A (ja) 永久磁石界磁デイスク型同期機
JPH0984283A (ja) ロータに対するロータ用磁石の配設構造
JPH11252838A (ja) ロータの磁石位置決め方法
JP2002136091A (ja) ブラシレス直流モータ
JP3788186B2 (ja) 電動機の回転子
JP6668443B1 (ja) 2相中空ステッピングモータ
JPH11252839A (ja) ロータの磁石位置決め方法
JPH0698489A (ja) サーボモータ用ロータ
JPS62163553A (ja) 10相永久磁石形ステツピングモ−タ
JP7456978B2 (ja) 回転電機
JP2019122084A (ja) モータ用ロータ及びモータ
JPS63171150A (ja) ブラシレス直流モ−タ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981020